職場全面禁煙が求められる理由 1. 安全を守る 2. 生産性を守る 3. 喫煙者を守る 4. 非喫煙者を守る 5. 医療を守る ヤマハ㈱ および グループ 1. 安全 喫煙習慣は労働災害を増やすだけではなく 難聴に対するオッズ比 楽器メーカー のヤマハ! 2 1 0 非喫煙者 禁煙者 (性・年齢・飲酒・教育などを調整) 喫煙者 騒職 有 音業 曝性 無 露 (JAMA 1998;279:1715) 1. 安全 過労死・過労障害 ノルウェーの20歳以上の住民74977人 (平均49.6歳、女性51.0%)を1984年から22年間追跡 くも膜下出血 : ハザード比 非喫煙 1 禁煙 2.7 (1.4~5.1) 喫煙 6.1 (3.6~10.4) 喫煙所で 強い頭痛 (Stroke 2009;40:1958) 1. 安全 全国火災統計(総務省消防庁防災情報室) 1996年 2007年 0 2000 火災件数(10) 損害(億円) 4000 6000 8000 63977件 54582件 1680億円 1262億円 ボヤを契機に 喫煙所 撤廃! 負傷者 死者 三 大出 原火 因 たばこ 放火 こんろ 1999人 2005人 7075件 5707件 2. 生産性 喫煙習慣によって 2000~2004年に米国で毎年、 に生 も産 禁性 煙の !た め 44万3千人の早死に $968億の生産性損失 The Centers for Disease Control and Prevention (CDC) (約8兆円) (MMWR Morb Mortal Wkly Rep 2008;57:1226) 2. 生産性 メンタルヘルスケア 米軍男性兵士30万人を1987年から10年間追跡 自殺 : ハザード比 非喫煙 タバコで ストレス発散!? 喫煙 1~10本/日 禁煙 1 1.2 (0.6~2.3) 11~20本/日 1.8 (1.1~3.0) 21~本/日以上 2.3 (1.2~4.6) 1.3 (0.7~2.3) (年齢、人種、飲酒量、結婚歴、軍階級、教育を調整) (Am J Epidemiol 2000;151:1060) 2. 生産性 喫煙所(空間分煙)に伴う余分なコスト 職場における喫煙対策のためのガイドライン H15年 厚労省発表 職場の空気環境の測定 喫煙対策の実施前後・維持管理: 測定点・回数 浮遊粉じん≦0.15mg/m3、一酸化炭素≦10ppm 気流(非喫煙場所→喫煙室)風速≧0.2m/s 喫煙室を設置した場合の法規上の対応 法規上必要な防災設備の増設 排煙設備・スプリンクラー・自動火災報知設備 建築基準法(施行令)、消防法(施行令・施行規則)、 地方自治体の条例 などへの対応も求められる! 3. 喫煙者 東日本大震災:福島第1原発事故 マスク外して喫煙 作業中の男性、被ばく (毎日jp 2011年6月16日記事の一部) 東京電力は15日、福島第1原発1号機近くで 原子炉建屋カバーの設置準備作業中の協力 企業作業員が、作業中に全面マスクを外して 喫煙していたと発表。・・・ 現在、原発構内で は休憩施設などを除いて喫煙や飲食が禁止。 東電は「内部被ばくの危険性を啓発していたが、 残念な事態。再発防止を徹底したい」と。 タバコ → アルファ線 3. 喫煙者 日本における成人の失明原因 ①緑内障 ②糖尿病性網膜症 ③加齢黄斑変性 (Ophthalmic Epidemiol 2010;17:50) 加齢黄斑変性の推定患者数(1997年)は69万人であり、 9年間で約2倍に急増。危険因子については、年齢と喫 煙以外は確実なものはない。 (難病情報センター) 受動喫煙でも約2倍に! (Br J Ophthalmol 2006;90:75) (慢性シアン中毒:タバコ弱視) 4. 非喫煙者 空間分煙でも受動喫煙は防げない! 2.0 コ乳 チ児 ニの ン 濃毛 度髪 中 ng/mg 1.5 1.0 0.5 0 体内に吸収された ニコチンの大部分が コチニンになる (Ther Drug Monit 2007;29:437) 曝露基準(小児) タバコ煙 ホタル族 なし 家の中 で喫煙 (Tob Control 2004;13:29) 4. 非喫煙者 受動喫煙 喘息 空間分煙 喫煙所 副 流 煙 主流煙 喫煙所の外に出てからも 時間分煙 家具・床など 服 や 髪 か ら も 5. 医療 金曜の午後 職場で胸が痛くなった人が いて診てほしかったのに、 倉田は安衛会に出ていて 診てくれなかった。 今後、どうすべき? 翌週月曜の朝 産業医 喫煙所 安全衛生担当者 職場巡視 胸痛(急性心筋梗塞) 救急車 本社工場に入って来た! 喫 煙 者 非 喫 煙 者 禁煙 受動喫煙 防止 禁煙サポート 事業場周辺で の喫煙も自粛 全面禁煙
© Copyright 2024 ExpyDoc