社協だより2015年6月1日発行Vol.61号を掲載しました。

きたあきたし
社協だより
vol.61
平成27年6月1日
ひろげようやさしさの 輪 を
最新情報は
北秋田市社協
検索
発行
http://www.kitaakita-shakyo.or.jp
地域・家族の困りごと あなたと一緒に考えます。
北秋田市社協では、住民が共にたすけあい、支え合う地域福祉を推進するため、「あなたと
ご家族のお困りごと、何でもご相談ください」をスローガンに毎年全戸訪問活動を実施して
います。
職員が地域に出向き、大きい、小さいに関わらず様々な問題に触れ、一緒に考え、個々の
問題解決に向けての一助になることができればと活動しています。
今年は5月20日から6月10日までの間に、皆様のもとへ訪問いたします。
地域の問題や家庭の問題、社協に対するお問い合わせなど、お気軽にご相談ください。
本号のピックアップ
・平成27年度事業計画を掲載しました。
・北秋田くらし相談センターを開設しました。
・災害ボランティア事前登録団体を募集しています。
相談内容の例
◆息子がなかなか仕事に就けなくて
困っている。
◆介護サービスはどんなものがあるの?
◆ひとり暮らしなので、気軽に行ける
おしゃべりの場があればいい。 など
「社協だより」は共同募金の助成金と社協会費・寄付金により発刊しております。
発行 社会福祉法人北秋田市社会福祉協議会 秋田県北秋田市花園町16番1号 電話 0186-69-8025 FAX 0186-63-2460
平成27年度北秋田市社会福祉協議会事業計画
◆基本計画◆
近年の人口減少と少子高齢化の進行は深刻
一方、経営基盤となる介護保険事業の経営
化を増し、高齢化率にも顕著に表れておりま
環境も脆弱化する中、介護報酬改定が行われ、
す。生活様式の変化に伴い、地域社会や家庭
改定率▲2.27%と、ますます厳しい状況
の様相は大きく変容し、更には経済情勢や雇
となっております。依然、介護従事者の不足
用環境の厳しさも相まって、ひきこもりなど
も引き続き深刻な問題となっており、今年度
の社会的孤立の問題や、虐待、低所得等の権
も介護職員初任者研修を実施し、地元雇用の
利擁護の問題など、地域における生活課題は
促進を図りながら人材確保に努めます。経営
広がっています。
改善には、職員の意識改革と経営基盤の強化
こうした状況と地域福祉課題を受け止め、
を優先に、事業、組織体制、財政面を検証し、
平成27年4月施行の「生活困窮者自立支援法」
必要な改善策を講じることに努めていきます。
に伴い、市より委託を受け、自立相談支援事業
福祉ニーズが増大し多様化する中、地域福
「北秋田くらし相談センター」を実施いたしま
祉を推進する主体は、地域組織、市民活動グ
す。誰もが安心して暮らすことができる福祉の
ループ、福祉サービス事業者をはじめ市民一
まちづくりを使命とする社協に強く求められて
人ひとりです。これらさまざまな主体と行政
いることを意識し、これまで実施されてきた「心
が、必要に応じて互いに交流し、連携するこ
配ごと相談事業」
、昨年より実施してきた「地
とにより、これまで以上の大きな活動展開が
域福祉権利擁護事業」
、地域ネットワーク事業
図られるよう、更なる地域福祉の醸成を目指
等の地域福祉事業の実績を活かし、北秋田市、
します。地域のニーズを的確に捉え、それら
各関係機関と連携を図りながら、その解決に向
の具現化に向けて鋭意努力を続け、事業の整
けて取り組んでまいります。
備に向けて積極的な取り組みを進めます。
平成27年度北秋田市社会福祉協議会収支予算
収入 2,331,607千円
支出 2,359,696千円
障害福祉サービス等事業収入
58,187
医療事業収入 5,160
福祉用具販売事業収入
4,148
受取利息配当金収入 96
その他の収入 20,902
