事務所便り H24.9月 丸目社会保険労務士事務所 〠899-5421 姶良市東餅田1813番地2 電話&FAX :0995-73-5427 Eメール :[email protected] 今こそ必要な「旅費 規程」の見直し と経費節減策 従業員の「健康管理・安全 管理」が注目されています ◆従業員の健康問題 =会社のリスク 厚労省発表にみる「国民年金」 の気になる数字 ◆国民年金保険料納付率が 最低を更新 ☹ 「困った部下」 という存在 運転手のてんかんや睡眠時無呼吸症候 厚生労働省が7月5日に発表した調査結果 群による重大事故、熱中症の増加、職場 によると、2011年度の国民年金保険料納付 で使用する有害物が原因とみられる胆管 率は58.8%と、2010年度の59.3%に引き続き がんなどのニュースが報道されています。 60%を下回る結果となりました。 これらは、「従業員の健康管理・安全管 納付率は、20歳以上の学生の強制加入が 理」という観点からも、「会社のリスク管理」 導入された1991年と翌1992年の85.7%をピーク ◆「旅費規程」の具体的 という観点からも非常に重大な事でしょう。 に下がり始め、1997年に制度維持に必要とさ な見直し内容 れる80%を下回り、その後2005年の若年者納 財務省の調査によれば、「旅費規程 ◆是正指導・勧告の対象にも 付猶予制度導入時に一旦回復しましたが、 の見直しを行った企業が実施している 翌2006年以降下がり続けています。 内容は、次の8項目でした。 過重労働による健康障害やメンタルヘルス ⑴ 手続き、清算方法の簡素化(25%) 不調といった健康問題に関連して、労働 ◆若年層ほど納付率が低い ⑵ デイスカウントチケット等の利用(19.3%) 基準監督署による是正指導・勧告も頻繁 ⑶ 手続き・清算方法の厳格化(17%) に行われています。 年齢層別では、「20〜24歳」 50.5%、「25〜 ⑷ 距離・地域区分の見直し(17%) 今年の全国労働衛生週間に合わせて、 29歳」 46.13%、「30〜34歳」 49.63%、「35〜39 ⑸ 出張事前承認、承認の厳格化(16%) 従業員の健康管理・安全管理について見 歳」 55.57%、「40〜44歳」 57.06%、「45〜49歳 ⑹ 日当の引き下げ(15.4%) 直してみてはいかがでしょう。 」 59.42%と、20〜40歳台前半のいずれも「50 ⑺ 職階区分の見直し(14.6%) 〜54歳」 65.16%、「55〜59歳」 71.83%に比べ ⑻ 宿泊料の実費支給化(14.6%) て低くなっています。 トピックス 若年層ほど納付率が低くなる原因として、 *林業・農業で「就業給付」を検討 非正規労働者の増加により、年収が低く ◆具体的な経費削減策 8月24日農水省が、林業と漁業における て保険料が納めたくても納められない人が 就業者の減少を防止するため、学生など いることが指摘されています。 また、出張関連の経費節減策として を対象に年間150万円を給付する制度の 下記の内容を実施している企業が多 導入を検討していることが明らかになりま いようです。 した。 ・出張件数の削減(必要な出張のみ) 同省では、農業においては2012年度 ・出張内容の短縮、小規模化 から給付制度を導入済みだが、2013年 ・「宿泊出張」から「日帰り出張」へ 度をめどに対象を広げたい考えとのこと ・各種割引運賃、コーポレートカードの利用 です。 ・旅行代理店との契約 ・会社でのマイレージの管理 ・ ストレスの原因として一番多いのは、「人 間関係」でそのほとんどは、上司と部下の ✰ 事務所からのおしらせ 関係だそうです。 ある上司Aさんは、重いうつ病の部下を ・ 先日読んだ本に、マザーテレサの言葉が 持っていて、ある早朝に、「これから死に 引用されていて、とても感銘を受けました ます」と電話がかかってきたことがあったそ ので、ご紹介いたします。 うです。 そんな時間に電話がかかってくること自 “思考に気をつけなさい 体、日頃からコミュニケーションがあり、信 それは言葉になるから” 頼を得ていることがわかります。 “言葉に気をつけなさい その後何とか立ち直らせて、今も部下とし それは行動になるから” て、働いているそうです。 “行動に気をつけなさい このようなケースを何とかする、というのは それは習慣になるから” 大変なことです。 “習慣に気をつけなさい Aさんは、部下の面倒を見る事も上司の それは人格になるから” 役割だという意識をしっかり持っていて、自 “人格に気をつけなさい 分より、部下や周囲の人の事を案じている それは運命になるから” <マザーテレサ> のです。 そんな上司Aさんには、「困った部下」は いません。 ・ 9月(10月納付分)より、厚生年金保険料の ある上司Bさんは、部下を引張って行か 保険料が変わります。 ねばならない、という気負いが強く、部下が 思い通りに動かないと、自分は「困った部 ・ 朝夕は大分涼しくなって 下」を抱えた「困った上司」と思ってしまう。 参りましたが、日中はまだ 30℃を超える日が続いて 職場のストレスを左右するのは、間違い おります。 なく上司で、こうした目に見えない役割を 熱中症に十分お気を付 もっと認識され、評価されなければ「困った けお過ごしください。 部下」は、いつまでたっても「困った部下」 のままかもしれません。
© Copyright 2024 ExpyDoc