二島小学校放課後児童クラブだより2015年6月号

平成 27 年
6月号
☆季節の壁面作り(自由参加)
6月
3 日 (水)
6 月 17 日 (水)
No73
避難訓練【火災】
室内ゲーム大会
二島小学校放課後児童クラブ
TEL
担当 圡森
朱美
森﨑
智大
072-883-0122
子ども達も、だんだんと学校や児童クラブでの生活リズムに慣れてきたようで、
いちだんと活発な姿を見せてくれるようになりました。
戸外ではサッカーやドッジボール、鬼ごっこや縄跳び等で楽しく体を動かし、
室内ではお絵描きや折り紙等の制作遊び、そしてメンコ制作・対戦が男女関係なく
流行しています。今後もより楽しく活動できるように、ドッジボール大会や
メンコ大会等といった、ちょっとしたイベントを取り入れていく予定です。
~お誕生日おめでとう~
たにぐち
おかばやし
にぼし
いぜき
いながき
しょうや
わたる
あやな
こうは
なつき
くん
くん
さん
くん
さん
【お知らせ】
・最近気温が上がってきました。水筒とハンカチの持参をお願いします。
・雨の日は外遊びが出来ないため、ぬりえや自由帳などを持参して頂いても
けっこうです。
その際、持ち物には必ず大きく名前の記入をお願いします。
食中毒で気を付けることとは・・・(お弁当)
~6 月の目標~
・忘れ物がないよう、心がけよう!
・ルールをよく理解し、楽しく過ごそう!
☆5 月に入ると、集団下校直前になって、教室に忘れ物をしたと取りに行く子どもが
段々と増えてきました。余裕を持って行動できるよう、事前に忘れ物がないか確認を
してから、下校の準備が出来るように子ども達に呼びかけていきたいと思います。
☆危険な遊び方をしている子どもの姿が、よく見られるようになりました。
改めて児童クラブのルールを伝え、子どもたち自身が意識して、安全に楽しく活動で
きるよう言葉かけをしていきたいです。
● 調理前の注意点
・手をよく洗いましょう。
・調理器具、お弁当箱もきれいに洗います。
パッキン部分は汚れが残りやすいところなので、分解してきれいに洗いましょう。
・洗った後はふせて自然乾燥するか、清潔なふきんでしっかり拭きましょう。
※お弁当箱を熱湯消毒、またはお酢で拭くのも効果的です。
● 調理中の注意点
・ハンバーグやから揚げ、冷凍食品などは中心までよく加熱しましょう 。
電子レンジを使うときは、途中でかき混ぜたりして加熱するとムラを防げます。
・おにぎりを握るときにラップを使うと細菌やウイルスが付きにくく衛生的です。
実は手には細菌やウイルスがいっぱい付いています。
・酢や梅干、わさび、しょうが、カレー粉などの食材は細菌が増えるのを
抑える効果が期待できます。
・前夜作ったおかずは必ずもう一度火を通してください。
・肉も野菜も生は使用しないようにしましょう。
・肉や魚にはよく火を通しましょう。
(小さめに切って 揚げる・焼く)
・ハムやかまぼこ等、冷蔵保存が必要なものは加熱しましょう。
・炊き込みご飯や混ぜご飯は傷みやすいので夏季(5月~9月)は
ひかえてください。
5 月 13 日(水)避難訓練【地震】
今回は地震を想定した避難訓練でした。
職員の地震発生の合図とともに、一斉に
机等の下へ潜り込む子どもたち。続いて
戸外への避難誘導の言葉かけで、迅速に
避難し始めました。
最初に話していた、
「おさない」
「はしらな
い」
「しゃべらない」
「もどらない」という
声も子どもたちから聞こえ、気をつけなが
ら避難している姿が見られました。
集合場所では比較的早く集まることが
でき、反復練習の大切さと子どもたちの
成長を感じられました。今後も欠かさず
続けていきたいと思います。
5 月 20 日(水) 4・5 月のお誕生日会
今年度最初のお誕生日会。風船を使った
ミニゲームで盛り上がった後、お誕生日の
お友達は皆から写真付きのカードと、たくさん
の拍手をしてもらい嬉しそうな様子でした。
新学期から 2 カ月が経ち、新 1 年生も児童クラブの生活に
随分慣れてきました。そんな様子をご紹介します。
学校から児童クラブに元気よく帰ってくる子ども達。
活気づいた室内で素早く宿題・連絡ブックを用意しカバンを
ロッカーへ。そして、連絡ブックのカレンダーにシールを貼ります。
連絡ブックのカレンダーにシールを貼ると、
段々と難しくなる宿題。真剣な表情でみんな頑張っています。
宿題がない時は読書や自主学習をしています。
水曜日や宿題が多い金曜日は全部終わらせることが難しいので、
出来る所までとそれぞれ区切りをつけて宿題をしています。
宿題が終わると好きな玩具を使い、おやつの時間が来ると、
手洗い・消毒をして、好きなおやつを自分で選んで食べます。
今日のおやつは何だろう?と、ウキウキした顔でやってくるので、
こちらも嬉しくなります。
おやつを食べ終わると戸外遊びの時間となります。
主にサッカーや鬼ごっこ、鉄棒など各々好きな遊びをします。
運動場を使って体を目一杯動かして遊んでいます。
楽しい時間は早く過ぎるもので……
お誕生日会の日は職員がおやつを手作り
します。今回はゼラチンを用いたゼリーでした。
みかん風味、リンゴ風味のどちらの物も好評で
「おいしいー!」
「おかわり!」とパクパク
食べてくれました。
次回も子ども達の楽しそうな顔が見られる
ように色々工夫していきたいと思います。
職員の合図とともに部屋に戻ると、帰る用意を始めます。
カバンと帽子、水筒等忘れ物がないよう、ロッカーを確認します。
地区ごとに分かれて並んで座り、帰る際の注意事項を聞きます。
17 時になると、地区ごとに分かれて下校します。
寄り道せず、交通ルールを守ってお友達と仲良く帰ります。
それではみなさん、また明日……。