6月号 - 医療法人あすか

2015年(平成27年)6月号 ニューズレター あすか
6
月号
ASUKA
通算267号
2015年6月10日
❖今までまやるちょーくの祝日のデイサ-ビスをご利
用の方はしゅりあちょーくをご利用いただけます。(しゅ
りあちょーくとの別途契約が必要です)
❖祝日の職員体制は、あすか全体で対応しますので、
職員とのなじみの関係を継続することができます。
❖食事は身体状況に合わせてきめ細かく対応します。
夕食サービス(お弁当の持ち帰り)も対応しています。
医療法人あすかの経営理念
『 感謝 尊厳 謙虚 誇り 』
誇り
謙虚
1
感謝
尊厳
医療法人あすかは、地域の患者様、利
用者様との出会いに感謝し、信頼される法
人として常に最善の医療、看護、介護を提
供することを使命としています。私たちの仕
事は、人の尊厳を守り、人の人生によりよ
い影響を与え、支えていくことです。私たち
は、心を込めて仕事をします。私たちは謙
虚であり、仕事に誇りを持ち、社会に貢献
していくことを喜びとしています。
❖文字通り、天井から吊るされた『赤いヒモ』を使って
機能訓練をおこないます。
❖練習場面での成功体験を繰り返し、不安や恐怖を
取り除き、日常生活での困難を解決します。
❖現在行っている個別機能訓練、安全で反動の少な
いリハビリマシンによる訓練に加えて、レッドコ-ドに
よる日常生活動作訓練が加わります。
【目次】
1. この夏、しゅりあちょーくが変わります・・・・・・・・・・・・・・
2.第15回 あすか研修会の報告・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・
3.丸屋先生を偲んで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4. わたしの好きなもの 第16回
5.事業所だより(野ばら、みどりい、ショート大町)・・・・・・・
事業所だより(つどいの家)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6.作品紹介(しゅりあ)
7.おもしろきかな我が人生 ~横田ハルエさん~・・・・・・・
8.hello,フレッシュマン 1 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9.すまいる活動記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1
2
3
4
5
6
7
8
ニューズレター あすか 2015年(平成27年)6月号
平成 年5月 日(日)
西区民文化センターにて
31
午後 から は 事 業所 に よる ポ ス
ター発表と今年より、新たに参加
となったケアプラザ大町での4事
業所からの報告、6事業所からの
スタジオ発表を行いました。
1年間の取り組みにより達成感
を得ることができ、さらに新たな
目標が芽生えたのではないでしょ
うか。私たちは、止まることなく、
日々前進。他事業所との交流によ
り触発されたのではないかと思わ
れる研修会となりました。
(教育委員長 森元智代)
12
27
法人内研修として最大の研修会 の熱気を感じるものでした。特に、
「 あす か 研修 会 」 も今年 で 回 目 、 【 あ す か 版 介 助 ス ケ ー ル 】 に お い
140名近くの参加者が一同に集 ては、前回より取り組んでいまし
まり、日頃の取組みを発表、また、 た【共通言語】を改め、【あすか
更なるスキルアップにつながる分 版介助スケール】とし、アセスメ
科会での研修を行いました。
ントしやすく、介助法もわかりや
今年のテーマは【学ぶ・動く・ すく表現したことにより、以前に
考える】学びの場を得ながらも果 比べ大変わかりやすく理解できる
たしてしっかりと実践に結びつい ようになったとの感想を得ました。
ているのだろうか。学んだからに この場で学んだ事により、これか
は実践。実践することで再度考え、 ら先はいかに現場で実践し、浸透
一つ二つ上を目指していけるので していくか。【学び、動き、考え
は な い か と い う 思 い の 元 、 こ の る】テーマに沿った取り組みとな
テーマに決定しました。
るものと思われました。
当法 は の 事業 所 から 成り 立 っ
ています。職種を超え、互いの仕
事を理解、支え、助け合うことで
利用者様の生活を安心、そして幸
せへと導けるように取り組んでい
ます 。
15
午前中は、分科会として、介護
事業所では【食事中における緊急
時の対応・口腔体操】と【能力障
害における生活リハビリ】、【あ
すか版介助スケール】医療事業所
においては、【感覚統合を体験す
る・活用する】について行いまし
た。
どちらの分科会においても職員
の ど に詰 ま った もの
を 吐 き出 さ せる ハイ
ムリッ ク法のレク
チャー
枚重ねの軍手で
折り紙をつかむ感
覚の体験
2
介護事業所・分科会
医療事業所・分科会
ハイムリック 法を
実践してみました
細かく切ったスト
ローの中に何が入っ
ているか、手の感覚
だけで当てます
17
きめ細かく泡立てら
れた泡の中のクリッ
プを取り出します
2
2015年(平成27年)6月号 ニューズレター あすか
56
第十六回
最後に、カープに一言!
