平成27年度開設講座一覧

【美作大学】 平成27年度 教員免許状更新講習 開講一覧
<必修講座>
開設者名
美作大学
講習の名称
教育の最新事情
講習の概要
①学校を巡る近年の状況変化および子ども観、教育観等に
ついての省察、②子どもの発達に関する脳科学,心理学等
における最新の知見(特別支援教育に関するものを含む)、
③子どもの生活の変化を踏まえた課題、④国の審議会の状
況に基づく学習指導要領の改訂の動向、⑤学校における危
機管理などに対する組織的対応、以上に関する最新の話
題、研究成果についての講習を行う。
担当講師
中野和光(美作大学大学院 教授)
妻藤真彦(美作大学大学院 教授)
佐々木勇(美作大学生活科学部 准教授)
渡邉淳一(美作大学生活科学部 教授)
岡村健太(美作大学生活科学部 講師)
講習の開催地
岡山県津山市
時間数
12時間
講習の期間
対象職種 主な受講対象者
受講料
受講人数
受講者募集期間
必修
12,000円
200人
平成27年6月16日
~
平成27年7月17日
対象職種 主な受講対象者
受講料
受講人数
受講者募集期間
平成27年8月17日~
平成27年8月18日
<選択講座>
開設者名
講習の名称
講習の概要
担当講師
講習の開催地
時間数
講習の期間
日本語との違いから学ぶ英語
普段英語の学習において、日本語との類似点や相違点につ
いて意識しながら学ぶということは少ない。英語を学ぶ上で、
日本語の特徴を理解しておくと、対応する英語の特徴が理解
しやすいということが往々にしてある。本講習では、外国語学 桐生 和幸(教授)
習という観点から英語と日本語の類似点や相違点に焦点を
当て、英語の特徴の理解を深める。扱うテーマは、主に、発
音、文法や表現パターン、コミュニケーションの方略。
岡山県津山市
6時間 平成27年8月19日
教諭
全教諭
6,000円
100人
平成27年6月16日
~
平成27年7月17日
情報倫理教育の実践
情報化社会の進展に伴って問題となってきたメディアと心身
の健康との関わりに焦点をあてた情報倫理教育について扱
う。ここでは特に、発達障害児を対象とした情報倫理教育に
ついても述べる。具体的には、①小・中学生のメディア利用
の実態と問題点について解説する、②特別支援学校等で使 三宅 元子(生活科学部 准教授)
用されている情報モラル指導に関する教材の紹介や、その
活用方法について説明する、③講習の終盤では、各受講者
による情報倫理教育を取り入れた各教科や特別活動に関す
るグループワークを用いた授業実践を行う。
岡山県津山市
6時間 平成27年8月19日
教諭
養護教諭
小学校教諭
中学校教諭
養護教諭
6,000円
50人
平成27年6月16日
~
平成27年7月17日
やさしい相対性理論入門
アインシュタインの相対性理論の初歩を、中学程度の数学
(直線の方程式や連立方程式など)を用いて講義します。題材
として、ウラシマ効果(時計の遅れ)や物体の収縮を考え、こ
れらの不思議な現象が、相対性原理を出発点として簡単な
荻野 真介(生活科学部 教授)
数学により導き出せることを示します。一見難しそうですが、
この内容は美作大学1年生の選択の講義として実際に教え
られていたもので、学生たちにも理解できるレベルのもので
す。
岡山県津山市
6時間 平成27年8月20日
教諭
小学校教諭
中高理科教諭
6,000円
60人
平成27年6月16日
~
平成27年7月17日
美作大学
食育の理論とその応用
肥満、過度の痩身や生活習慣病など食生活に起因する問
題が多くなっている。食生活を含めた人の行動を変容させる
ためには、行動科学の理論を取り入れることが効果的である
ことが知られている。しかし、多くの行動科学の理論のなかか
土海 一美(生活科学部 講師)
ら、子どもたちのもつ問題や状態に応じた適切な理論を選択
する必要がある。そこで、行動科学に関する基礎的理論を理
解し、それらの理論に基づいた具体的な実践事例から効果
的な食育について考える。
岡山県津山市
6時間 平成27年8月20日
養護教諭
栄養教諭
養護教諭
栄養教諭
6,000円
50人
平成27年6月16日
~
平成27年7月17日
美作大学
児童生徒の食生活の現状を分析し、給食献立を教材とした
食に関する指導のあり方や具体的な実践方法等を検討す
る。また、栄養教諭が担任や養護教諭と協力し、家庭や地域
森本 恭子(生活科学部 講師)
給食献立を教材とした食に関する指導
と連携しながら、給食時間や教科等の時間における食に関
する指導の実践化に向けての事例紹介等を交えながら指導
のあり方を考察する(一部グループワークも含む)。
岡山県津山市
6時間 平成27年8月21日
教諭
栄養教諭
全教諭
栄養教諭
6,000円
50人
平成27年6月16日
~
平成27年7月17日
岡山県津山市
6時間 平成27年8月21日
教諭
小学校教諭
中学校教諭
6,000円
50人
平成27年6月16日
~
平成27年7月17日
美作大学
美作大学
美作大学
情報化社会の進展に伴って問題となってきた児童・生徒の
インターネットに関するトラブルに焦点をあて、情報倫理教育
について扱う。具体的には、①小・中学生の情報機器使用の
実態や情報倫理知識・情報倫理意識について、データを用い
三宅 元子(生活科学部 准教授)
て解説する、②情報モラルの指導に関する教材の紹介や、そ
の活用方法について述べる、③講習の終盤では、各受講者
による情報倫理教育を取り入れた教科や特別活動に関する
グループワークを用いた授業実践を行う。
美作大学
情報倫理教育の実践
美作大学
本講座では必須化された小学校での英語による外国語活動
をより充実したものとできるよう、実践的な講義・演習を行う。
小学校外国語活動のためのすぐ使える 扱うテーマは、1) 第二言語習得と外国語活動の実践、2) 英
ランボー 典子(生活科学部非常勤講師)
語アクティビティの実践(Hi Friendの活用、その他ウォーム
英語活動
アップ、歌など)である。また、最後に参加者とのショートディ
スカッションも行う。
岡山県津山市
6時間 平成27年8月24日
教諭
小学校教諭
特別支援学校小
学部教諭
6,000円
40人
平成27年6月16日
~
平成27年7月17日
美作大学
食に関する指導において生きた教材として活用するための
献立のあり方を考え、意図的に食に関する指導のねらいを設
食に関する指導の教材となる献立作成 定した献立作成の実践化に向けて検討を行う。また、今後の 森本 恭子(生活科学部 講師)
献立作成にどのように活かしていくかを相互に協議し考察す
る(一部演習も含む)。
岡山県津山市
6時間 平成27年8月24日
栄養教諭
栄養教諭
6,000円
20人
平成27年6月16日
~
平成27年7月17日
美作大学
発達障害の理解と支援
広汎性発達障害、注意欠陥多動性障害、学習障害、知的障
害などの発達障害の行動的、認知的特徴を学習する。発達
障害の心理的評価法を学び、それに基づく様々な療育プロ 安田 純(生活科学部 准教授)
グラムの概要について捉え、効果的な支援とはどのようなも
のであるのかを修得する。
岡山県津山市
6時間 平成27年8月25日
教諭
養護教諭
小学校教諭
養護教諭
6,000円
100人
平成27年6月16日
~
平成27年7月17日
1 / 1 ページ