平均 1あたり量の混合と平均

●
平均
●
1あたり量の混合と平均
平
平
PART 笊
均
均
STEP 1
へい きん
基本型 1
平均を求める
右下の表は,たけし君の漢字テストの点数です。テストの平均点の求め方を考えてみましょう。
「平均」って何のことか分かるかな。「とな
漢字テストの点数
りのクラスの女の子は平均して足が長い」と
1回目 2回目 3回目 4回目 5回目
か,「うちのクラスの男の子は平均して足が
78点
82点
90点
70点
85点
短い」というとき,それぞれのクラスの男の
のべをだす。
78 + 82 + 90 + 70 + 85 = 405
この数を回数でわって平均をだす。
答 81 点
405 ÷5= 81
この問題でも,まず
子や女の子を想像してみよう。
また,いくつかの量にでこぼこのちがいが
あるとき,同じ量になるようにならすことも
平均するという。
7褄
3褄
4褄 4褄 4褄
12褄
2褄
(3+2+7)褄
12÷3
平均を求めるとき,3+2+7というよう
に量の和を求めることから始める。これをの
べをだすという。次に平均をだす。
<式> 3+2+7= 12
12 ÷3=4
平均は
4褄
知っておこう
・平均とのべ
平均はのべ÷個数
のべは平均×個数 で求められる。
・平均から1つの数値を考えよう。
全体の平均は,全体の和÷全体の個数 したがって,全体の和は,全体の平均×全体の個数
1つの値=全体の和−(全体からその1つを除いた他の和)
1
基本型2
合計を求める
のり子さんの家では,1 か月平均 30 裴の米を食べるそうです。のり子さんの家では,1 年間
におよそ何裴の米を食べることになるか考えてみましょう。
1年は 12 か月。ということは,30 裴ずつ毎月 12 か月が
30 裴/月× 12 か月
合計ということになる。
=
360 裴
答 基本型3
360裴
のべと平均
へいの修理をするのに,はじめの3日間は4人ずつ,あとの2日間は3人ずつの人が働い
て,5日間で仕上げました。
② また,1 日平均何人働いたと考
① この仕事で働いた人数はのべ何人と
えられるでしょうか。
考えられるでしょうか。
①
② 働いた日数は?
4人 4人 4人 + 3人 3人
のべ何人が働いたか?
3+3×2
= 12 +6
= 18
答 18人
4×
基本型4
18 ÷
(
3+ 2)
= 18 ÷ 5
=
3.6
答 3.6
5 )18 .
15
3.0
3.6人
表全体の平均
子の人数と体重の平均は,右の表のようになります。
人 数 体重の平均
1組
20人
31 . 0 裴
学年全体の男子の体重の平均は何裴になるか考えてみましょう。
2組
かずお君の学年は,1組と2組があります。それぞれの組の男
15人
32 . 4 裴
全体を求めてから人数でわって平均を求める。
620
2組の合計体重 32 . 4 × 15 = 486
1組の合計体重 31 × 20 =
1106
学年全体の平均体重 1106 ÷
( 20 + 15 )
= 31.6
答 31.6裴
学年全体の合計体重 620 + 486 =
2
STEP 2
1
確かめておこう
次の問いを考えてみましょう。
■ 平均とのべ
(1) みのる君の家では,牛を6頭かっています。ある日,それ
ぞれの牛からしぼった牛乳の量を調べたら,次のようでした。
14褄,13褄,17褄,18褄,17褄,11褄。1頭平均何褄の牛乳
がしぼられましたか。
・平均=全体の合計÷個数
・のべ
2種の違った単位で表される
いくつかの数量を,1つの単位
を基準にして全体としてまとめ
るときに用いる。
(2) よし子さんが先週読書をした
時間は,右の表のとおりです。
1日に平均何分読書をしたこ
とになりますか。
2
読書をした時間
曜 日 日 月 火 水 木 金 土
1人でやると考えるとのべ 15 日
時間(分) 50 35 20 35 30 40 35
分,1日でやると考えるとのべ
