王一だより 平成27年 6月号 北区立王子第一小学校 校 長 荒 木 康 子 教育目標 ○ な 仲良く助け合う子○ か 身体をきたえ元気な子○ よ よく考え最後までやりぬく子○ し 親切で礼儀正しい子 感 動 ド ラ マ ~ 運 動会 ~ 校長 荒 木 康 子 王子第一小学校の運動会が、5月30日に開催されます。 毎年の運動会で、いくつもの感動を呼ぶドラマが見られます。 子供の頃「運動会」の前日は、なかなか寝付かれなかったことを覚えています。運動会 当日が近づくにつれ、わくわくするような、うきうきするような、心地よい緊張感が高ま ってきます。 運動会の感動ドラマの舞台は、王子第一小学校の校庭です。主役は、王子第一小学校の 子供たち716名。準主役は、もちろん主役を支える王子第一小学校のがんばる教職員と ボランティア支援をいただく多くの保護者の皆様です。 王一小体力向上プロジェクトチームの綿密な計画(台本)のもと、繰り広げられる6時 間ドラマともいえます。代表委員会で話し合って決めた「ザ・チャレンジ! 最後まで全 力 みんなで協力 運動会」を運動会テーマに、運動能力の向上・体育学習の成果発表・ 励まし合い、支え合う心の育成を目指します。 今日までの練習を見ていれば、本番をまたずともテーマの達成を確信します。子供たち は、練習を重ねるごとに一歩一歩の完成への手応えを体験します。できなかった技ができ たときの喜びは、一緒に練習し励まし合ってきた仲間とその喜びと達成感を共有できます。 本番では、多くの方々の応援と歓声から、さらに満足感を味わうことができます。 失敗したときの自己反省も大きな学びです。王子第一小学校の先生や子供たちは、精一 杯やって失敗したことを責めたりはしません。なぜなら、一番辛いのは本人だと言うこと を知っているからです。一つの成長過程を大切に思っています。責めるのではなく次への 反省が大事だと考えているからです。 だから、転んで起き上がったときの声援は一回り大きく、集中した演技や競技の終盤で の拍手の響きは一段と大きくなるのは当然のことです。子供たちの思いが伝わり感動を呼 び起こさせるのです。今年度の運動会でも、いろいろな場面で、助け合いながら一所懸命 がんばる場面を見せてくれることでしょう。 また、6年児童は、一人一人が運動会での役割をもちます。競技以外で運営に関わり、 運動会を支え、協力を学びます。最高学年としての自覚をもつことで、活動を通し有用感 を味わいます。そして、次への活動への意欲を高めることにつながります。 皆様の温かい拍手やご声援、言葉かけが、子供たちの心に届きます。 そして、前に一歩進む勇気となって背中を押してくださることでしょう。 皆様のご声援、ご協力で『運動会』を盛り上げ、ご一緒に、今年の運動 会でも多くの感動を味わってください。運動会当日、どれだけたくさん の笑顔とがんばるたくましい姿に会えるかを楽しみにおいでください。 日 曜 行事予定 校 日 曜 行事予定 校 B A B 16 17 18 19 火 水 木 金 4時間授業 研究授業(2-4・5校時) 児童集会 お話会(6年) 心の劇場(6年)午後 特別時程① B A B B 土曜登校日 道徳地区公開講座(3校時) 日光説明会(6年・4校時・体育館) × 岩井説明会(5年・4校時・図書室) 1 2 3 4 月 火 水 木 振替休業日 全校朝会 避難訓練 あいさつ day あいさつ day 5 金 歯科講話(低・5 組) 教育実習終(2-1) B 4時間授業 研究授業(3-3・5校時) 20 土 6 7 8 土 日 月 同窓会 21 22 23 日 月 火 9 火 24 水 全校朝会 委員会活動 リーダー会議 お話会(5年) 5時間授業 お話会(3年) B B 10 11 12 水 木 金 13 14 15 土 日 月 音楽朝会 お話会(1年・5組) 歯科講話(高) A B B 全校朝会 水泳指導始 プール開き B 縦割り班なかよし遊び(5校時) クラブ (A:午後2:30~5:00 B:午後3:30~5:00 25 26 27 木 金 土 28 29 30 日 月 火 全校朝会 岩井移動教室宿泊前健診(4年・13:30~) 体育朝会 岩井移動教室始 4時間授業 1年生保護者給食試食会 北区学校ファミリーの日 岩井移動教室終 担当 藤澤 B A B B 全校朝会 委員会活動 低【授業参観13:45~保護者会14:45~】 定期健診終 ×:校庭開放なし) 学校探検 A B B 美智子 「1年生に王一小のことを教えてあげよう。」 2年生の子供たちは、どんな部屋なのかを1年生に教えられるように練 習したり、1年生に出すクイズを作ったりと張り切って準備をしました。 当日はグループ毎に旗を持ち、1年生と手をつないで学校を探検しまし た。1年生を気づかいながら各部屋の説明をし、「わかったかな。」と優し く声をかける2年生は、お兄さんお姉さんの顔でした。 あいさつ day 担当 丹野 雄二 昨年度の11月より、明桜中サブファミリー「あ いさつ名人プロジェクト」の一環として『あいさつ day』に取り組んでいます。 毎月初めの2日を『あいさつday』として、教 員と生活向上委員会の児童が、校庭で児童の登校を 出迎え、あいさつを呼びかけています。あいさつが 上手にできた児童には、あいさつ名人カードを配っ ています。 あいさつは、相手の存在を認めるとともに、自己 の存在を相手に伝えることであり、コミュニケーシ ョンの第一歩になります。それは、豊かな人間関係 を築く上で不可欠なものです。 子供たちには、豊かな人間関係をつくり、充実し た生活を送ってもらいたいと思います。ご家庭でも あいさつについてお話ししていただけると ありがたいです。 道徳地区公開講座 担当 田中 里佳 6月20日土曜日は、道徳授業地区公開講座です。全学級、 1,2 校時のうち1時間は道徳の授業を公開いたします。 3 校時には、体育館にて講演会を行います。 教育委員 元東十条小学校長 森下淑子先生を講師にお迎えし、 「豊かな心・強い心を育てる 家庭の役割・大人の関わり」 子育て(自分育ち)に『手遅れ』という言葉はない ~ 今日が出発! 今が出発! ~ をテーマに、子育てや自分育ちのヒントになるお話をいただ きます。「基本的な生活習慣がなかなかうちの子は身に付か なくて…」「親に最近反抗的で…」など、道徳的な面でお悩 みの皆様や、わが子が健やかに成長するための手がかりをお 知りになりたい保護者の皆様のご参加を、ぜひお待ち申し上 げます。
© Copyright 2024 ExpyDoc