学校だより「大東」No. - fukui

27年度 学校だより
NO.3
福井市大東中学校発行
平成27年5月8日(金)
http ://www.fukui-city.ed.jp/daito-j/
E メール:[email protected]
大東の子は 家庭・地域・学校の宝 ~子どもたちのために全力を~
一致団結 がんばった 地区中体連春季強化大会
4月18日(土)
・19日(日)
、25日(土)
・26日(日)に福井地区中体連春季強化大会が開催さ
れました。2・3年生の新チームになってから、冬場に頑張ってきた力を発揮することになる大会とな
ります。学校によっては1年生も参加した競技もあったようです。全競技会場を激励に回りましたが、
どの学校も真剣に試合に臨んでいました。大東中学校の選手はマナーもよく、力を十分に発揮してくれ
ました。思い通りの結果を出せた人も、今一歩の人もありましたが、今回の結果をよく振り返って夏の
大会に向けて頑張ってほしいと思います。4月30日の集会の時に2つの事をお願いしました。1つは
「次の大会でどのような結果を出したいのか、それを強く思うことができる人がよい結果を生むこと」
、
2つ目は「自分の心に勝つことができて、人に勝つ心が生まれること」を話しました。これからの健闘
を祈ります。
祝
福井地区中学校春季強化大会の結果紹介(3位入賞分)
〈団体〉
2位 男子ソフトテニス 大東0-3棗
大東3-0鷹巣 大東2-1足羽 大東2-1明道
大東1-2附属 大東3-0成和
2位 男子卓球
決T:大東3-1上志比 準決勝:大東3-1森田
決勝:大東1-3美山
3位 女子卓球
準決勝:大東2-3松岡 3位決定戦:大東0-3足羽
3位 女子バレーボール 決T:大東0-2至民 敗者復活T:大東2-0森田
3位決定戦:大東2-1清水
3位 女子ハンドボール 大東15-14森田 大東30-16安居
大東 9-27光陽 大東10―42明倫
〈個人〉
優勝 男子卓球全学年シングルス 小林 達尚
3位 女子卓球低学年シングルス 野路 奈央
※第15回坂井地区陸上競技春季記録会
3位 110mH 18“98 滝波 峻成
3位 100m
13“77 前田 桃香
授業参観、PTA・教育振興会総会、学年懇談会が行われました
4月29日(水)に授業参観、PTA・教育振興会総会、学年懇談会が行われました。授業参観には
262名の保護者の方が熱心に授業の様子を参観されました。1年生は入学後、初めてとあって保護者
の皆様も心待ちにされていたようでした。各担任の授業なので、それぞれ持ち味を生かした授業内容に
なりました。たくさんの保護者の方に授業の様子を参観していただけたことはとてもうれしく感じまし
た。PTAの総会・振興会の総会では、新旧役員のご紹介や27年度の行事予定、予算案の審議が行わ
れ承認されました。今年度のPTA・振興会活動が充実したものになることが期待されます。各学年懇
談会では、学校生活についてや学習の内容や進め方について説明がありま
した。各学年の取り組みについて積極的なご質問等があり内容のある懇談
会になりました。
学校の教育活動の充実は、学校と家庭と地域の三位一体によって可能に
なります。特に学校と家庭の両輪があってこそ、子どもを伸ばす教育がで
きると考えますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
大東の子は 家庭・地域・学校の宝 ~子どもたちのために全力を~
平成27年度 大東中学校スクールプラン
27年度の教育方針および具体的方策について、スクールプランとして一つにまとめました。学校教育の
目標である「生きる力」育むためには、
「確かな学力」
「豊かな人間性」
「健やかな心と体」をバランスよく育
てていくことになります。そのためには、家庭や地域との連携を一層図っていきながら、教職員が自己研鑽
に励み一体となって教育活動を推進していくとともに、家庭や地域から信頼される学校づくりに取り組んで
いきたいと思います。今年度も昨年度同様のご理解とご協力をお願いします。
平成27年度 福井市大東中学校スクールプラン
学校経営スローガン
大東の子は家庭、地域、学校の
宝
-子どもたちのために全力を-
生徒と教職員がともに
「笑顔の絶えない学校」
「互いに努力し学び合える学
校」
大東中学校区教育
小中の確かな接続を目指して
「伝え合える子どもたちの育
成」
<学校教育目標>
豊かな心をもち、たくましく生きる人間の育成
○計画的に学習できる子、自分の意見や
考えを表現できる子
○思いやりがあり優しく接する子、さわ
やかなあいさつをする子
○友だちと協力し活動する子、地域と積
極的にふれあう子
<校訓:目指す生徒像>
気
自
友
