大型鉱石船が荷役中に遭遇した気象・海象条件と船体

第132回講演会(2015年 5月28日, 5月29日) 日本航海学会講演予稿集 3巻1号 2015年4月30日
大型鉱石船が荷役中に遭遇した気象・海象条件と船体運動の
相関に関する調査研究
正会員○榊原
繁樹(東海大学) 正会員
久保
雅義(神戸大学名誉教授)
要旨
太平洋に面する港湾における大型鉱石船の係留索切断、防舷材破損や岸壁損傷、本船外板損傷の事例につ
き、船長レポートなどによる状況調査と合わせて、港外観測波データと船体動揺シミュレーションを活用し
て当該大型船が 1 回の揚げ荷役中に遭遇した気象・海象条件と船体動揺量や係留力との相関を見出す。
キーワード:港湾・係留、長周期波、船体運動、係留力、気象・海象
1.研究目的
著者らは太平洋に面する港湾において、長周期波
作用下における港内係留中の大型鉱石船についての
船体動揺量、防舷材の変形量、港内・港外波、風な
どの現地観測を行うと共に、船体動揺シミュレーシ
ョンによる再現計算を行って当該船舶の長周期船体
動揺特性を検討している(1)。2013 年冬季の低気圧来
襲時、当該港湾の大型鉱石船が港内係留中に係留索
が破断し、防舷材の破損や岸壁が損傷、また本船外
板損傷する事例がみられた。そこで本研究では、当
該係留事故時および入港、荷役中、緊急離岸後の再
接岸・荷役時など当該大型船が 1 回の揚げ荷役中に
遭遇した気象・海象条件と船体動揺量や係留力との
相関を把握することを目的として、船体動揺シミュ
レーションおよび波浪観測データを用いて検討した。
2.研究内容
図 1 に示すように 2013 年 12 月 20 日の 1:00 頃、
当該 5 万トン級鉱石船は港内係留中に荒天に遭遇し
た。船長レポートなどに基づく当該船舶の係留状況
調査から、天候の急変に伴い(高波浪および強風)、
上下、左右および前後の大きな船体動揺が発生し、
図1
大型鉱石船の係留状況
これに伴って 4 本の係留索が連続して破断、さらに
防舷材の破損や岸壁が損傷、本船外板の損傷、そし
船体に作用する波外力は、当該岸壁が港口から直
て結果として緊急離岸したことがわかってきた。一
接見渡せる場所に位置することおよび過去の港外波
方で図 2 に示す事故当時の当該港湾の港外波浪観測
と当該岸壁前面での港内波観測結果を参照して(1)(3)、
統計結果(2)から、この時間帯では有義波高が 3m から
観測港外波時系列データを FFT にて成分分解した後、
5m と急激に上昇し、また有義周期 11 秒から 15 秒超
波周期 30 秒以下の波は港外波高の 1/10 とし、30 秒
と周期の長い波の来襲に見舞われた様子が観測結果
以上の長周期波は港外波が直接船体に来襲するもの
からも判明した。そこで観測波浪データを用いて船
として与えた。また波向きは港口から岸壁を見渡す
体動揺量や係留力を算定することを試みた。
向き(ω=15deg、ほぼ正横)とした。
43
第132回講演会(2015年 5月28日, 5月29日) 日本航海学会講演予稿集 3巻1号 2015年4月30日
そして船体動揺シミュレーションを用いて時系
(2) 図 4 にシミュレーション条件①での係留事故
列レベルで船体動揺量や係留索および防舷材に生じ
発生時(12/20)における船体動揺量の計算結果を示
る係留力を求めた。シミュレーション条件は、①“係
す。係留索にはウインチブレーキ力を超える張力が
留事故発生時(12/20)”、②“当初の入港時(12/18)”、
作用して索は巻き出され(または切断)、船首尾端防
③“緊急離岸後の再接岸・荷役時(12/24)”、④“離
舷材が損傷、また Heave に±1m, Sway に沖側へ 7m,
岸出港時(12/25)”、および⑤“入港前日(12/17)”の
Surge は前方へ 10m 程シフトして±10m, Yaw にも±
当該大型船の入港、荷役中、係留事故時、緊急離岸
5deg に及ぶ大きな船体動揺量が生じる結果となっ
後の再接岸・荷役時から出港までの揚げ荷役中
た。船長レポートなどに記載された係留事故当時の
(2013.12/18~12/25)の様々な気象・海象条件でシミ
船体運動の状況がシミュレーションにより概ね再現
ュレーションを行い、係留索破断や防舷材破損の原
された。
因となった外力条件を探った。
図2
大型鉱石船の 1 回の揚げ荷役中に遭遇した港
外波浪状況(2013.12.16-12.26)およびシミュレー
ション条件
3.主要な結論
(1) 図 3 に係留事故時(12/20)および緊急離岸後
の再接岸時(12/24)における港外波浪スペクトルを
図4
示す。当該大型鉱石船の係留事故時だけでなく波高
が低減した再接岸荷役中も 13 秒~15 秒のうねり成
係留事故時の船体運動の再現計算結果
(シミュレーション条件①)
分のピークだけでなく、100~200 秒の長周期波成分
にも顕著なピークが見られる波浪条件であったこと
4.参考文献
がわかってきた。
(1) 榊原繁樹・斎藤勝彦・久保雅義・白石悟・永井
港外波スペクトル 12月20日 (0:30-2:30)
1.0E+03
1.0E+02
1.0E+02
1.0E+01
1.0E+01
1.0E+00
1.0E+00
s)21.0E-01
(m
S1.0E-02
)s1.0E-01
2
(m
S1.0E-02
1.0E-03
1.0E-03
1.0E-04
1.0E-04
1.0E-05
1.0E-05
1.0E-06
1.0E-03
1.0E-02
1.0E-01
f(Hz)
1.0E+00
紀彦・島ノ江哲:長周期波作用下での Roll 共
港外波スペクトル 12月24日 (8:10-10:10)
1.0E+03
1.0E-06
1.0E-03
振動揺により誘発される港内係留船舶の長周
期動揺特性について, 日本航海学会論文集, 第
104 号, pp.187-196, 2001.
(2) 国土交通省港湾局・(独法)港湾空港技術研究
所:全国港湾海洋波浪情報網(NOWPHAS).
(3) 白石悟・永井宏一・海原敏明:外洋性港湾にお
1.0E-02
1.0E-01
1.0E+00
f(Hz)
ける波浪特性が船舶係留時の防舷材の変形に
及ばす影響分析, 海岸工学論文集, 第 45 号,
図3
港外波のスペクトル(2013 年 12 月 20 日
pp.791-795, 1998.
0:30-2:30, 12 月 24 日 8:10-10:10)
44