平成27年度事業計画 - おおむたあんしんケアネット

平成27年度事業計画(案)
1.活動の基本方針
平成27年度は、団塊の世代が後期高齢者となる2025年に向けた、住まい・医療・介護・
予防・生活支援が一体的に提供される地域包括ケアシステムの構築を目指す、第6期介護保険事
業計画のスタートの 1 年となる。本計画では、認知症になっても、介護が必要になったとしても、
住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最後まで続けることができるよう、新しい総合事業
への移行準備や地域で利用者を支えるための資源の開発、地域ケア会議の導入などの取り組みが
求められている。
そのような中、介護支援専門員には、利用者と様々な社会資源をつないでチームとしての支援
力を高める役割や、利用者の“自分はこうありたい”という思いを伝えていくための代弁者とし
ての役割が求められている。そこで、当協議会においては、対人援助専門職としての高い専門性
と倫理観を身につけることを目指した継続的研修を行うとともに、主治医をはじめとした医療と
の連携強化、多職種との連携構築に向けた活動の充実を図る。
あわせて、介護支援専門員は利用者の生き方に関わる仕事をしているということを自覚し、介
護支援専門員としてのあるべき姿を会員一人ひとりが考え、真の対人援助実践が行えるよう、研
鑽を重ねていく一年としたい。
2.事業部会活動計画
(1)事務局
①役員会の開催
②定期総会の開催
③介護関連イベント、講演会等への参加協力、共催、後援等
介護関連イベント、講演会等へ積極的に参加し、行政、大牟田市介護サービス事業者協議会等
と共催実施することにより、当協議会の活動を市民や関係者へ広く PR する。
④他市町村等協議会との連携
大牟田市外の介護支援専門員関係団体等が開催する研修会等への参加などを通じた連携を深め、
当協議会活動充実のための情報収集や活動等に関する意見交換を行う。
⑤ケアマネ支援事業(ケアマネジメントサポート事業)
利用者に対し、質の高いケアマネジメントが提供できるよう、大牟田市との協働により、介護
支援専門員個人や居宅介護支援事業所に対し、具体的な利用者支援の在り方や事業所運営上の課
題等について、共に考え、継続的にサポートしていく(受託事業)。
⑥施設ケアマネジメント研究活動への支援
入所施設におけるケアマネジメントについて研修会等を通じ、その役割や具体的実践を学び共
有するとともに、今後の活動を考える機会とする。平成27年度は、施設・居宅共通のテーマ「チ
ームアプローチ」について、多職種を対象とした研修会を開催する。
⑦利用者を地域で支えていくための基盤づくりへの関わり
利用者を地域で支えていくための基盤の重要性の理解や具体的な取り組みについて学ぶ機会と
しての研修会を開催する。介護支援専門員が取り組む一つの実践として、地域交流拠点活動と連
携し、徘徊 SOS ネットワーク模擬訓練及び地域支援等ネットワークへ参加する。その他、地域
の関係諸団体に対し、介護支援専門員の役割を知っていただく機会をつくる。
◇新しい総合事業に向けた先進地の取り組みを学ぶ(勉強会や意見交換)
◇新しい総合事業の在り方に関する座談会開催
⑧あいネットの管理運営支援
(2)研修事業部会
①共通研修(フォローアップ全体研修)の開催
大牟田市介護サービス事業者協議会と連携し、対人援助専門職としての専門性を高めるための
研修会を開催する。
②基礎研修の開催
対人援助専門職としての基礎知識の習熟を図るための研修会を開催する。
③熟達研修(スーパービジョン研修)の開催
平成27年から2年間の過程で、初級編修了者を対象とした中級編とともに、新たな参加者を
対象とした初級編を実施する。
④その他
スーパーバイザー活動支援及び養成研修を継続的に実施する。
(3)広報事業部会
①会報「きらめき」の発行(年 3 回)
当協議会の活動内容などを掲載した会報を発行し、活動の報告・介護サービスに関する情報の
共有、提供を行っていく。
②大牟田あんしんケアネット(あいネット)の運用管理
大牟田市介護サービス事業者協議会と連携し、運用共同デスク委員として、あいネットの更な
る活用を促進していく。
③会員への情報発信
あいネット等を活用し、介護支援専門員に必要な情報をより早く発信していく。
(4)情報交流事業部会
①会員相互交流
会員間の情報交換、意見交換等の機会として会員交流会等を開催する。
②多職種連携の推進・強化
医療と介護の更なるの連携推進を目指し、多職種協働の展開を図るための意見交換会や研修会
を実施する。
◇ 主治医と介護支援専門員をはじめとした多職種交流事業の開催
◇ 医療・介護の連携推進のための事業への協力