大浜第一病院広報誌 委員会リレーメッセージ 感染対策の重要性 感染管理対策室 「感染」って怖い? 「感染」 という言葉を耳にするとすごく怖い・不 安なイメージがあると思いますが、私たち一人一 人が適切に対策を実践することで阻止することが できます。そしてその感染対策は、何も難しいこ とではありません。こまめに手洗い・手の消毒を すること、咳やくしゃみは口をハンカチで覆う、 マスクを着用するなど、あたりまえのことを実行 できるかが重要なポイントとなってきます。 手指消毒と院内感染の 関係を調べた報告 健康教室の時間帯を5月から変更致します。 ⇨ 第4火曜日 13時 奇数月(5月、7月、9月、11月) ⇨ 第4火曜日 19時 病気やけがで入院。それを全 力で治していく。急性期病院と しての大浜第一病院の役割です。 でも、病気やけがだけをみてい るのではありません。病気が治 るだけでなく、生活ができる力 リハビリテーション科 部長 もできる限り取り戻してほしい、 渡名喜 良明 医師 と考えているのが大浜第一病院 です。さらに、退院したあとも、病気はあって も生活できる、また入院しないですむ体をつく ってほしい、と考えています。病気が治って命 が助かった、だから寝たきりでもいい、そんな ことはありえない。生活の力をできるだけ取り 戻す、そのために病気の治療に加えて必要な治 療は何か。その治療がリハビリテーションです。 大浜第一病院は基本方針のひとつとして力を入 れていて、『リハビリスタッフ体制の充実と総 合リハビリテーション施設により、早期・急性 期リハから回復期、維持期リハまでを実施する。 』 と掲げています。総勢90名を超えるスタッフを 持つ県内でも有数なリハビリ体制をとって、入 と な き 健康教室時間帯変更のお知らせ 偶数月(4月・6月・8月・10月・12月) ※4月健康教室は日程変更ありません。 4月21日 (火) 13時から講師 高江洲享 医師 による「が∼ん!とびっくりする前に聞い てみる抗がん剤のお話」を開催いたします。 また5月の健康教室に関しましてはHP、 広報誌等で追ってご案内致します。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Text: 医療法人おもと会 沖縄県那覇市天久1000 番地 TEL(0 9 8 )86 6 - 5 1 7 1 FAX(0 9 8 )86 4 - 1 8 7 4 WEB http://www.omotokai.or.jp/ohama1/ 4 月号 毎月1日発行〈第61号〉 2015年4月1日(日) 発 行 大浜第一病院 広報委員会 …………………………………発行責任者:知 念 弘 〒900-0005 沖 縄 県 那 覇 市 天 久 1 0 0 0 番 地 TEL.(098)866-5171 FAX.(098)864-1874 〈ウェブ〉http://www.omotokai.or.jp/ohama1/ 大浜第一病院のリハビリテーション 院内感染発生率 手指消毒剤使用量 手のひらを消毒するとどれだけ予防になるの? 病原微生物は、手や物を介して、またはくしゃ みや咳のしぶきを介して、人に侵入してきます。 この中でも、最も感染をおこす頻度が高いと考え られているのが、 「手指」 を介した感染です。 手指衛 生の遵守率が高まると感染率が下がることが多く の研究データで裏付けられています。こまめに手 指消毒をすることは、感染症にかからないために はとても大切な行為です。 スマイル 〈第61号〉 管理栄養士 富田仁美 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4月、街中には一目でそれと分かる新入学生・新入社員が 溢れ、否応無く新しい年度がスタートしたことを実感させら れ、また初心を思い出させてくれる季節です。新入社員、異 動、歓迎会と、何かと新しい出会いやイベントでウキウキす るこの季節。仕事・趣味・勉強に頑張っていきたいと思う今 日この頃ですが、何をするにもまずは健康な身体作りですね。 編集委員一同、今年度も皆様に病気に関することを中心に、 様々な情報を提供できるよう頑張ってまいります。ご愛読の ほど宜しくお願い申し上げます。 院では急性期病棟、回復期病棟(リハビリ専門 病棟)、退院後は外来リハビリ、心臓リハビリ、 訪問リハビリセンター、デイケアセンターで一 人一人に必要なリハビリは何かを考えながら、 これからもスタッフ一同、頑張っていきたいと 思っています。 よし あき 第9回 臨床研修修了式 去る3月13日 (土) 「第9回大浜第一病院 臨床研 て、先生方のこれからの活躍 修修了式」が行われました。今回は、定本真梨子 を期待して 先生、松原祥平先生、深瀬昌悟先生、林貴徳先生 おります。 