〈一般社団法人全国高等学校PTA連合会〉 春のあんしんネット 新学期一斉行動 保護者 の 皆 さん へ ソーシャルメディアの 利用 に ついて親子 で 話し合い ましょう! 「ソーシャルメディア(※1)」は、スマートフォンの普及により、 コミュニケーションツールとして、高校生も広く利用していますが、 様々な問題やトラブルも生んでいます。子供だけでなく、 私たち保護者も共に、インターネットを適切に利用できるよう、 親子で「我が家のガイドライン」を作成してみませんか? ※1:インターネットを利用して誰でも手軽に情報を発信や相互のやりとりができる双方向 メディアを示します。その他、サイトの総称である「コミュニティサイト」、サービスの 総称である「SNS 「SN S(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)」等があります。 自 覚と 情 報 発 信 者としての 範を 責 任を 持 ち、法 律 や 規 社会で 守りましょう。 まず は、ル ール や マナーを 守ろう 公共 の場で の利用 は、ルール やマナーを 守りましょう。 友人間で 書 き 込 みに 責 任をもとう 人・友 人の 自 分 はもちろん、知 き込みは 個 人 情 報 に 関 する 書 ましょう。 行わないように注 意し 一度 インターネットに投 稿した 情 報は簡 単には 消すことが 出 来ませ ん。 他 人を 中 傷した り、人 を 陥 れる ような 言 動 は つつし みましょう。 家庭で の時 間や スマートフォン 利 用 ル ール を 料 金 に つ いて、家 族 で 決 め ましょう。 そして、賢く 使 いこなそう 〈一般社団法人全国高等学校PTA連合会〉 春のあんしんネット 新学期一斉行動 高校生の 皆 さん へ 高校 生 が ネット や スマホを 賢く使って社会 の お手本 に なろう! ルールやマナーを守って賢く使いこなせるよう日頃の利用について、 少し振り返ってみませんか。下の3つの例を参考に、他にもどういったことに 気を付けるべきか考えてみましょう。 高校生が、後輩となる小中学生にとって、ネットやスマホ利用のお手本と なるような利用を心がけましょう。 利用時間について 夜 遅くま で 友 達との やりとりが 続 き 、眠 れ な かった経験はありませんか。 友 達とのネットコミュニケ―ションも大 切です が、そ の ために学 校 生 活 や 健 康に悪 影 響 が 出る こともあります。 どん な 利 用 方 法 を 心 が け たらよ い か 、考 えて みましょう。 ルール・マナーについて 「歩きスマホ」をしている人、危ないし気になり ますね。 スマホに集中していると、自分では見えている つもりでも周囲が把握できず不注意になります。 登 下 校 時や 学 校 で の 利 用には 、どん な 注 意 が 必要か考えてみましょう。 投稿内容について 言 葉 の 暴 力 で 、か け が え の な い 友 達 を 追 い 込んでしまうのがネットいじめです。 高 校 時 代 の 友 達 は 成 長 を 共 にし 、卒 業 後 の 人生でもさまざまな場面で支えとなります。 インターネットでの 投 稿では、何に気を付ける べきか考えてみましょう。 一般社団法人全国高等学校PTA連合会 協力: 安心ネットづくり促進協議会
© Copyright 2024 ExpyDoc