積立資産取崩収入
25,487
拠点区分間繰入金収入
48,534
介護保険事業収入
1,791,876
サービス区分間繰入金収入
10,488
受託金収入
301,143
サービス区分間繰入金支出 10,488
拠点区分間繰入金支出 48,534
積立資産支出 41,404
固定資産取得支出 14,000
負担金支出 64,426
助成金支出 3,296
貸付事業支出 2,600
利用者負担軽減額 2,200
福祉用具販売事業支出
3,805
事務費支出
216,054
人件費支出
1,617,442
会費収入 3,326
寄附金収入 6,700
経常経費補助金収入
36,808
事業費支出
335,447
貸付事業収入 2,670
(単位:千円)
事業収入16,082
(単位:千円)
*事業計画並びに一般会計予算・決算はどなたでも閲覧できます。お近くの地域福祉センターまたは、ホームページ
でもご覧いただけます。
社協だより
平成27年6月1日 第61号(2)
親の介護
失業
親の年金
DV
未就労
「北秋田くらし相談センター」開設
離婚
ひきこもり
自立相談支援事業所
平成27年4月1日∼
新セーフティネット
不安定就労
くらし相談センター
北秋田
くらし相談センター
生活困窮者自立支援法がスタートしました。
生活に困っていらっしゃる方、将来の生活に
大きな不安を抱えている方、まずはご相談く
ださい。相談窓口では一人ひとりの状況に合
わせて支援プランを作成し、専門の相談員が
あなたに寄り添いながら、他の専門機関と連
携して、解決に向けた支援を行います。
お問い合わせ先
電 話 62−6868
FAX 63−2460
メール [email protected]
「一人ひとりが見守り隊」
−認知症高齢者等見守りネット事業−
認知症行方不明者の早期発見のしくみづくりにご協力ください
北秋田市は、高齢化社会の進行地域であり、高
齢化率が高いばかりでなく、核家族化、一人暮ら
し高齢者や高齢者のみの世帯が顕著にあらわれて
います。高齢者人口の増加は、認知症高齢者など
の増加も意味します。一時行方不明、徘徊が増え
ており、介護者の精神的負担は計り知れません。
徘徊から時間が経過すれば、最悪の状況も予測
されることから、早期発見の体制を地域ぐるみで
支援する取り組みが必要となります。
北秋田市社協では、行政、警察、消防、郵便局
や地元商店、地域住民と連携を図りながら、しく
みづくりに取り組みます。早期発見のためには、
たくさんの情報が必要です。趣旨をご理解いただ
き協力員としての登録にご協力をお願いします。
「一人ひとりが見守り隊のしくみ」
協力員の登録は?
①捜査協力、目撃情報の提供に協力できる方は、所定の 様式に必要事項を記入して事前登録してください。
(様式は各地域福祉センターに
あります)
②右のQRコードからも登録ができ
ます。(登録用のメールが送られて
くるので本文に名前を記入して送
信して下さい)
☆読み取り機能がない方は
[email protected]
③北秋田市社協のホームページからも登録ができます。
(3)第61号 平成27年6月1日
社協だより
地域のふくし情報局
災害ボランティア事前登録団体を募集しています。
災害はいつ発生するか分かりません!
当協議会では、昨年度に引き続き災害ボランティア事前登録団体の募集を行っております。
この制度は、災害時にボランティア団体が機能的に活動できるように普段から顔の見える関係づく
りを推進するもので、現在13団体が登録しております。登録いただいた団体には被災地支援の知識
や作業技術のレベルアップを図る研修会を企画し、ご案内いたします。
今年度は災害ボランティアセンターの設置訓練を計画しております。
災害に強い地域を一緒につくりませんか?
災害ボランティア活動には
どんな種類があるの?
