広報誌「笑顔(スマイル)」 6月号アップ!!

大浜第一病院広報誌
委員会リレーメッセージ
力を発揮できる職場づくり
看護部教育委員会
看護部の教育委員では、質の高い看護サービスを提供するため、段階に応じた教育を提供し、専
門職業人としての成長を支援しています。
特に新人や中途採用の看護師には早く職場になじみ、それぞれの力が発揮できるよう仕事の疑問
や不安を解決するお手伝いをしています。
また、部署ごとの勉強会では新しい治療や処置について医師や認定看護師へ講義を依頼し、情報
の共有や知識・技術の向上に努めています。
さらに、看護学生の学内演習にも参加し、後進の育成に努めています。
卒後3年目看護研究 発表会
新人フォローアップ研修
平成27年度 新入職員歓迎会・懇親会
4月28日(火)、平成27年度大浜第一病院新入職員歓迎会・懇親会が沖縄かりゆしアーバンリゾー
ト・ナハにて盛大に行われました。参加人数は242名にのぼり会場は部署対抗ゲームや外来、リハ
ビリテーション科職員による余興・ダンス等で盛り上がりをみせ、職員間の交流・親睦がより一層
深まったことと思います。
今年度は医師(研修医含む)12名をはじめ総勢60名の新職員が入職致しました。新入職員共々、
初心を忘れず患者様第一主義に徹したサービスを心がけていきます。
スマイル
〈第63号〉
月号
毎月1日発行〈第63号〉
2015年6月1日(月)
発 行 大浜第一病院 広報委員会
…………………………………発行責任者:知 念 弘
〒900-0005 沖 縄 県 那 覇 市 天 久 1 0 0 0 番 地
TEL.(098)866-5171 FAX.(098)864-1874
〈ウェブ〉http://www.omotokai.or.jp/ohama1/
慢性ウィルス性肝炎の治療
はいたい、ちゅ∼がなびら∼!梅
雨のこの季節じめじめしてますね、
湿気の多い時期にはカビの発生も心
配ですが、何かと身体に悪いウィル
スも蔓延しがちです。現に沖縄県内
ではインフルエンザウィルスはもは
や冬場に限らず年中蔓延しておりま
消化器内科
す。
風邪ウィルス同様、日々の予防に
内科副部長・内視鏡センター長
い し みね ま さと
努めるしかありません。
伊志嶺 真達 医師
風邪だと思い、でもやたら熱やだ
るさなどの変な症状が長引くな・・と病院受診してみると
「肝
臓の機能が悪化しています!」
と言われたら?
もしかするとウィルス性肝炎かもしれません。
「肝臓(かんぞう)
」は人の身体の中で最大の臓器でお腹の
右側にあり、栄養をつかさどる工場とも表現されます。
肝臓が
悪くなってもなかなか普段は特別な症状を起こすことがない
のですが、採血検査で肝機能異常として指摘されることがあ
ります。その原因はメタボリック症候群による脂肪肝が最も
多いのですが、
ウィルス性肝炎も決して稀ではありません。
肝臓に悪影響を及ぼす代表的なものは B 型・C 型肝炎ウ
ィルスです。
母子感染、過去の輸血や外傷、性行為、刺青等血液・粘膜
を介して感染することが多いとされていますが、原因不明
の患者さんも数多く存在しております。
実際に B 型・C 型肝炎ウィルスに感染していることが分
かったらどうすればよいのでしょうか?当院消化器内科で
はまずはその方に治療が必要なのか経過観察(定期的な検
査を行う)
でよいのか方針を決定致します。
インターフェロン、という肝炎の治療薬は以前から存在
しており、現在も中心です。
副作用が確かに多い注射薬です
が、それでも以前のものと比較して最近では副作用も少な
く性能も向上されてきました。
医療の進歩は目覚しく、イン
ターフェロンを使わない内服の治療薬も開発されており、
かつその治療効果も優れているため当院でも積極的に使用
しております。さらに抗がん剤やリウマチ治療薬として生
物学的製剤を用いた治療を受ける方は、治療中に急に肝機
能が悪化することがありますので事前に肝炎ウィルスのチ
ェックが必要です。
なかなか症状として現れない「沈黙の臓器」と言われる肝
臓の病気は、採血検査で早期発見することができます。
当院
消化器内科にてまずはご相談下さい。
答える人
医療コンシェルジュ
うえ
今日はじめて大浜第一病院へ来ましたが、玄関に案内の方が立って
いてびっくりしました。まるでホテルみたいですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Text:
医療法人おもと会
沖縄県那覇市天久1000 番地
TEL(0 9 8 )86 6 - 5 1 7 1
FAX(0 9 8 )86 4 - 1 8 7 4
WEB http://www.omotokai.or.jp/ohama1/
看護相談室 大島
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ち
か
おり
上地 佳織 こんにちは!
