パ テ シ エ ー ル 松 﨑 奈 津 子

洋菓子の名店で
働くということ
ガラスケースに並ぶ色と りど りのケーキ、
絵 本から 抜け 出たようなかわいいクッキー、
心を躍らせるそんな洋菓子店も、厨房に一
いっぱいに広がる甘く幸せな香り│ 誰もが
歩足を踏み入れると、そこは別世界。真
剣な表情のパティシエたちに無駄な動きは一
切なく、緊張感あふれる、まさに聖域。
そこで働くパティシエールのひとりが、松
奈 津 子さんだ。 彼 女が忙しい毎日を 送
るのは、 都 心から 少し 離れた東 京 都日 野
市の〝パティスリー・ドゥ・シェフ・フジウ〟。
さん
Choice is yours
Natsuko Matsuzaki :
Patissier
毎日同じ質のよい製品を作ること。やりが
松﨑奈津子
〝ケーキ屋さんになれますように〟
短冊の願い事から始まったパティシエールの道。
失敗も、
スランプも、
流した涙も
誰をも幸せにする甘いケーキにかえて│
そして今、
シェフと同じ高帽を目指す。
パティシエール
はる︶シェフがオーナーを務める名店だ。
きらきらした顔を見たとき。店内の子ど
いを感じるのは、ケーキをのぞくお客様の
●パティスリー・ドゥ・シェフ・フジウ 勤務
東京製菓学校︵2013 年卒︶
﹁ ま も な く、 働 き は じ めて 三 年 目。 さ
洋菓子界の重鎮、藤生義治︵ふじうよし
ま ざ ま な 作 業に 携 わっていま す。お 店で
生菓子、焼菓子、コンフィズリーなど、店内
に並ぶ約 200 種類のフランス菓子は、すべて
もたちに話しかけることもある。松 さん
ま す ﹂。一般 的にその 朝は 早 く、フジウの
トインのお客様へドリンクなどを提供してい
朝は 想 像 以 上だった。 朝三時 過ぎに起 床
して、お店に 入るのは四 時。 菓 子の 仕 込
くようになかを眺めていた。七夕の短冊に
幼いころ、近所のケーキ屋さんにはガラ
ス張 りの 厨 房があ り、 松 さんは 張 りつ
みと仕上げ、メニューの勉強や掃除を含め、
間のほか、 名 店と なれば、 厳しい上 下 関
書いた願い事は ﹁ケーキ屋さんになれます
のキャッチコピー。〝お菓子がなくても生き
係があるのだろうか。﹁スタッフはみんな年
ていけるけど、お菓 子のない生 活は ない〟。
進 路 を 考 えていた と きに 見つけ たひとつ
東京製菓学校のこのコピーに触発され、入
ように﹂。想いを抱いたまま高校生になり、
方針により、スタッフは全員新卒採用。約
ん、 自 分の力にな り ます ﹂。 藤 生シェフの
学を決意した。
齢が近く、 先 輩はきちんと 後 輩を 見てく
五年 働いたあと、それぞれがフランスをは
で製 菓 理 論を 学び、その知 識を 活かして
じめ国 内 外の他 店で経 験を 積む。そのた
現 在、 松 さ んが 仕 事で 大 変 だ と 感
じるのは、 気 候 などの条 件が異 なるなか、
キー生 地を 仕 込む人、 焼く人、 仕 上げる
二年間の学生生活は、松 さんにとって
密度の濃いものになった。基礎から応用ま
数 多くの実 習を 行い、 自 分の目や 感 覚で
分 担だからこそ失 敗は 許されず、 行 程が
人など、作業はいくつもの段階に分かれる。
増えるほどプレッシャーがふりかかる。一人
菓子作りを覚えた。実習では、カスタード
き分離したり、失敗もたくさん経験した
広い視野が必要だという。
体の 流 れに 注 意 を 払 わ な け れば な ら ず、
と きには、スランプに 陥るこ と も ある。
﹁ 十二月の 繁 忙 期に、一年 目にするよ う
ひと りがそれぞれの作 業を 行 う なか、 全
思い返して、 仕 事への自 信につなげていま
ます。 授 業での失 敗や 気をつけたことを