15 人分
次の問いを考えてみましょう。
(1) 5人の子どもが車に乗りました。子どもの平均の体重を 32
㎏,車の重さを 700 ㎏とすると,車と子どもの全体の重さは
何㎏になりますか。
(2) 大川さんたち6人は魚つりに行きました。1人平均 4 . 5 ひ
きつれたそうです。つれた魚は全部で何びきですか。
3
5人で3日かかる仕事の量は,
① 度数分布表
身 長(㎝)
人数(人)
125以上∼130未満
8
130 ∼135 14
135 ∼140 10
140 ∼145 5
合 計
37
次の問いを考えてみましょう。
(1) 西村さんは,先週1週間漢字の書き取り練習をしました。
380 字練習した日が3日,240 字練習した日が4日でした。
1週間で何字練習しましたか。また,1日平均何字練習をし
たことになりますか。
② 柱状グラフ(ヒストグラム)
(人)
15
10
5
せいせき
(2) 5年1組では,体育の時間に
走りはばとびの成績(5年1組)
走りはばとびをしました。男子,
とんだ長さの
人数
平均
女子の人数と,それぞれのとん
男子
298 . 2 ㎝
20人
だ長さの平均は,右の表のとお
女子
273 . 5 ㎝
15人
りです。5年1組全体で1人の
とんだ長さの平均はおよそ何㎝
ですか。小数第1位まで求めなさい。
3
0
125 130 135 140 145( ㎝)
度数分布表や柱状グラフを見て,
このグループの平均の見当をつけ
られるようになろう。
STEP 3
1
右の表は,ある学校の図書館の本
の貸し出しさっ数を表しています。
そうりつ
先週の水曜日は,創立記念日でした。
1日あたりの貸し出しさっ数は,
どちらの週のほうが多かったといえ
るでしょうか。
解き方
本の貸し出しさっ数
月 火 水 木 金 土
先 週
17 13
先々週
19 15 17 11 16 6
15 14 8
2
山田さんは,自分の家から駅までを 840 歩で歩きました。山田
さんの平均の歩はばを 56 ㎝とすると,山田さんの家から駅までの
道のりは約何 m になるでしょうか。答えは四捨五入して上から2
けたのがい数で表しましょう。
3
右の表は,西山さんの学校の図書
館で貸し出した本のさっ数を何日間
か調べてみました。平均して,1 日
に何さつ貸し出したことになるでし
ょうか。
4
貸し出した本のさっ数
さっ数(さつ)
日数(日)
50
2
45
5
40
3
中川さんの家の近くに,長方形のあき地があります。中川さん
たて
の歩数で,縦は 45 歩,横は 78 歩ありました。中川さんの 10 歩の
長さは,およそ 5 . 7m です。このあき地の縦と横は,それぞれ約
何 m ですか。2けたのがい数で表しましょう。
4
・長さなどについておよその数(がい
数)を使って見当をつけることをが
い測という。
・まず,中川さんの1歩あたり歩く長
5
山田さんは 12 ㎞はなれたとなり町へ行きました。行きは1時間
に4㎞ずつ歩き,帰りは6㎞ずつ歩きました。山田さんは,往復
の道のりを1時間に平均何㎞歩いたことになるでしょうか。
6
林君は輪投げをしました。3回投げた平均はちょうど6点でし
た。3回の合計は何点になるでしょうか。また,もう1回投げて,
4回全部の平均は7点でした。4回目は何点だったでしょうか。
7
下村さんの書き取りテストは 5 回分の平均が,87 点です。6 回目
のテストを入れると,平均点は 89 点になります。6 回目のテスト
では何点とったのでしょうか。
8
30 人の学級の平均体重が 35 ㎏で,この学級の男子 16 人の平均
体重が 38.5 ㎏です。このとき,この学級の女子の平均体重は何㎏
になるでしょうか。
4
さを求める。
6
・3回分の合計と,4回分の合計の差
が4回目の点数。
1あたり量の混合と平均
こん ごう
1あたり量の混合と平均1
PART 笊
STEP 1
基本型5
くだもの
1あたり量の混合1