「死ぬまでにもう一度、優勝して
欲しい!頑張ってください!」
いつの時代 もカープとともに歩まれ
た大 田 さ ん。最 近 「カー プ女 子 」と
賑 や かにな っています が、『元 祖 !
カー プ女 子 』と言 えば、大 田 さんし
か居ないです ね!今 年は、カープ優
勝 ! ! して欲 しいです ね! ! 頑 張
れ、カープ!
(渡邊 幸代)
小鶴選手
わたしの好きなもの
59
に行った試合は全部、ノートに選
手の打率を書きよったんよ。
カープが優勝 した1984年
( 昭 和 年 )の 試合 も見 に行 っ
たんよ!すごかったよ!!
昨年もマツダスタジアムに行っ
て応援したよ。
カープは負けることも多いけど、
負けても負けても一生懸命だから
好きなんよ!だ から、負けても
やっぱり応援したいんよね」
大田 悦子さん
【元祖‼カープ女子!】
高橋 真弓(
副院長)
リニックに「老人デイケアまやるちょーく」
を開
設した時だった。「まや るちょーく」はネパー ル
語で「
愛の広場」という意味である。ネパール人
のシター ル奏者 で当 時 東京 芸 術 大学 教 授のス
シュマ・オマタさんがつけてくれた。
ささやかなオープニングパーティの席で丸屋
先 生は「高橋 先生 お二人の夢に敬意を表しま
す」とたいそう褒めてくださった。
カープを好きになったのは、何か
きっかけがあったのですか?
「元々は父が野球好きでね。朝か
ら晩まで『六大学野球』をラジオ
で聞いていた父の隣に居たら野球
を覚えて、それで大好きになって
ね。
1950年、 高校に入るころ
だったかね、私が広島に来たとき
に丁度『カープ 』ができてね。
パ・リーグからカープに来た小鶴
もよう打ちよったけ好きじゃった
し、このころからカープが好きに
なったんよ 。
カープのデーゲーム中継を食い入
るように観て、「カープが好きな
んよ」と話され る大田さんに密
着!
