詳しく見る - 徳島文理大学

徳島文理大学 徳島キャンパス
教員免許状更新講習一覧表(選択)
講習の名称
1
講習の概要
募集期間
平成27年4月20日(月)~6月12日(金)
講習場所
徳島文理大学 徳島キャンパス
徳島市山城町西浜傍示180
時間数
担当者
受講対象者
受講人数
講習日
GISは、位置情報をキーに様々な情報を結んで可視化し、高度な
分析や迅速な判断を可能にします。本講習では、GIS初心者(パソ
GIS(地理情報システム)を理解・ コンの初歩操作ができる人)を対象に、演習中心に、GISの基本原
活用する
理と操作法を学びます。町の探検活動の行動ルートや写真を一枚
-入門と基礎演習-
の図に表現したり、歴史地図・環境変化、ハザード、インフルエン
ザ感染エリア、マーケッティングなど各校種、各単元で利用できる
様々なデータマップの作成方法を紹介します。
6時間
古田 昇
中条 義輝
小・中・高・特支
教員(全教科)、
養護教諭
20人
平成27年8月1日(土)
2
生徒理解のためのロール
プレイング
ー箱庭づくり体験ー
生徒理解は、教育相談において特に重要である。そこで、カウンセ
リングマインドを学ぶために、学校の相談室や保健室、適応指導
教室や通級指導教室、等で実施されている箱庭づくりを体験しても
らう。そして体験後に、各自が作った箱庭をプロジェクターで鑑賞
し、全員でディスカッションする。
6時間
生島 博之
全教諭
養護教諭
42人
平成27年8月3日(月)
3
初心者のためのコンピュータ・
ミュージック講座
午前は、コンピュータミュージックの仕組みや基礎的内容の解説、
またiPadやiPhoneによる簡単な音楽制作の紹介等を講義形式で
行います。午後は実際にパソコンを使用し、簡単な音楽制作に取り
組みます。(iPadまたはiPhoneをお持ちの方は、音楽アプリ
GarageBandをインストールしてご持参ください。)
6時間
原井 俊典
小学校・中学校・
高等学校教員
(音楽及び音楽
部指導者)
15人
平成27年8月4日(火)
4
初心者のためのコンピュータ・
ミュージック講座
午前は、コンピュータミュージックの仕組みや基礎的内容の解説、
またiPadやiPhoneによる簡単な音楽制作の紹介等を講義形式で
行います。午後は実際にパソコンを使用し、簡単な音楽制作に取り
組みます。(iPadまたはiPhoneをお持ちの方は、音楽アプリ
GarageBandをインストールしてご持参ください。)
6時間
原井 俊典
小学校・中学校・
高等学校教員
(音楽及び音楽
部指導者)
15人
平成27年8月5日(水)
最近は外食、中食などにより食品を購入する傾向が多く見られる。
家庭での味や、自然食材による料理は、味覚の記憶作りとしてま
た、日本食の伝承として大切である。成長期や将来の子供達が健
康な身体を保つため、地元で生育した野菜の摂取は、栄養価も高
食育と地産野菜・家庭料理の継承
く生活習慣病予防の要素ともなる。そこで、食事の大切さについて
の演習を行い、「巻き寿司」「魚のつみれ汁」伝承料理の和菓子
「錦玉羹」「お抹茶」等を実習し、家庭的な味の継承・野菜の魅力や
食育の理解を深めることを目的とする。
6時間
松下 純子
坂井 真奈美
長尾 久美子
小・中学校・高等
学校(家庭)・
栄養教諭
30人
平成27年8月5日(水)
教科・学級活動・部活動等の教育活動に生かすとともに、情操教
育に資するよう、鍵盤楽器、声楽、管楽器、指揮等の実技レッスン
を通して作品の背景、分析を行い音楽作品の深い演奏法を研修
する。
6時間
村崎 和子
熊谷 公博
板東 久美
石井恭二
小・中・高等学校
教諭(音楽)
30人
平成27年8月6日(木)
6時間
篠原 靖典
古本 奈奈代
山城 新吾
長濱 太造
矢野 米雄
全教諭
養護教諭
35人
平成27年8月6日(木)
6時間
三橋 謙一郎
寒川 伊佐男
幼稚園・小学校
教諭
80人
平成27年8月6日(木)
5
6
7
8
音楽作品研究
小中高校における教育活動への応用が期待される内容について
講習する。当該学校におけるホームページ作成や授業用の教材
マルチメディアおよび情報モラルに 作成、保健便りやポスター作成などに役立つ基本的な画像処理、
関する講習
映像処理についての講習を行い、著作権などに関係しての情報モ
ラル、使用するコンピュータのセキュリティなどを体験を通して学
び、さらにフューチャースクールの動向についても紹介し、討論す
る。
幼児の発達と保育指導
幼児期における保育技術のあり方について、理論的、且つ、実践
的に追求する。理論的にのぞましい保育技術は、「押しつけ保育」
でもなく、「子どもに任せる保育」でもない。それは、子どもの身
(心)に介入する保育であり、その具体的・実践的なあり方につい
て検討する。 次に幼児期前期・後期の発達特性について、AD
HDや自閉症などと関連させながら言及する。そして、その理解・指
導法について、事例研究を基にして、検討を加えていく。
生徒指導の充実
生徒指導の教育的意義と今日的役割を念頭に置き、生徒指導の