2種類の果物 を混ぜ合わせた代金を求め
る問題。
1個 80 円のみかん5個と1個 150 円のり
次の①から⑦の数字を左の表にかき入れ
んごを3個買いました。代金はあわせて
よう。
何円になるか考えてみましょう。
① みかんの単価で
② りんごの単価で
下の表のつくり方を身につけよう。
答えが<自然>な流れで求められる。
種類 1あたりの数 いくつ分
③
みかん 漓
④
りんご 滷
合計
全体の数
⑤=
⑥=
⑦ 答 基本型6
③ みかんの個数で
④ りんごの個数で
80 円/個
150 円/個
5個
3個
400 円
⑥ りんごの代金で 450 円
⑦ あわせた代金で 850 円
⑤ みかんの代金で 850円
1あたり量の混合2
80 ×5
150×3
⑤+⑥
「8%の食塩水」には食塩水1 g 中に 0 . 08g
の食塩がふくまれている。
8%の食塩水 200g と 15 %の食塩水 160g
ま
を混ぜてつくった新しい食塩水には,何
① 8%の食塩水の1あたりの数
g の食塩がふくまれているか考えてみま
0 . 08g / g
② 15 %より
0 . 15g / g
③ 8%の食塩水で
200g
160g
④ 15 %の食塩水で
⑤ 8%にふくまれる食塩で 1 6g 0.08 ×200
⑥ 15 %にふくまれる食塩で 24g 0.15 ×160
16 + 24
40g
⑦ あわせた食塩で
小数に直してかき入れる
しょう。
種類
8%
15%
新
1あたりの数
漓
滷
いくつ分
③
④
全体の数
⑤=
⑥=
⑦ 答 40g
5
基本型7
1あたり量の混合3
40 袰/時
50 袰/時
3時間
2時間
120 袰
① A∼Bの速さで
ある自動車がA町からB町まで時速 40 袰
② B∼Cの速さで
で3時間,B町からC町まで時速 50 袰で
③ A∼Bの時間で
2時間走りました。自動車はA町からC
町まで何袰走ったか考えてみましょう。
④ B∼Cの時間で
⑤ A∼Bで進んだ道のりで
40 ×3
速さ×時間=進んだ道のり
「時速 30袰」→ 1時間あたり 30 袰の速さで
100 袰
⑥ B∼Cで進んだ道のりで
進むこと
50 ×2
A町 → B町 → C町
種類 1あたりの数 いくつ分
③
A∼B 漓
④
B∼C 滷
A∼C
基本型8
220 袰
⑦ A∼Cで進んだ道のりで
全体の数
⑤=
⑥=
⑦ 120+100
1あたり量の平均1
こんどのパターンは表のらん9個をすべ
てつかう。
1裴 6000 円の牛肉7裴と1裴 4000 円の
ぶた肉3裴を混ぜてできたミンチ肉は1
① 牛肉の1㎏あたりのねだん
裴何円になると考えられるでしょうか。
6000 円/㎏
② ぶた肉1㎏あたりのねだん
種類
牛肉
1あたりの数
漓
ぶた肉 滷
ミンチ肉 ⑨
いくつ分
全体の数
③
⑤=
⑥=
④
⑦ ⑧
4000 円/㎏
7㎏
3㎏
③ 牛肉の量で
④ ぶた肉の量で
42000 円
⑤ 牛肉の7㎏分のねだん
6000×7
円/㎏× 10 ㎏= 54000 円
7+3
4000×3
= 54000 ÷ 10 = 5400
答 12000 円
⑥ ぶた肉3㎏分のねだん
42000+12000
54000 円
⑦ ミンチ肉 10 ㎏分のねだん
5400 円/㎏
42000 +12000
ここからが<新しい学び>になる。
ふつうだと 6000 円と 4000 円の肉を混ぜて平均したものだから(6000 + 4000)÷2で 5000 円と考えてし
まいそうだが,よく考えてみよう。ここでも,1あたりの数×いくつ分=全体の数の関係で考えよう。
6
基本型9
濃さの平均
① 5%を g / g で表すと
5%の食塩水 200g に 12 %の食塩水 300g
② 12 %を g / g で表すと
を混ぜると何%の食塩水ができるか考え
③ 5%の食塩水の量で
てみましょう。
④ 12 %の食塩水の量で
⑤ 5%にふくまれる食塩で
種類 1あたりの数
5% 漓
12% 滷
