データヘルス計画書(健保組合共通様式)

データヘルス計画書(健保組合共通様式)
計画策定日:平成27年3月27日
最終更新日:平成27年3月27日
24474 - 信越化学健康保険組合
STEP1-1 基本情報
「全健保組合共通様式」
組合コード
24474
組合名称
信越化学健康保険組合
形態
単一
被保険者数 (平成27年度予算 注)
5,603名
* 特例退職被保険者を除く。
男性0.0%(平均年齢44.8歳)*
健康保険組合と事業主側の医療専門職
(平成27年3月末見込み)
0名
加入者数(平成27年度予算 注)
5,603名
適用事業所数
4ヵ所
対象となる拠点数
7ヵ所
0
0
保健師等
0
0
産業医
0
9
12
0
保健師等
全体
被保険者
被扶養者
特定健康診査実施率(平成25年度)
82.3%
94.2%
62.0%
特定保健指導実施率(平成25年度)
26.9%
0
28.8%
1
9.5%
2
2
男性(被保険者)
顧問医
事業主
保険料率(平成27年度 注)*調整を含む。 0‰
(千人)
70~74
65~69
60~64
55~59
50~54
45~49
40~44
35~39
30~34
25~29
20~24
15~19
10~14
5~9
0~4
非常勤
健保組合
女性0.0%(平均年齢40.1歳)*
特例退職被保険者数
常勤
予算額(千円)
(平成27年度 注)
特定健康診査事業費
2,773
495
特定保健指導事業費
保
健 保健指導宣伝費
事 疾病予防費
業 体育奨励費
費
直営保養所費
11,800
2,106
6,000
1,071
45,000
8,031
3,000
535
89,851
16,036
1
0
158,425
28,275
その他
小計 …a
1
男性(被扶養者)
0
女性(被保険者)
経常支出合計(千円) …b 女性(被扶養者)
被保険者一人当たり金額
(円)
a/b×100 (%)
3,978,290
3.98
(注)記載要領参照
2/22
24474 - 信越化学健康保険組合
STEP1-2 保健事業の実施状況
健保組合の取組
予算
科目
保
健
指
導
宣
伝
疾
病
予
防
9,1
事業
分類
10,4 14,3 17,0 18,1 19,0 20,0
対象者
注1)
事 診 健 特
1
業 査 康 定
特
定
保
健
指
導
事
業
8,1
「全健保組合共通様式」
事業名
事業の目的および概要
資格
対象
事業所
性別
被保険者
被扶養者
全て
男女
事業費
対象者 (千円)
年齢
特定健診
【目的】メタボ該当者と予備群の把握
【概要】特定健診
3
特定保健指導
【目的】メタボ該当者の減少
【概要】医師や保健師・管理栄養士の指導のも 被保険者
と生活習慣改善に関する個別目標を設定した 被扶養者
上で指導実施
全て
男女
30
4
機関紙発行
【目的】情報発信、健康意識の醸成等
【概要】機関紙を年2回発行
被保険者
被扶養者
全て
男女
4
健康関連雑誌配
【目的】各拠点の医務室に配本
布
被保険者
全て
7
医療費通知
【目的】健康意識の醸成
【概要】1年に4回、医療費通知書を送付
被保険者
被扶養者
4
健康ダイヤル
【目的】ファミリー健康相談・メンタルヘルス・急な
病気への対応
【概要】保健師等専門職による電話健康相談
40
~
22
25
振り返り
実施状況・時期
2,808 受診者数 400名
74
全員
~
74
【動機付け支援】
実施者数 152名
実施率 26.3%
全員 10,018
【積極的支援】
実施者数 106名
実施率 27.8%
18
~
74
全員
男女
18
~
74
全員
615 事業拠点7か所に配布
全て
男女
18
~
74
全員
534
被保険者
被扶養者
全て
男女
18
~
74
全員
1
【目的】病気の早期発見
配偶者人間ドック 【概要】被扶養者(配偶者のみ)で希望される
被扶養者
検診
方対象 通常のドック及び胃部レントゲン・PS
A・子宮頸がん検査・乳がん検査等費用補助
全て
男女
30
~
74
基準
受診者数 任継 100名・一般配
該当 25,475
偶者600名
者
1
歯科健診
【目的】う歯予防・口腔ケア推進
【概要】無料の歯科健診・歯科相談
被保険者
全て
男女
18
~
74
全員
7
インフルエンザ予防 【目的】インフルエンザ予防
接種
【概要】インフルエンザ予防接種補助
被保険者
被扶養者
全て
男女
18
~
74
全員 13,000 受診者数 6,500名
7
加入者の健康増
進
被保険者
被扶養者
全て
男女
1,740
機関紙発行 年2回
社員に会社経由で配布
医療費通知発行 年4回
社員に会社経由の配布
1,263 参加者 70名
5,720 受診者数 1,100名
成功・推進要因
課題及び阻害要因
法律による実施の義務付け
注2)
評価
5
法律による実施の義務付け
隔年で該当者になる人が多く、モチ
ベーションの維持・向上が必要
4
タイムリーな情報周知
読んでもらう工夫(特に被扶養
者)
3
4
医療費の適正化に対する認識度
が低い
4
利用者が増えず、さらなる周知が
必要
4
年齢により受診率にばらつきがある
4
近くの病院を受診できることで受診
