品質と安全文化フォーラム 2015 年 8 月 SRMクロスオピニオンセミナー ―― SRM : Social Responsibility Management ―― 研究者・専門家、企業、消費者団体、メディア、行政ほかが、消費者の生活の安全、製品・食品・サービスなどの安全、 品質、リスク コミュニケーションなどの課題について、自由に意見を述べ合い、理解を深めることを目的としています。 日 時 : 2015 年 8 月 18 日(火) 13:00~17:00 テーマ : リスクとは 「 リスクを伝える、リスクを考える 」 会 場 : 明治大学「紫紺館」3階「S4」会議室 JR お茶の水駅御茶ノ水口より徒歩 5 分、地下鉄神保町駅より徒歩 5 分 ※末尾の地図参照 〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台 1-1 電話 03-3296-4727 <プログラム> 受付 12:30~13:00 会場前にて受け付けます 講演 13:00~14:40 (100 分間 質疑応答含む) テーマ リスクを伝える 『 消費者にリスクを正しく理解してもらうためには、 リスクをどのように伝えたら良いか? 』 講師 向殿 政男 先生 明治大学 名誉教授 明治大学 校友会長 【講師からのメッセージ】 消費者にリスクを正しく理解してもらうには、まず、企業側で製品のリスク低減を十分に行い、残ったリスク を消費者に対して情報開示しなければ始まらない。消費者にも、残ったリスクの管理は自分に負かされてい て、製品を安全に使う責任があるという自覚が必要である。この前提が謙虚に実行、認識されているという 条件が整って、初めて、正しいリスクコミュニケーションが有り得る。 また、企業は、安全な製品を作ることに重点を置くのに対して、消費者は安心を求めている。従って、安全 と安心との関係、及び、科学的で客観的であることと主観的な価値判断との関係を明確に知ることによって、 初めて、正しいリスクの理解とリスクの伝達に関する議論が成り立つ。 休憩 14:40~14:50 講演 14:50~16:30 テーマ (100 分間 質疑応答含む) 日本人の行動様式 『 リスクを「避ける」から「比較する」へ 』 ~日本人の変身は可能なのか~ 講師 安井 至 先生 東京大学 名誉教授 (独)製品評価技術基盤機構・名誉顧問 【講師からのメッセージ】 狩猟民族である西欧人はリスクを「取る」ものだと考える。メリットが大きいからである。農耕民族である日 本人は、リスクは「避ける」ものだと考え、何か起きたら「みんなで諦める」という精神構造を維持している。 日本流の考え方が、かなり不利益な副作用を伴う(=「運」を失う)方式であることを明らかにするとともに、 対応法を提案したい。 16:30~17:00 (実際は 17:30 頃まで) 講師を囲んで、消費者への安全コミュニケーションについて、全員参加のディスカッション (司会:中嶋 洋介) 一般社団法人品質と安全文化フォーラム 〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目 3 番 3 号 G1 ビル7階 797 号 Tel 03-4530-3322 E-mail:[email protected] Fax 03-3852-5239 ホームページ:www.rrqc-forum.or.jp ◇意見交換会◇ ◆日 時: 2014 年 8 月 18 日 17:30~19:50 (SRM クロスオピニオンセミナー終了後) ◆会 場: 明治大学 アカデミーコモン 1 階 カフェ・パンセ において開催します。 ◆参加費:¥3.500-/名 <SRM クロスオピニオンセミナーの参加申し込みについて> 1.定員 2.申込受付期限 3.参 加 費 (消費税込) 4.申込方法 5.参 加 証 6.参加費の支払い 7.キャンセル 及び返金と請求 40 名様 2015 年 8 月 17 日(月)まで 年間契約メンバー ¥ 0-/人 2 人目以降 ¥ 9,800-/人 特別顧問・理事 ¥10,000-/人 2 人目以降 ¥10,000-/人 一 般 ¥14,000-/人 2 人目以降 ¥14,000-/人 申込書に、必要事項をご記入の上、FAX 又は E-mail にてお申込み下さい。 宛先:FAX 03-3852-5239、 E-mail [email protected] 参加証をお送りしますので、当日、参加証を持参願います ◇銀行振り込み:請求書を、当日、受付にてお渡ししますので、翌月末までに お振込み下さい ◇現金払い :セミナー会場にて、領収書をお渡します ◇セミナー開催日の 2 日前までにメールにてご連絡下さい。 ◇セミナー開催日の前日以降のキャンセルについては、キャンセル料 50%を申し 受けますので、ご了解ください。 8.お問合せ 中嶋(代表理事)まで 携帯 090-7215-5969 E-mail:[email protected] <セミナーの運営ルールについて> 【運営ルール 1】 当フォーラム内での発言は参加者個人の自由な考えに基づくものであって、企業の公式な発言では ありません。このことをご理解下さい。 【運営ルール 2】 議論した内容及び参加者各人の発言は当フォーラム限りとし、他言無用として下さい。 【運営ルール 3】 当フォーラムで議論した内容を文書などにして参加者の組織内に開示する場合は、参加者及び主催 者の名誉・利益を傷つけることのないようにすることをお約束下さい。 【運営ルール 4】 発言者が、当フォーラム内での発言の修正・撤回を求めた場合及び出席者が発言者の発言の修正・ 撤回を求めた場合、主催者は出席していた全員に修正内容を伝えることとします。 【運営ルール 5】 フォーラム内で活動する場合は、事務局の指示に従うこと。また、参加者が当フォーラムの特別顧問 他を他の研修会、セミナーの講師として招聘する場合は、必ず事務局に連絡して下さい。 【運営ルール 6】 当フォーラムの参加者は上記の運営ルールを承認しているものと看做します。 <次回のご案内> 2015 年 9 月 15 日(火) 消費者庁 消費者調査課 「消費者庁の安全行政(H27 年版消費者白書より)」ほか 一般社団法人品質と安全文化フォーラム 〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目 3 番 3 号 G1 ビル7階 797 号 Tel 03-4530-3322 E-mail:[email protected] Fax 03-3852-5239 ホームページ:www.rrqc-forum.or.jp <平成 27 年度(2015 年) SRM クロスオピニオンセミナー開催日程 > ⑥ 9 月 15 日(火) ⑦ 10 月 20 日(火) ⑧ 11 月 17 日(火) ⑨ 12 月 15 日(火) ⑩ 1 月 19 日(火) ⑪ 2 月 16 日(火) ⑫ 3 月 15 日(火) <明治大学 紫紺館へのアクセス> ◇会場:明治大学「紫紺会館」3階 S4 会議室 ◇道順:JR お茶の水駅 お茶の水橋口より徒歩 5 分 地下鉄神保町駅より徒歩 5 分 ◇住所:〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台 1-1 電話 03-3296-4727 一般社団法人品質と安全文化フォーラム 〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目 3 番 3 号 G1 ビル7階 797 号 Tel 03-4530-3322 E-mail:[email protected] Fax 03-3852-5239 ホームページ:www.rrqc-forum.or.jp
© Copyright 2025 ExpyDoc