物質の成分と 構成元素 No.02 2 物質の構成元素 1 元素 ・・・単体や化合物を構成する基本的な成分を元素という。100 種類以上あり、元素記号という記号で表す。 教科書の表紙裏にまとめてある。 単体と元素の言葉の区別をできるようになろう! よく出題される。 元素 ⇒ 物質を構成する成分を指す。 単体 ⇒ 具体的な物質・物体を指す。 たとえば・・・ 「水やエタノールには水素が含まれる 」 といわれるときの 「 水素 」 は,1つの成分を説明したものである。 元素 よって、この場合の「水素」は_____の意味である。 「水素が燃えて水になる 」 といわれるときの 「 水素 」 は,燃える材料である「水素」という物体を表して 単体 いる。よって、この場合の「水素」は_____の意味である。 2 同素体 ●炭素の同素体 炭素原子Cを組み合わせて単体の物質を作る。組み方で複数種類の単体ができる。 黒鉛 ( ) ( ) カーボンナノチューブ ( ) ダイヤモンド ( ) フラーレン 同素体 単体 このように、同じ元素からなるが性質の異なる_____を,互いに_______という。 ●その他の同素体 【硫黄Sの同素体】 【リンPの同素体】 <同素体のある元素の覚え方> スコップ SCOP 同素体は______で探せ! (硫黄S、炭素C、酸素O、リンPは同素体がある) 同素体の名前も 覚えといてね・・・ p41 O O2 Oを示しているなら元素 O2 を示しているなら単体 「~という物(体)が~」を 入れて読み、しっくりくるなら 単体の説明である。 こんな感じで見分けてはどうだろう・・・ (1) 単体 (2) 元素 (3) 単体 (4) 元素 3 元素の確認 物質を構成する元素は,種々の方法で確認することができる。 ●炎色反応 物質を炎の中に入れたとき,その成分元素に特有の発色が見られる現象を炎色反応という。 リチウム Li ナトリウム Na カリウム K カルシウム Ca バリウム Ba 銅 Cu ストロンチウム Sr <炎色反応の覚え方> リアカー 無き K市、 加藤 の 馬力 動力 する秋 Li 赤 問 3 Na 黄 K(赤) 紫 Ca 橙 (赤) Ba(黄 ) 緑 Cu( 青 ) 緑 Sr 赤 ある水溶液に浸した白金線を炎に入れると,赤紫色の炎色が見られた。この水溶液に含まれる元素 は何か。 カリウムK ●沈殿反応 特定の物質を組み合わせると、液体に溶けにくい沈殿が生じる。これを元素 の特定に利用する。 硝酸銀 塩化ナトリウム 例:_________水溶液+______水溶液 AgNO3 aq NaCl aq →白い沈殿 塩素 Cl これが______の確認に利用される 酢酸鉛(Ⅱ) 硫化ナトリウム 例:_________水溶液+________水溶液 → 黒い沈殿 Na2SO4 aq 硫黄S これが______の確認に利用される ●炭素元素の確認 二酸化炭素 水酸化カルシウム 例:__________水溶液+________ CO2 別名:石灰水 → 白く濁る 炭素C これが______の確認に利用される ●水素元素の確認 「水 H2O」があればその中に水素元素が含まれているので 水素元素を確認したことになる。2つ方法を紹介する。 硫酸銅 (Ⅱ) 無水塩 例:______________+水 ⇒ 青色になる 塩化コバルト紙 例:______________+水 ⇒ 赤色になる p41 (1) 水素 H (2) 塩素 Cl (3) 銅 Cu (4) 炭素 C (1) 同じ元素からできており,構造や性質が異なる単体。 (2) 目的の物質を適当な液体に溶かし出して分離する操作。 (3) 液体混合物を蒸留して,沸点の違いによって分離する操作。
© Copyright 2024 ExpyDoc