者の満足度が高く、会社での健診
には参加しない
5
4
奨 体
励 育
所
保 直
養 営
他
【目的】リフレッシュ
【概要】被保険者・被扶養者の保養
全員
95,664 利用者数 4,789名
高額な維持費がかかる施設の老朽
化に伴う修繕費の増加
4
そ
の
3/22
STEP1-2 保健事業の実施状況
24474 - 信越化学健康保険組合
「全健保組合共通様式」
(
置
な 予
し 算
措
)
4/22
24474 - 信越化学健康保険組合
STEP1-2 保健事業の実施状況
「全健保組合共通様式」
事業主の取組
対象者
事業名
事業の目的および概要
資格
性別
振り返り
年齢
実施状況・時期
成功・推進要因
課題及び阻害要因
共同
実施
注1) 1.健康診査 2.健康診査後の通知 3.保健指導 4.健康教育 5.健康相談 6.訪問指導 7.その他
注2) 1:39%以下 2:40%以上 3:60%以上 4:80%以上 5:100%以上
5/22
24474 - 信越化学健康保険組合
STEP1-3 レセプト(コスト)分析
75歳以上
70~74歳
65~69歳
60~64歳
55~59歳
50~54歳
45~49歳
40~44歳
35~39歳
30~34歳
25~29歳
20~24歳
15~19歳
10~14歳
5~9歳
0~4歳
単位:人 1,500
青色の枠線は、総務省統計局の平成25年10月1日の人口推計の値(健保組合を抜粋)をもとに、
自組合の全加入者が、全健保組合と同一の性別年齢階層別分布とした場合の値を示している
3-2 医療費推移と一人あたり医療費
800,000
115,763
600,000
500,000
400,000
44,717
300,000
200,000
100,000
女性
0
平成23年度
平成24年度
130,000
125,000
120,000
115,000
110,000
105,000
100,000
95,000
90,000
85,000
80,000
75,000
70,000
65,000
60,000
55,000
50,000
45,000
40,000
35,000
30,000
25,000
20,000
15,000
10,000
5,000
0
1,200,000
単位:円
単位:千円
1,000
500
0
全組合割合
3-3 一人あたり医療費
自組合
500
1,000
女
平成25年度診療の医科・DPCレセプトを対象に分析。全健保組合の値は、厚生労働省の
平成24年度医療給付実態調査の値をもととし性別の要素を排除するよう算出
600,000
160,000
140,000
400,000
120,000
100,000
300,000
80,000
呼
吸
器
系
の
疾
患
消
化
器
系
の
疾
患
実レセプト件数
皮
膚
及
び
皮
下
組
織
の
…
筋
骨
格
系
及
び
結
合
組
…
腎
尿
路
生
殖
器
系
の
疾
患
妊
娠
,
分
娩
及
び
産
…
周
産
期
に
発
生
し
た
病
態
先
天
奇
形
,
変
形
及
び
…
症
状
,
徴
候
及
び
異
常
…
標準化罹患比
19:
循
環
器
系
の
疾
患
18:
耳
及
び
乳
様
突
起
の
疾
患
17:
期待レセプト件数
眼
及
び
付
属
器
の
疾
患
16:
神
経
系
の
疾
患
14:
精
神
及
び
行
動
の
障
害
15:
内
分
泌
,
栄
養
及
び
代
…
12:
血
液
及
び
造
血
器
の
疾
…
13:
新
生
物
11:
感
染
症
及
び
寄
生
虫
症
10:
自組合合計
1.800
1.600
1.400
1.200
1.000
0.800
0.600
0.400
0.200
0.000
08:
全健保組合
で(性別年齢を考慮した上で)疾病に罹患とした場合のレセプト件数
09:
医療費
期待レセプト件数とは、自組合の加入者が全健保組合の加入者と同様の確率
20,000
18,000
16,000
14,000
12,000
10,000
8,000
6,000
4,000
2,000
0
単位:件
単位:円
一人当たり医療費
07:
単位:千円
平成23年度 平成24年度 平成25年度
歯科
05:
単位:円
0
一人当たり医療費
06:
0
200,000
歯科
04:
20,000
0
47,167
400,000
調剤
03:
40,000
100,000
600,000
医科
01:
60,000
800,000
125,000
120,000
115,000
110,000
105,000
100,000
95,000
90,000
85,000
80,000
75,000
70,000
65,000
60,000
55,000
50,000
45,000
40,000
35,000
30,000
25,000
20,000
15,000
10,000
5,000
0
調剤
02:
200,000
レセプト件数
500,000
110,531
医科
3-4 疾患別レセプト件数
180,000
115,866
1,000,000
平成25年度
単位:千円
女
3-1.
3-2.
3-3.
3-4.
