・浜島書店『ニューステージ新生物図表』 ・啓林館『新編センサー生物基礎

学番55
教科(科目)
総合理科
単位数(時数)
3単位(111)
使用準教科書
・数研出版『生物基礎』
、数研出版『化学基礎』
副教材等
・浜島書店『ニューステージ新生物図表』
学年(科)
県立国際情報高等学校
3学年
(国際文化科)
・啓林館『新編センサー生物基礎』
・東京書籍『レッツトライノート生物基礎』
・数研出版『チェック&演習 生物基礎』
・数研出版『リード Light 化学基礎』
・数研出版『チェック&演習 化学基礎』
1.学習目標
身近な事象に対する関心や探究心を高め、生物学的視点・化学的視点に立って探究する能力を育てるとと
もに、基本的な概念や原理・法則を理解させ、現代が抱える環境問題や生命に関する問題に対して、科学的
に考察する態度を育成する。
2.指導の重点
① 様々な科学事象に関心を持ち、それらの事象を科学的に分析しようとする態度を養う。
② 実験やモデルを通した活動を通して、科学的に思考する能力と態度を育てる。
③ 基本的な概念や原理・法則を理解する。
3.評価基準と評価方法
○関心・意欲・態度
自然現象に関心をもち、意欲的にそれらを探求しようとする姿勢や、科学的に物事を考えようとする
態度が身についているか、授業における発問や態度、小テストを通じて評価・判断する。
○思考・判断・表現
身の回りの事象の中に問題を見いだし、それらを科学的に考察・検証し、そこから導き出した考えを
的確に表現する事が出来るかを、発展的な課題や応用問題のレポート等で評価・判断する。
○観察・実験の技能
観察・実験活動を通じて、実験器具や装置の基本的な操作方法や、それらの結果や過程の記録・整理
など、科学的に探求する技能が身についているかを、実験・観察に対する取り組みとレポートから判断・
評価する。
○知識・理解
自然の事象・現象について、基本的な概念や原理・法則を理解しているか、定期考査や確認テストを
実施し、判断・評価する。
4.学習アドバイス
① 自分にあった課題を設定する。
自らの能力を理解し、自分が取り組む上でふさわしい課題を見つけましょう。
② 課題を解決するために、家庭学習を行う。
課題解決には、化学・生物の基本的な学力は不可欠です。家庭学習で一つ一つの事柄をしっかりと
覚えていき、不足する知識を補いましょう。
月*
単元・考査等
4
12
5
10
前期中間考査
13
6
主要学習領域
時数
(化学分野)
13
5
8
9 前期期末考査
13
評価の観点
1,2年次に学習した ・授業への取り組み方や
第一編
化学基礎、生物基礎、2
授業態度、提出物の内容
物質の構成と化学結合
年次の理科探究の学習
及び提出状況から、自ら
(生物分野)
内容を踏まえて、さら
進んで探究しようとす
第一編
に発展的な問題・事象
る態度を評価する。
生物と遺伝子
を取り上げ、考察する。 ・実験の取り組み及び実
(化学分野)
7
学習活動(指導内容)
第二編
物質の変化
化学分野では燃料電池
験レポート内容から、理
など、生物分野では遺
解が深まり、今後の新た
伝子解析などの先端分
な課題を見いだせてい
野についても話題とし
るか判断する。
(生物分野)
て取り上げ、現代社会 ・小テスト、定期考査か
第二編
との関わりについての
ら、基礎的な事項の理解
生物の体内環境の維持
理解を深める。
を評価する。
第三編
生物の多様性と生態系
13
10
11
12
12
10
1
後期中間考査
10
今までの学習を通し
化学基礎の全般に関わ
て身につけた学力をも
る事柄
とに、センター試験や
入試問題などにも挑戦
し、実力を養成する。
生物基礎の全般に関わる
事柄
作成者 理科教諭