通所リハビリテーション
野の花
試合は、観音に球場があったこ
ろから行っててね。私が野球好き
なのを知っていて、父の会社の専
務がよく試合に連れて行ってくれ
たんよ 。
市民球場が出来た時から、ナイ
ターゲームが始まってね。見
えつこ
おおた
1月 日 共 立 病 院 名 誉 院 長 の丸屋 博 先 生 が
お亡くなりになりました。4月 日 (日)国際
会議場でおこなわれた『丸屋博先生を偲ぶ会』
に参 加 しました。偲 ぶ会 の参加 者 の文 集 に寄
稿した拙文をそのまま掲載いたします。
丸屋博先生と私と「まやるちょーく」
30
その後 はお目にかかるチャンスはほとんどな
かったが、「まや るちょーく通信 」から「あす か
通 信 」に名 前 が変 わった私 どもの月 刊 のニュー
ズレター の感 想 を つい最 近 まで葉 書 に書 いて
送ってくださっていた。私たちのことをいつも心
にかけて応 援 してくださ っていたのだとつくづ
く思う。
21
19
昨 年 月 、私 のところの通 所 リハビリテー
ション「すてっぷ」の管理者から、「今度、共立病
院の院長をされていた丸屋先生が利用される
ことになりました」との連絡を受けた。ご利用
当 日 の午 後 、ご挨 拶 にう かがったら「さ っき、
お帰 りになられました」とす れちがってしまっ
た。「次にいらしたら教えてね」と伝えておいた
のに丸屋先生はたった1日だけのご利用でその
2日 後 に共 立 病 院 に入 院 、ふたたび「す てっ
ぷ」に戻ってきてはくださらなかった。
昨年 月 、夫から「丸屋先生 がう ちの通所
リハビリを利用したいと連絡があったよ」
と聞い
てびっくりした。「なんで?」
ちょっと動 いたらす ぐに息 切 れしてしまう
身体で私たちのところに来てくださった。 年
前 の私たちの夢を最後 の最 後に確 かめに来て
くださったのかも知れない。たった1日だったけ
ど、「す てっぷ」の職 員 に、「ここはボクに合 って
るみたい」とおっしゃって、私 たちの心 に「まや
るちょー く= 愛 の広 場 」を残 して逝 ってしまっ
た。
11
18
丸 屋 先 生 と出 会 ったのは、夫 の留 学 で2年
余 りのアメリカ滞在 から帰 国した昭和 年の
5月 で、今 から 年 以 上 前 になる。当 時 、共
立 病 院 には小 児科 の常勤 医 がいなくて私 のよ
う な新 米医 師でもとても歓 迎してくださ った。
卓越した表現者として数多くの優れた作品を
残された詩人として、被爆者の支援活 動に情
熱 を傾 けた社 会 活 動 家 として大 きな足 跡 を
残された先生だが、私は病院内で出会う先生
しか知 らない。今 思 う と、病 院 長 という 重 責
を担 い日 々 さ まざまなご苦 労 があったに違 い
ないのに私 の記 憶 にはいつも 穏 や かで優 しく
飄 々 としたお姿 しか残 っていない。そして、先
生 は患 者さ んから圧 倒的 な信 頼を得ていた。
丸 屋 先生 の診 察の日には先生 に診てもらいた
い患者さんが待ち合いにあふれていた。
2年半の共立病院勤務のあと、丸屋先生との
再会 は、夫と2人でや っていた内科小児科のク
3
12
ニューズレター あすか 2015年(平成27年)6月号
5月
5月 日(木)
ショートみどりい
ショート大町 の母の日 の
イベントは焼きそば大会で
した。全 ての女 性 利 用 者
様にスタッフが心を込めて
書いた色紙をプレゼントし
ました。
そして、男 性 利 用 者 様
からのプレゼントは「焼き
そば! 」今 まで家 族 の食
事 を長 年 作り続 けた「お
母さん」へ「お父さん」から
の贈 り 物 です 。慣 れな い
手 つきで一 生 懸 命 つくり
ました。も ちろんお味 は
グッド! でした。「ありが
とう、美味しいね」と満面
の笑 顔の「お母さ ん」を見
て「お 父 さ ん」はち ょっと
照れくさそうでした。
(荒蒔 伸治)
5月 日(日)
ショート大町
職員より「いつもありがとう」
心を込めて書きました
うまい焼きそば作っちゃるけぇのぉ!
日(金)
野ばら
か わ い い の が で き た よ!