「被災現場支援」や「生活支援」
被災地に出向き、物資の搬入・仕分・運搬、
家具運び出し、泥出し、土砂の土のう詰
め等をします。
「心のケア」
被災された方々の心の内を傾聴します。
前回はロープワークと土のう袋の使い方を研修しました。
登録方法については、市社協ホームページまたは、お近くの
地域福祉センターへお問い合わせください。
※被災地に出向かなくてもできるボラン
ティアとして、義援金への協力、支援者
活動資金への募金、救援物資の提供など
があります。
『学んであんしん福祉講座』を実施しています。
北秋田市も高齢化が進み、年々ひとり暮らし・高齢者世帯が増え、生活不安を抱えている家
庭も多くなっています。
住み慣れた地域で安心して暮らすためには、公的な福祉サービスや地域の社会資源、制度を
知っておくことが大切です。ご要望があれば地域に出向いて福祉講座を開催いたします。
《メニュー》
介護予防講座
◆介護保険のお話し
◆福祉用具にふれてみよう
◆お口の健康について
◆今からできる認知症予防
◆リフレッシュ体操
買い物支援事業
ひとり暮らし、高齢者世帯等に買い物支
援を通して外出する機会を提供します。
社協のマイクロバスで、希望する市内の
商店街・大型店に送迎いたします。
福祉なんでも講座
◆赤い羽根共同募金について
◆ボランティア活動のいろいろ
(災害ボランティア活動など)
◆一人ひとりが見守り隊のしくみ
◆権利擁護事業について
(安心して暮らすお手伝い)
見て・聞いて・学ぶ施設めぐり
地域の福祉施設等の見学を通して、いざとい
うときの介護の心得を学ぶ機会とします。
社協のマイクロバスを利用し、市内の希望す
る施設を見学します。
◎対象:自治会、町内会等 ◎費用:赤い羽根共同募金の助成を活用します(無料)
上記記載の他にも、ご希望の内容がありましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
《お申し込み・お問い合わせ》北秋田市社会福祉協議会 地域福祉係 ☎69−8025
社協だより
平成27年6月1日 第61号(4)
地域のふくし情報局
咲き誇る花々を堪能 ∼ 一人暮らし交流会
4月30日、70歳以上の一人で暮らして
いる方を対象に交流会を開催しました。45
名の参加があり、良い天気の中、潟上市にあ
る日本国花苑に行ってきました。花見はもち
ろん、会食や買い物もして、心も体もリフレッ
シュすることができました。
で見 守ること から始 まり
ます。いつでも相談や声か
大事です。
﹂と話しました。
け が 出 来 る おつ き あ い が
老 人クラ ブ 会 員の 方 から
歳以上で7人に1人、
歳以上で4人に1人程
度 と な っ て お り、家 族・
地域で見守るべき課題と
なっています。
講 演 で は 認 知 症 予 防 か
ら 早 期 発 見 の め や す、認
知症の方の気持ちに寄り
添った対応が話題となり
ました。
講 師 の 社 協 職 員 は﹁地
域で認 知 症の方々を 支え
るには、認知症を正しく理
解し、本人・家族の方々の
気 持 ちに 対 して 温 かい目
は本会へご連絡ください。
催しますので、ご希望の際
員 を 派 遣 して 講 習 会 を 開
で す。専 門 知 識 の あ る 職
全 般、災 害 関 係 な ど 様 々
は 認 知 症 を は じ め、介 護
座を行っています。テーマ
各種団体を対象に福祉講
社協では自治会・町内会・
い。
﹂との声を頂きました。
お話 を 定 期 的にしてほし
てあげたい。
﹂
﹁このような
ら れ な かっ た 人 に も 教 え
も り よ し 地 域 福 祉 セ ン
時 ま で、前 田 公
日に坊沢地区老
タ ー で は、高 齢 者 の 介 護
学んであんしん
福祉講座
は
現 在、認 知 症 有 病 者 数
座を開催しました。
て認知症に関する福祉講
人クラブより依頼を受け
4 月
は﹁大変勉強になった。来
時∼
民 館 を 会 場 に﹁金 曜 く ら
ぶ﹂を開催しています。
5 月 の 移 動 サ ロ ン で は
森 吉 生活 支 援ハウスと 森
