群馬大学・筑波大学・千葉大学・埼玉医科大学連携 がんプロフェッショナル養成基盤推進プラン 「国際協力型 がん臨床指導者 養成拠点」 平成27年度 がん緩和ケア多職種養成コース 〈インテンシブコース〉 群馬大学募集要項 本プランは、平成24年度文部科学省「がんプロフェッショナル養成基盤プラン」で採択され、 群馬大学、筑波大学、千葉大学、埼玉医科大学を中心に8大学が連携して、国際感覚に富 んだ、がん専門医療人を育成する取り組みです。 「がん緩和ケア多職種養成コース」は、インテンシブコースとして開講します。 ■研修目的 緩和ケアにおいて、チームアプローチを推進する人材を養成します。 ■研修内容 群馬大学、筑波大学、千葉大学、埼玉医科大学がそれぞれの大学の特徴や、e-learning などのリソースを活用して、研修目的に沿って企画します。この企画では、多職種がチーム で研修に参加して教育・研修課題に取り組みます。 ■開催場所 〒371-8514 群馬県前橋市昭和町3丁目39番22号 群馬大学大学院保健学研究科 南新棟2階 ミレニアムホール(事例検討会は別途連絡) ■参加形態(A,B2つの参加形態)および対象者 A:全講座参加(チーム参加)⇀全講座に参加し、かつ以下の2条件がそろっていること。 1)緩和ケアに関わる医療職種で、3名1組の複数職種で参加出来る方。 *3名の確保、複数職種の確保がむずかしい場合は、裏面の連絡先まで事前に お問い合わせください。 2)本研修企画大学のある地域(群馬県、茨城県、千葉県、埼玉県)に勤務または 居住しているがん医療関係者の方。 B:講演(10月9日)のみ参加(個人参加) 講演のみの参加を希望される方。 本研修企画大学のある地域(群馬県、茨城県、千葉県、埼玉県)に勤務または 居住しているがん医療関係者・がん体験者および家族。 なお、講演は医療系学生の皆様も参加できます。 チーム参加者は、インテンシブコース期間中(9/18 ~11/14)、がんプロ全国e-learningを 聴講することができるようになりました。 がんの基本的知識・診断・治療・看護に関わる豊富なコンテンツが学習できます。 ■プログラム 日時 テーマ 講師(所属) 講演 10月9日(金) 18:00~19:30 最期まで自分らしく生きる 萬田 緑平 先生 緩和ケア診療所 いっぽ 事例検討1 11月14日(土) 9:30~12:00 身体的苦痛(疼痛)のある がん患者 事例提供およびファシリテーター がん看護専門看護師・がん看護分野の認 定看護師を予定 事例検討2 11月14日(土) 13:00~15:30 精神症状のあるがん患者 事例提供およびファシリテーター がん看護専門看護師・がん看護分野の認 定看護師を予定 ■講師「萬田緑平」先生の紹介 在宅緩和ケア医。平成20年、医師3人、看護師8人から成る「緩和ケア診療所・ いっぽ」の医師となり、「自宅で最期まで幸せに生き抜くお手伝い」を続けている。 NHKあさイチ「櫻井翔が見る終末期医療の現場~緩和ケアの今~」で紹介される。 著書に、『穏やかな死に医療はいらない』『家に帰ろう 在宅緩和ケア医が見た旅立 つ命の奇跡』がある。 ■申し込み方法 A 全講座参加 (チーム参加) 研修希望者3名を1組(複数職種)として、同封のチーム参加用紙に記入の上、 下記申し込み先までFAXまたは郵送してください。(複数職種の例:看護師2名と 薬剤師1名、医師・看護師・薬剤師各1名等) *複数職種の確保が困難な場合は、事前に連絡先までお問い合わせ ください。 B 講演のみ参加 (個人参加) 事前申し込み不要 ■締め切り A チーム参加は、平成27年9月11日 (金)必着 ■経費など: 無料 *但し、構内有料駐車場代金(200円)は自己負担になります。 ■申し込み先・連絡先 〒371-8514 群馬県前橋市昭和町3-39-22 群馬大学大学院保健学研究科 がんプロ インテンシブ担当: 長谷川真代 Email:[email protected] TEL・FAX: 027-220-8930 群馬大学昭和 キャンパス 保健学研究科 (大学生協の隣 の棟) ■主催 群馬大学大学院保健学研究科 担当:二渡玉江、神田清子、藤本桂子 塚越徳子、菊地沙織、長谷川真代 正門(駐車場入口)
© Copyright 2024 ExpyDoc