こちら - 北大路魯山人の美 和食の天才展

に挑戦
「北大路魯山人の美 和食の天才」展関連ワークショップ
うつわは料理のきもの
ま な いた皿
北大路魯山人の作品の中でも存在感をはなつ、まないた皿。このたび京都国立近代美術館では、
料理の美しい盛り付けをイメージしながら、陶芸家の方のサポートのもと、あなただけのオリ
講師紹介
ジナルまないた皿を作るワークショップを行います。
15
当日は、料理家による盛り付けの実演もごらんいただきます。この機会に、「うつわは料理の
㎝角以内の大きさです。 20
きもの」とした魯山人の精神を一緒に感じてみませんか。
※実際に制作するまないた皿は、
日 時 8月9日(日)午後1時 ~ 4時
場 所 京都国立近代美術館 講堂
対 象 小学校4年生以上、どなたでも(保護者の方の同伴可)
募集人数 名(事前申込制・先着順)
参 加 費
3000円
* 作品は、ワークショップ終了後およそ3週間後にご自宅に郵送します(着払い)。
講
師
山極千真 沙 氏 ( 陶 芸 家 ・ A P P A R T S S T U D I O )
宍倉慈氏 ( V O L V E R 主 宰 )
作品写真:(右下)北大路魯山人《織部長板鉢》昭和 (1955)年、銀座九兵衛 /(左)北大路魯山人《織部釉長板鉢》
、昭和 (1940)年頃、足立美術館
33
15
山極 千真沙(やまぎわ・ちまさ)
陶磁器による作品、器の制作発表を行う。APP ARTS STUDIO のメンバー
として、陶芸のワークショップを開催。http://appartsstudio.tumblr.com
2012 年、京都精華大学芸術学部素材表現学科陶芸コース卒業
2013 年、京都市産業技術研究所伝統産業技術者研修陶磁器コース修了
宍倉 慈(ししくら・めぐみ)
フードケータリング「VOLVER」を主宰。有機
野菜作りに関わりながら、旬の食材の美味しさ
を引き出す料理を作る。また食材が最も美し
く、楽しく食べられるための盛り付けを提案。
2014 年よりレストラン「VOLVER」を不定期
でオープン。http://shishikuramegumi.com/
7月1日(水)午前 10 時より受付開始
メールで
申込メールアドレス:[email protected]
申込メール件名:魯山人ワークショップ申し込み
記載事項:下記の必要事項を記載の上、申し込みください。
氏名(ふりがな):
年齢(18 歳以下の方のみ):
性別:
【男・女】
返信用メールアドレス:
電話番号:
同伴(見学)者がいる場合はその人数(18 歳以下の場合は年齢):
電話で
電話番号:075-762-1711(京都国立近代美術館 学習支援係)
お申し込みの際は、以下の項目を全てお伝えください。
① 氏名 ② 年齢(18 歳以下の方のみ)③ 性別 ④ メールアドレス
⑤ 電話番号 ⑥ 同伴(見学)者がいる場合はその人数(18 歳以下の場合は年齢)
*定員に達し次第、募集を締め切ります。
*ご提供いただいた個人情報は、本プログラムに関する連絡以外には使用しません。
「北大路魯山人の美 和食の天才」特設サイト
http://kitaoji-rosanjin.jp/