122,985
700,000
男性
PCを含む。
家族
本人
少ない
レセ電算データのみを対象としている。医科にD
標準化罹患比
3-1 加入者傾向
損
傷
,
中
毒
及
び
そ
の
…
系列4
加入者傾向では、全健保組合に比べ10~19歳、男性の40~54歳の構成割合が高い。一方で25~44歳の構成割合が低い。
医療費総額は、本人は平成24年度から平成25年度にかけて微増、家族は平成24年度から平成25年度にかけて微減。一人当たり医療費は本人が増加している。
一人当たり医療費では、5~9歳、25~34歳、45~49歳で全国平均を上回る。医療費総額では、45~49歳が突出している。
他健保に比べ対策可能疾患の中では内分泌、呼吸器系の疾患が多い傾向にある。
6/22
24474 - 信越化学健康保険組合
STEP1-4 疾病分類別分析
4-1 医療費構成
平成25年度診療分の医科・DPC・歯科レセプトを対象に、疑いを含む代表疾病で分析。
代表疾病の特定には、レセプト管理・分析システム傷病別医療費分配結果を使用。
4-2 医療費
医科・DPC・歯科レセプトを対象に、疑いを含む代表疾病で分析。(「その他」は除く)
代表疾病の特定には、レセプト管理・分析システム傷病別医療費分配結果を使用。
160,000
140,000
120,000
腎尿路生殖器系疾患
100,000
筋骨格系・結合組織疾患
消化器系疾患
80,000
呼吸器系疾患
60,000
その他
386,457,750
30%
腎尿路生殖器系疾患
38,555,260
3%
筋骨格系・結合組織疾患
60,993,580
5%
新生物
148,225,590
12%
内分泌・栄養・代謝疾患
102,510,040
8% 精神・行動障害
39,707,490
3%
循環器系疾患
121,346,760
9%
消化器系疾患
214,560,760
17%
呼吸器系疾患
164,246,590
13%
循環器系疾患
精神・行動障害
40,000
内分泌・栄養・代謝疾患
20,000
新生物
0
単位:千円
4-3 罹患数
医科・DPC・歯科レセプトを対象に、疑いを除く代表疾病で分析。(「その他」は除く)
代表疾病の特定には、レセプト管理・分析システム傷病別医療費分配結果を使用。
3,000
2,500
2,000
1,500
腎尿路生殖器系疾患
筋骨格系・結合組織疾患
消化器系疾患
呼吸器系疾患
1,000
循環器系疾患
精神・行動障害
500
内分泌・栄養・代謝疾患
新生物
0
単位:人
4-1. 疾患別医療費割合の順位は、1位:消化器系疾患、2位:呼吸器系疾患、3位:新生物 となっている。
4-2. 内分泌・循環器に関する医療費が45歳代から増え始める。45~49歳の医療費を押し上げている疾患は、消化器系疾患である。
4-3. 呼吸器系、消化器系の罹患者がどの年齢層においても一定存在する。
STEP1-4 疾病分類別分析
7/22
24474 - 信越化学健康保険組合
STEP1-4 疾病分類別分析
4-4 疾病詳細医療費・罹患者数成
医科・DPC・歯科レセプトを対象に、疑いを除く代表疾病で分析。代表疾病の特定には、レセプト管理・分析システム傷病別医療費分配結果を使用。
年齢別罹患者数に塗りつぶしのある枠は、代表疾病の中で上位10%に占める人数を示す。
疾病
0201:胃の悪性新生物
15-19
20-24
25-29
30-34
35-39
40-44
45-49
50-54
55-59
60-64
65-69
70-74
0
0
0
0
0
1
0
5
2
7
2
2
4
11,716,690
17
0
0
0
0
0
0
0
0
2
5
2
4
2
0
2
3,071,900
8
0
0
0
0
0
0
0
1
1
1
1
0
1
1
2
725,520
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
4,234,970
13
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
1
4
4
2
1
0206:乳房の悪性新生物
11,556,050
46
0
0
0
0
0
0
0
1
10
7
13
9
3
1
2
0207:子宮の悪性新生物
315,340
8
0
0
0
0
0
0
0
0
2
0
2
3
1
0
0
11,746,550
13
0
0
0
0
0
0
0
2
2
3
1
3
1
1
0
6,927,810
7
0
2
0
0
0
1
0
1
0
0
1
0
1
1
0
0210:その他の悪性新生物
29,126,900
70
1
0
0
1
2
1
3
2
8
14
9
14
8
4
3
0211:良性新生物及びその他の新生物
27,854,780
485
5
6
18
16
28
6
12
51
79
110
78
45
18
11
2
0208:悪性リンパ腫
0209:白血病
0401:甲状腺障害
5,656,450
173
0
1
5
5
6
4
8
16
25
34
21
22
13
8
5
0402:糖尿病
52,099,170
339
0
1
2
1
0
1
6
11
25
61
64
62
49
33
23
0403:その他の内分泌,栄養及び代謝疾患
38,430,330
805
22
23
21
23
29
17
29
43
76
155
122
114
84
31
16
0501:血管性及び詳細不明の認知症
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
578,720
29
0
0
0
0
1
1
1
0
5
8
5
5
2
1
0
0503:統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害
12,319,310
79
0
2
2
12
10
7
4
2
8
17
4
9
1
0
1
0504:気分[感情]障害 (躁うつ病を含む)
18,448,820
288
0
1
3
22
29
19
17
18
34
54
43
31
9
6
2
4,552,560
191
1
6
10
17
22
8
7
14
23
19
20
21
19
2
2
117,770
8
3
4
