公益財団法人阿波銀行学術・文化振興財団 第20回助成 1.助成金額 助 成 部 門 助成数 助 成 金 額 地域共同研究助成 4 200万円 徳島大学研究開発助成 3 110万円 文 化 活 動 助 成 16 230万円 助 成 金 合 計 23 540万円 文 化 部 門 <スポーツ大会> 小 学 生 軟 式 野 球 大 会 小 学 生 サ ッ カ ー 大 会 小学生ミニバスケットボール大会 ジュニアソフトテニス大会 75万円 総合計 615万円 2.学術部門(地域共同研究) № 受 賞 企 業 研 究 内 容 徳島大学共同研究教員 助成金額 み と たろう 1 (株)徳島分子病理研究所 三戸 太郎(助教) 紙流路を用いた3Dmpadとグルコース電極を組 2 バン(株) 川上烈生(助教) 光触媒超微粒子を担持させた竹炭微粒子によ 3 (株)守乃宮 アルカンタラ・アビラ・ 衣料クリーニング工場では、石油また天然ガ 50万円 かわ かみ れつ お ヘスース・ラファエル (助教) み合わせた糖尿病予防検査デバイスの実用化 50万円 50万円 る鮮度保持技術の開発研究 スを使用しており、近年にその価格は常に上 昇傾向に有るため、月当たりの燃料費に約100 万円を要しており、非常に大きな負担となっ ている。本研究では、環境に優しいかつ低コ ストの減圧乾燥機を開発する。 4 徳農種苗(株) やすの 安野 たかし 卓 (教授) 自律移動型薬剤散布ロボットの最適走行経路 50万円 計画と走行制御 3.学術部門(徳島大学研究開発) № 受 賞 者 いぬかい むねひろ 1 犬飼宗弘(講師) なかがわ けいぞう 2 中川敬三(講師) あさだちかこ 3 浅田元子(講師) 研 究 内 容 助成金額 多孔性配位高分子のナノ空間を利用した高リチウムイオン伝導能の発現 50万円 高効率光エネルギー変換を目指したナノシート積層型太陽電池薄膜の開発 30万円 超高温耐性古細菌由来セルラーゼの大量発現と有効利用 30万円 1/2 4.文化部門 № 受 賞 代表者 活 動 内 容 助成金額 1 徳島交響楽団 漆原完次 定期演奏会の開催 50万円 2 NPO法人 新町川を守る会 中村英雄 まちづくりのイベントの実施 30万円 3 徳島県音楽教育研究会 小川雅功 コンサートの開催 20万円 4 小橋 靖 塩業写真史料集の発刊 10万円 5 NPO法人 徳島共生塾一歩会 新開善二 外国人対象の遍路体験ウォーキング 10万円 6 (一社)二紀会徳島支部 鎌田邦宏 30周年記念行事・美術展の開催 10万円 7 紙芝居ボランティア 山下健一 紙芝居公演活動 10万円 8 現代工芸四国会徳島支部 多智花佐代子 徳島巡回展の開催 10万円 9 (一社)三好市観光協会 谷口 宏 襖絵からくりの保存継承活動 10万円 杉本哲男 神山町の文化芸術事業 10万円 圓井美貴子 コンサートの開催 10万円 12 NPO法人 マチトソラ 武川修士 地域活性化イベントの開催 10万円 13 NPO法人 賀川豊彦記念・鳴門友愛会 勘川一三 賀川豊彦顕彰普及推進事業 10万円 14 牟岐町商工会 横尾政明 「牟岐アート展」の開催 10万円 15 徳島県立吉野川高等学校 宮澤久栄 押し花アートの制作・普及活動 10万円 16 (宗)霊山寺 芳村秀全 一番札所霊山寺奉納歌舞伎の開催 10万円 「おしゃべりくまさん」 10 神山アーティスト・イン・ レジデンス実行委員会 11 徳島県肢体不自由児者父母の会連合会徳島支部 にんじんの会音楽サークル「ミックスジュース」 2/2
© Copyright 2025 ExpyDoc