お母さんたちのために一生懸命☆
晴天のもと、花 みどり公園に出かけました。到
着 後 、貸 し切 りで休 憩 所 をお借りして、ゆったり
と美味しいお弁当をいただきました。
園 内に入 ると、たくさ んのビオラが迎 えてくれ
ました。奥へ進んで行くと、赤・桃・紫色のシャクナ
ゲ の花 道 が続 き ます 。「わぁー き れ い! す ご い
ねー!!」と、シャクナゲの下 でうっとり見とれて
しまいました。少し歩くと藤棚 があります 。藤 棚
の下でまったりとお茶を飲んでいると、目の前の新
緑の山に吸い込まれそうです。「ええ気持ちじゃね
~。空気がおいしいね~」と、利用者様 の感嘆の声
が山 々にこだまするようでした。今年 の花 みどり
公園でのシャクナゲ見物は、自然を満喫できたとて
も楽しい1日でした。
これからも野ばらでは、利用者様 の五感を存分
に発揮していただけるようなイベントを企画してい
きます。
(小田 香代子)
きれいなねぇ~☆
7
5月 7日 はショー トステイみどりいの「こどもの
日」でした。利用者様 と一緒にこいのぼりを作り
ました。
まず はこいのぼりのベー スの色 選 びからです 。
「あの色がいい」「この色がいい」とひとしきり悩ん
だのち、いよいよ本番開始!
ベースの画用紙を丸めてテープで留めたら、こい
のぼりの体のできあがり。
次に目 を付け、それから色々な色紙や千代紙
からうろこ用の紙を選んでいきます。「どの色がい
いかね?」「これとこれの組み合わせはいいかね?」
と近くに座っておられる方や 、スタッフと話 をさ
れながらそれぞれお好きな色を選ばれ、貼ってい
きました。あっという間に予定時間が過ぎてしま
うくらい皆さん集中して取り組まれ、それぞれの
センスが光ったこいのぼりができあがりました。
その後は、「あんたのもいいねぇ~ 」「あら、派手
なのになったねぇ~♪」と皆さん笑顔で見せ合い、
おおいに盛り上がりました!
最後は皆さんと一緒に「こいのぼり」を歌い、ニコ
ニコ笑顔でのお開きとなりました。 (志水 達彦)
どんなこいのぼりにしようかね⁉
笑顔が満開◎
見事に満開♪
8
10
4
2015年(平成27年)6月号 ニューズレター あすか
バラのトンネルーーー‼
バラに負けてないでしょ⁉
5月
5
日(水)・ 日(木)
つどいの家
3月からちぎり絵のプログラムに参
加され、こつこつと作品を作り上げ
た梅田昭子さん。
細かく緻密な作業に苦戦しながらも、
作品が出来上がっていくのが楽し
いといつも話してくれます。
これからも素敵な作品を期待してい
ます!
14
バラ園をあとにし、西原にある木々
路庵へ。久しぶりの外でのランチは格別
に美味しく、「お昼からこんなに食べた
ら、夜 はいらんね~ 」と周 りを笑 いに
変 えてくれた樋 口 さ ん。利 用 者 様 の
緊 張 もほぐれ、「美 味 しいね~ 。息 子
には内緒よ!」と言いながらみなさん
完食されました。
(向井 明子)
集中して作業される梅田さん
こんなにきれいなちぎり絵作品が
できあがりました
~バラ園へドライブ&ランチ~
若 葉 の緑 もす がす がしい季 節 とな
りました。つどいの家 では毎 年 恒 例 、
新緑ドライブと題し、牛田にあるバラ
園へと2日間にわたり出かけました。
1日 目 は五 月 晴 れの明 るい青 空 に
恵まれ、とても気持ちの良い日 でした。
バラ 園 に到 着 す る と 、中 井 さ んは
「まぁ~嬉しい。まぁ~可愛い」と手を
たたきながら喜んでみておられました
日頃はカメラを向けると「撮りんさ
んなっ」と恥ずかしそうに顔 を隠され
る米田さんも、真っ赤なバラを見て「こ
れが一番きれいなねっ。ちょっとここで
写 真撮って」とご自分から言 われるほ
ど、見 事 に咲 いていました。みなさ ん
声 を そろえ て「ち ょう ど 見 ごろじゃ
ね! 今 日 来 てよかったね」と言われ、
とても満足されたご様子でした。
2日目は雨に雷にと、昨日とは全く
違 う天 気。しかし、バラ園 は車でも周
りを移動できるので、足を運びました。
ところが、到 着するとさ っきまでの雨
がウソみたいに止み、園内を散策する
ことができました。バラの花が雨にぬれ、
これもまた素敵 で、竹 安さ んも「私は
去年来た時も雨だったんよ。でも見事
に咲いとるね。来て良かった」と満面の
笑み!