新 潛
いくつ分
③
④
⑧
全体の数
⑤=
⑥=
⑦ 問いは何%かを求めているので百分率に直す。
0 . 092 × 100 より
答 基本型 10
0 . 05g / g
0 . 12g / g
200g
300g
10g
0 . 05 ×200
36g
⑥ 12 %にふくまれる食塩で
0 . 12 ×300
⑦ あわせた食塩水にふくまれる食塩で
⑧ あわせた食塩水の量で
⑨ あわせた食塩水の濃さで
9 . 2%
46÷500
単価を求める
0 . 092g / g
① 100 g 600 円を「1 g あたり」に変える
6 円/ g
600 ÷ 100 より
じょう ちゃ
100g 600 円の上 茶 400g と 100g 400 円の
② 100 g 400 円も同じに
なみ ちゃ
並 茶 600g を混ぜてお茶をつくります。
4 円/ g
400g
600g
400 ÷ 100 より
この新しいお茶は 100g あたり何円のお
茶になるか考えてみましょう。
③ 上茶の量
④ 並茶の量
「100gあたり」まず「1gあたり」
から求める。
種類 1あたりの数
いくつ分
上茶 漓
③×
並茶 滷
④×
新
⑨
⑧×
46g
500g
10+36
2400 円
⑥ 並茶のねだん 2400 円
6×400
⑤ 上茶のねだん 全体の数
⑤=
⑥=
⑦ 4×600
4800 円
⑦ 新しいお茶のねだん
2400 +2400
1000g
⑧ 新しいお茶の量
400+600
⑨ 新しいお茶の単価
4 . 8 円/ g
4800 ÷1000
これを「100g あたり」に直す
4 . 8 × 100 より 答 480 円
知っておこう
・混ぜあわせたものの1あたりの数は,混ぜあわせた全体の数といくつ分から求める。
7
STEP 2
4
確かめておこう
次の問いを考えてみましょう。
■ 1あたり量の混合とは?
(1) 1分間に 15 褄の水がでるパイプAと,1分間に 20 褄の水が
出るパイプBがあります。今,水そうにAを 10 分間,Bを8
分間開いて水を入れました。水は全部で何褄入りましたか。
・1あたり量が異なるものを混ぜる
ことの意味
① コーヒー豆のブレンドなど。
えき たい
こ
② 食塩水など液 体 の濃 さを変え
る。
③ 仕事を協力して行って早く仕
(2) 12 %の食塩水 250g と 20 %の食塩水 100g をまぜてつくった
食塩水には,何 g の食塩がとけていますか。
上げる。
じっ さい
④ 人が実 際 に目的地に着くまで
の行き方によってかかる時間は
こと
異なる。
歩く → 走る → のりものに乗
る → 休む など
こと
5
①,②についてはまったく異 なっ
次の問いを考えてみましょう。
じょう ちゃ
なみ ちゃ
(1) 1裴 3500 円の上 茶4裴と1裴 2000 円の並茶6裴をまぜて
お茶をつくります。1裴あたり何円になりますか。
た種類のものができる。
③,④については,一人ひとり,
あるいは異なった種類ののりものの
総和から,平均という仮の数量を考
える。
(2) 1裴 500 円の米4裴と,1裴 400 円の米6裴をまぜてできた
米は,1裴何円になりますか。
6
次の問いを考えてみましょう。
(1) 8%の食塩水 400g に 18 %の食塩水 600g をまぜると何%の
食塩水ができますか。
(2) 6%の食塩水 300g に,11 %の食塩水 200g をまぜると,
何%の食塩水ができますか。
8
STEP 3
解き方
1
ある自動車が最初時速 40 袰で1時間 30 分,それから時速 60 袰
で1時間 20 分走って,目的地に着きました。自動車は全部で何袰
走ったでしょう。
2
100g200 円の綿2裴と 100g300 円の綿8裴をまぜた綿をつくり
ました。100g あたり何円になるでしょうか。
3
2%の食塩水 200g に6%の食塩水 100g をまぜ,さらに 10 %の
