5月号 - 千代田区立麹町小学校

ひ か り
№2
平成27年4月30日
千代田区立麹町小学校
校長 山田 茂利
URL http://www.kojimachi-e.ed.jp/
青葉を渡る風にのせ、子供たちの元気な声がひびきます。
新年度も早一月が過ぎ、子供たちは新たな学年での生活を軌道に乗せ、目標に向かって様々な取り組
みを進めています。しかし、この時期、気をつけねばならないことは、子供たちに疲れが出てくるとい
うことです。学校では、引き続き、健康・安全に十分に配慮し学習を進めてまいりますので、各ご家庭
でも子供の健康についてご留意ください。
さて、4月にお話ししましたように、麹町小学校では、「あいさつ・返事・後始末をしっかりと行お
う。」をモットー(目標や指針)に生活するよう子供たちに話しています。そして、5月の児童朝会で
は、その一つ一つの内容について、次のような話をしようと考えています。
あいさつ:社会生活の基礎・基本は、あいさつからです。あいさつは、人間関係を深め、気持ちのよい生活
を送る上で最も重要なことです。
※私は、子供の顔を見、一人一人の子供に合わせたあいさつを心がけています。
返
事:名前を呼ばれたり何か話されたりしたときに、気持ちをこめて返事をすることは、互いに認め合う
ことであり、社会のルールです。
※教職員と私。子供と私。大人もしっかりと返事をしています。
後 始 末:自分で使ったものを片付けたり、行っていることを最後までやり通したりすることは人としての責任
です。
※学習や掃除の後、しっかりと片付けをしている子供たちは、頼もしい限りです。
この3つの事柄の中で特に高学年には「後始末」について、“意味(内容)を考えながら生活してほ
しい”ということを話そうと思っています。(それは私からのメッセージでもあります。)「後始末」
を行うということは?そのことを「考えて行動する」…。今後の様子を見守りたいと思います。
また、3つの事柄は生活の中で体得させていくことが大切です。そのためには、学校と家庭が共通の
認識に立ち子供の指導・助言・支援に当たることが大切です。引き続きご協力をお願いいたします。
終わりに(言わずもがなのことですが)子供は大人を見て育ちます。この3つの事柄についても、ま
ずは私たち大人が子供たちの規範となることを忘れてはいけないと思います。
「年間行事予定」
(4月保護者会配布資料)の補足と1学期(8月まで)の変更について
このことについて、次のように補足し、また1学期(8月まで)の変更についてもお知らせいたしま
すので、ご理解とご協力をお願いいたします。なお、1学期(4月から8月まで)の「行事予定表」を
「5月の行事予定」の裏面に印刷しお配りいたします。
※【補足】
〇本年度から月曜日、「委員会」「クラブ活動」がない日は5時間授業で14時45分下校になり
ます。(1学期は、6月1日、6月29日が5時間授業になります。)
〇終業式は4時間授業で12時30分下校になります。
〇土曜授業の実施により、本年度から千代田区教育委員会・麹町小学校主催の「麹町小水泳教室」
は、取りやめます。
※【変更】はP2
-1-
※【変更】
次の予定を変更いたします。
月
日
曜
変 更 内 容
事 由
5
11
月
〇全学年4時間授業 下校13:25
区内研究会のため。
5
22
金
〇1年から5年;4時間授業 下校13:25
5校時、6年研究授業のため。
〇6年;5時間授業 下校14:45
6
10
水
〇全学年4時間授業 下校13:25
区内研究会のため。
6
12
金
〇全学年5時間授業 下校14:45
学校公開のため。
6
26
金
〇3年校外学習を7月9日(木)に延期
5校時、5年研究授業のため。
〇1・2・3・4・6年;4時間授業 下校13:25
〇5年;5時間授業 下校14:45
7
1
水
〇3年2組以外;4時間授業 下校13:25
5校時、3年2組研究授業のため。
〇3年2組;5時間授業 下校14:45
7
9
木
夏季休業中の水
泳指導日
〇3年校外学習
6月26日、6年研究授業のため。
〇8月19日(水)、20日(木)、21日(金)の実施を
土曜授業の実施及び夏季他公共
止める
後半の変更
団体のプール利用のため。
↓
〇後半の水泳指導日
8月24日(月、)26日(水)、27日(木)の3回実施
する。なお、8月31日(月)に5年生夏季水泳特別
指導を実施する。
児童朝会の講話について
児童朝会での6年生の話は、内容も態度もみんなの模範となっています。そして、みんなが楽しみに
しています。さて、朝会の校長の話ですが、原則月1回としました。その他の日は、教員(私も含め)が
順番に話をします。教員からの話は、次の3つのことをねらいとしています。
○豊富な話題(様々な教員の話)が、幅広い知識の素地になることを願っています。また、新たな興
味関心につながることを期待しています。
○人の話し方には個性があります。そのことを大切にし(認め)、話し方、方法などの模範にしてほ
しいと思います。
○会に変化をもたせることで子供たちの関心を高めていきたいと思います。(集中して聞く態度を育
てたいと思います。
)
朝会の話をご家庭での話題にしていただければと思います。
