富 小 だ よ り №13 富岡市立富岡小学校 TEL62-3451 み ん な 仲 良 く FAX62-3452 元 気 に 運 動 27.3.2 http://www.t-tomioka-es.gsn.ed.jp/ 本 気 で 勉 強 「彼岸を迎える」 ご存知のように、彼岸は春と秋の2回あり、それぞれ「春分の日」、「秋分の日」を中日 として、その前後3日を合わせた7日間を彼岸といいます。 「暑さ寒さも彼岸まで」といい日本の気候を表す慣用句がありますが、これは、残寒・残暑は 彼岸のころまで続き、彼岸を過ぎるとやわらぐということです。また、彼岸の時にお供えする「ぼ たもち」「おはぎ」は同じ和菓子ですが、春の牡丹、秋の萩にその名が由来するといわれていま す。 もうすぐ春の彼岸を迎えます。そこで、今回は彼岸について考えてみたいと思います。 今年は3月18日が彼岸入りです。彼岸の中日は21日で「春分の日」となります。春 分の日は、昼と夜の長さが同じになります。そして、春分の日を境にして、冬から春へと 変わっていきます。日本では、冬から春へ変わる時期と夏から秋へ変わる時期に彼岸を配 置し、夏に「お盆」をおいて先祖の供養をおこなってきました。12月を「師走」といい ますが、師走の師は、先生でなく和尚さんでしたので、12月から1月にかけても昔は供 養がおこなわれていたようです。 これが現在はお正月祭だけになってしまい、先祖の供養は3月の彼岸、7・8月のお盆、 9月の秋彼岸となったようです。もちろん仏教などでは、年間にもっとこまやかに供養が おこなわれるそうですが、世俗的にはこの三つが先祖供養の行事として、日本の各地でお こなわれています。 ところで、彼岸とは、亡くなった先祖の住んでいるところをいいます。現在私たちが住 んでいるところは此岸といいます。彼岸の日は、彼岸にいる先祖に会う日というわけです。 そこでお線香や花などを持ってお墓参りをします。私たち日本人には先祖を敬う心があり、 「こんなことをしてはご先祖様に申し訳ない」といった言葉にも表れています。 彼岸はけがれのないところなので、そこにいる先祖と会うことによって、けがれの多い 此岸の世界にいる私たちは、心を清め反省する日にしたい、そんな意味を昔の人は彼岸の 日に与えていたようです。 ともあれ、彼岸には先祖をしのび、生かされていることへの感謝の気持ちも込めながら、 わが家の歴史を子どもに語るのもいいかもしれません。 一日入学が行われました! 2月4日(水)の午後2時から、体育館で、来 年度本校に入学する子供たちの一日入学が行われ ました。来年度入学する予定の子供たちは 115 名 です。子供たちは4組に分かれて、1年生の教室 で、歌を歌ったり、お絵かきをしたりして楽しい ひとときを過ごしました。保護者の皆様には、学 校の経営方針や入学までに準備しておくことなど を説明しました。 いじめ防止子ども会議を開催 18日(水)に、東中生徒会と本校の愛校 会役員、各委員会の委員長が出席して、「いじ め防止子ども会議」を開催しました。 いじめ防止に向けた取組を紹介した後に、 小・中学校で共通して取り組める活動につい て「いじめ防止宣言」の3つの視点<勇気> <思いやり><協力>の班に分かれ、今後取 り組める活動について話し合いました。各校 の生徒会・愛校会(委員会)が中心になり、 全校児童・生徒で協力して、本会議で決定し た取組を各校で実行し、「いじめのない、明る く笑顔あふれる富小・東中」にしていってほ しいと思います。 【PTA総会・・・平成27年度PTA本部役員・会計監査委員が決まりました!】 20日(金)に、会議室でPTA総会が開催されました。総会で、下記の通り、来年度の 本部役員並びに・会計監査委員が選出されましたので、ご報告いたします。 なお、保護者の皆様には、今後もPTA活動にご支援とご協力をお願いします。 役 職 氏 名 役 職 氏 名 会 長 吉田 隆博 会計監査 松浦 あゆ子 副会長 石井 敬 会計監査 高橋 啓子 〃 横倉 美香 会計監査 長谷川美江子 書 記 矢野 貴寛 会 計 畑 ちよ 【来年度4月の行事予定】*平成 27 年度の予定ですので変更になることもあります。 日 曜 7 火 8 水 9 10 14 木 金 火 行 事 予 定 日 曜 新任式・始業式/入学式 交通指導/5校時 17 金 21 火 5校時 愛校会認証式/退任式/5校時 全校集会(対面式) 24 金 29 水 30 木 行 事 予 定 学校公開日/教育相談日 全国学力・学習状況調査実施(6 年生) 学年委員総会・PTA 専門委員会 読み聞かせ/避難訓練① 昭和の日 交通指導/5校時 14:30 下校完了
© Copyright 2025 ExpyDoc