社員旅行 地鎮祭 秋祭りのご案内 武蔵ケ丘児童館慰問 父

平成26年(2014年)7月15日発行
第46号
ほほえみ便り
今 年 の七夕 も 入居 者 の皆 様 が色
鮮 や かな 飾 り付 け を し てく だ さ い
ま し た。笹 と 五 色 (
緑 ・紅 ・黄 ・
白 ・橙) の短 冊 を 用 意 し、短 冊 に
自 分 の願 いを書 いて笹 の葉 に 吊 る
しま す。 「
家 族 が い つま でも 健 康
であ り ま す よう に」 「
明 る く楽 し
い毎 日が 送 れ ま す よう に」な ど 願
いを こめ て短 冊 に書 いておら れ ま
した。 ど う ぞ 皆 様 の願 いが お 星様
に届きます よう に。
5月 の第 2日曜 日
に 母 の日を、 6月 の
第 3日曜 日 に 父 の日
を 陽 か り の郷 に て行
いま し た。利 用 者 の
方 へ日頃 の感 謝 の気
持 ち を 込 め、施 設 よ
り皆 様 へプ レゼ ント
を送 ら せ て頂 き ま し
た。皆 さ んプ レゼ ン
ト を 手 に、と ても 喜
ば れ て いま し た。 こ
れ から も、明 る い笑
顔 で 一緒 に お話 し て
くださ いね。
6月 2 3 日 に、年 に 1回行 わ れ
る武 蔵 ケ 丘児 童 館 と の交 流 会 が あ
り ま し た。 0歳 から 4歳 ま で のか
わ い いお客 様 の訪 問 に、利 用 者 の
皆 様 は 目 は細 め、 一緒 に 手遊 び を
した り、歌 を 歌 った り楽 しま れ ま
した。ず っと 泣 いてた 子 ど も が 栄
養 士 さ ん 手作 り のお か し のお土 産
に泣 き 止 んだ り、今 回 は 0歳 児 の
子 供 も多 く、 小 さ い手 を 握 り、微
笑ま し い時 間を過 しま した。
6月 16日に接 遇 の施 設内 研修
があ りま した。接 遇研修 は何 回受
け ても気付 かさ れ る点 が多 く、講
師 の話を よく聞き、皆 で自 分 を 見
つめ直す時 間がも てま した。 これ
ま で以上 に入居者様、ご家 族様、
また職員 同士 で コミ ュニケー シ ョ
ンをと り、 入居者様 の気持ち に寄
り添 った介 護 に取 り組 ん で いきた
いと思 います。
秋祭りのご案内
平 成 2 7年 4月 に開 園 予定 の 「
げん
き 保 育 園」建 設 の為、 6月 2 4日 に地
鎮 祭 を 行 いま した。 地 鎮 祭 と は、 そ の
土 地 の神 様 を 祀 り、 工事 中 の無 事 進 行
と 土 地 ・建 造 物 が 末 長 く安 全 であ る こ
と を 祈 願 す る た め に行 わ れ る祭 り で
す。滞 りな く無 事 終 了 し、今 年 の秋 口
から 工事 が 始 ま り ま す。 早 く 子供 たち
の元気な声が聞きた いですね。
今年 は、陽 かり の郷が 10周年を迎え る
節 目 の年 です。 これま では、毎年暑 い中夏
祭 りを開催 しておりま したが、今 年 は体 の
負担軽減 を、第 一に考え て秋 に開催 いた し
ま す。時 間 も変 更 さ せ て頂 く 事 に しま し
た。 日中 ではあ りますが、皆様 のお越 しを
心よりお待ち しております。
地鎮祭
武蔵ケ丘児童館慰問
施設内研修
七夕飾り
父の日・母の日
〒869-1115
熊本県菊池郡菊陽町沖野2丁目18番1号
TEL:096-292-3226 FAX:096-292-3227
http://www.hikarino-sato.com/
mail: [email protected]
発行元:陽かりの郷
(接遇について)
~ in 鹿児島 ~
陽 かり の郷 では年 に 1度、職 員 旅行
を行 って います。今 年 は 4班 に分 かれ
鹿 児 島 県 に 行 って き ま し た。 1 日 目
は、黒 酢 本 舗 桷 志 田 か ら 始 ま り、桜
島 ・有 村 展望 所、桜島 フ ェリー に乗 り
鹿 児島 水族 館、維新 ふ るさ と館 へ行 き
ま し た。黒 酢 料 理 を 堪 能 し、 イ ル カ
シ ョー を楽 しみ、歴史 に触 れ る事 が 出
来 ま した。 2日目 は、 か る か ん ・さ つ
ま揚 げ 工場 で買 い物 し、知覧 特攻 平 和
会 館、 イ タ リ ア ン レ スト ラ ン、砂 む し
会 館 or薩 摩 伝 承館 を 巡 り、怪 我 もな
く無 事 に帰 郷 す る事 が でき ま した。 リ
フ レ ッシ ュす る事 が でき、 よ り 一層 仕
事 に励 みた いと思 います。
梅 雨明けが、 まだ 発表さ れぬま ま猛暑や 台
風 ・大 雨 ・雷 と 心 配事 が続 いてお ります。熱
中症や 怪 我 は大丈 夫 でし ょう か。今 回 はイ ベ
ントご とが多 く、 入居者 様 の笑 顔 を 沢山見 る
事 が 出来 ま した。武蔵 ケ 丘児童 館慰 問 では、
笑 顔 はもち ろ ん涙 ぐ ま れ る方 もあ り、 「
子ど
も」と いう存在 の大 きさ を 目 の当 た り に しま
した。 手を握 るだ け で笑 顔 にな り、優 し い気
持 ち にな ります。介 護 の現場 でも 入居者 様 か
らの 「
あ りが とう」や 「
助 か ります」と いう
一言 に 「
頑張 ろう」 「
こ の仕事 を し て いて良
か った」と思 う瞬 間 が あ ります。改 め てそ の
気持ちを再認識す る事が できま した。
編集後記
社員旅行