な些細なミスを繰り返してしまいました﹂。
という。﹁今でも現場で〝学校で触れたこ
間と、チョコレートで深海の沈没船をイメー
す﹂。文化祭では、約三十名のクラスの仲
ぎてし まった。ミスを するのが 怖 く な り、
まった。メレンゲ菓 子のメレンゲをつぶしす
作 業が遅くな り、また怒られる。その繰
チョコレートムースの 作 り 方 を 間 違えてし
してみんなをひとつにまとめるのに涙した
り 返し。 松
ジし た一メートルほ どの 作 品 を 制 作。メン
こともあった。﹁級友から刺激を受け、つ
まっていった。﹁何週間もミスを重ね、怒ら
そして、一年次の冬、松 さんは〝パティ
スリー・ドゥ・シェフ・フジウ〟 と 出 会 う。
いに活きています﹂。
てもうれしかったです﹂。
きちんと見ていてくれていると分かり、と
たとき、 悪くないと 言われ、 良い部 分 も
れ続けました。もうボロボロでしたね。け
入りが多くて驚いた一軒の洋菓子店。店内
くのだろ うか、それと も 海 外で修 行する
松 さんがこのお店で 働 くのは あ と 約
三年。その後は、日 本にある別の店で働
ま だ 何 も 考えていません。 今は 自 分のこ
のだろうか。﹁この店を 出てからのことは、
菓 子の種 類がどのお店よ り 多く、 圧 倒さ
その美 味しさに感 動して、ここでインター
とをしっかり見ていてくれた先輩のように、
きらした輝きと強い意志が宿っていた。
は、ケーキを見つめる子どものようなきら
手にした 高 帽を まぶしそうに眺めなが
ら、こう語ってくれた松 さん。その瞳に
なりたいと思っています﹂。
でなく、 高 帽にふさわしいパティシエールに
かぶることができるものです。ただの飾り
になること。これはシェフが認めた 人のみ
後輩に指導できるようになりたいです。そ
ンシップをさせてもらうことに決めました﹂。
して大き な目 標は、 高 帽をかぶれるよ う
うだ。たとえば、タルトを作る作業は、クッ
も、現場でギャップを感じることはあるよ
した ﹂。 学 校では 徹 底 的にスキルを 磨いて
﹁ 自 分一人で作る菓 子がほぼないという
点が、いちばんの 驚 きであ り、 感 動し ま
高帽にふさわしい
パティシエールになるために
その後、松 さんは想いをかなえ〝パティ
スリー・ドゥ・シェフ・フジウ〟に入社した。
れました。三種 類のクッキーを 買って食べ、
に入り、松 さんはさらに驚いた。﹁焼き
れど、次に別のポジションに入って作業をし
都心から離れているにも関わらず、人の出
インターンシップ先を探していたときだった。
さんは、 負のスパイラルには
協 調 性は 不 可 欠で、これは 今の現 場に大
ねに向上心をもって学ぶことができました。
バーの強い個性がぶつかり合い、クラス長と
とのある作 業だ〟と 思うことがよくあ り
クリームがダマになったり、ムースを作ると
め、みんな歳が近いのだ。
れます。怒られて、注意していただいたぶ
仕 事が終わるのは 午 後六時ごろ。 就 業 時
現場で活きてくる
学校での協調性や失敗
は、一か月ごとに製造と販売を交互に行い、
※パティシエールとは、
「パティシエ」の女性
名称。
さな子どものころだった。
の技術を身につけます。お店を巣立ったあと
も、みんな順調にいっているようです」。
がパティシエールを意識したのも、そんな小
年でお店を卒業するように指導している。
「東
京でもパリでも、どこへ行っても困らないだけ
製造では、生地やクリームの仕込み、ケー
ご自身の経験から、複数のシェフのもとで働く
ことが本人の力になると考え、スタッフは約 5
キの仕上げなど、販売では、接客と、イー
スタッフによる手作り。藤生義治シェフは、日
本、フランス、オーストリアの店舗で修行した