在宅講義公開一覧表 - 公益財団法人笹川記念保健協力財団

2015年度 「日本財団在宅看護センター起業家育成事業」 公開講義一覧表
No
開催月
研修名/講師
定員 日数
開催期間
「超高齢社会の到来と医療介
護制作の展望」
①
6
③
6・7
後藤 友美(厚生労働省医政
局指導課 在宅医療推進室
在宅看護専門官)
1
6/16(火)10:00-11:30
20
1
6/18(木)10:00-11:30
地域包括ケアシステムの構築に向けた地
域支援事業として、新たな財政支援制度や
在宅医療・介護の連携推進について学び
ます。
20
2
在宅医療からみた高齢者の運動器障害に
6/24(水)15:00-16:30 ついて、ロコモティブシンドロームの理解、
2日間全日参加できる方 6/5(金)-6/15(月)
7/1(水)15:00-16:30 キュアからケアへの医療のパラダイムシフ
トなど、幅広く学びます。
20
1
6/26(金)10:00-14:30
栄養の基礎知識と高齢者の栄養管理につ
いて、現状や介入方法について学びます。
また、管理栄養士と医療者の連携の重要
性を考えます。
6/5(金)-6/15(月)
20
1
7/7(火)13:00-16:30
医療現場で重要性が認識され始めたサル
コペニアとリハビリテーション栄養の考え方
を、科学的な根拠に基づくデータから学び
ます。
6/5(金)-6/30(火)
20
3
7/ 6(月)10:00-14:00
7/13(月)9:30-12:00
7/27(月)10:00-11:30
良い文章・悪い文章とは?文章力を上げる
には?など文章作成の基本から、公的発
3日間全日参加できる方 6/5(金)-6/30(火)
信の基本構造であるパラグラフ・ライティン
グを学びます。
6/3(水)-6/30(火)
6/5(金)-6/30(火)
「高齢者の整形外科」
太田 秀樹(医療法人アスムス
理事長)
「高齢者の栄養管理」
④
6
濵田 康弘(徳島大学大学院
医歯薬学研究部 疾患治療栄
養学分野教授)
「サルコペニアとリハビリテー
ション栄養」
⑤
7
⑥
7
若林 秀隆(横浜市立大学附
属市民総合医療センター リハビリ
テーション科助教)
「専門的・学術的発信技能」
因 京子(日本赤十字九州国
際看護大学 教授)
「検査医学」
⑦
7
⑧
7
入江 章子(公益財団法人阪
神北広域救急医療財団)
喜多悦子(公益財団法人笹川
記念保健協力財団理事長)
8
李 節子(長崎県立大学シー
ボルト校大学院人間健康科
学研究科 教授)
1
7/15(水)13:00-16:30
20
1
7/16(木)13:00-16:30
基礎知識はもちろん、高齢者医療に求めら
れる観察力、予測力、問題解決能力につ
いて、また、高齢者へのアプローチ方法に
ついて学びます。
8/3(月)9:30-16:30
看護研究こころえ帳第2
版をテキストとして使用し
研究的思考がなぜ看護に必要なのか、研 ます。事前に購入し目を
究の基本から看護研究のテーマ探索まで 通してください。
6/5(金)-7/17(金)
グループワークを交えながら学びます。
※李節子 著、医歯薬出
版、2013年3月発行、
ISBN978-4-263-235775
11/9(月)-12日(木)
10:00-16:30
PCM手法は、国際協力の現場で広く使わ
れている計画立案・運営のための手法で
す。
この研修では、PCM手法でもっとも重要な
6/5(金)-10/17
4日間全日参加できる方
「プロジェクト概要表」を、参加型ワーク
(金)
ショップにより作成する手順を演習を通して
学んでいきます。演習では、在宅看護セン
ターの起業をテーマにした事例を使用しま
す。
20
1
「PCM(プロジェクト・サイクル・
マネジメント)」
⑩
11
20
一般財団法人国際開発機構
(FASID)
6/5(金)-6/15(月)
20
「看護研究と実践」
⑨
6/5(金)~6/12
(金)
在宅看護に欠かせない検体検査。正常値
と基準範囲の違いって?病態識別値はど
うやって算出するの?高齢者の在宅看護
で注意したい臨床検査値とともに、検査の
数字の種別、判断の基準について学びま
す。
「高齢者医療の特徴」
木下 牧子(光風園病院 副理
事長)
応募期間
20
「在宅医療・介護の連携推進」
6
参加条件等
超高齢社会の医療介護政策のひとつであ
る「柏プロジェクト」における地域包括ケア
システムの事例を通し、訪問看護事業所
の体制や、施策に応じた方向性の課題を
学びます。
辻 哲夫(東京大学 高齢社会
総合研究機構 特任教授)
②
内容
4