平成27年度東京都立北特別支援学校 学校経営計画 授 業 の 質 の 向

平成27年度東京都立北特別支援学校 学校経営計画
東京都立北特別支援学校長
中西
郁
1 目指す学校
人権を尊重した教育のもとに、児童・生徒一人一人のライフステージを見通し、自立と社会参加に必要
な確かな学びを支援する学校を目指す。
(1)児童・生徒個々のニーズに応じたキャリア教育を推進し、自立と社会参加に向けた教育活動を展開す
る学校
(2)肢体不自由教育・病弱教育の確かな専門性に基づく児童・生徒一人一人のニーズに応じた授業実践の
できる学校
(3)安全・安心、清潔で活動しやすい学校
(4)保護者・地域社会(教育・医療・保健・福祉・労働等)に開かれ、協働し、信頼される学校
(5)児童・生徒、教職員が、健康で、互いに思いやり尊重し高め合う学校
2 中期的目標と方策
(1)児童・生徒一人一人に応じた自立と社会参加を実現するための授業の質の向上・充実
・キャリア教育の充実に主眼をおいた授業の質の向上 ・教育課程の充実(体験や実習の充実)
・研究授業や全国公開研究会の実施
・研究会・研修会の実施
・進路研修会の実施
・ICT機器の活用促進など
(2)児童・生徒の充実した学校生活のための学校経営の改善
・OJTの推進 ・外部専門家の活用 ・機能的・効率的な分掌組織の充実
・医療的ケアの円滑な実施
・校内表示のバリアフリー化
・病弱教育部門開設試行・設置
・学校介護職員導入・有効活用
・保護者懇談会の実施など
(3)児童・生徒の安全・安心を確保するための危機管理機能の向上
・災害対策マニュアルの充実
・避難所機能の充実 ・地域連携の促進 ・不審者対策の強化など
(4)体罰防止のための学校組織・風土の構築
・教員研修の実施
・教職員相互のチェック機能の強化
・体罰防止委員会、学校いじめ対策委員会設置など
(5)
「健やかな体」の育成
・児童・生徒の2020年東京オリンピック・パラリンピックへの理解啓発及び興味・関心の喚起
・健康な体づくり、体力の向上の推進など
3 今年度の取組目標と方策
(1)教育活動の目標と方策
目標
向
上
・
充
実
授
業
の
質
の
方
策
キャリア教育系統図の活
用
キャリア教育指導内容表
の活用
推進担当
支援部
研究部
支援部
研究部
内
容
活用→評価→検証
達成目標
全国への発信
活用→評価→検証
データ蓄積
全国への発信
データ数総500以
上
1
授業の質の向上及び公開 研究部
研究会の実施
授
業
の
質
の
向
上
・
充
実
キャリア教育の観点を入
れた研究授業の実施
校内研究会・校内研修会の
実施
進路指導の充実
進路研修会実施
全教員
研究部
研究部
進路部
進路部
学校生活支援シート、
個別 支援部
の教育支援計画活用
ICT機器の活用
体験・実習の充実
2月12日実施に向けた企
画、実施準備
テーマ「キャリア教育の充実
を目指した授業づくり」
テーマ「キャリア教育」
「授業
の質の向上」
卒業後を見通した各学部にお
ける進路情報の提供・助言
福祉施設見学会の実施
保護者・地域連携の強化
進路に関する研修会実施
進路に関する保護者研修会実
施
活用状況把握と活用促進
各3回以上実施
各学部1回以上実施
5回以上実施
5回実施
5回実施
支援会議110回以
上実施
各区福祉事務所訪問実施
福祉事務所訪問年4
回実施
タブレット タブレット端末機器(iPa 活用事例データ集積
端末活用プ d)等の活用
ロジェクト
教務部
4 今年度の重点取組目標と方策
(1)学校経営上の目標と方策
目標
方
策
OJTの推進
学
校
経
営
の
改
善
データ集積
校外参加者30名以
上
全教員1回以上実施
推進担当
校内OJT推進委
員会
主幹会
外部専門家(OT・PT)の活用 教務部
自立活動部
機能的・効率的な分掌組織の充実 教務部、主幹会
病弱教育部門開設
準備委員会
来校者にも分かりやすい校内表示 校内表示検討委員
のバリアフリー化推進
会
経営企画室
医療的ケアの円滑・安全な実施
保健部
医療的ケア安全委
員会
病弱教育部門開設の準備
病弱教育部門開設
準備プロジェクト
学校介護職員の効果的な導入
内 容 ・ 目 標
OJTシート活用拡大
活用→評価→検証
効果的な活用方法の確立
組織改編の効果検証
案内ライン等の設置
基礎研修実施
要項評価→改善
病弱教育部門設置への試行実施・検
証
学校介護職員導入 効果的な導入方法の検討
プロジェクト
平成28年度からの導入方策の確立
保護者懇談会2回実施
2
(2)危機管理機能の目標と方策
目標
方
策
推進担当
内
容
達成目標
災害対策マニュアル・B 生活指導部
保護者等周知、避難訓練改善・ 保護者研修会2回実
CPの充実
実施、災害対策マニュアル・B 施
CPの充実
災害時情報通信機能の 生活指導部
機器の追加導入及び通信機能 導入完了100%
確保
経営企画室
の向上
電源の確保
生活指導部
運用訓練実施(保護者含む)
運用訓練2回実施
経営企画室
燃料の確保・保管
配備完了100%
生活指導部
避難所運営マニュアル・避難所 改訂完了100%
避難所機能の整備
運営ボランティア組織マニュ 関係機関訪問1回以
危
機
管
理
機
能
の
向
上
アル改訂(夜間、休業日想定) 上実施
関係諸機関周知
地域連携の確保
生活指導部
関係行政・警察・消防、医療等 北区との合同避難訓
近隣施設、自治会、近隣特別支 練1回実施
援学校との連携及び連絡会の 三所連絡会・防災訓
実施
練3回実施
三校防災連絡会等3
回実施
教職員の危機管理機能 生活指導部
危機管理研修実施
危機管理研修2回実
の向上
救急救命講習受講者派遣
施
教務部
救急救命講習5名以
上派遣
不審者対応の強化
生活指導部
校舎等の構造に応じた対応策 見直し完了100%
経営企画室
見直し 機材等整備 評価・改
善策策定 次年度予算作成
3