吉通所介護事業所を見学
に行きました。名前は聞い
た こ と が あ る が ど う いっ
た と こ ろ か わ か ら な かっ
たという方 がほとんどで、
職員の説明に熱 心に耳 を
30
14
傾けていました。
65
85
10
予防を目的に毎週金曜日
いきいきサロンで
施設見学
4月27日、一人暮らし高齢者交流会「つい
たち会」を開催し、24名の方が参加され八峰
町「御所の台ふれあいパーク」へ花見に行って
きました。当日は県境で日本海を一望し、ハタ
ハタ館で食事、温泉を満喫しました。
「海と山
を両方見られて感動した。
」とのことでしたが、
桜より皆さんの笑顔が輝いておりました。
社協だより
(5)第61号 平成27年6月1日
あに地区交流会in日本国花苑
あいかわ地区交流会in御所の台ふれあいパーク
平成27月3日1日∼平成27年4月30日受付分
福田由美子様︵鎌 沢︶亡父 幸一様
︽あいかわ受付分︾
︽たかのす受付分︾
渡辺 進 様︵
香典返し寄付金
戸澤 広之様︵前 山︶亡父 一 様
小笠原和弘様︵増 沢︶亡父 新藏様
︶亡父 久蔵様
工藤美穂子様︵住吉町︶亡父 時治様
秋林 覚 様︵李 岱︶亡母 キヨ様
亡義父 福岡作之助
様
︶亡夫健三郎様
米内沢駅前
亡義父金菊雄様
九島由之助様︵向本城︶亡妻 サダ様
吉田 一雄様︵中道岱︶亡母 リヱ様
鈴木 妙子様︵
松田 組雄様︵七 曲︶亡母 タカ様
︽もりよし受付分︾
坂上 昌宏様︵上 杉︶亡父 満 様
佐藤 久雄様︵東根田︶亡父 久治様
伊藤 敬一様︵木戸石︶亡父 龍雄様
金森 正光様︵合 川︶亡父 正孝様
杉渕 正一様︵三 里︶
穴倉 金義様︵道 城︶亡母 キヨ様
斎藤 芳久様︵新田目︶亡父 信夫様
鈴木 国蔵様︵鎌 沢︶亡母 クニ様
大野台駅前団地
三日田佐恵子様︵住吉町︶亡夫 武久様
伊勢 忠雄様︵八幡岱︶亡母ツルヱ様
亡祖母ミサヲ様
佐藤 浩 様︵元 町︶亡父鐵太郎様
佐藤 学 様︵糠 沢︶
寺田 満廣様︵ 坊沢大町︶亡母ミサヲ様
三沢 幸雄様︵元 町︶亡母 チヱ様
戸嶋 秀雄様︵ 坊沢上町︶亡父 德藏様
亡義母 長崎フチヱ
様
︶亡母 スワ様
七日市大畑
津谷 次郎様︵ 坊沢羽立︶
柴田 博 様︵
藤原 勝廣様︵下舟木︶亡母ツルヱ様
亡義母畠山トシ様
佐藤 司 様︵ 坊沢羽立︶亡父末五郎様
三澤 仁 様︵ 綴子上町︶
亡義父 茂 様
齋籐宇佐男様︵ 田子ケ沢︶亡父 直一様
中嶋 幸雄様︵糠 沢︶
︶亡母 コト様
あけぼの町
近藤 信夫様︵材木町︶亡母 ソノ様
桜庭 孝一様︵
進藤 勝誠様︵川 向︶
菅生 正行様︵川 向︶亡父 正義様
河田 秀一様︵松葉町︶亡母 ヒデ様
髙橋 亨 様︵松葉町︶亡母 昌子様
亡祖父 正二様
田
︶亡母 カヨ様
佐藤ヨリ子様︵大 杉︶ 亡義弟 新吾様
近藤 浩美様︵大 渕︶亡父 鐵治様
米内沢駅前
純一様︵白 坂︶
武藤 淳子様︵大 町︶亡兄 繁則様
三浦巳紀雄様︵
亡義父照内正治様
畠山 金治様︵三ノ渡︶亡母 キヌ様
佐藤 修一様︵花園町︶
相馬 勝 様︵東横町︶亡父 勝友様
佐藤 澄夫様︵巻 渕︶亡母 諒 様
亡義母織田ミツヱ
様
赤石 隆俊様︵ 学校通り︶亡父 末治様
渡部 留春様︵根森田︶
庄司 邦昭様︵大 町︶亡母 みわ様
︽あに受付分︾
藤根 良浩様︵荒瀬川︶亡母ミヨ子様
菊地 聖悦様︵幸屋渡︶亡母 恭子様
松橋 春美様︵比立内︶亡母 テル様
片岡 清巳様︵吉 田︶亡母 ヌエ様
松橋登士昭様︵比立内︶亡母 チエ様
大野 重夫様︵小 渕︶亡母 君美様
佐々木信雄様︵上新町︶亡父 仁 様
奈良 誠悦様︵幸屋渡︶亡父 操 様
一般寄付金
たかのす受付
◆村上 忠明様︵東京都練馬区︶
あいかわ受付
◆ 北秋田市身体障害者協会合川支部
◎相談活動 ◎資金貸付事業
﹃寄付金﹄は、生活を支える人の
繋がりと、地域の仕組みづくりの
財源として大切に使われています。
◎情報提供 ◎ネットワーク活動
◎地域福祉活動支援事業 など
・日 程 全6回(毎週木曜日)
・期 間 6月4日∼7月9日
・時 間 午前10:00∼12:00
・対 象 就学前の乳幼児を養育している保護者
・定 員 10名
