建設工事請負一般競争入札公告 平成27年4月2日 社会福祉法人いこいの里の発注する工事の請負について、 下記のとおり一般競争入札を行いますので、公告します。 埼玉県深谷市宿根1297番地 社会福祉法人 いこいの里 理事長 宮 澤 重 夫 1.入札対象工事 (1)工事名 しくね育成園 改築工事 (2)発注者 社会福祉法人 いこいの里 理事長 宮澤 重夫 (3)工事場所 埼玉県深谷市宿根1292-1、1292-2、 1293、1297番地の一部 (4)工事期間 契約日から平成28年2月25日まで (工期内に各種行政検査を受け、検査済証取得済) (5)工事概要 工事種別 改築工事 建物用途 障害者支援施設 敷地面積 5004.8㎡ 建築面積 1879.39㎡ 延床面積 2628.19㎡ 構造 鉄筋コンクリート造2階建・塔屋1階 (6)工事内容 ・建築工事一式 ・電気設備工事一式 ・給排水工事一式 ・空調換気設備工事一式 ・昇降機設備工事一式 (7)設計金額 公表しない。 2.入札参加資格 (1)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者であること。 (2)埼玉県建設工事請負等競争入札参加資格名簿(H25年・H26年)に建築一式で登録され ている単体企業(共同企業体は不可)。かつ、入札日から落札決定までの期間に埼玉県 指名停止等措置要領に基づく指名停止期間中でない者であること。 (3)入札参加募集要項の公告日から入札を実施する日までの期間に建設業法による営業停 止などの処分を受けていない者であること。 (4)埼玉県財務規則(昭和39年埼玉県規則第18号)第91条の規定により埼玉県の一般競争入 札に参加させないこととされた者でないこと。 (5)会社更生法(平成14年法律第154号)に基づき更生手続き開始の申立てがなされている 者でないこと、又は民事再生法(平成11年法律第225号)に基づき再生手続開始の申立 てがなされている者でないこと。ただし、手続開始の決定日を審査基準日とした経営 事項審査の再審査を受けた後、埼玉県知事が別に定める競争入札参加資格の再審査を 受けている者はこの限りではない。 1 (6)建設工事業について、開札日から1年7ケ月前の日以降の日を審査基準日とする経営 事項審査(建設業法(昭和24年法律第100号)第27条の23第1項の規定による経営に関す る客観的事項についての審査をいう。) を受けていること。ただし、当該入札に係る 建設工事の請負代金額が建設一式工事にあっては1,500万円未満、それ以外の工事に あっては500万円未満の場合はこの限りではない。また、経営事項審査の審査基準日 は開札日に直近のものとし、上記(5)ただし書きに該当する者にあっては、手続き開 始決定日以降のものであること。 (7)本件入札の公告日から落札決定までの期間に、埼玉県の契約に係る暴力団排除措置要 綱に基づく入札参加除外等の措置を受けていない者であること。 (8)本件入札の公告日から落札決定までの期間に、深谷市(各市町村)から指名停止処分を 受けていない者であること。 (9)入札参加資格者名簿に登録された「本店又は主たる営業所」の所在地が埼玉県内にあ ること。 (10)埼玉県の平成25年、26年度競争入札参加資格者で、格付けが、建築工事においてAラ ンクであり、かつ直近の経営事項審査結果通知書中、「建築一式」の総合評定値(P)が 1000点以上、経営状況評点(Y)が700点以上の者。 (11)過去10年以内に、国又は地方公共団体との請負契約により1回の契約金額が3億円以 上の建築工事一式又は同規模程度の建築一式を完成させた実績を有すること。 また、病院又は福祉施設の建築工事一式を元請として完成させた実績を有すること。 (12)直近の2か年度において、埼玉県発注工事のうち対象業種に係る工事成績点数の各年 度の平均が極めて低い者でないこと。 (13)入札をする前に当該法人に対して建設工事費を提示し、または建設工事費について交 渉を行なうなど、正常な一般競争入札の執行を妨げる営業活動等を行なう恐れがない 者であること。 (14)落札した場合、建設業法に規定された資格を有する者を全行程にわたり本工事の主任 技術者又は監理技術者として常駐させることができること。 (15)入札の参加者は、社会福祉法人いこいの里の理事が役員をしている企業でないこと。 (16)対象工事にかかる設計業務の受注者だけでなく、当該受注者と資本または人事面で 関 連がない者。 3.入札参加資格の確認 (1)入札参加申請書の提出 入札参加希望者は、平成27年4月13日(月)までに会社名、住所、建設許可番号、担当者 名、電話番号、FAX番号と「入札参加希望」を明記のうえ、埼玉県建設工事請負等競 争入札参加者の資格審査数値が確認できる書類の写し、及び入札参加資格の確認ができ る書類の写しを付し、下記にFAXで申込みを行い、原本は速やかに持参又は郵送する こと。なお、提出された確認書類は返却できませんので予めご了承ください。 