200万都市が有機野菜で 自給できるわけ 【都市農業大国キューバ・リポート】 Ⅱ.園芸都市ハバナ、かく誕生せり 5.コンサルティング・ショップ 6.人気を呼ぶ野菜直売所 7.危機を救った緑の薬品 06A2140C 馬場文也 5.コンサルティング・ショップ 1. 2. 3. ミミズ堆肥から苗木までを市民に販売 国の直営から独立採算での自主運営に 市民たちへの農業教育の拠点 ミミズ堆肥から苗木までを市民に販売 植民地支配による、プランテーション栽培 →本来あるはずの作物品種が失われる。 都市農業を軸とした野菜自給→在来品種の復活 +新品種の導入(厳しい経済危機) →市民に趣旨や対比を販売する店を開設 ハバナ・ミラマルのコンサルティング・ショップ →ミミズ堆肥、生ゴミコンポスト化器、種子、農具、 ガイドブックなど →学校帰りの小学生も来店 国の直営から独立採算での自主運営に ショップの数・・・1996年3店→2002年48店 農業省の直営→独立採算へ →経済危機に伴う赤字の増加が原因 閉店続き、赤字経営に陥るショップが出現 →農業省によるトラック購入、人員投入。また、固 定給から変動給へ →仕事量の増加による、フルタイム従業員の新採 用 店長主導による自主経営がなされている。 市民たちへの農業教育の拠点 ショップに「冷蔵貯蔵装置」がない →経済危機の影響がいまだに残る 都市農業・持続農業支援センター →ハバナで最も大きいショップ →「都市農業の教育センターにしたい。」 →生産資材の供給のみならず、専門家による相談、 ワークショップの開催などの教育的機も兼ねてい る。・・・技術サービスと教育 サービスに応じた対価・・・指導員を呼ぶと5ペソ、 植物の病気の点滴に10ペソなど →指導員の給料:平均600ペソ、最大で5000ペソ稼 ぐ者も 指導員の数・・・将来的には148人→400人へ →農業技術専門学校の学生を3年生のうちから運 動に参加させるプラン コラム3 在来品種の復活 種子バンク・・・・コンサルティング・ショップと違い、 専業都市農家向け →キャベツの種子が1ペソ65g、外国の種子も廉価 近代農業を進める中、遺伝子の多様性が重要視 される →熱帯農業基礎研究所らが、各地域の農家と提携 し、在来品種・役に立つ品種を収集している →都市農業グループにより、種子保存のワーク ショップを開催、種子保存ネットワークも立ち上が る 種子の保存、有益な品種の増加・・・・国全体の 遺伝資源の確保、生態系の安定強化、生産者の 自立に繋がる →「土地相応」「天候時候相応」な品種を選抜して 植える敵地適種(日本の江戸時代にも) →優良品種への単一化よりも、はるかにエコロジカ ルで合理的 6.人気を呼ぶ野菜直売所 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 三〇個の卵が給料二月分 全国で一〇〇ヵ所以上の農民市場をオープン 農産物販売自由化への長き道のり ハバナでの暴動を契機に流通改革に乗りだす 野菜消費の半分をまかなう都市農業の直営 直売を通じて廉価で市民に野菜を提供 ボランタリーな寄付の文化 三〇個の卵が給料二月分 1968年 自営業の禁止、中小企業の国営化によ り、市場が存在せず 月当たりの配給量・・・コメ2.3kg、塩220gなど →闇市の誕生・・・コメ1kg当たり100ペソ、卵30個が 平均月給の倍など、破格の値段で売買される ペソのレートが下落し、ドルが高騰。