直面する今日的課題ならびにそのための具体的・実践的な対処法
について論じる。また、「不登校」「いじめ」や「学級崩壊」等の具体
的問題行動への対応策についても検討していく。
6時間
三橋 謙一郎
全教諭
養護教諭
80人
平成27年8月10日(月)
これからの「人権教育」の
課題と展望
一体どのようにすれば、「心の琴線にふれる人権教育」、「魂をゆさ
ぶる人権教育」ができるようになるのでしょうか。これは、「人権教
育」を担当する者にとっての「永遠の課題」といっても過言ではない
でしょう。そのためには、まず「人権教育」を教える先生方のしっか
りした人権感覚や学問的知識に裏付けされた「自信」が必要と思
われます。この講義では、これまでの本県における人権教育の取
り組みや実践的指導を踏まえながら、これからの「人権教育」の課
題と展望について、現場の先生方とご一緒に考察を深めていきた
いと考えています。
6時間
阿部 頼孝
全教諭
養護教諭
40人
平成27年8月10日(月)
11
保育に活かす絵本と手遊び歌
毎日の保育に欠かせない絵本と手遊び歌について、保育内容とし
ての理解を深め、保育実践に活かすことができるようレパートリー
や技術を身につけることを目的とする。絵本については子どもの発
達に及ぼす絵本の持つ力について考える中で、選び方や読み聞
かせ方をあらためて学ぶとともに、絵本を活用した保育実践を体験
する。手遊び歌については、音楽と遊びの二つの視点から教材研
究をし、年齢や場面に応じた手遊びができるようにする。
6時間
森口 照代
児嶋 輝美
幼稚園教諭
(保育士)
30人
平成27年8月21日(金)
12
生徒と教員のメンタルヘルス
~学校現場における音楽の
療法的活用~
前半では、全ての健常および軽度の障害児を対象にした音楽活動
を取り上げ、音楽を通してコミュニケーションや自己表現をおこなう
活動を紹介する。
さらに、近年、不登校など生徒の心の健康が問題となっており、ま
た教員のメンタルヘルスも重要さを増していることから、後半では、
音楽とリラクセーション法を併用したリラクセーションテクニックを学
び、学校現場に活かす演習を行う。
6時間
千葉 さやか
井村 幸子
全教諭
養護教諭
20人
平成27年8月25日(火)
13
中学英語ブラッシュアップ
小学校教員で担任など外国語活動に関わっておられる方、中学
校・高等学校英語教員でクラスルームイングリッシュをもっと活用し
たい方を対象に、英検準2級の基本レベルで可能な英語のやり取
りを模索します。基本的に、①声を出す、②区切ってゆっくり発話す
る、③繰り返す、④創造性を発揮せずシンプルな英文を使う、⑤外
国語には思った内容の50%も訳し切れないので能率的にテキパキ
進める、などに重点を置きます。
6時間
堀口 誠信
大岩 秀紀
小学校教員(担
任など外国語活
動に関わる方)・
中学校英語教
員・高等学校英
語教員
20人
平成27年8月26日(水)
14
生徒指導に役立つ医学知識
今、従来の「健康」の定義に関する疑問の声が挙っている。ここで
は「障害」の視点からあらためて「健康」とはどのような意味である
かを考える。さらにこの講習では、児童・生徒の多様な健康課題
(性感染症などを含む)を問題対処型の対応から予防的対応をす
る視点で捉えられるように留意する。
6時間
多田羅 勝義
森脇 智秋
全教諭
養護教諭
80人
平成27年8月26日(水)
15
人間のさまざまな生命現象のうち、1)病気から我々の体を守っ
てくれる免疫機構、および2)ストレス負荷で分泌されるステロイド
ホルモンの多様な機能を解説します。また、3)午後の実験では、
からだの不思議:免疫、ストレス、
受講生のみなさんの唾液中ステロイドホルモン(その人のストレス
ステロイドの関係
負荷レベルの指標になります)を生化学的手法を用いて、測定、定
量してみます。さて、午前中の講義で一番ストレスを感じていたの
は誰でしょう?
6時間
永浜 政博
櫻井 栄一
鈴木 真也
井上 正久
門田 佳人
阿部 友美
出崎 敬子
中、高教諭(理
科)
20人
平成27年8月26日(水)
16
非行の理解と指導
児童生徒の問題行動に関わる制度と法令、非行問題を理解する
視点、非行防止のための教育相談活動のあり方、非行のある児童
生徒の指導法等を講義し、具体的な非行事例の検討等を加え、非
行の心理学的意味を理解し、指導力を高めることによってその予
防と教育相談活動の充実を図る。
6時間
上垣 博和
黒澤 良輔
中津 達雄
三村 都與仁
全教諭
養護教諭
50人
平成27年8月28日(金)
保育における音楽的な活動
子どもの成長と音楽のかかわりや保育内容としての理解を深める
とともに、音楽的な活動の実践力を養うことを目的とする。日常の
保育から発表会、地域の子育て支援などにも活かせられる様々な
音楽的な活動を実際に体験しながら、指導方法について学ぶこと
が中心となる。実技には、手遊び、楽器遊びや合奏、リズム遊びな
どをとりあげる予定である。
6時間
児嶋 輝美
疋田 弘子
幼稚園教諭
(保育士)
30人
平成27年8月29日(土)
9
10
17