こちら

psoriasis
っ
て
な
あ
に
?
乾
癬
(
か
ん
せ
ん
)
О
要
で
す
。
W
H
の
協
力
を
必
要
と
し
て
い
ま
す
。
で
い
ま
す
。
い
ま
こ
そ
、
世
界
的
な
取
り
組
み
が
必
世
界
で
一
億
以
上
の
人
々
が
乾
癬
の
た
め
に
苦
し
ん
乾
癬
は
、
非
感
染
性
の
慢
性
炎
症
性
疾
患
で
す
。
全
“psoriasis is more than skin deep, and can leave emotional scars(乾癬は皮膚の
深さだけにとどまらない、心の痛みと傷を残す)”、乾癬という皮膚の病がどんなものか、
それを如実に語る言葉です。全世界で 1 億 2,500 万もの人々が乾癬で苦しんでいます。皮
膚に生じるがゆえの悩み、つらさ。鏡に映る自分の姿だけではなく、周りの人々が投げか
ける視線に、乾癬患者の心は大きく傷ついています。理容院・美容院で、スポーツクラブ
で、温泉で、あるいは病院の中で、乾癬に対する正しい理解と優しい目があれば、どんな
に乾癬患者の気持ちは和らぐことか、と思わざるを得ません。
わが国の調査では、乾癬患者の 52.7%が「乾癬のために周囲の人たちから特別な目で
見られている」、
「乾癬のために伝染性のものと見られていやな思いをした」という経験を
しています。世界各国でも乾癬患者の生活面にわたる困難さが指摘され、鬱状態となり自
殺企図が高頻度であることも指摘されています。
さらに乾癬は皮膚のみならず、関節リウマチと区別がつかない関節の痛み・変形、心・
血管系異常、糖尿病、クローン病の合併率が高い全身病であることも近年明らかにされて
きました。多くの一般市民にも「乾癬」が認知され、乾癬患者への理解が進むこと、そし
て原因究明・治療法開発の研究がますます発展することを切望しています。
<1/2>
【世界乾癬デー】
http://www.worldpsoriasisday.com
「世界乾癬デー」は乾癬患者会の国際的な連合組織である乾癬患者組織国際連盟(International Federation of
Psoriasis Associations、IFPA)が主催しています。世界乾癬デーは 2004 年以来、IFPA の呼びかけで、
毎年 10 月 29 日に実施されています。当日は、IFPA に加盟する各国の患者会が、
世界乾癬デーに合わせて勉強会やフォーラムの開催、リーフレットの配布な
ど各種啓発活動が行われます。
活動の目的は、乾癬という一般にあまり知られていない疾患に関し、一般
市民の認知を向上させるだけでなく、医師、医療従事者ほか、疾患を取り巻
くすべての人々の知識の共有を促進することにより、乾癬および乾癬性関節
炎に苦しむ人々の生活の質(QOL)を高めることにあります。世界中の患者
さんの声を、世界共通の声とするために、キャンペーンをとおして展開する
世界乾癬デーウォークより
ことを目指しています。
【乾癬患者組織国際連盟 International Federation of Psoirasis Associations(IFPA)】http://www.ifpa-pso.org
IFPA は、1971 年、世界の乾癬患者の連合として設立された非営利団体です。「乾
癬患者を世界で結ぶ(Worldwide unity for people living with psoriasis)
」の
ポリシーのもと、乾癬と乾癬性関節炎に苦しむ人々のQOL(生活の質)改善を
目指し、各国の乾癬患者組織とともに、活動を展開しています。日本は 2006 年か
ら IFPA に加盟し、その一員として世界乾癬デーを盛り上げ、2012 年の世界乾癬デ
ーでは「Under the Spotlight」にアジアでは初めて参加しました。
【Under the Spotlight(スポットライトの下で)】http://www.underthespotlight.com
IFPA が進めるプロジェクトの一つ。一人の乾癬患者にスポットライトを当て、彼女たち、彼たちの乾癬人生を、
インターネット上でビデオ映像として全世界に伝え、仲間たちを勇気付け、乾癬の理解の普及に役割を果たして
います。今年はアジアからはじめて、スポットライターが日本に誕生しました。
【乾癬ってどんな病気?】
乾癬(かんせん)は、慢性で非伝染性の炎症
性角化症という疾患で、自己免疫異常が原
因と考えられています。赤くなって盛り上が
った斑点ができ、その表面にカサブタの様な
皮膚片ができフケの様にボロボロとはがれ
落ちるのが特徴です。全世界で乾癬に苦し
む患者さんの数は、日本の人口に匹敵する
約 1 億 2,500 万人にのぼります。
主な治療法は外用療法(ぬり薬)、光線療
法、内服薬(のみ薬)で、患者さんの症状や
生活に合わせて治療を選択します。現在の
ところ根治療法はありませんが、最近では新
たに生物学的製剤と呼ばれる新薬が用いら
れています。
【仕事を辞めさせられた!?~日本の現状~】
乾癬はもともと欧米人に多い病気でしたが、最近
は日本人にも多く見られ、人口の約 0.1~0.2%(10
~20 万人)以上の患者さんがいるといわれていま
す。日本においては、現在乾癬の患者会が全国
に17団体(ほか2団体が設立準備中)あり、1,200
名以上の乾癬患者が加入し、積極的な研修活
動、啓発活動を行っています。乾癬は、他人には
うつらない皮膚の病気にもかかわらず、その音の
響きやイメージによって、伝染病と誤解されること
が多く、他人の目を気にする心理的苦痛のみなら
ず、疾患への理解不足のため、プールや温泉な
どの公共施設への入場を断られる、就業に影響
があるなど、日常生活に困難を来している患者が
多く存在しています。
【日本乾癬患者連合会 The Japanese Psoriasis Association】http://jpa1029.com
日本では 17 都道府県に乾癬患者会があり、各地で患者学習会、懇談会などの社会活動を行っています。また学
術団体である日本皮膚科学会、日本乾癬学会の協力を得て、適切なアドバイスを広く乾癬患者に伝えること、乾
癬の原因解明、新しい治療法の開発にも力を注いでいます。
連絡先:e-mail:[email protected]、℡ & Fax: 011-888-2636
<2/2>