食塩水を 200g くわえました。何%の食塩水になるでしようか。
4
1本 80 円のジュースと1本 120 円のジュースをあわせて 10 本買
って,代金を全部で 960 円はらいました。80 円のジュースと 120
円のジュースをそれぞれ何本ずつ買ったかを,次のような表で調
べることにしました。80 円のジュースを 10 本とも買うときの代金,
80 円のジュースを9本と 120 円のジュース1本を買うときの代金
というようにして,代金の合計を求め,表を完成し,代金が 960
円になるのはどんな場合か考えてみましょう。
80円のジュース
10
の本数(本)
120円のジュース
0
の本数(本)
9
8
7
6
5
4
3
2
1
0
4
・ 80 円 → 10 本
120 円 → 0本の場合
80×10 =800
120× 0=
0
800(円)
・ 80 円 → 9本
120 円 → 1本の場合
1
80×9=720
120×1=120
代金の合計(円)800 840
840(円)
合計がいくつずつふえていくか考え
5
ただし
正 さんの歩く速さは1分間 70m で,かけ足の速さは1分間
120m です。正さんの家から学校までの道のり 1040m,今日は 12
分で行こうと思います。正さんは何分間かけ足をすればよいか考
えてみましょう。ただし,表を使って考えること。
歩く時間(分)
かけ足の時間
(分)
進む道のり
(m)
9
る。
1あたり量の混合と平均2
PART 笆
STEP 1
<助走>
食塩水はもともと食塩と水を混ぜてできる。
では,その食塩水に水だけ増やして入れると,濃さはどうなるだろうか。食塩と水の割合に変化がで
へ
きる。水だけが増えるのだから,塩からさは
減っていく。
逆に,食塩水に食塩をさらに入れると,食塩の割合は増える。つまり,よけいに
塩からくなっ
ていく。
基本型 11
0 . 14 g / g
② 水の濃さ
0 g/g
③ 14 %の食塩水の量
450g
150g
④ 水の量
63g
⑤ 14 %にふくまれる食塩の量
食塩水に水を混ぜる
① 14 %を小数で表す
14 %の食塩水が 450g あります。
これに水を 150g 加えると何%の濃さに
なるか考えてみましょう。
水の濃さは0%と考える
0 . 14 ×450
種類 1あたりの数
14% 漓
水 滷
新 潛
いくつ分
③
④
⑧
全体の数
⑤=
⑥=
⑦ 0g
⑥ 水にふくまれる食塩の量
0× 150
⑦ 新しい食塩水にふくまれる食塩の量
63 +0
⑧ 新しい食塩水の量
答えは%で
63g
600g
450+150
0 . 105 × 100 = 10 . 5
答 10 . 5 %
⑨ 新しい食塩水の濃さ 63 ÷ 600
=
0 . 105 g / g
知っておこう
食塩水の濃さは変化しても食塩を加えたり,別の食塩水を加えたりしない限り,食塩の量
じょうはつ
は変わらないことを頭に入れておこう。水を加えたり,蒸 発させたりすることでは,食塩
の量は変わらない。
10
基本型 12
食塩水に食塩を混ぜる
12 %の食塩水 950g に,50g の食塩を加え
0 . 12g / g
1g / g
① 12 %を小数で表す
② 食塩を小数で表す
ると何%の食塩水になるか考えてみまし
100%
ょう。
③ 12 %の食塩水の量
④ 加える食塩の量
0 . 12 ×950
食塩は 100 %の濃さと考える
種類 1あたりの数
12% 漓
食塩 滷
新 潛
③
④
⑧
いくつ分
全体の数
⑤=
⑥=
⑦ ⑥ 加える食塩にふくまれる食塩の量
50g
1×50
⑦ 新しい食塩水にふくまれる食塩の量
114+50
⑧ 新しい食塩水の量
0 . 164 × 100
164g
1000g
950+50
= 16 . 4
答 16 . 4 %
⑨ 新しい食塩水の濃さ 164 ÷ 1000
=
0 . 164g / g
じょう はつ
基本型 13
114g