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
3,566,450
75
9
16
18
12
6
2
1
2
2
1
3
1
0
1
1
0901:高血圧性疾患
42,076,310
755
0
0
0
1
1
1
3
10
55
141
158
167
120
55
43
0902:虚血性心疾患
18,268,160
62
0
0
0
2
1
0
1
0
5
11
8
11
16
2
5
0903:その他の心疾患
37,315,660
173
4
2
12
12
4
3
3
7
12
19
27
26
31
8
3
348,200
6
0
0
0
0
0
0
0
0
0
3
3
0
0
0
0
0905:脳内出血
2,986,780
5
0
1
0
0
1
0
0
0
0
0
1
1
1
0
0
0906:脳梗塞
4,693,640
37
0
0
0
0
1
0
0
0
1
3
5
11
8
4
4
0907:脳動脈硬化(症)
114,100
3
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
1
0
0
0
0908:その他の脳血管疾患
911,710
21
0
1
0
0
0
0
0
1
2
3
4
1
4
4
1
0909:動脈硬化(症)
1,947,260
24
0
0
0
0
0
0
1
0
1
3
1
3
10
2
3
0910:痔核
1,961,130
106
1
1
1
4
5
5
8
4
15
18
13
15
10
2
4
121,880
13
0
0
3
2
1
1
0
0
3
3
0
0
0
0
0
2,360,330
56
1
2
2
6
3
2
5
1
5
12
4
4
7
1
1
0502:精神作用物質使用による精神及び行動の障害
0505:神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害
0506:知的障害<精神遅滞>
0507:その他の精神及び行動の障害
0904:くも膜下出血
09:循環器系疾患
10-14
0
0205:気管,気管支及び肺の悪性新生物
05:精神・行動障害
05-09
0
0204:肝及び肝内胆管の悪性新生物
・栄養・代謝疾患
00-04
23
0203:直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物
04:内分泌
全体
9,001,680
0202:結腸の悪性新生物
02:新生物
罹患者数
医療費総額
0911:低血圧(症)
0912:その他の循環器系の疾患
02. 罹患者は、良性新生物を除くと、その他の悪性新生物、乳房の悪性新生物が多い。乳房の悪性新生物の罹患者が40歳ごろより増加。
04. 糖尿病の罹患者が40歳ごろより増加。
05. 精神疾患の罹患者が15歳ごろより増加。
09. 高血圧性疾患、心疾患の罹患者が40歳ごろより増加。
STEP1-4 疾病分類別分析
8/22
24474 - 信越化学健康保険組合
STEP1-4 疾病分類別分析
4-4 疾病詳細医療費・罹患者数成
疾病
1001:急性鼻咽頭炎[かぜ]<感冒>
11:消化器系疾患
13:筋骨格系
・結合組織疾患
疾患
罹患者数
医療費総額
全体
00-04
05-09
10-14
15-19
20-24
25-29
30-34
35-39
40-44
45-49
50-54
55-59
60-64
65-69
70-74
184
78
25
23
8
5
4
7
5
6
8
6
5
4
0
1002:急性咽頭炎及び急性扁桃炎
10,468,020
1200
173
158
182
135
89
34
36
64
115
81
65
37
23
6
2
1003:その他の急性上気道感染症
17,933,260
1692
270
257
231
172
92
34
55
90
137
122
86
76
35
23
12
0
1
4,673,720
80
18
15
11
6
2
2
5
4
6
1
4
3
2
0
1005:急性気管支炎及び急性細気管支炎
23,163,350
1971
322
311
247
161
109
50
65
116
173
150
109
89
50
11
8
1006:アレルギ-性鼻炎
28,772,640
2135
98
229
384
273
117
49
73
113
220
222
148
116
59
19
15
1007:慢性副鼻腔炎
9,145,520
428
51
63
69
35
14
7
16
24
56
34
19
21
12
5
2
1008:急性又は慢性と明示されない気管支炎
1,657,950
238
35
33
21
28
9
10
11
16
24
15
15
14
2
4
1
1009:慢性閉塞性肺疾患
1,006,530
48
7
9
0
0
5
2
1
1
3
2
9
2
4
3
0
1010:喘息
33,423,110
1050
173
256
187
69
24
19
27
35
75
65
50
30
27
10
3
1011:その他の呼吸器系の疾患
23,322,800
1174
93
222
274
110
35
13
28
65
124
91
61
36
13
8
1
1101:う蝕
24,049,430
1537
88
281
255
160
76
43
39
72
125
145
100
78
48
19
8
1102:歯肉炎及び歯周疾患
96,444,850
3370
31
211
349
295
197
120
119
207
394
491
382
287
177
71
39
1103:その他の歯及び歯の支持組織の障害
16,538,900
814
4
93
116
65
60
25
22
41
76
116
78
69
31
10
8
1104:胃潰瘍及び十二指腸潰瘍
4,907,460
170
0
0
2
1
7
5
5
8
23
34
36
23
13
8
5
1105:胃炎及び十二指腸炎
7,546,060
496
0
3
26
41
30
19
20
32
78
64
71
57
31
15
9
1106:アルコール性肝疾患
41,610
2
