天体観測 - 福岡市立少年自然の家

~夜の活動~
天体観測
1.活動概要
天体望遠鏡を使って、月や星の観察をします。
2.ねらい
○月や星の観測を通して、夜空に輝く様々な星座があることを知る。
○宇宙に興味・関心を持ち、星空の探検を楽しむ。
3.準備
【1】準備物
児童・生徒:必要に応じて防寒着
海
の
家:天体望遠鏡、マイク、アンプ
※星の話の場合:パソコン、ステラナビゲーター、プロジェクター
【2】利用団体指導者の役割
○暗い中での活動になるので、安全面に留意する
【3】実施人数
○少人数でも実施可能。但し、講師は30名以上から要請可能。
(福岡市の自然教室は人数制限無し)
4.実施上の留意点
○講師を要請した場合に曇りや雨天で天体観測ができない場合は、室内での星の話を行う。
(晴天:天体観測
雨天:星の話を実施。その他の活動は不可)
○望遠鏡を見る場合、暗い中で順番を待つため、ふざけたり走り回ったりさせない。
5.事前学習
○星座早見盤や図鑑を使って、季節の星座について学習する
6.事後学習
○観察した月や星座について詳しく観察する
- 125 -
a.対象学年:小学生以上
b.関連教科:理科
c.実施可能時期:通年
d.実施可能な天候:晴天
e.所要時間:1時間
f.実施場所:つどいの広場(天体観測)
室内(星の話)
5.活動のながれ
◎・・・利用団体指導者の動き
区分時間
(5分)
○・・・児童・生徒の動き
活動内容
留意点
◎天体講師の紹介と諸注意をする
○紹介後、あいさつをする
※講師を依頼している場合、ここから講師が
活動を進める
(45分)
○天体望遠鏡を使って、月や星の観察をする
●天体観測中の諸注意
①走らない
②静かに
③天体望遠鏡は慎重に扱う。
(特にレンズ部分は
さわらないようにする)
●星の話の場合はプロジェクターを
使って、天体講師の話を聞く
(10分)
◎児童・生徒に天体講師にお礼の挨拶をさせる
- 126 -