また、認定を受けた者であっても、入札期日において認定要件を満たしていない者は、 入札に参加する資格を有しません。(その他提出書類参照) ※ 参加資格申請をFAXにて送信後、受信の確認を電話にて必ず行ってください。 ア 提出場所 〒366-0810 埼玉県深谷市宿根1297番地 社会福祉法人いこいの里 しくね育成園 小林 宛 TEL 048-572-8830 FAX 048-572-8829 イ 提出書類 (提出は各1部) ・一般競争入札参加資格確認申請書(書式に関しては、14.その他に記載します。) ・会社概要、経歴書(会社のパンフレット等) ・役員構成、氏名がわかるもの(会社概要、経歴書等に記載がある場合は不要) 2 ・直近年度の収支決算書 ・過去10年間の建設工事施工実績表(病院、福祉施設については契約書等の写し 添付必須。添付ないものは無効とします。) ・直近の経営事項審査結果通知書の写し (2)入札参加資格者の通知 ア 入札参加資格の適・不適の通知は、平成27年4月14日(火)までにFAX等にて通知し ます。 イ 入札関係書類(入札書・委任状など)は、郵送にてお渡しします。 ※1 入札参加不適格者には、入札参加書類は配布しません。 ※2 入札参加適格者の選定結果に対する問合せ及び異議については、一切応じません。 (3)入札参加申請の無効 ア 入札参加申請書類に不備または虚偽の記載等があった場合。 イ 提出書類の誤字・脱字等により意思表示が不明瞭であるとき。 ウ 所定の記名押印の無いとき。印影が不明瞭であるとき。 エ 1社で2通以上の入札参加申請書を提出したとき。 オ 明らかに談合によると認められるとき。 カ 入札参加資格申請に必要な要件を具備していないとき。 4.予定価格 予定価格は公表しません。 5.最低制限価格 設定します。 6.現場説明会 開催しません。 7.支払条件 原則として下記の支払条件により現金(振込み)支払いをします。 ・ 契約時 契約金額の10% (1万円未満は切り捨てる) ・ 中間時 上棟後、独立行政法人福祉医療機構 融資実行後 契約金額の30% (1万円未満は切り捨てる) ・ 残 金 完成検査済証受理後、かつ補助金交付後10日以内 8.設計図書 (1)設計図書について 設計図面及び仕様書等(設計図書)は、次のとおり貸出します。(無償) ア 貸出場所 社会福祉法人いこいの里 しくね育成園 イ 貸 出 日 平成27年4月15日(水) (2)設計図書に関する質問 見積り等に対して必要な質問はメールにより次のとおり受け付けます。 ア 受付期限 平成27年4月22日(水)午後5時まで イ 提出先 株式会社 畠山建築設計事務所 担当 高野 メールアドレス [email protected] TEL 048-572-1100 FAX 048-573-0262 (3)質問に対する回答期日 質問に対する回答は、平成27年4月24(金)に質問者及び入札参加予定者全員にお知ら せします。 3 9.入札 (1)入札日時 平成27年5月15日(金) 午前10時から(予定) (2)入札場所 社会福祉法人いこいの里 しくね育成園 埼玉県深谷市宿根1297番地 TEL 048-572-8830 FAX 048-572-8829 E-mail: [email protected] (3)入札の執行 入札に参加する者が1者である場合は、入札は執行しません。ただし、 次の各号に掲げるときに、入札参加者が1者になった場合はこの限りで はありません。 ア 再度入札のとき。 入札に参加する者の数が1者であっても、入札を執行します。 (4)入札書に記載する金額 落札決定に当たっては、入札書に記載された金額に当該金額の100分の 8に相当する額を加算した額(当該金額に1円未満の端数があるときは、 その端数金額を切り捨てた額)をもって落札価格とするので、入札者は 消費税及び地方消費税に係る課税事業者であるか、免税事業者であるか に関らず、見積もった契約金額の108分の100に相当する金額を入札書に 記載してください。 (5)提出書類 落札者は落札決定後、課税事業者届出書又は免税事業者届出書を提出し てください。 (6)入札回数 ・再度入札は1回までとします。 ・再度入札に参加できる者は、初度入札に参加した者とします。ただし、 初度入札において、次の各号のいずれかに該当した者は、再度入札に 参加できません。 ア 無効の入札をした者。 イ 最低制限価格の100/108未満の価格の入札をした者。 (7)入札の辞退 入札参加資格がある旨の通知を受け取った後でも、「入札辞退届」を提出 することにより、辞退を認めます。 (8)独占禁止法などの関係法令の遵守 入札に当たっては、私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律(昭 和22年法律第54号)等に違反する行為を行ってはなりません。 (9)入札の無効 ア 入札参加資格のない者がした入札。 イ 郵便及びファクシミリにより入札書を提出とした者がした入札。 ウ 不備な入札金額見積内訳書を提出した者がした入札。 