経カテーテル大動脈弁留置術 TAVI - 札幌医科大学付属病院 心臓血管

経カテーテル大動脈弁留置術
―Transcatheter Aortic Valve Implantation―
大動脈弁狭窄症への最新治療
経カテーテル大動脈弁留置術 TAVIとは?
動きの悪くなった大動脈弁をカテーテルにより人工弁に取り換える重症大動脈弁
狭窄症に対する治療法です。
「大動脈弁狭窄症」とは、大動脈弁が動脈硬化により硬くなり弁の開口部が狭くなる
病気であり、高齢者を中心に現在増加傾向にある病気です。大動脈弁狭窄症に対し
ては、これまで心臓を一度停止させて人工弁へ交換する外科的人工弁置換術が、
一般的に行われており、これは依然Gold Standardとなっています。しかしながら、高齢
者やリスクが高く外科手術の適応にならない患者さんが、全体の少なくとも3割以上
いると言う事が分かっています。大動脈弁狭窄症は症状が出現してから手術をしないと、
1~2年でなすすべもなく看取らなくてはならないのが現状でした。この様な患者さんに
対し、開発された治療が「経カテーテル大動脈弁留置術 TAVI」となります。
TAVIの方法は?
TAVIには、現在2通りのアプローチがあります。太ももの付け根の血管である大腿
動脈から挿入する「経大腿アプローチ(Trans Femoral approach : TF)」と肋骨の間を
小さく切開し、心臓の先端(心尖部)から挿入する「経心尖アプローチ(Trans Apical
Approach : TA)」です。
図1. 経大腿動脈アプローチ(左)と経心尖アプローチ(右)
弁の種類は?
世界で現在主に用いられている弁は、Sapien XT (Edwards社)とCoreValve (Medtronic社)
の2種類です。日本では2013年にSapien XTが保険償還され、日常臨床で使用することが
出来るようになりました。一方のCoreValveは治験が終了した段階で保険償還が待たれる
状態です。
図2. Edwards Sapien XT(左)とMedtronic CoreValve(右)
3つの治療の違いは?
外科的治療
TAVI
TAVI
(人工弁置換術)
(経心尖アプローチ)
(経大腿アプローチ)
人工心肺
要
不要
不要
アプローチ
開胸
肋間(小開胸)
大腿動脈
侵襲度
高
中
低
平均治療時間
5~6時間
3~4時間
2~3時間
平均入院期間
14~15日
10~11日
約1週間
人工弁の耐久性
生体弁:10~20年
長期耐久性の臨床データは現在のところなし
機械弁:20~30年
(5年までのデータあり。現在追跡調査中)
生体弁:治療後2~3か月
なし
抗凝固療法
機械弁:生涯に必要
抗血小板療法
なし
治療後半年間は2剤
(チリノピリジン系薬、アスピリン)
対象となる患者さんは?
・重症大動脈弁狭窄症の方
・通常の手術が不可能な方
*高度の大動脈石灰化(大動脈遮断不可能例)
*冠動脈バイパス術後(ハイリスク症例)
*頚動脈狭窄(人工心肺使用時の脳梗塞リスク例)
*肺疾患(COPDなどによる人工心肺使用時の離脱困難例)
*悪性腫瘍(人工心肺使用による播種リスク例)
*肝機能低下(凝固異常による止血困難例)
・予後を左右する病気が大動脈弁狭窄症であり、他疾患ではない方
(悪性腫瘍などの他の病気があっても1年以上生存できると見込まれる方)
・非常に高齢な方
(活動状態、認知症などの状態を加味します)
TAVIは誰が行うの?
TAVIは「ハートチーム」で行われます。札幌医科大学ハートチームは医師、コメディカル
による幅広い専任メンバーにより構成された心臓病患者さんのためのメディカルチーム
です。TAVIは「ハイブリット手術室」と呼ばれる高機能な手術室にて行います。
図3. 札幌医科大学ハートチーム構成
図4.札幌医科大学附属病院ハイブリット手術室
TAVIに関するお問い合わせは?
当科では、患者様の状況に合わせて最適な治療が出来るよう可能な限り対応
させて頂いております。経カテーテル大動脈弁留置術について詳しく知りたい
方、手術を希望される方はお気軽にご相談下さい。
水曜外来:教授 樋上
金曜外来:助教 橘00
TEL:011-611-2111 内線3312