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
1
0
0
0
0
1107:慢性肝炎(アルコール性のものを除く)
601,170
10
0
0
0
0
0
0
0
0
1
3
2
1
2
1
0
1108:肝硬変(アルコール性のものを除く)
224,490
5
0
0
1
0
0
0
0
0
0
1
0
1
2
0
0
1109:その他の肝疾患
1,533,890
79
0
1
3
2
4
7
1
6
9
16
9
9
8
3
1
1110:胆石症及び胆のう炎
5,701,420
33
0
0
0
0
0
0
2
1
5
5
12
3
4
0
1
1111:膵疾患
1,580,480
12
0
0
0
1
0
0
1
1
2
0
2
2
1
1
1
1112:その他の消化器系の疾患
48,942,690
834
59
38
33
47
41
18
26
43
95
116
114
91
69
26
18
1301:炎症性多発性関節障害
11,296,210
214
2
9
16
22
6
1
7
13
26
37
27
30
14
3
1
1302:関節症
7,859,750
230
0
0
3
3
2
0
1
7
12
29
44
55
41
12
21
1303:脊椎障害(脊椎症を含む)
4,241,090
196
0
1
0
3
4
4
3
5
20
43
33
35
22
13
10
1304:椎間板障害
6,426,380
209
0
0
4
8
13
2
7
12
38
54
33
20
11
4
3
1305:頸腕症候群
617,500
55
0
0
3
0
1
3
3
5
10
12
8
7
2
1
0
1306:腰痛症及び坐骨神経痛
3,585,790
333
1
0
14
34
16
7
18
21
48
55
54
34
21
6
4
1307:その他の脊柱障害
1,062,750
68
2
3
6
22
3
2
2
4
3
7
7
5
1
1
0
1308:肩の傷害<損傷>
2,759,630
165
0
0
4
9
6
1
3
1
22
36
35
21
17
8
2
1309:骨の密度及び構造の障害
2,812,480
61
0
0
3
4
0
0
1
0
3
5
10
9
10
9
7
16,729,370
514
16
20
88
72
33
8
10
28
52
64
55
27
24
11
6
1401:糸球体疾患及び腎尿細管間質性疾患
6,284,490
46
4
3
4
6
5
1
1
4
5
3
3
3
4
0
0
1402:腎不全
8,966,810
6
0
0
0
0
1
0
0
0
0
2
0
0
0
0
3
1403:尿路結石症
2,809,290
65
0
0
0
1
1
0
1
3
13
20
16
3
6
1
0
1404:その他の腎尿路系の疾患
4,042,320
194
6
5
6
11
10
4
4
15
29
32
23
21
17
3
8
1405:前立腺肥大(症)
1,686,680
50
0
0
0
1
0
0
1
0
2
2
5
17
14
6
2
1406:その他の男性生殖器の疾患
2,027,110
58
5
5
4
0
3
4
5
3
8
7
2
8
4
0
0
1407:月経障害及び閉経周辺期障害
2,827,230
119
0
0
2
9
13
0
2
15
20
29
19
8
2
0
0
1408:乳房及びその他の女性生殖器の疾患
7,605,020
299
2
2
2
7
17
11
27
63
61
54
27
18
8
0
0
1310:その他の筋骨格系及び結合組織の疾患
14:腎尿路生殖器系
年齢別罹患者数に塗りつぶしのある枠は、代表疾病の中で上位10%に占める人数を示す。
1,235,660
1004:肺炎
10:呼吸器系疾患
医科・DPC・歯科レセプトを対象に、疑いを除く代表疾病で分析。代表疾病の特定には、レセプト管理・分析システム傷病別医療費分配結果を使用。
10. 呼吸器系では、0~19歳の罹患者が多い。喘息も多く疾患している。
11. 消化器系の大半の罹患者は歯肉炎および歯周病疾患。
13. 関節症等の罹患者が40歳ごろより増加。
14. 腎不全では、罹患者数は少ないが多くの医療費が発生している。
9/22
24474 - 信越化学健康保険組合
STEP1-5 生活習慣病リスク分析
5-1 健診・レセプト突合による要介入群分析
平成25年度健診結果と平成24年度、平成25年度診
療分のレセプトを使用。
5-2 コントロール不良・治療中断者
(カ)・(キ)
加入者
※個数は管理目標値以上該当リスク数
心疾患又は
脳卒中
生活習慣病
無
3個
0人
2個
5人
1個
36人
疾患該当
有
レセ有無
健診結果
無
有
健診結果
有
有無
無
有無
血糖&血圧 管理目標値以上
39人
血糖
管理目標値以上
66人
血圧
管理目標値以上
209人
脂質
管理目標値以上
28人
糖尿病又は
高血圧
疾患該当
有
保健指導
無
対象有無
健診後6か月以
有
脂質
内に受診開始
疾患該当
無
受診勧奨
無
無
目標管理値
有無
有無
要
受診勧奨
5-3 特定保健指導・受診勧奨該当者
目標管理値未満
有
病
院
受
診
+
指
(イ)・(ウ)・(エ)
(治療良好)
比較
有
積極的支援
特
要
リ
定
病
ス
保
院
ク
目標管理値以上
健
受
な
(コントロール不良・治療中断等)
指
診
し
3個
2個
1個
なし
導
導
動機づけ支援
(ア)
(イ)
(ウ)
(エ)
状態不明
指導対象
指導対象
(オ)
(カ)
(キ)
(ク)
良好
受診勧奨
良好
血糖or血圧
脂質
且つ
該当
(情報提供)
目標管理値
目標管理値
受診勧奨該当
(非指導対象)
以上
以上
(ケ)
(コ)
健診後
健診未受診で
受診開始
治療中
224人
360人
250人
1,860人
314人
28人
40人
438人
2個
なし
情報提供
619人
239人
1個
(なし)
1,434人
345人
※個数は受診勧奨該当リスク数
250人
3個
2個
1個
0人
25人
130人
190人
3人
66人
170人
0人
19人
231人
