資料5 「多摩市在宅医療・介護連携窓口」チラシ(案) (PDF形式 430.7KB)

資料 5
専門職のための、「在宅医療・介護連携窓口」を基
幹型地域包括支援センターに開設しました!
~住み慣れた街で、最期まで自分らしい生活を続けられるよう、
在宅医療と介護連携に関する情報提供を行います~
◆多摩市在宅医療・介護連携窓口とは?
多摩市では、団塊の世代が 75 歳以上となる、平成 37 年度の 75 歳以上高齢化率は
21.0%(人口の 5 人に 1 人が 75 歳以上!)と予測されており、今後、医療と介護の両方を必
要とする状態の高齢者が増えていくことが想定されます。
病気を抱えたり、介護が必要になった高齢者等が、自宅等の住み慣れた生活の場で療養
し、人生の最後まで自分らしい生活を送り続けることができるよう、専門職を対象に、在宅医
療・介護連携に関する情報提供等を行う、「在宅医療・介護連携窓口」を開設しました。
多摩市在宅医療・介護連携窓口フロー図
医師から直接相談者に連絡する場合も有り
利用者
(市民)
相談者
(専門職)
在宅医
療・介護
相談
利用
相談
多摩市
医師
支援
会・多摩
歯科医
会
連携窓口
(基幹型地
情報提供
支援
域包括支
援センタ
ー)
連
相談
支援
携
連
携
地域包括支援
センター
連
携
◆どんなことを相談できますか?
在宅医療・介護に関する情報提供を行います
地域包括支援センター、介護支援専門員等の医療・介護関係者から、在宅療養に関する
医療や介護の問い合わせに対し、情報の提供を行います。
【相談例】
・往診をしてくれる医師を紹介してほしい
・訪問看護を頼む先について相談したい
・処方を届けてくれる薬局を知りたい
(医師会、歯科医師会、薬剤師会、柔道整復師会、訪問看護師、介護保険事業
者連絡協議会等との連携により、情報の提供を行っていきます)
医療面の助言などの質問はお受けできません
医療に対する助言はできません。主治医に質問したり、セカンドオピニオンを受けてください。
・
相談者は専門職だけです
市民の相談は地域包括支援センターがお受けします。専門職の相談でも一般的な相談は
従来どおり地域包括支援センターでお受けします。「在宅医療・介護連携窓口」では実際に現場
に従事する専門職から、在宅療養の医療・介護が途中で途切れないようにするためのご質問を
お受けします。相談の対象となる利用者は、原則として市内在住の 65 歳以上の方(介護保険
第 1 号被保険者)、及び、40 歳以上の方(介護保険第 2 号被保険者)で特定疾病により介護
保険の認定を受けた方です。
個人情報の取り扱いについて教えてください
相談者から取得した利用者の個人情報は、適切な情報管理体制の下で外部への漏洩等
の防止策を講じます。また、情報収集の過程で、やむを得ず関係機関等の第三者へ提供する
場合は、原則として、相談者にあらかじめ利用者の同意を得ていただきます。
【お問い合わせ】多摩市在宅医療・介護連携窓口
(多摩市基幹型地域包括支援センター内)
受付時間:平日9:00~17:00
※お電話または窓口で相談(無料)を受付します
電話:042-338-6846 FAX:042-371-1200
住所:多摩市関戸6-12-1