坪 井 さん・西 岡さ ん・重 森さ んはバ
ラの前 で写 真 を構 えると 「私 たち を
撮ってくれるの?バラよりきれいに撮っ
てよ! 」と! バラに負けない素 敵な笑
顔の写真が撮れました。
わたしたち、バラっ娘3姉妹♪
13
ニューズレター あすか 2015年(平成27年)6月号
毘沙門クリニック
よこた
横田 ハルエさん
昭和10年5月20日生まれ(80歳)
*趣味・・・運動
*好きな食べ物・・・じゃがいも、かぼちゃ、ブラックコーヒー
楽しいクリスマス会でした♪
けど 楽し かった んよ 。あ の 頃は 放射線 技師
じゃなく てレン トゲン 技 師 って 言いよ った
ね。この 頃 がいち ばん 自分 が輝い とったね 。
放射線技 師 って いうのは レント ゲン 写 真 を
撮る仕事でね、逓信病院に勤めて頑張っ
とったよ 。結婚 するまで ずっと 続けと った
んよ 。
レント ゲン 技 師 をしと った 時 は、一 回 で
きっちり 写真 を 撮らんと いけん と 思っ て 頑
張っとっ たね 。 それが 、 先生 の 仕事 を しや
すくする ことだ と 思っと った け んね 。 患者
さんの 体 も大切 にせんと いけん けぇね 。レ
ントゲン 写真 は 何回 も撮 り直す わけに は い
かんの んよ 。
【最近のこと】
今は不足なく毎日楽しく過ごさせても
らっとるよ。しんどい時もあるけど、ここ
まで生かしてもらってきました。育ててく
れた親、会いに来てくれる家族、職員のみ
なさんに感謝していますよ。
体操 やレクリエーションに積極的でいつも元気な横
田さん、これからもお変わりなく健やかに矍鑠と
お過ごしください。
(林 健太郎)
検索
医療法人あすか
【家のこと・
子どもの頃のこと】
私 の生 まれ は 大 朝町 の方 で新庄 の岩 戸 と
いう 所な んよ ( 現:北広 島町 ) 。五人 兄弟
の五番目 で兄が 三人 と姉 が一人 おった ね 。
子どもの 頃はみ んなに 可 愛 がっ てもら った
ね。家は 農家 だ ったんだ けど 、 私は女 の子
だったか ら 畑仕 事 とかは してな い んよ 。畑
は兄たちが手伝っとったね。
父 は躾 が厳 しか った んよ 。「茶 の飲 み 方
が悪い」 「食べ 方が悪い 」言う てね 。 子ど
もの 頃は 、「く そジジイ が 」っ て 思っ とっ
たわ(笑)でもね、大人になって詫びた
「ありが とう 」 ってね 。 父は私 が結婚 する
とき 、も のすご く 嫌そう な 顔を してそ っぽ
向いてたことを覚えとるんよ。
子 ども の頃は 近所に 子ども が多か っ た
けぇ 、一 緒 にま まごとを したり 山で遊 んだ
りしとったね。あと、バレーボールをし
よったん だけど 、子ども の 頃か らずー っと
しよって 、とて も 好きだ ったね 。学校 が近
かったの もよか ったのか も 。こ の 頃は 、嫌
だったことはひとつもないね。
【学生時代】
新 庄学 園 に 通わ せて も ろ う とっ て 、 高 校
野球 の声 援 に行 って 校歌 を歌っ たりし よっ
たことも あって すごく 楽 しかっ たんよ 。今
でも 高校 野球 を 見るのが 好きで 、新庄 高校
が出とったらうれしいんよ。
今 は、 あの 時も っと 勉強 しとけ ばよ か っ
たって 思 うんよ ね 。先生 に「本 気 で勉 強 し
てみいや 」って 言われた ことが あって ね 。