5-1. 健診結果では受診勧奨レベルであるが、病院未受診のものが、474人(イ+エ)存在する。
病院受診しているが検査値が良くなっていないものが、342人(カ+キ)存在する。
10/22
24474 - 信越化学健康保険組合
STEP1-6 季節性疾患分析
6-1 インフルエンザ
6-2 急性鼻咽頭炎(かぜ)
6-3 アレルギー性鼻炎
診療年月別罹患数
診療年月別罹患数
診療年月別罹患数
500
35
1,200
30
1,000
450
400
25
350
300
800
20
250
600
200
15
150
10
400
100
200
5
50
0
0
0
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月 11月 12月
1月
2月
3月
単位:人
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月 11月 12月
1月
2月
300
30.00%
250
25.00%
90
60.00%
60
40.00%
50
5.00%
0
0.00%
80.00%
400
70.00%
60.00%
300
50.00%
40.00%
200
30
20.00%
20
30.00%
150
20.00%
100
10.00%
10
0
0.00%
単位:人
単位:人
自組合割合
3月
450
30.00%
40
10.00%
2月
250
15.00%
100
10月 11月 12月 1月
350
50
150
9月
50.00%
70
20.00%
8月
年齢別罹患数
80
200
7月
H25年度
年齢別罹患数
全組合割合
6月
H25年度
年齢別罹患数
人数
5月
単位:人
単位:人
H25年度
4月
3月
50
10.00%
0
0.00%
単位:人
人数
全組合割合
自組合割合
人数
全組合割合
自組合割合
全健保組合は、健保連統計「平成24年度かぜ(感冒)・インフルエンザ等季節性疾患(入院外)の動向に関するレポート」を参考に作成。
6-1. インフルエンザは、全国平均に比べ5~14歳の罹患者数が多い。
6-2. 急性鼻咽頭炎(かぜ)は全国平均を下回る。
6-3. アレルギー性鼻炎は全国平均を下回る。
11/22
24474 - 信越化学健康保険組合
STEP1-7 喫煙状況分析
7-1 男性 年齢別×年度別喫煙者人数・割合と他健保比較
450
400
25
50.00%
43.3%
12.93%
12.61%
45.00%
37.38%
11.15%
38.4%
38.31%
36.33%
10.00%
35.00%
31.13%
34.3%
8.35%
15
30.00%
8.00%
250
6.3%
25.00%
21.92%
200
5.4%
25.4%
21.7%
150
15.8%
12.00%
20
40.00%
36.8%
14.00%
12.85%
39.73%
350
300
7-2 女性 年齢別×年度別喫煙者人数・割合と他健保比較
5.6%
5.6%
10
20.00%
5.17%
3.9%
3.44%
15.00%
100
13.08%
6.00%
4.00%
5
10.00%
2.00%
50
5.00%
0
単位:人
0.0%
0.00%
40~44歳
45~49歳
50~54歳
H25 該当者
55~59歳
60~64歳
全組合割合H24
65~69歳
70~74歳
0.0%
0
単位:人
自組合割合H25
0.00%
40~44歳
45~49歳
50~54歳
H25 該当者
55~59歳
60~64歳
全組合割合H24
65~69歳
70~74歳
自組合割合H25
全健保組合は、健保連統計「特定健診の「問診回答」の状況に関する調査(平成26年8月)」を参考に作成。
7-1. 男性の喫煙率は全国平均に比べ、同等かやや低い水準。ただ、45~49歳の喫煙率が全国平均を上回り突出している。 ※65歳以上は人数が少ないため未評価。
7-2. 女性の喫煙率は全国平均に比べ大きく下回る。※65歳以上は人数が少ないため未評価。
STEP1-8 特定健診・特定保健指導の実施状況分析
12/22
24474 - 信越化学健康保険組合
STEP1-8 特定健診・特定保健指導の実施状況分析
8-1 特定健診実施率の他健保比較
83.3%
83.8%
8-3 メタボ該当・予備群の他健保比較
15.0%
30.0%
90.0%
80.0%
8-2 特定保健指導実施率の他健保比較
82.3%
26.4%
77.8%
26.9%
14.0%
13.3%
20.0%
16.7%
70.0%
69.2%
70.1%
70.7%
13.2%
18.1%
15.9%
13.0%
14.5%
13.1%
12.7%
67.3%
12.6%
13.0%
12.9%
13.0%
12.9%
12.7%
12.5%
12.6%
12.4%
60.0%
10.0%
12.0%
12.4%
12.0%
10.7%
50.0%
11.0%
平成22年
0.0%
40.0%
平成22年
平成23年
全組合
平成24年
平成25年
自組合
平成22年
平成23年
全組合
平成24年
平成25年
自組合
平成23年
全組合
メタボ該当
全組合
予備群該当
平成24年
平成25年
自組合
メタボ該当
自組合
予備群該当
全健保組合は、下記を参考に作成。
厚生労働省「平成22年度特定健康診査・特定保健指導の実施状況について」
厚生労働省「平成23年度特定健康診査・特定保健指導の実施状況について」
厚生労働省「平成24年度特定健康診査・特定保健指導の実施状況について」
8-1. 健診受診率は、全国平均を上回る高い水準を維持。平成24年度から平成25年度にかけて減少している。
8-2. 保健指導実施率は、平成24年度以降は全国平均を上回る高い水準を維持。
8-3. メタボ該当は平成24年度から平成25年度にかけて増加傾向にあるが全国平均は下回る。メタボ予備群は全国平均を上回る。
STEP1-9 後発医薬品状況分析
13/22
24474 - 信越化学健康保険組合
STEP1-9 後発医薬品状況分析
9-1 数量ベース 年齢別後発医薬品数量・割合と全体比較
300,000
56.7%
250,000
60.0%
56.6%
52.8%
52.2%
52.9%