エ 談合その他不正行為があったと認められる入札。 オ 虚偽の確認申請書を提出した者がした入札。 カ 入札後に辞退を申し出て、その申し出を受理された者がした入札。 キ 入札者の押印のない入札書による入札。 ク 記載事項を訂正した場合において、その箇所に押印の無い入札書によ る入札。 ケ 押印された印影が明らかでない入札書による入札。 コ 記載すべき事項の記入のない入札書、又は記入した事項が明らかでな い入札書による入札。 サ 代理人で委任状を提出しない者がした入札。 シ 他人の代理を兼ねた者がした入札。 4 ス 2以上の入札書を提出した者がした入札、又は2以上の者の代理をし た者がした入札。 セ 明らかに連合によると認められる入札。 ソ 入札時提出書類を提出しない者がした入札、所定のものと異なる方法 による入札、その他入札心得に定める入札に関する条件に違反した入 札。 タ 前各号に定めるものの他、その他公告に示す事項に反した者がした入 札。 ※ 入札を公正に執行することができないと認められるときは、入札を執行し ないことがあります。 (10)入札書の書き換え等の禁止 一度提出した入札書の書き換え、引き換え又は撤回はすることができません。 (11)開札 入札書の提出後直ちに行ないます。 (12)入札保証金 免除します。 ※注意事項 ア 入札日、参加受付の際に、入札のご案内通知(当法人からの通知)、身分を証明(運転 免許書、社員証等(顔写真付き))するものの提示をお願いします。 イ 入札書は必要事項を記入、押印(実印)のうえ提出用封筒に入札書のみを入れ、封をし て裏面に社名、所在地、連絡先を記入し、実印にて割印して下さい。 ウ 落札者には当日、入札金額見積内訳書及び課税事業者届出書又は免税事業者届出書を 提出していただきますので、入札に参加される方は、入札金額見積内訳書及び課税事 業者届出書又は免税事業者届のご準備をお願いします。 ※ 入札日に持参するもの ①入札書、②委任状、③身分を証明できるもの、④名刺 ⑤入札金額見積内訳書、⑥課税事業者届出書又は免税事業者届出書 10.落札者の決定等 (1)発注者の定めた予定価格の100/108の価格(以下「入札書比較価格」という)の制限の範囲 内で最低制限価格の100/108以上の価格をもって有効な入札した者のうちで最低の価格 で入札した者を落札者とします。 (2)落札とすべき同額の入札をした者が2名以上ある時には、直ちに当該入札者にくじを引 いていただき落札者を決定します。その場合の本くじを引く順番を決める予備くじは、 五十音により早い名称の者から行なうものとします。 (3)再度の入札の結果、落札候補者が出ない場合は、開札結果に引続き当該入札場所におい て直ちに契約の相手方となることを希望する者を募ります。 11.落札価格の決定 落札価格の決定にあたっては、入札書に記載された金額に当該金額の100分の8に相当す る額を加算した額(1円未満の端数があるときは、その端数を切り捨てた額)をもって落 札価格とします。 12.随意契約 随意契約の相手方となることができる者は、再入札に参加した者とします。 この場合、再度入札において無効の入札を行なった者は、随意契約の相手方となること はできません。随意契約の相手方となることを希望する者は、見積書を提出し、見積書 が入札書比較価格の範囲内で適当と認められたときは、当該見積りをした者を契約の相 手方とします。 5 13.契約について (1)契約の時期 本工事の契約は、社会福祉法人いこいの里の理事会の議決事項であるため、理事会の 決議後、埼玉県に報告を行った後に、正式に契約を締結することとします。 (2)契約保証金 免除します。 但し、工事履行保証措置については、工事履行保証保険に加入することとします。 保険料は見積金額に含まないものとします。 (3)契約書の作成 契約書の作成は落札者とします。 (4)契約の条件 一括請負契約とし、公共工事に準じた工事請負契約書とします。 (5)契約約款の適用 民間(旧四会)連合協定工事請負契約約款とします。 14.その他 (1)落札者は、設計図書及び現場状況を十分に把握したうえ、落札日から10日以内に工事費明 細内訳書、行程表並びに施工計画書を提出してください。 (2)設計図書(PDFデータ、CDROM等)は、入札日に返却してください。 (3)本工事は補助金を受けて行なうものであるため、県関係課による諸検査のために必要な書 類等の作成への協力を要するものとします。 (4)本件に関して埼玉県より指導を受けた場合は、その指導に従うものとします。 (5)本公告対象外として、既存建物解体工事、外構工事があります。 (6)参加資格確認申請書の書式は当法人ホームページに掲載しています。 ※ 当法人ホームページは「しくね」で検索できます。 15.この公告に関する問合せ先 〒366-0810 埼玉県深谷市宿根1297番地 しくね育成園 担当 小林 [email protected] TEL 048-572-8830 FAX 048-572-8829 6
© Copyright 2024 ExpyDoc