!私 、医療コンシェルジュの上地と申します。
お会いしたのは私の事でしょうね。
大浜第一病院の総合案内として病院の入口に立っている為、一番初めに会
う病院スタッフが私という方も多いのではないでしょうか。
コンシェルジュ??聞きなれない言葉かもしれません。フランス語が語源で
『門番』
『 番人』を意味しますが、サービス業では『総合お客様係』と訳される
事が多いようです。病院での私【コンシェルジュ】の役割は、苦痛や不安を抱
えて来院する方々の心の負担を少しでも和らげる事です。
『初めて来ました』
『 面会に行きたいのですが』
『 ○○はどこですか?』等、毎日何百人もの方をお迎えし色々
な質問に対応しています。もちろん、質問には迅速に対応するよう心がけています。
また、来院者に話し掛けやすい環境を作る為、入口から入る方には挨拶を自分からするよう心がけていま
す。挨拶をする事により話しの糸口となり、不安を少しでも軽減して頂けたらと思います。
『ホテルみたいですね』の言葉に負ける事のないよう、安心して来院できる対応を心がけて参ります。来院
の際はどうぞ遠慮なくお声をお掛け下さい。
〈第63号〉
看護週間
∼看護の心をみんなの心に∼
大浜第一病院
透析センター看護主任
みや
ぎ たか
〈第63号〉
平成27年度 初期臨床研修医紹介
平成27年4月より新たに初期臨床研修医3名が入職致しました。
2年間の研修期間で多くの事を学び、未来の沖縄を担う医師を目指して頑張ります!
こ 宮城 貴子(看護部患者サービス委員会委員長)
毎年、5 月 12 日は「看護の日」です。近代看護を築いたフロー
レンス・ナイチンゲールの生誕にちなんでいます。
この 12 日を
含む1週間が看護週間です。
今年は「看護の心をみんなの心に」を
メインテーマに、日本看護協会をはじめ全国各地でイベントが
行われました。
当院でも 5 月 12 日(火)∼ 14 日(木)に看護週間イベントを
開催。1階エントランスホールにて血圧・検尿・体脂肪測定や
健康相談を行いました。
12 日は、台風の為中止となりましたが、
13 日、14 日には、合わせて男性 17 名・女性 45 名の計 62 名の
方に利用していただきました。
また、当院に勤務しております看護師の子供たちが描いた
カラフルで活気ある絵を 41 作品、さらにユーモア溢れる川柳も
看護師 14 作品、
そして入院中のご家族 1 作品を展示しました。
「ふれあい看護体験」はメセナ看護予備校生・高校生計 6 名の
方に各病棟で看護師の仕事を体験していただきました。
か み じょう きみ もり
上條 公守
なかます み
き
仲舛 美希
看護と笑いの共通点
そして、今年の目玉は
「よしもとお笑いライブ」
。
今年 3 月にオープンした
「よしもと沖縄花月」
から県
内出身の若手芸人さん 3 組を招き、
劇場さながらの爆笑トークがくりひろげられました。
沖縄伝統の
「闘牛」
ネタ、健康体操やよしもとグッズ争奪じゃんけん大会など、みなさん普段使うこと
が少ない筋肉を動かすことができ、活気にあふれ大変な盛り
上がりでした。ライブ終了後、難聴のご婦人のご家族からは
「内容は聞こえなくても、とにかくずっと楽しかったようです。
今もニコニコしていますよ。
」と話していただきました。
その
ご婦人の笑顔が今も忘れられません。
「笑い」
は、
みんなを楽しませ、
幸せと癒しを与えます。
今回のテーマにある看護の心は、いろんな表現で届けること
ができると実感しました。
これからも、入院中や療養中の方が元気になれるよう私
たちは支援いたします。
いな ざわ き ょ う こ
稲澤 今日子
この度、大浜第一病院の初期研修医として入職しました上條公守です。
私もともと東京生まれの東京育ちで、沖縄という土地には縁もゆかりもなかったの
ですが、様々な出会いに導かれ大浜第一病院でお世話になることとなりました。
まだまだ不慣れなため戸惑うことも多いのですが、みなさまのやさしさに助けられ
る日々を送っております。
今後、微力ではありますが、いち早く大浜第一病院に貢献できるよう努力していく
所存です。みなさま、どうぞよろしくお願いします。
今年 4 月から大浜第一病院の一年目研修医として入職しました仲舛美希と申します。
至らないところがたくさんあり、皆様にはいろいろと迷惑をおかけすると思い
ますが、精一杯頑張っていく所存です。
ちなみに、趣味は料理と筋肉トレーニングです。共通の趣味をお持ち の方は是非お
声掛け下さい。
ご指導ご鞭撻の程よろしくお願い致します。
こんにちは。4月から研修医として働く稲澤今日子です。私は愛媛県出身で琉球大
学卒業です。沖縄7年目ですが、今でも沖縄に魅了され続けています。沖縄の魅力
の1つに美しい海があると思いますが、穴場だったりお気に入りのビーチなどが
あればぜひ気軽に声かけて教えてください。研修医生活もまだ始まったばかりで
病院内でおどおどしている姿をお見せするかもしれませんが、温かい目で見ていた
だけたら幸いです。今後ともよろしくお願いします。
大浜第一セルフケア・カレッジ2015が開講
健康教室をリニューアル 参加しやすい時間帯に
本年度より健康教室は内容を一新し、お仕事をお持ちの皆様にも参加いただけるよう隔月で夜間の部を
開講致します。新シリーズでは“大浜第一セルフケア・カレッジ2015”と銘うって、健康管理に役立つ
ホットな話題を提供していきたいと思います。
偶数月(4月・6月・8月・10月・12月)
患者様をはじめ、ご家族、地域の皆様方の健康支援を目的として、毎月12日(休日の
「看護サービスデイ」
として、血圧・検尿・体脂肪測定、看護相談などを
場合は翌日)に
無料で行っております。
⇨ 第4火曜日 13時
奇数月(5月、7月、9月、11月)
⇨ 第4火曜日 19時
高江洲 享 医師
※6月23日
(火)
13時から
講師 高江洲 享医師による
「まったなし!
!救急のお話」を開催致
します。無料となっておりますので、
お気軽にご参加ください。