そん 時は 文句言 いよった わいね 「勉強 嫌 い
なんじゃ もん 」 言うてね 。適当 につい てい
ければい いや 思 うとった んよ 。 でも 、 やっ
ぱり 勉強 せんと いけんと きは 必 死 にし たん
だけどね 。
【社会人になって】
放射線 技師 を しよっ た んよ 。 大変 だ った
お誕生日の1枚
この度、医療法人あすかのホームページがリニューアルしま
した。ブルーと白を基調としたデザインでとても爽やかな仕
上がりになっています。
これから、今まで以上にわかりやすく情報発信をしていきま
すので、みなさん是非ご活用ください。
6
2015年(平成27年)6月号 ニューズレター あすか
田中莉央さん
誰にも負けないように毎日必死 にお仕事を
頑 張 っています !どんな大 変な時でも〝 笑
顔〟で乗り切る力を持っています。これから
も先輩方 の背 中を見ながら成長していきた
いと思います。
山 本 :や ると決 めた事は必 ず やり遂げるの
がわたしのモットー で、いつも明 るく笑 顔 を
忘 れ ず 、先 輩 方 の背 中 を 追 いかけ な がら
日々成長していけたらと思います。
*先輩からのひとこと*
「 で っ か い 子 と キ ラキ ラ し た 子 が事 務 に入
っ て き た ! 」 こ れ が2 人 に 対 す る正 直 な第
一印象です。
山 本 さ ん は し っ かり メ モ を と り 丁 寧 に仕
事 を こ な し て く れ 、田 中 さ ん は 失敗 を 恐れ
ず 積 極 的 に い ろ い ろな こ と に 挑 戦し て くれ
て 、 こ う し て 一 緒 に働 け て い る こと を うれ
し く 思 い ま す 。 い ろい ろ な 事 を 吸収 し よう
と い う 意 欲 の 高 い 2人 は 、 い つ も笑 顔 で患
者 様 の 対 応 を し て くれ て 、 今 や 外来 の アイ
ドルです。
高 校 時代 に聞 いて いた 歌 、子 ども の頃 に
は は や っ た 遊 び 等 にジ ェ ネ レ ー ショ ン ギャ
ッ プ を 感 じ つ つ も 、楽 し く そ し て正 確 な仕
事を一緒にこなしていきたいですね。
(実兼 麻美)
4月・入社式での初々しい1枚
*この仕事に就こうと思ったきっかけは?
田中:高校生の時に入院したのをきっかけに
病院で働きたいと思うようになりました。不
安な気持ちを消してくれたのが医療スタッフ
さんの笑顔でした。いつかわたしも医療に携
わりたいと思い「病院の顔」と言われる“医療
事 務 員 ”になり、患者 様 を笑顔 で元 気付 け
たいと思ったのがきっかけです。
山 本 :医療 系 の仕事 、人と接 する仕事 に就
きたいと思っていました。母も医療事務 の仕
事をしていたので、少し憧れがあってこの仕事
に就きました。
あすかを選んだきっかけは、小児科のある病
院に就きたかったのと、学校の先生に紹介さ
れたからです。(良い病院があるよ!どう?
みたいな感じです)
*自分の事業所自慢をしてください
田中:毎日笑顔があふれている明るい場所で
す。やさしい先輩方ばかりで、他の事業所の
方 も気 さ くに声 をかけてくださ るので、毎
日「ここに就職できてよかった」と感じます。
*夢は何ですか?
山本:人に頼りにされる人材になりたいです。
ひとり暮らしをしているので、まずは料理が
できる女性になり、早く結婚したいです。
*特技は何ですか?