・参 加 費 無料
・託 児 有り(無料)
・託児場所 北秋田市交流センター和室
・申込・問い合わせ わんぱぁく☎62−5557
nobody s perfect(ノーバディス・パーフェクト)とは
カナダから届いた子育て支援プログラムで「誰も完璧では
ない」という意味です。子育てしながら悩んでいることや
関心があることについて参加した皆さんで話し合い、その
中から自分にあった子育て方法を見つけていくものです。
お茶を飲みながら皆さんで語り合い、自分らしい子育ての
仕方を見つけませんか。
ト
ズ ・ パ ー フ ェ ク
ノ ー バ デ ィ
∼完璧な親なんていない∼
子育て仲間のしゃべり場
平成27年6月1日 第61号(6)
社協だより
善 意
皆様の善意は、地域福祉推進の大き
な力です。ありがとうございます。
こどものひろば
北秋田市のパパ、ママを応援するための施設です
子育てサポートハウス
わんぱぁく ℡62−5557
児童発達支援事業所
もろびこども園 ℡62−3444
北秋田市花園町19−4(北秋田市役所ウラ)
わんぱぁくは、子育てに関する相談、家族同伴で遊
べる「つどいの広場」
、一時的にお子さんをお預かり
する「一時預かり保育」
、病気のお子さんをお預かり
する「病児・病後児保育」を実施しています。詳細に
ついては、お気軽にスタッフにおたずねください。
行事予定
育児サークル
のびのびタイム
にこにこクラブ
子育て中の親子さんが自由に
参加できます。体操や読み聞
かせなどを楽しみます。お気
軽に遊びにきてください。
「親子ふれあい遊び」を楽しみ
ます。リズムに合わせたり、ママ
に甘えて楽しい時間を過ごしま
しょう。
会場:西児童館
開催日:6/2 (火)
6/16(火)
7/7 (火)
7/21(火)
時間:10:00∼11:30
申込み・定員:なし 内容:キャラ弁づくり
会場:太田児童館
開催日:6/19(金)
時間:10:00∼11:30
定員:15組
申込み:6/16(火)まで
お父さん大好き
お仕事を頑張るお父さんへ
プレゼント作りをします。
会場:わんぱぁく
開催日:6/11(木)
時間:10:00∼11:00
定員:20組
申込み:6/10(水)まで 内容:リトミック
会場:もろびこども園
開催日:7/17(金)
時間:10:00∼11:30
定員:20組
申込み:7/15(水)まで
みんな大好き
じどうかん
〒018-3312
北秋田市花園町16-1
社協広報係まで
鷹巣児童館
63-2436
もろびこども園は、ことばや運動の発達に心配
のある就学前のお子さんに療育を行うことにより、
発育や発達の促進を図ることを目的に実施してい
ます。
子育て
行事の参加対象は、主に0∼4歳まで
のお子さんと保護者になります。
育児サークル
ふくしクイズ
わかるかな?
北秋田市綴子字糠沢上谷地290−2
ワンポイント
「デジタルメディアと
上手につきあおう!」
生まれた時から、パソコンやスマートフォンが身近に
ある現代の子どもたち。小さな子どもを持つ親にとって
は、何歳から与えていいのか、発育、発達にはどんな影
響があるのかなど、心配なことも多いと思われます。
特に乳幼児期の子どもたちは、自分の体の感覚や相手
の表情や言葉を手がかりに、周りの世界を一生懸命に感
じ取ろうとしています。その時期に、人工的なメディア
から過度な刺激を受けることは好ましくありません。あ
のスティーブ・ジョブスも、我が子へ電子機器の使用を
厳しく制限していたそうです。
基本的な生活習慣や社会性、自分で考える力
が大切です。
子どもたちは、自分の五感をフルに使いながら「水っ
て冷たいな。土ってやわらかいな。」など自然の中で直
接ふれて、様々な事を学びます。
子どもたちにパソコンやスマホの
使い方を教えていく事は、大人とし
ての大きな役目となっています。
子どもに健全なあそびを提供して、その心身の健康を増進し
情操を豊かにすることを目的に実施しています。
自由に利用できる自由来館と、学童保育(登録制)を行ってい
ます。詳しくは各館にお問い合わせください。
車にはっているちょうちょマークは、みんなに何を知らせている?