47.9%
50.0%
48.3%
200,000
40.1%
41.9%
9-2 薬剤料ベース 年齢別後発医薬品数量・割合と全体比較
44.9% 44.0%
47.3% 46.4%
46.3%
42.1% 42.7%
自組合平均
40.0%
48.9%
150,000
30.0%
100,000
20.0%
50,000
10.0%
0
0.0%
切替可能
先発品数量
後発品 数量
ベンチマーク 割合
後発品 割合
ベンチマークには、平成25年度末時点の厚生労働省の最近の調剤医療費(電算処理分)の動向をを参考に作成。
国が掲げる数量ベース目標は60%。
9-1. 数量ベースでは、ほぼ全国平均と同じ切替率。多く医薬品を使用している45~49歳の切替率がやや少ない。
9-2. 薬剤料ベースでは、全体的に低い水準。
STEP1-10 検査項目別の平均値分析
14/22
24474 - 信越化学健康保険組合
STEP1-10 検査項目別の平均値分析
10-1 BMI
10-2 腹囲
男性平均値
男性平均値
24.1
87.0
24.0
86.0
23.9
23.8
85.0
23.7
23.6
84.0
23.5
83.0
23.4
23.3
82.0
23.2
23.1
81.0
40~44歳
45~49歳
50~54歳
55~59歳
全健保組合
60~64歳
65~69歳
70~74歳
40~44歳
45~49歳
50~54歳
自組合
55~59歳
全健保組合
女性平均値
60~64歳
65~69歳
70~74歳
60~64歳
65~69歳
70~74歳
自組合
女性平均値
23.5
84.0
23.0
82.0
22.5
80.0
22.0
78.0
21.5
76.0
21.0
74.0
20.5
20.0
72.0
40~44歳
45~49歳
50~54歳
55~59歳
全健保組合
60~64歳
65~69歳
70~74歳
40~44歳
45~49歳
自組合
50~54歳
55~59歳
全健保組合
自組合
10-1.男性は、60歳以上で全国平均を上回り、65~69歳が突出している。女性は、ほぼ全国平均と同等。
10-2.男性は、60~69歳で平均85cm以上となり、65~69歳が突出している。女性は、ほぼ全国平均と同等。
STEP1-10 検査項目別の平均値分析
15/22
24474 - 信越化学健康保険組合
STEP1-10 検査項目別の平均値分析
10-3 空腹時血糖
10-4 HbA1c(NGSP)
男性平均値
男性平均値
110
6.0
5.8
105
5.6
100
5.4
5.2
95
5.0
90
4.8
85
4.6
40~44歳
45~49歳
50~54歳
55~59歳
全健保組合
60~64歳
65~69歳
70~74歳
40~44歳
45~49歳
50~54歳
自組合
55~59歳
全健保組合
女性平均値
60~64歳
65~69歳
70~74歳
60~64歳
65~69歳
70~74歳
自組合
女性平均値
102
5.8
100
5.6
98
96
5.4
94
92
5.2
90
5.0
88
86
4.8
84
82
4.6
40~44歳
45~49歳
50~54歳
55~59歳
全健保組合
60~64歳
65~69歳
70~74歳
40~44歳
45~49歳
自組合
50~54歳
55~59歳
全健保組合
自組合
10-3.男性は、65~69歳で全国平均を上回る。女性は、ほぼ全年代で全国平均を上回り、60~69歳が突出している。
10-4.男性は、全年齢層で全国平均を上回り、55歳代で基準値を上回る。女性は、60歳代より基準値を上回る。
STEP1-10 検査項目別の平均値分析
16/22
24474 - 信越化学健康保険組合
STEP1-10 検査項目別の平均値分析
10-5 収縮期血圧
10-6 拡張期血圧
男性平均値
男性平均値
134
82
132
81
130
80
128
79
126
78
124
77
122
76
120
75
118
74
116
73
114
72
40~44歳
45~49歳
50~54歳
55~59歳
全健保組合
60~64歳
65~69歳
70~74歳
40~44歳
45~49歳
50~54歳
自組合
55~59歳
全健保組合
女性平均値
60~64歳
65~69歳
70~74歳
60~64歳
65~69歳
70~74歳
自組合
女性平均値
135
76
130
74
125
72
120
70
115
68
110
66
105
100
64
40~44歳
45~49歳
50~54歳
55~59歳
全健保組合
60~64歳
65~69歳
70~74歳
40~44歳
自組合
45~49歳
50~54歳
55~59歳
全健保組合
自組合
10-5.男性は、40~49歳で全国平均を上回る。女性は、全年齢層で全国平均を下回る。
10-6.男性は、40~44歳、60~69歳で全国平均を上回る。女性は、全年齢層で全国平均を下回る。
STEP1-10 検査項目別の平均値分析
17/22
24474 - 信越化学健康保険組合
STEP1-10 検査項目別の平均値分析
10-7 中性脂肪
10-8 HDLコレステロール
男性平均値
男性平均値
160
61.0
140
60.0
120
59.0
100
58.0
80
57.0
60
56.0
40
55.0
20
0
54.0
40~44歳
45~49歳
50~54歳
55~59歳
全健保組合
60~64歳
65~69歳
70~74歳
40~44歳
45~49歳
50~54歳
自組合
55~59歳
全健保組合
女性平均値
60~64歳
65~69歳
70~74歳
60~64歳
65~69歳
70~74歳
自組合
女性平均値
120
76.0
74.0
100
72.0
80
70.0
68.0
60
66.0
40
64.0
62.0
20
60.0
0
58.0
40~44歳
45~49歳
50~54歳
55~59歳
全健保組合
60~64歳
65~69歳
70~74歳
自組合
40~44歳
45~49歳
50~54歳
55~59歳
全健保組合
自組合
10-7.男性、女性とも全国平均を下回る。
10-8.男性は、全国平均と同等。女性は、全国平均と同等、又は良い状態である。
18/22