⑤ 12 %にふくまれる食塩の量
164÷1000
答えは%で
950g
50g
食塩水を蒸 発させる
0 . 05g / g
① 5%を小数で表す
5%の食塩水が 300g あります。この食
② 蒸発分
0g / g (蒸発するのは水だけ)
塩水から水分を 50g 蒸発させると何%の
食塩水になるか考えてみましょう。
300g
− 50g
③ 5%の食塩水の量
④ 蒸発分
「50g の水分を蒸発させる」ということは,
⑤ 5%にふくまれる食塩の量
食塩水が 50 減るということ。
15g
0 . 05 ×300
種類 1あたりの数
いくつ分
5% 漓
③×
蒸発 滷
④×
新 潛
⑧×
全体の数
⑤=
⑥=
⑦ 0g
⑥ 蒸発分の食塩の量
⑦ 新しい食塩水にふくまれる食塩の量
15+0
⑧ 新しい食塩水の量
15÷250
15g
250g
300 −50
答えは%で
⑨ 新しい食塩水の濃さ
0 . 06 × 100 = 6
答 6%
11
15÷250
0 . 06g / g
基本型 14
平均時速
① 高速を走ったときの速さ
100 袰/時
ある人がA市からB市まで行くのに,高
速道路を時速 100 袰で3時間,ふつうの
② ふつうの道を走ったときの速さ
道路を時速 60 袰で1時間走ってきまし
た。平均時速何袰で走ったことになるか
考えてみましょう。
③ 高速を走った時間
④ ふつうの道路を走った時間
種類 1あたりの数 いくつ分
③
高 速 漓
④
ふつう 滷
⑧
平 均 潛
全体の数
⑤=
⑥=
⑦ ⑤ 高速を走った道のり
100 ×3
⑥ ふつうの道路を走った道のり
360 袰
⑦ 走った合計の道のり
300+60
90 袰/時
⑧ 走った合計の時間 ⑨ 平均の時速 基本型 15
60 袰
60×1
360÷4
答 60 袰/時
3時間
1時間
300 袰
4時間
90 袰/時
平均点
平均点は 78 点,女子 22 人の平均点は 82
360÷4
78 点/人
82 点/人
① 男子の平均点
あるクラスの国語のテストで男子 18 人の
3+1
② 女子の平均点
点でした。
クラス全体の平均点は何点になるか考え
18 人
22 人
③ 男子の人数
てみましょう。
④ 女子の人数
1404 点
⑤ 男子の得点合計
種類 1あたりの数
男子 漓
女子 滷
全体 潛
いくつ分
③×
④×
⑧×
全体の数
⑤=
⑥=
⑦=
78×18
1804 点
⑥ 女子の得点合計
82×22
3208 点
⑦ 全体の合計得点
3208÷40
1404 +1804
答 80 . 2 点
12
40 人
⑨ 全体の平均点 80 . 2 点
⑧ 全体の人数 18 +22
3208 ÷40
STEP 2
7
確かめておこう
次の問いを考えてみましょう。
■平均とは
(1) 6%の食塩水が 150g あります。これに水を 250g 加えると,
何%の濃さになりますか。
ほんとうはみんなちがうのに,で
こぼこをならしたものをいうのだか
ら,実在のものではなく,仮定のも
のである。
例えば,「大阪から東京に自動車で
(2) 8%の食塩水 450g に 50g の食塩を加えると何%の食塩水に
なりますか。
8時間位でいこうとすればどれくら
いの速さでいけばいいかな。」と考え
じゆう たい
た時,実際には,休んだり,渋 滞が
あったりして,きまった速度ではい
め やす
けないけれど,目 安 になる速さを頭
において行動すれば役に立つ。
8
次の問いを考えてみましょう。
個々の総和が全体量を表すから,
おう ふく
(1) ある人が家から 400m はなれた学校まで歩いて往復しまし
た。行きは分速 50m で,帰りは分速 80m で歩いたとすると,
平均何 m の速さで往復したことになりますか。
(2) ある人が家から 15 袰はなれた駅まで,自転車で往復しまし
た。行きは時速 10 袰で帰りは8袰で走ったとすると,平均何
袰の速さで往復したことになりますか。
9
