階上町人口ビジョン及びまち・ひと・しごと創生総合戦略策定支援業務委託 特記仕様書 1 業務目的 本業務は、平成 26 年 12 月 27 日に閣議決定された国の「まち・ひと・しごと創生長期ビジ ョン」と「まち・ひと・しごと創生総合戦略」と平成 27 年 10 月に策定予定である「(仮称) 青森県地方創生総合戦略」を勘案しつつ、本町の人口を展望する「地方人口ビジョン」を策 定し、これを踏まえて今後 5 か年の目標や施策の基本的方向、具体的な施策をとりまとめた 「まち・ひと・しごと創生総合戦略」策定についての支援を目的とする。 2 業務委託期間 契約締結の日から平成 28 年 1 月 29 日まで 3 業務内容 (1)計画準備 業務の目的と課題を踏まえ、業務計画書を作成する。 (2)階上町人口ビジョンの策定支援 地方人口ビジョンの対象期間は、国の長期ビジョンの期間(2060 年)と国立社会保障・ 人口問題研究所の推計期間(2040 年)を参考にしつつ、町と協議の上決定する。 ①人口の現状分析 ア 人口動向分析 「地方人口ビジョン」及び「地方版総合戦略」の策定に向けた人口動向分析・将 来人口推計について」 (平成 26 年 10 月 20 日 内閣官房まち・ひと・しごと創生本 部事務局)や国や県から提供されるデータなどを参考に、人口動向を分析する。 分析にあたっては、総人口や年齢 3 区分別人口、地区別人口の推移、出生・死亡 及び移動(転入及び転出)の推移等に関する動向分析を行う。その他、産業別の就 業状況や雇用状況等、人口動向に関連する事項等についても分析を行う。 イ 将来人口の推計と分析 国や民間機関等から提供される既存の将来人口推計を基に、シミュレーション条 件を設定し、2060 年までの本町における将来人口の推計と分析を行う。 分析にあたっては、出生率や移動率などについて仮定値を変えた人口推計におけ る総人口、性別・年齢階級別人口の比較や、将来人口に及ぼす自然増減・社会増減 の影響についても行う。 ウ 人口変化が地域に与える影響の分析 人口の変化が、将来の地域住民の生活や地域経済、地方行政に与える影響につい て分析又は考察する。 分析にあたっては、小売店などの民間利便施設の進出・撤退の状況、地域におけ る人材・人手の過不足状況、公共施設の維持管理・更新等への影響、社会保障等の 財政需要、税収等の増減による本町の財政状況への影響について行う。 1 ②人口の将来展望 ア 将来展望に必要な調査分析 住民へのアンケート調査や関係機関へのヒアリング等により将来展望に係る調 査・分析を行う。 詳細は「(4)住民等の意向の把握」に記載する。 イ 目指すべき将来の方向 人口の現況分析及び将来展望に必要な調査分析の結果を踏まえ、現状と課題を整 理し、人口に関して目指すべき将来の方向を提示する。 ウ 人口の将来展望 国の長期ビジョンを勘案しつつ、目指すべき将来の方向を踏まえ、自然増減や社 会増減に関する仮定をし、総人口や性別・年齢 3 区分別人口などについて、地方創 生総合戦略の計画期間である 2020 年と対象期間終期までの 10 年ごとの人口を展望 する。 人口の展望にあたっては、県との協議のための資料の作成の支援を含む。 (3)階上町まち・ひと・しごと創生総合戦略の策定支援 ①地域特性の整理 本町の産業や企業立地、求人の状況、通勤・通学流動、交流人口の状況、産科・小 児科などの医療機関の状況、保育・教育機関の状況、文化・娯楽・レジャー施設の状 況、商業施設などその他の生活サービス関連施設の状況、住居の状況、交通機関の状 況、まちづくりや地域間連携の状況など住民生活に関する地域特性について整理する。 ②上位・関連計画等の整理 国や県の総合戦略、本町の総合計画や復興計画、子育て支援計画などの上位・関連 計画や近年の地域における町民や民間の活動の動向などについて、総合戦略を検討す る上で関連する方向性、施策・事業の内容を整理する。 ③地域課題の整理 地方人口ビジョン、地域特性、上位・関連計画を踏まえて、地方創生を目指す上で の地域課題を整理する。 ④基本目標(案)の検討 地域課題を踏まえ、国の総合戦略が定める政策分野を勘案しつつ、地方創生総合戦 略の政策分野を定めるとともに、政策分野ごとの 5 年後の基本目標(案)を検討する。 また、基本目標ごとに実現すべき成果に係る客観的な指標及び数値目標を検討する。 <国の総合戦略が定める政策分野> ・地方における安定した雇用を創出する ・地方への新しい人の流れをつくる ・若い世代の結婚・出産・子育ての希望をかなえる ・時代に合った地域をつくり、安心なくらしを守るとともに、地域と地域を連携する ⑤施策の基本的方向の検討 政策分野ごとの基本目標を達成するために講ずべき施策の基本的方向を検討し設定 する。 2 ⑥具体的施策と重要業績評価指標(案)の検討 施策の基本的方向に沿って、政策分野ごとに具体的な施策を検討するとともに、各 施策の効果を客観的に検証するため、施策ごとに客観的な重要業績評価指標(KPI:Key Performance Indicator)の検討を行う。 なお、本計画が 5 か年の計画であることから、実現性が高い実施計画レベルの施策 を検討する。 ⑦施策の効果検証方法の検討 基本目標に係る数値目標や具体的な施策に係る重要業績評価指標の達成度を検証し、 改善を図るPDCAサイクルによる進行管理方法を設定する。 ⑧階上町まち・ひと・しごと創生総合戦略のとりまとめ 上記の検討結果、総合戦略策定委員会等会議での意見、住民ワークショップでの意 見、パブリックコメントの意見を踏まえ、地方創生総合戦略の原案を作成した上で、 議会での審議を経て「階上町まち・ひと・しごと創生総合戦略」をとりまとめる。 (4)住民等の意向の把握 ①住民アンケート 住民等の意向を把握するためのアンケート調査を行うものとし、調査票の設計にあ たっては、以下の項目により、調査結果が本町の総合戦略に反映されるような設問内 容とする。 ア 住民の結婚・出産・子育てに関する意識調査・希望調査 イ 定住移住に関係する意識調査・希望調査 ウ 大学卒業後の地元就職率の動向や進路希望状況調査 エ 公共交通に関する実態・ニーズ把握調査 オ その他将来展望に必要な調査 なお、受託者は、アンケート調査に関し、次の作業を行うものとし、その経費につ いては、事業費に含むものとする。 カ 対象者抽出に当たっての助言(抽出数は町民1,500人程度を予定) キ 調査票の設問設定(町と協議して決定) ク 調査票の作成・印刷、返信用封筒への必要事項の印刷 ケ 調査票及び返信用封筒の封入封緘、宛名ラベルの貼付 コ 調査票の回収 サ 調査結果の集計、分析 シ 調査結果報告書の作成、提出 ②関係機関ヒアリング 町内の企業・団体や隣接する市町村等を訪問し、今後の地域連携の考え、地域の戦 略、人口の展望などについて情報を聞き取る。 ③住民ワークショップの運営補助 地域課題の検討及び施策の基本的方向、具体的施策の検討の段階で、住民等による ワークショップを開催し、その進行やとりまとめなどの運営を補助する。 ワークショップは、3 回程度開催することを予定する。 3 ④パブリックコメントの実施補助 地方創生総合戦略の原案について、パブリックコメントを得るための資料作成と意 見の集約を行う。 (5)検討組織の運営補助 会議用資料の作成、説明及び会議録作成等 ①まち・ひと・しごと創生有識者会議 産官学金労等で構成する組織(6月から12月頃までに3回程度開催予定) ②まち・ひと・しごと創生推進本部 町長、副町長、教育長及び庁内の課長級で構成する組織(月1回程度開催予定) ③庁内検討組織(ワーキンググループ) 庁内のグループリーダー級で構成する組織(必要に応じて開催) (6)打合せ協議 委託者と受注者は、業務着手時、業務の節目の中間時 3 回、業務完了時に打合せを実 施する。 (7)成果物 地方人口ビジョン A4 版巻製本 10 部 地方創生総合戦略 A4 版巻製本 10 部 その他資料・データ 一式(概要版含む) 上記電子データ 一式 4
© Copyright 2025 ExpyDoc