1994年中頃 より、闇市ではドルでなければ利用できなくなる →国の配給所の物不足により、闇市が拡大、取り 締まることが困難になった 全国で一〇〇ヵ所以上の農民市場 をオープン 1994/9/19、国会で直売所開設の許可法が成立 →全国で農民市場の開設、個人農家の自由販売 を許可 →農民市場数が29から65へ増加・・・農業者の生産 意欲を刺激し、生産者の動機付けとなる →コメや豆などの農産物の価格が下がる(表3)・・・ 闇市価格の下落に成功 →1ドル120ペソ(1994年7月)から1ドル21~23ペソ (1996年春)まで低下 農産物販売自由化への長き道のり かつてのキューバ・・・「アコピオ」が農産物の流 通を一手に引き受ける 自由化政策の推進、農業省などの支持により、 1980年5月、「農民自由市場」がオープン →協同組合農場の生産者たちが反対、結果として も消費者のメリットはさほどなし、後に閉鎖 経済危機の中、自由市場の議論が再燃 →反対意見、懸念の声などを考慮したカストロの宣 言により、議論は凍結 ハバナでの暴動を契機に流通改革 に乗りだす 1989年、国民食料計画により、食糧増産を図る →サトウキビ畑の一部で野菜の生産、自給農園 「アウトコンスモス」の促進 →深刻な食糧危機、農業生産の低下により失敗に 終わる 1994年8月、ハバナでの暴動 →政策転換により、農民市場開設に踏み切る →かつての国営農場では、固定給による不満から、 生産効率が低下していた・・・自由市場の導入へ 自由市場を推進する一方、野放図な規制緩和は 認めず →販売の時期、場所などを制限、一部の生産物の 自由販売を禁止 →農業省、国内商業省など、国の機関による管轄、 査察官による厳密なチェック ↓ 社会保障保持のため、国家統制とのバランスを とりながら、ゆるやか経済の活性化を進める 野菜消費の半分をまかなう都市農 業の直営 自由市場の価格はいまだに高く、国民の生活を きちんと保障できているとは言えない →競争相手がいないため、市場価格が下がらず →低所得者が購入できず、社会階層分化に繋がる 現在、都市で消費される農作物の多くが、都市 農業から供給される・・・直売スタンドでは、農民 市場価格の40~50%の値段で販売 →野菜スタンドは、ハバナ市内に505も存在 直売を通じて廉価で市民に野菜を提供 家庭菜園と市民菜園・・・「家族が自給する ための食べ物を作る」ことが第一目標。概 念的には「コミュニティ・ガーデン」に近い →収穫量の増加により、余剰生産物が店に 並ぶようになる(市場を介さず、菜園の近く で売られることが多い) 小規模都市農業・・・多くが農場の近くで直販を 行う →協同組合の会員でお金を出しあい、直売所を設 立、プラヤ地区だけで40ヵ所の直売所が存在 →自由販売により、都市農業の家計は大きく潤うこ ととなった 畑で直売される農産物には税金がかからない代 わりに、農民市場よりも20%ほど安く売る条件が 付される →都市農業の生産物の価格低下に成功 アウトコンスモス(自給農園)・・・元々は食堂や給 食用の農作物の生産が目的 →生産増加により、余剰生産物を直売するように →格安の「配給価格」で従業員に販売、直売所で 一般市民にも売られる ヘオ・クバ社では、薬草となるハーブも栽培 →市民が治療用のハーブを買えるようになる オルガノポニコ・・・直売をするだけでなく、情報提 供センターとしての機能も果たす ボランタリーな寄付の文化 規制緩和により、農家の生産意欲が高まり、生 産量の増加に成功 →市場の活性化により、社会的弱者への打撃に しかし、キューバの農家は、単なる経済利益だけ を求めていない →都市農業や市民農園、園芸クラブなどは、地区 の施設に寄付を行っている キューバの助け合いと団結の心 →食糧危機の中でも、一人の餓死者も出さずにす んだ 7.危機を救った緑の薬品 1. 2. 3. 4. 