力:強い意志と耐え抜く力のある生徒
主:自ら求め、創造的で実践力のある生徒
愛:他を思いやり、社会性のある生徒
確かな学力
思考・判断・表現力の育成
<具体的取り組み>
○基礎・基本の定着
・ドリルコンテスト、対策プリント、放
課後学習会等による基礎・基本の定着
を図る
○知識・技能を活用する探究型の授業展
開
・アクティブラーニングの推進
・体験的な学習、参加型の学習の推進
※体験的な学習、参加型の学習を取り入
れる
→70%以上
○学習習慣の確立
・発表の仕方・聴き方など授業の心得を
徹底し、自主学習ノート等を通して家
庭学習の習慣化と内容の充実を図る。
※宿題以外に予習や復習など自分で考え
た学習をする→70%以上
※家庭学習に取り組めるよう指導→90%
以上
○学力向上(数学)事業の推進
・習熟度別少人数指導、TTにより数学
の学力向上を図る。
豊かな人間性
健やかな心と体
人権や生命を尊重する心の教育の推進
最後までやり遂げる強い心と体の育成
<具体的取り組み>
○思いやりの心の醸成
・相手の立場で考えられる心の育成に努
める。
※他人を思いやる心の育成→95%以上
※いやな言動をしない→80%以上
○人権や生命を尊重した心の教育の推
進
・道徳授業の充実と道徳的環境の整備を
進めいじめのない明るい学級づくり
に努める。
※道徳の時間に考えを深めることができ
る
→95%以上
・あいさつや清掃黙働の励行
※進んであいさつができる→90%以上
・人権週間に、全校道徳、人権講演、生徒
会活動等を計画的に実施し、意識の高
揚を図る。
※公平に接することができる→80%以上
○特別活動の充実
・異年齢集団活動を通して「大東の良き
伝統」を継承する態度を育てる。
※クラスや他学年の人と助け合って活動
している→90%以上
○キャリア教育の推進
・望ましい勤労観、職業観を育てる。
<具体的取り組み>
○心身ともに健全な身体の育成
・教科体育をはじめ教育活動全体を通し
て
心身共に健康な心と体を育てる。
※考える、分かる、できる授業の実践
※体力テスト県平均より上5項目以上U
P
・食育や健康教育を計画的に進め、規
則正しい生活習慣の確立を図る。
※早寝・早起き・朝ご飯の生活習慣→生
徒 80%
※食育や健康な体づくりに力を入れ取り
組んでいる。→95%以上
・特別な支援を必要とする生徒への支援
計画の作成と活用を図る。
○安全教育の推進
・自他の生命を守る安全教育の徹底を
図る。
※交通安全教育、避難訓練等の充実
※情報モラル教育の実施→100%
○部活動の充実
・師弟同行の精神で取り組み、生徒に
自信と勇気を与えることによって、
活気ある学校を目指す。
※将来の夢やめざす目標を持っている→
80%
※働くことの意義を理解し、進んで役立つ
ことをすることができる→80%以上
生きる力の育成:確かな学力、豊かな人間性、健やかな心と体のバランスのとれた教育活動の推進
※数学が好きな生徒→10%アップ
信頼される学校
家庭・地域と連携した教育活動の推進
<具体的取り組み>
→75%以上
○地域に生きる学校づくりの推進
・地域の人材の活用、保護者・地域と連携した教育を推進する。(地域・学校協議会)
※授業参観や学校行事等、教育活動の公開が十分なされている→95%以上
※学校に気軽に相談できる
・地域の人や保護者の意見を、自分の足をつかって積極的に聴く。
※地域と積極的にふれあうように工夫する→75%以上
○学校・学年だより、ホームページ等による情報の発信
※学校・学年だより等を通して教育方針や教育内容を適切に伝えている→95%以上
○安全・安心な学校環境の整備
・地域や家庭と連携した交通安全や環境浄化に努め、安心して学べる学校環境を整備する。
※安全面について適切に指導している→90%以上
大東の子は 家庭・地域・学校の宝 ~子どもたちのために全力を~
郷土福井に誇りと愛着をもつ子どもを育てる学
校
学び合う学校
積極的に学校を公開し、地域とともに生きる学
校
協働した教育活動の推進(協働する教師集団)
研究主題 「豊かな人間関係を築き、思いを伝え合う生徒の育成~認め合い、学び合い、高め合う
生徒の育成~」
○生徒を大切にする
・どの生徒にも愛情をもって接するとともに、一人一人の能力を最大限引き出すための教育に努める。
<具体的取り組み
※毎日学校に通うのが楽しい→90%以上
※先生は、自分のよい点やがんばった点を認めてくれる→90%以
>
上
○互いに学び合う
・授業公開や授業研究等を通して授業改善や指導力向上に努める。
※授業づくりに熱心に取り組んでいる→95%以上
○互いに協力し合う
・同僚、家族など身近にいる人を大切にし、協働意識や信頼関係を基盤にした教育活動を推進する。
ご意見等ありましたらお知らせください。