24474 - 信越化学健康保険組合
STEP2 健康課題の抽出
基本分析による現状把握から見える主な健康課題
「全健保組合共通様式」
対策の方向性
19/22
24474 - 信越化学健康保険組合
STEP2 健康課題の抽出
基本分析による現状把握から見える主な健康課題
特徴
基
本
情
報
保
健
事
業
の
実
施
状
況
「全健保組合共通様式」
対策の方向性
対策検討時に留意すべき点
■加入者の構成は、全健保組合に比べ男性の40~54歳の割
■現在は40歳代が最も多いが、今後加入者の構成がさらに高年齢化する見込みで
合が多く、25~39歳が少ない。
ある。現在、40歳代の加入者が高年齢化することをふまえて対策を検討する。
■今後も高い実施率を維持できるよう推進する。
■特定健診、特定保健指導ともに全国平均に比べて高い水準で
■特定健診未受診者については健康状態が不明であるため、複数年連続未受診者
推移している。
については健診督促を強化する。
■被扶養者対策は健保組合が中心となって施策を講じる。
20/22
24474 - 信越化学健康保険組合
STEP3 保健事業の実施計画
「全健保組合共通様式」
対象者
注1)
予算
事業
科目
事業名
事業の目的および概要
分類
9,0
12,0
職場環境の整備
加入者への意識づけ
保
健
指
導
宣
伝
9,0
9,0 9,0
12,0 12,4 16,0
9,0
9,0
16,0
16,0
対象者
実施
主体
平成27年度
9,0 9,0 7
16,0 16,0
平成28年度
平成29年度
10
17
アウトプット
アウトカム
【目的】メタボ該当者と予備群の把握
【概要】特定健診
被保険者
被扶養者
全て
男女
18 ~ 74
全員
1
特に被扶養者に読んでもらうため
の工夫・充実化を行う。
継続
継続
3
既
健康関連雑誌配布
存
【目的】各拠点の医務室に配本
被保険者
全て
男女
18 ~ 74
全員
1
継続
継続
継続
7
既
医療費通知
存
【目的】健康意識の醸成
【概要】1年に4回、医療費通知書を送付
被保険者
被扶養者
全て
男女
18 ~ 74
全員
1
継続
継続
継続
4
既
健康ダイヤル
存
【目的】ファミリー健康相談・メンタルヘルス・急
被保険者
な病気への対応
【概要】保健師等専門職による電話健康相 被扶養者
談
全て
男女
18 ~ 74
全員
1
継続
継続
継続
参加者 120名
19,1
20,1 21,0
21,5
26,0
26,1
27,1 28,0
既
存
特定健診
【目的】
【概要】
被保険者
被扶養者
全て
男女
40 ~ 74
全員
1
実施率の低い事業所・被扶養者
継続
への働きかけを強化
継続
被保険者 実施率 96%
被扶養者 実施率 75%
特定保健指導
【目的】メタボ該当者の減少
【概要】医師や保健師・管理栄養士の指導
のもと生活習慣改善に関する個別目標を設
定した上で指導実施
被保険者
被扶養者
全て
男女
40 ~ 74
基準対
象者
1
事業主への働きかけ強化
継続
継続
保健指導実施率 40%
1
既
配偶者人間ドック検診
存
【目的】病気の早期発見
【概要】通常のドック及び胃部レントゲン・P
SA・子宮頸がん検査・乳がん検査等費用
補助
被扶養者
全て
男女
40 ~ 74
基準対
象者
1
継続
継続
継続
受診者数 1500名
1
既
歯科健診
存
【目的】う歯予防・口腔ケア推進
【概要】無料の歯科健診・歯科相談
被保険者
全て
男女
18 ~ 74
全員
1
継続
継続
継続
受診者数 1300名
7
既
インフルエンザ予防接種
存
【目的】インフルエンザ予防
【概要】インフルエンザ予防接種補助
被保険者
被扶養者
全て
男女
18 ~ 74
全員
1
継続
継続
継続
受診者数 7000名
4
新
喫煙対策
規
【目的】禁煙し疾病予防に取組む。
被保険者
【概要】禁煙希望者に対してサービスを行う。
全て
男女
20 ~ 74
基準対
象者
1
機関紙を活用した啓発。事業主と
継続
職場環境改善を図る。
継続
全年齢層において全国平均
の喫煙率を下回る。
1
法
定
)
既
存
3
(
法
定
)
疾
病
予
防
年齢
既
機関紙発行
存
(
特
定
保
健
指
導
事
業
対象
性別
事業所
目標(達成時期 : 平成29年度末)
4
個別の事業
特
定
健
康
診
査
事
業
資格
実施計画
注2)
21/22
24474 - 信越化学健康保険組合
STEP3
保健事業の実施計画
疾
病
注1)
予
予算
事業
防
科目
「全健保組合共通様式」
対象者
事業名
事業の目的および概要
分類
資格
対象
性別
事業所
実施計画
注2)
年齢
対象者
実施
主体
平成27年度
目標(達成時期 : 平成29年度末)
平成28年度
平成29年度
アウトプット
アウトカム
基準対
象者
1
レセプトおよび健診データから医療
費適正化に繋がる対象者を選定/
適切なリスク保有者選定のため、
前年度と同じ
健診受診率向上をはかる/電話
番号等の連絡先の入手方法を検
討
男女
全員
1
継続
継続
継続
利用者数 5000名
男女
全員
1
対象疾病・削減可能額より通知
対象者を選定、通知実施。
継続
継続
数量ベース 13%アップ
6
【目的】前期高齢者の健康意識の向上、病
新 前期高齢者訪問健康相 識の理解による医療費適正化
規 談事業
【概要】保健師・看護師等が対象者の自宅
を訪問し健康相談および保健指導を実施
被扶養者
全て
男女
直
営
保
養
所
7
既
加入者の健康増進
存
【目的】リフレッシュ
【概要】被保険者・被扶養者の保養
被保険者
被扶養者
全て
そ
の
他
7
新 ジェネリック医薬品利用
規 促進
【目的】薬剤費の削減
【概要】ジェネリックに変更した場合の差額通
知書を送付
被保険者
被扶養者
全て
65 ~ 74
前年度と同じ
■前期高齢者の医療費
■実施率
・H25年度の一人当たり医
※平成27年度の検討状 療費を維持
況にて設定
※H25:約110千円/名
注1) 1.健康診査 2.健康診査後の通知 3.保健指導 4.健康教育 5.健康相談 6.訪問指導 7.その他
注2) 1.健保組合 2.事業主が主体で保健事業の一部としても活用 3.健保組合と事業主との共同事業
22/22