5. アメリカよりも進んだ福祉医療大国 輸入医薬品を代用したハーブ薬品 非常時用にオルターナティブ医療を研究 していた国防軍 東洋医学の全国的な普及 近代医療と伝統医療を統合する アメリカよりも進んだ福祉医療大国 先進国に匹敵するほどの医療・福祉制度を持つ →乳幼児死亡率千人当たり6.4人、平均寿命76歳 →総合病院248、住民168人当たりに1人の医師 →すべての医療が無料、難病の場合には、給料が 支払われ続ける 「国民は無料で治療を受け、健康になる権利を 持つ」(憲法第49条) →「アメリカよりも進んだ医療福祉」とユニセフも評 価 輸入医薬品を代用したハーブ薬品 近代的な薬品に代わり、豊富なハーブ薬品がス トックされ、使用されている。 →都市農業の農園を含め、全国で1000ヵ所以上の 農場で栽培 →各地域には、ハーブ用の加工処理センターも ハーブ薬品の増産キャンペーン+伝統的な家庭 両方の復活→「緑の薬品」の誕生 →ソ連崩壊とアメリカの貿易封鎖により、国内資源 活用を強いられていた →現在では、安全かつ効果的な60超の薬草が特 定されている 「緑の薬品」は決してプラシーボではない、医薬 的な効果がある →風邪、下痢などの普通の病気のほとんどはハー ブで治療できる →薬用植物ごとの詳しい情報を記載したガイドブッ クを出版し、配布 「緑の薬品」→優れたヘルスケアシステムの 維持に成功した最大の理由 非常時用にオルターナティブ医療を 研究していた国防軍 革命以降のキューバ・・・近代医療の推進により、 ハーブなどの伝統医療は衰退していた →1980年代、ラウル・カストロ国防大臣の命により、 オルターナティブ医療の実験研究に着手・・・・受 け入れられず しかし、経済危機に直面する中で状況は一変 →医療に関して、「様々な選択肢を持つ必要があ る」 →1990年医療植物部局設立、91年国防軍による ハーブ医療についての書物の出版 東洋医学の全国的な普及 全国的に、ハーブだけではない「オルターナティ ブ医療」が展開・・・・鍼、ホメオパシー、温熱療法 など →アコスタ院長のクリニックなど、伝統・自然医療の 専門クリニックも存在 東洋医学を学んだ医師たちにより、鍼や指圧が 伝えられる →「神経性疾患治療国際センター」では、東洋医学 やハーブ療法も行われる →鍼治療は、1996年には「ヘルスケアシステム」に も組み込まれた →麻酔のみならず、不妊治療にも用いられる 近代医療と伝統医療を統合する 伝統・自然医療が、キューバ各州の16の全医学 校のカリキュラムに組み込まれる →6年間の医学教育+3年間のインターン経験 (コースではさらに4年間)、全コースを受講しても 経費は無料 →全国169の各市に、臨床・教育センターも設けら れている 1995年、保健省内に伝統・自然医療局が開設、 組織充実が図られる →副作用がなく、様々な通常の病気に効果のある 「緑の薬品」が推奨される →政府も伝統・自然医療を推進・・・・持続可能で、 かつ経済的な医療 伝統・自然医療は、人間や環境にもほとんど害 を及ぼさない →どのようにして近代医療と伝統医療を組み合わ せるかのモデルの一つを提示している 出典:http://www.caribnationtv.com/links.html まとめ 農業・園芸のための店舗が一切なかったが、現 在では、ショップとしてだけではなく、「情報提供 の場」として存在 農産物の自由販売により、国民は市場で購入す るよりも、身近で容易く農作物を入手できるよう になった →農業生活が、全てにおいて、より国民ベースのも のになった 先進国アメリカよりも充実した医療制度・福祉制 度を持つ →化学薬品に頼らず、伝統的な自然療法を応用し た「緑の薬品」の活用 →医療費・教育費がほぼ全て無料・・・・優秀な人材 を教育し、彼らが国内で医療等に従事する循環 があることで、これらの制度を実現させている?
© Copyright 2024 ExpyDoc