河川堤防の浸透に対する強化対策の設計では、不飽和

河川堤防の浸透に対する強化対策の設計では、不飽和
な堤体の飽和透水係数の設定が大変重要です。
新しく開発した「打ち込み式現場透水試験」は、ボー
リング機械を用いずに、ミニラム(写真-1)によって透
水試験器具を打撃貫入し、任意の深度に透水区間を設置
することができます。また水位一定に保つことができる
送水システムによって、不飽和な堤体の任意の深度にお
いて、注水法による透水試験ができます。透水係数の算
定は、(E-19 法)の式が適用できます。
写真-1 動的貫入試験装置(ミニラム)
(透水試験器具を打撃貫入中)
図-1 透水試験器具(特許出願中)
特願 2015-34106 号
(E-19 法の算定式を地下水位との
関係から使い分ける)
図-2 透水区間の設置方法(特許出願中)
「打ち込み式現場透水試験」の試験方法は、図-2 及び 3
に示すとおりです。
「打ち込み式現場透水試験」は、従来のボーリング機械
による「単孔式現場透水試験」の方法に比べ、試験コス
トで約 50%、時間コストで約 1/4 に縮減が可能です。
START
ミニラム貫入ロッドによる先行貫入
ミニラムを用いて試験深度まで透水試験器具を
打撃貫入
専用の引き上げ器具により透水試験器具の外管
を引き上げ、ストレーナ区間を出す(設置)
min
ストレーナ区間を高圧洗浄機でフラッシング
CO2ガスを注入(土中の空気を水に溶けやすい
CO2に交換))
水位測定のための細径の水位計を設置
min
水位計と送水システムを接続
透水試験開始
・清水を注入.送水システムにより、ストレ
ーナ上端に水位を固定(制御).
・水位固定状態を保ちながら注水量一定
になる状況を計測.
不飽和土の飽和透水係数の算定式(E-19 法)
注水量が一定と
見なせるか
No
Yes
測定終了
データアウトプット(透水係数算出)
END
図-3 打ち込み式現場透水試験方法
0.6
6.0E-04
0.5
5.0E-04
0.4
4.0E-04
0.3
積算流量(m3)
水位(m)
●利用方法
① 不飽和土の現場透水試験(注水法)
② 透水区間の設置方法は、水位観測井としても利用可能
(地すべり調査など)
③ 細径ベーラーを使えば採水が可能(土壌汚染調査)
●適用深度及び対象土質:打撃貫入可能な深度及び地層
(実績: 最大深度 10m、対象土質:緩い砂)
一定水位h=0.38m
0.2
一定流量Q=1.85×10-5 m3/s
k=8.1×10-2 cm/sec
3.0E-04
2.0E-04
0.1
1.0E-04
0
0.0E+00
0
1000
2000
3000
経過時間(s)
問合せ(販売)窓口
0
4000
1000
図-4 打ち込み式現場透水試験実施例
復建調査設計株式会社
2000
経過時間(s)
地盤環境部 西田、上熊
〒732-0052 広島市東区光町二丁目 10 番 11 号
TEL (082)506-1833(直通) FAX(082)286-5215
3000
4000