①耳に障がいがあります
②ゆっくり運転します
③昆虫が好きです
こたえがわかったら、6/30までにハガキでおくってね!せいかいすると、プレゼントがあるよ。
綴子児童館
62-1071
(7)第61号 平成27年6月1日
太田児童館
62-4405
西児童館
62-1922
中央児童館
62-2300
社協だより
おしらせ
INFORMATION
藤原美佐子 弁護士による
法律相談会
お申し込みは
☎69−8025
ケアタウンを花でいっぱいに
花の広場を開催します
今年もマリーゴールドやサルビアなど、地域の皆さん
と共に植栽し、花と緑あふれる憩いの場をつくりたい
と思います。皆さんもご一緒にいかかですか?
◆日 時 平成27年6月19日(金)
・午前10時∼12時
・午後1時∼2時30分
◆会 場 北秋田市地域福祉センター2階
(北秋田市宮前町9−68)
◆定 員 7組/1日(1組30分)
◆対 象 北秋田市民 ◆相談料 無料
◆日 時 6月4日(木)午前10時∼11時30分
(小雨決行)
◆会 場 ケアタウンたかのす敷地内
(北秋田市脇神字南陣場岱10)
◆お問い合わせ ☎60−1203
★受付開始★
平成27年6月4日(木)午前10時より
※定員になり次第締切となりますのでご了承下さい。
今年もゆるキャラが
みんなを待っているよ!
広報朗読ボランティア「体験しま専科」
『かだるべ交流会』
いろんな仲間と買い物やランチの体験をするなど、参加者
同士の交流を深め、リフレッシュできる交流会です。
多くの皆さんのご参加をお待ちしております。
視覚障害のある方々へ、広報を音声訳してお届けする
ボランティアです。あなたも、朗読ボランティアの
仲間になってみませんか?
◆日 時 6月14日(日)午前9時40分∼午後3時30分
◆対象者 北秋田市内在住で障害者手帳をお持ちの方
買い物などの集団行動が可能な方
◆定 員 10名
◆〆 切 6月5日(金)
◆参加費 食事代1,000円(買い物代金は自費)
◆持ち物 お金、保険証の写し、飲んでいるお薬など
◆申込・お問い合わせ
北秋田市社会福祉協議会 ☎69−8025
◆日 時 6月20日(土)7月11日(土)午後1時∼4時
◆講 師 県点字図書館音訳指導員
◆場 所 北秋田市地域福祉センター研修室
◆内 容 音訳の基礎と実技(初めての方向け)
◆対 象 高校生以上の方(参加費無料)
◆〆 切 6月15日(月) ◆申込・お問い合わせ
朗読ボランティア「やまびこ」三澤☎62−1427
北秋田市社会福祉協議会地域福祉係☎63−2109
北秋田市社会福祉協議会 正規職員の採用試験を行います
◎募集内容 事務職員
◎試験日 平成27年6月20日
(土)9時30分から16時
◎受験資格
・大学、専門学校等で所要の課程を修了した
者で、普通自動車運転免許を有する者
・その他(他業種等の経験を有し、上記同等
の知識を有する者)
◎申込み
受験申込書を本会ホームページからダウンロード、または
電話、窓口で取り寄せ、各種証明書を添付し受付期間内に
本会へ郵送またはご持参下さい。
◎採用予定日 平成27年7 ∼ 8月
◎試験内容
教養、適正、小論文、面接試験
◎会 場 北秋田市森吉生活支援ハウス
(北秋田市米内沢字寺の上85)
◎受付期間
平成27年5月1日(金)∼平成27年6月12日(金)
※介護職等の職種も随時募集しています。詳細はお問い合わせください。またホームページにも掲載しております。
【お問い合わせ先】
★社会福祉法人 北秋田市社会福祉協議会
〒018-3312 北秋田市花園町16-1
電話 0186−69−8025
FAX 0186−63−2460
★たかのす地域福祉センター ☎63−2109
★あいかわ地域福祉センター ☎78−3166
★もりよし地域福祉センター ☎72−3494
★あ に地域福祉センター ☎82−3374
社協だより
社会福祉協議会では みなさんのご意見・ご質問を
いつでも受付しています。
社協のくわしい情報はホームページでご覧いただけます。 E-mail : [email protected]
URL : http://www.kitaakita-shakyo.or.jp
北秋田市社協は「赤ちゃんから高齢者まで」
みんなの暮らしを応援します! 平成27年6月1日 第61号(8)