次の問いを考えてみましょう。
(1) あるクラスの理科のテストで男子 20 人の平均点は 79 点,女
子 30 人の平均点は 75 点でした。クラス全体の平均点は何点に
なりますか。
(2) あるクラスの算数のテストで,男子 27 人の平均点は 65 点,
女子 23 人の平均点は 60 点でした。このとき,クラス全体の平
均点は,何点になりますか。
13
平均に人数をかけても全体量は同じ
である。
STEP 3
解き方
じょう はつ
1
4%の食塩水 500g を熱して,100g の水を蒸 発させると何%の
食塩水になるでしょうか。
2
ある人が,A市からB市まで行くのに,高速道路を時速 60 袰で
1時間 45 分,ふつうの道路を時速 40 袰で1時間 15 分かかって行
きました。平均時速何袰で走ったことになるでしょうか。
3
タロー君は算数のテストを 10 回受けその平均点は 72 点でした。
そのうち,はじめの4回の平均点は 75 点だったそうです。残りの
6回の平均点は何点になるでしょうか。
4
A班は5人,B班は6人,C班は5人,D班は8人でした。こ
の全員の算数の平均点は 65 点で,B班の平均点は 64 点,C班の平
均点は 66 点,D班の平均点は 67 点でした。A班の平均点は何点に
なるでしょうか。
5
ある小学校では,4年生は 40 人,5年生は 50 人,6年生は 60
人います。その身長の平均は,4年生と5年生では 151 袍,4年
生と6年生では 158 袍,5年生と6年生では 161 袍です。5年生だ
けの身長の平均はいくらになるでしょうか。
14
4
・まず全体の点数の合計を求め,順
にひいていく。
5
・
(4年+5年)
+
(5年+6年)
と考
えて,
(4年+6年)
をひくと,5
年生の2倍の身長の合計がでる。
解 答
●
平均
●
1あたり量の混合と平均
平
PART 笊 平
均
均
STEP 2
P3
1 (1) 15褄
(2) 35 分
2 (1) 860裴
合計
(2) 27ひき
答 140 ㎞
―
―
―
3 (1) 1週間で2100 字 1日平均 300 字
(2)
2
1あたりの数 ×いくつ分 =全体の数
P4
先 週…17+ 13 + 15 + 14 + 8 = 67
67 ÷ 5 = 13 . 4
先々週…19+ 15 + 17 + 11 + 16 + 6 = 84
2
56× 840= 47040
=24000
×10
=28000
2800 ÷ 10 = 280
答 44 . 5 さつ
―――
3
1歩あたりの長さ… 5 . 7 ÷ 10 = 0 . 57
答 縦約 26m,横約 44m
――――――
12× 2 = 24…行きと帰りの道のり
答 280 円
―
―
―
1あたりの数 ×いくつ分 =全体の数
2%
0.02
×200
=4
6%
0.06
×100
=6
10%
0.1
×200
=20
×500
=30
合計
12 ÷ 6 = 2
3 + 2 = 5 …行きと帰りにかかった時間
・新しい食塩水の濃さを1 g あたり x g とすると
答 1 時間に4 .8 袰
―
―
―
―
―
―
24÷ 5 = 4 . 8
x × 500 = 30 より x = 0 . 06
6 × 3 = 18… 3 回の合計
・%になおす 0 . 06 × 100=6
7 × 4 = 28… 4 回の合計
4
3回の合計 18 点
答 4回目 10 点
――――――
28− 18= 10… 4 回目
7
×8
・答えは 100gあたり
0 .57× 78=44 .46 …約 44m
6
3000
x × 10 = 28000 より x = 2800
50× 2 + 45 × 5 + 40× 3 = 445
12÷ 4 = 3
=4000
・1裴あたり x 円とすると
0 . 57 × 45 = 25 . 65 …約 26m
5
×2
新
答 約470m
―――
445÷(2 + 5 + 3)= 44 . 5