の4名が2年間の医師臨床研修を修了致しました。 医師としての第一歩をこの大浜第一病院で踏み出 し、学ぶことの多い2年間だったと思います。4 月からはそれぞれの分野に進まれるわけですが、 是非大浜第一病院で学んだ事を生かし、患者様や 社会に必要とされる医師になれるよう頑張って頂 きたいと思います。2年間お疲れ様でした。そし 〈第61号〉 答える人 放射線科 科長 かわ ま あさ お 川間 朝雄 C T と M R I ってどちらも体を輪切りにする画像の検査だと 聞きました。違いを教えてください。 CTはコンピューター断層撮影のことです。ガントリー という大きな円筒形の機械に寝台ごと入り、目的とする部 位にX線をあてて撮影してコンピューターで処理すること で、体の断面の画像や、内臓や血管、骨などの3D画像が 得られます。体の内部をさまざまな角度から見ることがで きるため、一般X線撮影だけではわからない病気を見つけ ることができます。短時間で体の内部が詳しくわかるCT は病気の発見に大きく役立つ検査です。3D画像では人体 構造がより理解しやすくなります。 〈第61号〉 脂質異常症に詳しくなろう! 国民健康栄養調査において、30 才以上の3人に1人が脂質異常症 であることが明らかとなりました。 脂質異常症とは血液中の中性脂肪 やLDLコレステロールが多すぎ たり、HDLコレステロールが少 臨床検査科 なかったりする状態です。 きん じょう すみ え 金城 澄江 コレステロールとは 1回転で128枚撮れるCTです! コレステロールはいわゆる「脂 (あぶら) 」です が、その70∼80%は肝臓で作られています。食事 からも体内に吸収されるため、肝臓で作られるコ レステロールの量はつねに調節され血液中の量は いつも一定にコントロールされています。本来コ レステロールは ・細胞を包む細胞膜 ・胆汁に含まれる消化液(胆汁酸) ・男性ホルモンや女性ホルモン 肺血管と解離した大動脈瘤 おなかの3D MRIは、磁気共鳴画像のことです。人の体の70%を占め る水に含まれる水素原子が強い磁場に反応する性質を利用 して、人体のあらゆる方角の断面を撮影する検査です。X線 と比べて骨や空気の影響を受けにくく、脳や血管など柔ら かい組織の検査に適し、MRIでしか見えないものも多くあ ります。 検査は超伝導電磁石でできた巨大な筒状の装置に寝台ごと 入っておこないます。撮影時間は30分程かかり、金属類は 持ち込めません。 右肩の骨折3D の材料であり身体にとってなくてはならないもの です。 当院のMRIは筒が短いですよ! 脂質異常症は放置しがち 血液中の脂肪が異常に増えても、自覚症状はあ りません。 脂質異常症は放置していると動脈硬化が 進行し心筋梗塞や脳梗塞、閉塞性動脈硬化症を発 症してしまいます。 [脂質異常症チェック] □ 脂質異常症や動脈硬化症が家族にいる □ 肥満傾向である □ 高血圧または境界型高血圧である □ 日常的にあまり歩かない □ お酒をよく飲む □ 糖尿病あるいは血糖値が高めと言われた □ 痛風がある □ お肉や脂っこい食べ物が好き □ 女性で閉経している □ 乳脂肪製品 (ケーキ・クッキーなど)をよく食べる あてはまる項目が多いほど脂質異常症の危険が高 いとされています。自分がなりやすいタイプかチ ェックしてみましょう。 脂質異常症の検査 145cm 似て非なるもの:H D LとL D L HDL (善玉) は余分なコレステロールを肝臓に 運ぶ回収係です。一方、LDL (悪玉) は増えすぎ ると血管璧にはいり込んでプラークと呼ばれるこ ぶをつくります。血管壁はどんどん厚くなり、血 液の通り道が狭くなり流れにくくなります。これ が動脈硬化です。不安定なプラークは突然破れて 血管を詰まらせ心筋梗塞などを起こします。 脂質異常症は血液検査でわかります。前日の夕 食は21時までに摂って、当日は朝食を抜きます。 採血が終わればすぐに食事してかまいません。 [脂質異常症診断基準] ○ 高LDL コレステロール値 140mg/dl 以上 (正常値70∼139) ○ 低HDL コレステロール値 4 0 m g / d l 未 満 (正常値42∼70) ○ 高中性脂肪値 150mg/dl 以上 (正常値28∼150) 脂質異常症にならないために 頭の血管 腰の神経 胆のう・胆管 このようにCT・MRIにはそれぞれ長所・短所があり、患者様の疾患や状態に合わせて、治療 の為の必要十分な情報が得られるように検査を行なっています。 ○ ○ ○ 栄養バランスの良い、適量の食事を心がけま しょう。 お酒はほどほどに。 運動やウォーキングの習慣をつけましょう。
© Copyright 2024 ExpyDoc