人工呼吸器(サーボS)定期部品交換マニュアル ※実施は必ず指定講習を受講した臨床工学技士がおこなうこと。 ●点検間隔:稼働時間 5000 時間毎に実施する。 ●点検手順:部品交換後は、院内定期点検記録に沿って点検をおこなう。 (1)交換部品セットの確認 ・交換部品セットの内容の確認をお こなう バクテリアフィルタ ◎ガスモジュール用フィルタ 2 ガスモジュール用フィルタ 個 (O₂セル用) ◎バクテリアフィルタ 吸気側トランスデューサ用 1 ガスモジュール用ノズルユニット 個 O₂セル用 1 個 ◎ベローズ 1 個 ◎ガスモジュール用ノズルユニ ット 2 個 (2)ユニットの取り外し ・電源および医療ガスへの配管を取 り外す (3)ユニットの上フタを開ける ・呼気カセットを取り外す ・ネジをマイナスドライバで緩める ・カバーを持ち上げ、はずす (4)吸気チャネルの分解 ・ロッキングキャッチを下げ、上部 のコネクタを付けたまま、O₂セ ンサを持ち上げる ・吸気圧チューブを取り外す ロッキングキャッチ 病院名 吸気圧チューブ (5)吸気チャネルの取り外しと滅菌 ・2 つのキャッチ(図の③)を押し 押す て、吸気パイプをコネクターマフ (図の⑤)も含めて取り外す ・吸気チャネルとチューブは呼気カ セットと共に高圧蒸気滅菌器で 滅菌する 押す (6)吸気圧トランスデューサの交換 ・ゴムリングから吸気圧トランスデ ューサを取り外す ・新しい吸気圧トランスデューサを ゴムリングの中にフィルタが正 しく収まっていることを確認し ながら取り付ける ・取り外した吸気圧トランスデュー サは、医療廃棄物として廃棄する (7)O₂センサバクテリアフィルタ の交換 ・O₂センサの下についているバク テリアフィルタを取り外し、新し いバクテリアフィルタを取り付 ける ・取り外したバクテリアフィルタ は、医療廃棄物として廃棄する (8)ブラケットを取り外す ・医療ガス配管接続口から医療ガス 配管を取り外す ・ガスモジュールのブラケットのネ ジを緩め、ブラケットを取り外す (9)ガスモジュールを引き出す ・両方のガスモジュールを 1 つず つ引き出し、取り外す 病院名 (10)ガスモジュールの分解と組み 立て ・6角レンチで 2 つのネジを緩め、 カバーを取り外す ・中のフィルタを取り出し、ゴムシ ールを取り外す ・古いフィルタは、医療廃棄物とし て廃棄する ・新しいフィルタにゴムシールを取 り付け、モジュールに取り付ける ・カバーを取り付け、ネジを締める (11)ノズルユニットの交換 ハッチを開ける ・ガスモジュールの上部のハッチを 開けて、ノズルユニットを引き出 す ・取り外したノズルユニットは、医 療廃棄物として廃棄する 入れるときは慎重に ・新しいノズルユニットを所定の位 置に慎重に、リングを曲げないよ うに入れ、ハッチを閉じる (12)清掃 ・内部ファンのフィルタの清掃、本 体の清掃をおこなう (13)ガスモジュールの取り付け ・酸素と圧縮空気の取り付け場所に 注意して、手前からスライドさせ ながら取り付ける ・上部にブラケットを取り付け、ネ ジを締める 病院名 (14)吸気チャネルの取り付け 押しながら ・2 つのキャッチ(図の③)を押し ながら、本体に吸気チャネルを取 り付ける(押し込むとロックがか かる) ・チューブを取り付け、かつ吸気圧 トランスデューサとも接続する 押しながら (15)コネクタマフとの接続 ・コネクタマフと吸気パイプ、ノズ ルユニットの周囲が密閉されて いることを確認しながら接続す る。 (16)内部ファンの作動点検 ・医療ガスには接続せず、電源を入 れる(始業点検未実行) ・ロッキングキャッチを下げ、O₂ セル上部のコネクタをはずす ・ケーブルコネクタを慎重にあたた めファンが作動するか確認する (33℃で半分、43℃でフル稼働、 ただし 70℃以下にすること) (17)ユニットの上フタ取り付け ・ユニットの上フタを取り付け、ネ ジを締める ・ペイシェントユニットの下部のハ ンドルを上げたまま後に押す(カ チッとロックされるまで) (18)作動点検(外観点検) ・本体に劣化、破損がないか確認する ・付属品(コンセント、ケーブル、ガス配管など)に劣化、破損がないか確認する (19)作動点検(モニタ点検) ・タッチパネルは判読できる明るさがあるか確認する ・ピクセルが欠けているところがないか確認する 病院名 ・タッチパネルに表示されているボタンや周囲のダイヤル、ボタンを全て押し、操作 に応答するか確認する (20)作動点検(呼気カセット点検) ・呼気カセットに劣化、破損がないか、また滅菌が済んでいるか確認する ・呼気カセットを本体に組み込み、モニタで「情報」「呼気カセット」を順に押し、 メンブラン残量が 10%以上あることを確認する (21)作動点検(大気圧点検) ・モニタで「情報」 「一般」を順に押し、大気圧値が実際の大気圧値より±5%以上異 なっていないことを確認する (22)作動点検(ガス供給圧トランスデューサ点検) ・医療ガスに接続し、コンプレッサーを作動させる ・モニタで「情報」 「一般」の順に押し、人工呼吸器本体の横にある医療ガス配管を 抜き、各供給圧が低下することを確認する (23)作動点検(バッテリ点検) ・モニタで「情報」 「バッテリ」の順に押し、バッテリ残量が 30 分以上あることを確 認する ・本体のコンセントを抜き、バッテリ作動させる ・規定時間内に「No battery capacity(バッテリ容量切れ)」のアラームが作動しない ことを確認する(ただし、作動時間はバッテリの数によって異なる) ・「 Limited battery capacity( バ ッ テ リ 容 量 不 足 ) 」 の ア ラ ー ム と 「 No battery capacity(バッテリ容量切れ)」のアラームとの間が 7 分以上あることを確認する ・コンセントを接続し、充電をおこなう (24)オーバーホール実施の記録① ・モニタ横の「メニュー」ボタンを 押し、モニタに表示された「バイ オメッド」を押してパスワード “1973”を押して、サービスを 押す ・ 「レポートPM」を押す (26)オーバーホール実施の記録② ・日付、動作時間を確認し、 「OK」 を押す ・続行の確認画面で、 「はい」を押 病院名 す ・表示された次回プリベンティブメ ンテナンス時間を確認して、「戻 る」を押す (27)セットアップ点検 ・セットアップ点検を必ず実施すること (28)終了後、部品交換済みカードに記入し、貼付する。 回路構成 加温加湿器を使用する回路図 →呼気 ①患者チューブ 30cm ⑩ ② ⑨ ⑪ ② ←吸気 ③ ⑧ ⑦ ① ③ストレートコネクタ ③ ④L字コネクタ ④ ⑥ ② ②患者チューブ 60cm ② ⑤加温加湿器モジュール ⑤ ⑥ ⑥ウォータートラップ ⑦温度計マフ ⑧温度計 ⑨Yピース ⑩カテーテルマウント ⑪呼気フィルタ 人工鼻を使用する回路図 →呼気 ①患者チューブ 150cm ① ④ ③ ② ②Yピース ③人工鼻 ① ←吸気 ④カテーテルマウント 病院名
© Copyright 2025 ExpyDoc