PowerPoint プレゼンテーション

第11回 禁煙医師連盟総会 一般演題 o3-3
学生を通して大学から
社会に発信する禁煙
Minimumu unit non-smoke
宮崎大学
安全衛生保健センター
江
藤 敏
治
〒889-2192 宮崎市学園木花台西1-1、
0985-85-7143、[email protected]
2008、2/11 横浜
タバコの本当の姿
自分のなしうること
なぜ愛なの?
大学禁煙運動のきっかけ
学生からの「講義が受けれない」との声から
学生が泣いて訴える
止めたいのに止めれない
大学講義、学園祭、生協催事
生協九州 共済セミナー
北九州から参加した学生に、
「自分はこのセミナーに参加するためだけに来
たんだ」と感じました!
【
喫煙は?
】
平成16年6月統計
人数
男
性
女
性
300
160
200
120
80
100
40
0
0
喫煙 禁煙 非喫煙
喫煙 禁煙 非喫煙
【
喫煙と朝食
】
男性;平成16年6月統計
100%
吸わない
50%
吸う
0%
朝食なし
時々
毎日
【
喫煙と夕食
】
100%
80%
すわない
60%
すう
40%
20%
0%
コンビニ
自炊
親
【
喫煙とお酒
】
100%
80%
すわない
60%
すう
40%
20%
0%
飲まない
週1 週2,3 週4,5 毎日
【
禁煙への意識
】
100%
80%
60%
40%
20%
0%
禁煙しない
禁煙したい
けどできない
禁煙したい
タ
バ
コ
や
め
た
い
【
禁煙希望とニコチンパッチの知識
100%
80%
60%
知らない
知っている
40%
20%
0%
禁煙したい できない
しない
】
【
禁煙希望とニコチンパッチの知識
100%
禁煙しない
80%
したいけど
できない
60%
禁煙したい
40%
正しい知
識で禁煙
希望に変
わる!!
20%
0%
知っている
知らない
】
ヘ受
ル講
ス生
サ
イ喫
エ煙
ン状
ス況
平成18年4月11日現在
計372人
喫煙者
89人
(31 %)
非喫煙者
283人
(69 %)
平成18年5月9日現在
372人中
喫煙者
42人
禁煙者
47人 (禁煙開始率53 %)
禁煙指導者
75人 (20 %)
平成18年5月16日現在
372人中
喫煙者
17人
禁煙者
72人 (禁煙開始率81 %)
禁煙指導者
119人(32 %)
平成18年7月11日現在
372人中
喫煙者
15人
禁煙者
74人 (禁煙開始率82 %)
禁煙指導者
157人(42 %)
禁煙支援アンケート 平成19年5月15日
総数
友人
父
兄
弟
母
祖父
親戚
161
77
46
12
5
3
5
3
名
名
名
名
名
名
名
名
7月3日
227名
父;高血圧で内服中。
タバコを吸っていて台無しだと思ったから。
講義を思い出しながら一生懸命話しました。
「そこまで言うなら」と止めてくれた。
友人;喫煙開始後すぐだったからリスクが減ると思って。
会社勤めでストレスがたまって吸い始めたので、まづ相
談に乗ってから禁煙を勧めた。
タバコをやめると本人から直接聞いてうれしかった。
友人;講義を聞いて。
悪いということへの意識の低さに対しての理解を促すこと。
説明したことで自分の知識も定着した。
祖父;少しでも健康で長生きして欲しいから。
難しくなかった。
素直に喜んで聞いてくれたのがうれしかった。
父;咳も出ていたし、父自身も体調不良を感じていたから。
すぐに止めてくれた。
ご飯がおいしいと言ってくれた。咳が少なくなった。
友人;自分の周りには喫煙者が多い。
この講義でタバコをやめさせている人がいると聞き、自分も
がんばってみました。理解してもらうのに時間がかかった。
止めさせた人からありがとうと言われた。
友人;前々から止めたがっていた友人に講義の話をした。
話をしてもなかなか真剣に聞いてくれなかった。
友人もそのまた友人も影響を受けて止めてくれたこと。
父;祖父が肺がんで死んだ。ガリガリに痩せて父にはそう
はなって欲しくないと必死に伝えた。
父を見ていて、タバコを禁煙して夢でも苦しそうだった。そ
れを見ている自分も辛かった。
ちょっとぽっちゃりなったが、ご飯もおいしいといってくれる。
友人(女性);講義を聞いて
何回か止めるといって説得のとき言葉選びが大変だった。
自分に言われてタバコを吸わなくなったよと言われたのが
うれしかった。
【
50%
宮崎大学生喫煙率の推
移 】
平成16年
平成18年
40%
30%
20%
10%
0%
大学1年
大学4年
総計(男性)
-17-
【
宮崎大学生喫煙率の推
移 】
平成16年
平成18年
10%
5%
0%
大学1年
大学4年
総計(女性)
-18-
(人)
250
講演前後アンケート
~他人の喫煙をどう思う?~
非喫煙 前
200
非喫煙 後
喫煙 前
喫煙 後
150
100
50
0
いや
迷惑がかから
なければいい
構わない
~喫煙は迷惑をかけていると?~
(人)
非喫煙 前
250
非喫煙 後
喫煙 前
200
喫煙 後
150
100
50
0
思う
思わない
場所さえ気
をつければ
~止めさせようと思う?~
250
非喫煙 前
非喫煙 後
200
喫煙 前
喫煙 後
150
喫煙指導
100
50
0
思う
できれば
思わない
4年間で800人以上の学生・学生
近親者・教職員が禁煙開始
学生からおきた禁煙の声で
敷地内禁煙への動きが加速
大事なことは、
1、喫煙者は、いつまでも喫煙者で
はないということの理解。
2、喫煙問題は吸っている人だけ
の問題ではないということ
3、周囲からのサポートなしに禁煙
は成功しにくい。
大事なことは、
4、禁煙はカウンセリングなしには成
功しない。
5、禁煙が最終目標?
6、禁煙が最終目標ではない。
タバコを含めた人生のあらたな
価値観を持つことが最終目標。
7、大事な人を救えるのは貴方だけ。
まとめ
Minimumu unit non-smoke
最小単位からの禁煙
タバコに対する認識の劇的な変化により、
喫煙者のみならず非喫煙者の行動変容が
生じ、その結果、禁煙ならびに禁煙支援
という一連の行動に至ったと考えられた。
学生の禁煙支援の中身には我々が自ら行
動を起こさねばならないと訴える純粋さ
とひたむきさと愛が感じ取れる。