4
2000
84 ÷ 6 = 14
答 先々週の方が多い
――――――
470 . 40m → 約 470m
47040 袍=470 .40m
3
・ 100gあたりを1裴あたりにかえておく。
287 .6 袍
STEP 3
1
1あたりの数 ×いくつ分 =全体の数
1
40
×1
=60
2
1
60
×1
=80
3
140
87× 5 = 435… 5 回の合計
答 6%
―
―
―
80円のジュース 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 0
の本数(本)
120円のジュース 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
の本数(本)
代金の合計(円)800 840 880 920 960 1000 1040 1080 1120 1160 1200
89× 6 = 534… 6 回の合計
534− 435= 99… 6 回目
8 (35× 30− 38 . 5 × 16)
÷(30− 16)= 31
答 99 点
―
―
―
答 31裴
―
―
―
答 80 円 6本,120 円 4本
――――――――
5
1あたり量の混合と平均
歩く時間(分) 12
11
10
9
8
かけ足の時間
(分) 0
1
2
3
4
進む道のり
(m)840 890 940 990 1040
答 4分間
―
―
―
―
PART 笊 1あたり量の混合と平均1
STEP 2
P8
4 (1) 310褄
(2)
50g
5 (1) 2600円
(2)
440円
6 (1) 14%
(2)
8%
PART 笆 1あたり量の混合と平均2
STEP 2
P13
7 (1) 2 . 25 % (2) 17 . 2 %
7
8 (1) 分速61
13 m
STEP 3
1
P9
8
(2) 時速8 9 袰
9 (1) 76 . 6 点 (2) 62 . 7 点
1
1
1 時間 30 分= 1 2 時間,1時間20分=1 3 時間
16
STEP 3
1
P14
1あたりの数 ×いくつ分 =全体の数
4%
0.04
×500
=20
水
0
×100
=0
×400
=20
新
*蒸発させるのだから 500 − 100 より 400
(g)とする。
・新しい食塩水の濃さを 1g あたり x g とすると
x × 400= 20より x = 0 . 05
・%になおす 0 . 05 × 100 = 5
2
答 5%
――
3
1
1時間45分=1 4 時間,1時間15 分=1 4 時間
1あたりの数 ×いくつ分 =全体の数
3
高速
×1
=105
60
4
1
ふつう
×1
=50
40
4
新
×3
=155
平均時速をx 袰とすると
155
x × 3 = 155より x = 3
3
全体の合計点を求める。
答
2
時速51 3 袰
72 × 10 より 720 点
4回の合計点は 75 × 4 より 300 点
720− 300= 420
4
420 ÷ 6 より
答 70 点
―
―
―
・全体の人数は 5 + 6 + 5 + 8 より 24 人
・全体の得点数は65× 24より 1560点
・B班の合計点は64 × 6 より 384 点
・C班の合計点は66 × 5 より 330 点
・D班の合計点は67 × 8 より 536 点
・A班の合計点は1560−(384+ 330+ 536)
= 310
(点)
・平均は310÷ 5 より
5
答 62 点
―
―
―
・ 151× 90+ 161 × 110− 158× 100より,
4・5年
5・6年
4・6年
5年生2つ分の合計ができる。
=13590+ 17710 − 15800
=31300− 15800
=15500
15500÷ 2 = 7750
・平均を求める。
7750÷ 50より
答 155袍
―
―
―
17
番 号
ク ラ ス
氏 名