田中:神楽をやっていたので篠笛が吹けます。
保育園の頃からやっているスキーも得意です。
山本:笑うツボが人よりも浅いこと。笑うこ
とで嫌な事も忘れるくらい元気になります。
あと、身長が高いので高い所 のものを取るの
は任せてください!脚立や踏 み台は不要で
す!
*自己アピールをしてください
田中:とにかくがむしゃらに!やる気だけは
7
山本優衣さん
ゆい
やまもと
りお
笑顔で元気付けたい‼を心がけています
受付業務も様になってきましたね◎
憧れの仕事…頑張っています‼
今年、医療法人あすかには20名の職員が仲間入りしました。
今月から新連載。『hello,フレッシュマン シーズン2』トップバッ
ターは病院の顔・外来事務の2人です。
みなさま、外来にお立ち寄りの際は、この子たちの笑顔を見て
癒されて帰ってくださいね*
たなか
外来事務
高橋内科小児科医院
シーズン2
新入職員紹介のコーナー
ニューズレター あすか 2015年(平成27年)6月号
◆ショートステイみどりいでボランティア活動をしてくだ
さっている桑升さんを紹介いたします。
いつも同じ目線で優しくお話ししてくれます
◆桑升さんは、1年前からショートステイみどりいに来
てくださっています。利用者様の隣に座り、時々手をさ
すったりしながら会話を楽しまれています。ゆったりと
温かい空気の中で時間が過ぎていきます。グループ
体操にも一緒に参加されます。
◆ボランティアの定例会でこんなお話をしてくださいま
した。
「利用者の方が、娘さんとの面会をとても喜んでおられ
る様子を見て、親は子どもがいちばん。親子の絆を強
く感じました」「私の失敗談を話すと、いつも利用者様
からアドバイスをもらいます」
と、利用者様との肌のぬくもりをいつも感じながらボラ
ンティア活動を続けてくださっています。今では桑升さ
んの来訪を心待ちにされている利用者様がたくさんい
らっしゃいます。
(増村 祐子)
みなさんと一緒に体を動かします!
桑升さんが来られると笑顔になります☆
“ニューズレターあすか” は当法人のホームページ上でも見ることができます
http://www.asuka-net.or.jp
Mail:[email protected]
20
1
医療法人あすかの関連施設
緑 井3丁目
あすか居宅介護支援事業所
28
082 8-30 5-177
10
リハビリデイ・ポシブルみどりい
あすか病児保育室
児童デイサービス ぱる みどりい
12
25
緑 井3丁目
児童デイサービス ぱる びしゃもん
24
16
緑 井2丁目
高橋内科小児科医院
デイサービスセンター まやるちょーく
通所リハビリテーション すてっぷ
ショートステイ みどりい
小 規 模 多 機 能 型 居 宅 介 護 事 業 所 つどいの家
毘 沙門台東1丁目
デイサービスセンター しゅりあちょーく
デイサービスセンター 野ばら
40
30
-
26
12
あ すか療養センター 緑 井3丁目
毘沙門クリニック
ショートステイ いわや
通所リハビリテーション 野の花
あ すかケアプラザ 中 須1丁目
ヘルパーステーション あすか大町
デイサービスセンター あすか大町
ショートステイ あすか大町
サー ビス付 き 高 齢 者 向 け住 宅 レジデンスあすか
あおぞら保育園
はじ ま り ま し た! フレッシュマン紹 介 の
コーナー◎ まず始 めは我 が事 業 所 から娘
たち2人を紹介 いたしました。2人 とも
明るく元気で、いつも笑顔いっ
ぱいです。高
齢 化 ⁉が進 む 外 来 事 務 に若 くて新 し い
風 を運んできてくれました。みなさんも
ぜひ受付 のアイドルたちに会 いに来 てくだ
さいね♪いつでも笑顔をお届けします*
【編集者のつぶやき】
住所:〒731-0103
広島市安佐南区緑井2丁目12-25
TEL:082-879-3143
FAX:082-879-3190
(編集:新宅 佳那子)
8