麹町小学校・幼稚園ホームページについて
麹町小学校・幼稚園ホームページをリニューアルいたしました。
URL http://www.kojimachi-e.ed.jp/
麹町小学校は家庭・地域の方々と連携・協力し、子供の健全育成をはじめ、教育の目的を実現するた
め、その方策の一つとして、今後ホームページを活用し学校の状況や情報をお伝えしていきます。
今週(4月28日)からホームページに「学校・園日記」のページを新設し、各学年等の様子をお知
らせするようにしました。
-2-
麹町小学校児童増に伴う教室増の対応について
4月の全体保護者会でお話しいたしましたように、麹町小学校の児童数が増加することに伴う教室の
対応について、過日教育委員会から説明がありましたことを、改めて学校便りでお知らせいたします。
※本校は最大12学級を想定して建設された校舎であるが、児童数の増加に伴い、平成26年度まで
に2つの特別教室を改装し14学級で教育活動を進めてきたところである。そして、さらに本年度
(平成27年度)は、PC教室を1年生の教室に改装し、15学級として教育活動を進めている。
今後、教育委員会では、平成30年度に学級数が18学級になることをデータから想定している。
そのため、現段階では次のように改装及び改築を計画している。
1 平成27年夏→図書室を普通教室に改装
*〔検討事項〕図書室機能の維持(貸し出し・閲覧・蔵書場所等)
※〔検討〕平成27年10月までにあと2教室の改築及び改装場所を計画
2 平成28年4月1日→16学級(1教室増)
平成28年夏
→2学級増の本工事実施
3 平成29年4月1日→17学級
4 平成30年4月1日→18学級
*この後5年から10年は18学級の見込み
なお、学校からは子供の教育を第一に考え計画していただくことを申し入れました。また、計画は事
前にお知らせいただき、学校から意見を申し述べることと、保護者の皆様や学校運営連絡会の方々にも
お知らせできる時間を考えていただきたいことを重ねてお願いしました。
繰り返しになりますが、学校は子供の教育を第一に考え、この改築・改装について対応してまいりま
すので、保護者の皆様にはご理解とご協力をお願いいたします。
平成27年度教職員の紹介(その2)
4月の学校便りでお知らせしていませんでした教職員を次にご紹介いたします。
○スクールカウンセラー:
○司書:瀬尾 美和子(火・木・金勤務)
(区)松岡 淳子 (都)牛田 正俊
○ICT活用サポート:齋木 啓子
○教育相談アドバイザー:西 美和
○理科支援員(大妻女子大学生):小網 冴佳、
○ALT:Gustavo Mwgana
助川 華那、中出 光世、齋藤 穂乃花
*スクールサポーター(麹町警察署):菅原 信義
子供たちの様子
生活指導主任 住吉 香織
新年度が始まり、3週間が過ぎました。子供たちは新しい学年・学級にも少しずつ慣れ、学習に遊び
にと元気いっぱいに過ごしています。
1年生が入学し、6年生が朝から優しくお世話をしています。一人一人に朝の準備の仕方を教えたり、
皆に紙芝居などを読んだりする6年生に最高学年としての自覚や意欲が感じられました。そして、休み
時間には、他の学年の児童もたくさん1年生の教室に集まってきていました。
(「1年生に会いたいな」
「一緒に遊びたい」「困っていることはないかな」と思い、来てくれたのだそうです。)それは、とて
もほほえましい光景であり、1年生を思いやる上級生の優しさをうれしく思いました。
麹町小学校では、高学年が立派な態度を示し、下級生の模範となっています。そのような伝統を引き
継ぎながら望ましい生活態度や行動の仕方を身に付けてほしいと思います。
私たち教員も子供たちが決まりやルールを守り、楽しく充実した学校生活が送れるよう指導していき
ます。
-3-
1年生を迎える会
1年担任 寺田 美弥、金子 希、橋本 由貴恵
1年生は当日、朝の支度を素早く終わらせると、2年生にもらったすてきなメダ
ルを首にかけ、少し緊張した面持ちで出番を待っていました。
そして、6年生と手をつなぎ、3年生の花のアーチを通って入場しました。
また会場に掲示されたプログラム(4年生作成)には、桜が散りばめてあり、とて
も華やかでした。
会の中で4年生は写真を使ったクイズで1年生を歓迎してくれ
ました。また、6年生は、学校生活において大切なことを、全校児
童に呼び掛けながら1年生に教えてくれました。
このようなお兄さん、お姉さんの発表を通して、1年生の緊張も
和らぎ、みんな笑顔で仲間入りができました。
1年生はお礼の気持ちを込め、「そうだったら いいのにな」に振り付けをし元気いっぱいに歌いました。
そして、最後の全校児童の合唱の「ともだち賛歌」では、歌声が体育館に響き渡り、麹町小学校の児童が一
つになりました。
会が終了した後、1年生からは「楽しかった。」「また、迎える会をしたい。」という声をたくさん聞くことができ、
仲間入りを果たした1年生の今後の活躍が、さらに楽しみになりました。そして、2年生から6年生も進級した学
年で様々な活躍をしてくれることと期待しています。
私たちも全力で子供たちを応援し、支えていきたいと身の引き締まる思いになる会でした。みなさんありがと
うございました。
-4-