スライド 1

簡易提案
視点
革新の狙いと解決課題
革新テーマと波及効果
ポイント
顧客
顧客希望納期を遵守する
営業の電話の○%が納期遅れの問い合わせ
納期イが長く失注している可能性大
■顧客の信頼性向上
・失注の削減
・生産計画の鮮度維持、変更通知
・回答納期のサバ読み禁止と、引当ルールの見直し
・梱包作業の効率化→国内引当率向上
営業
販売目標達成の為の支援システムを構築する
納期確認や提案書等の必要情報がシステムに無い
出先営業と本部等の連携を密にする仕組みが無い
■営業力の強化
・1人当売上増
・顧客イベント(増改築等)の全社共有等、報連相の電子化
・販売計画予実績管理と営業行動支援の連携
・情報系(新製品,QA,提案書等)システムの構築
在庫
在庫(製品・仕掛品・部品)を削減する(○回転/年)
製品の在庫責任が曖昧
完全見込生産方式で、在庫削減の仕組が無い
■在庫の削減
・製品在庫削減
・販売計画の随時見直し
・補充生産方式や部品中心生産方式等の導入
生産
現システムに重大な欠陥や非効率を改修する
機械中間アッシー等の重複発注の可能性がある
商品仕入れの2重入力
■生産力の強化
・間接費の削減
・MRPエンジンの改修
・業務の効率化(商品仕入,修理)
・設計変更関連業務の整備
インフラ
最も重要で基本的な情報を正確にする
帳簿在庫が信用できない(製品で○万差額)
同番異体
■基本情報の整備
・業務革新の前提
・入出庫及び棚卸業務の改修
・品番の付番ルール見直しと関連システム改修
主なソリューション
課題発掘ソリューション
実需に即した最適需給調整
 在庫、欠品削減
 横持、廃棄削減
 実需対応業務の効率化、
スピードアップ
営業活動の「見える化」と、営業への
的確なアドバイス
 販売見込の正確化
 営業活動のPDCAサイクル確立
 優良値、異常値からのドリルダウン
画面上で計画立案ロジック部品を簡単に自
由に生成(組立)
 小ロット多サイクル生産
 需給状況による複数ロジック生成
 製品個々の制約条件反映
需給調整
管理担当役員様
全体最適化
顧客信頼度向上
業績向上
スケジュー
リング
営業力強化
基幹業務
マトリックス
BOM
製品仕様バリエーションをシンプルに管理
 仕様組合せを即時にチェック
 膨大な仕様チェック、部品表作成
作業をゼロに
 既存システムと容易に連携可能
人員配置
庫内作業
2次元ハンディ端末機による庫内作業
 ピッキングのスピードアップ
 在庫精度の向上
 誤出庫の撲滅
MES
日々、パートも含め最適人員配置
 パートには出勤時に端末機で、作
業場所を指示
 人員配置の可視化
 トラブル時の容易な配置変更
安定した品質確保、正確なトレーサビリティ
 パートでも誰でも即戦力に、安定品質確保
 不良削減
 膨大な生データの分析で課題発見
株式会社 イースクラム C&SI営業部
お問合せは
パートナー
〒541-0046 大阪府大阪市中央区平野町4-6-16 グロッツベッケルトビル
電話 06-6222-0018
http://www.escrum.co.jp/
この資料の記載内容は、予告無く変更する場合が有ります。
位置付け
課題発掘ソリューション
課題確認
シート
こんな課題を解決します
課題発掘
・営業力の強化
・納入リードタイムの短縮、顧客希望納期遵守率の向上
・在庫の削減、廃棄/処分販売の撲滅
・間接費用の削減
簡易
ご提案書
○○ 株式会社
様
課題確認シート
営
全社
【課題1】コスト増の体質
こんな現状を改善します
・課題は多いが、真の課題が良く分から
ない
・各部門の課題認識に食違いがある
正式
ご提案
【課題2】顧客信頼の低下
■③.納期の信頼性が無い
・担当者により、異なる納期(安全)
・入庫予定の変更とその連絡不徹底
・海外引当品の特急出荷
作成日:2010年5月14日
業務
設計
販売計画:○アイテム 営業:○名、代理店販売
回答納期=製造完了日+○営業日(梱包等)+個人裁量
電話の○%が納期問合せ,その内○%が納期遅れ関連
○需給調整
○納期回答(CTP)
●負荷調整
●生産BOM
▲仕掛在庫管理
▲棚卸
●設変実装履歴
●外注納期管理
●出来高集計
・主要部門に対し、それぞれ1回(半日)
程度のヒアリングを実施し、
1ヶ月で完了
・数多くのソリューションを経験した
ベテランSEが担当
・事業計画/実績
・予算管理
・データウェアハウス構築・活用
・ホームページ管理
・インターネットによるマーケティング
・IR
○実需連動生産計画立案
●生産計画
●製造指図
●出庫指示
○在庫管理基準値更新
○不良品管理
●工程検査
●外注支給品管理
▲実際原価計算
【課題】
■①.在庫が増加(昨年○回転)
■②.棚卸差異が膨大(○万)
■③.棚卸で生産が○日停止(2回/年)
・出庫積み未仕掛部品の把握等、確認に時間を要す
■④.棚卸確定に○日間を要す
■⑤.原価計算が遅い、活用されていない
・加工/組立中のいわゆる仕掛品原価が把握できていない
■⑥.大口受注が急に来る
・事前の商談情報が業務課に伝わらない(営業)
■⑦.販売計画修正(需要変動)を反映しにくい
・生産LT(○ヶ月)が長い
・月1回サイクルの手配
■⑧.生産ロットの見直しが必要
■⑨.記憶や手集計に頼る仕事が多い
・設計変更や営業依頼の改良に伴う旧製品の誤手配防止
■⑩.MRPで機器中間assyの在庫引当が出来ず、手修正
仕掛品=○点,原価差額=○万,仕掛/原資材=○億
▲MRP
○自動発注(内示無)
▲受入・検収
▲納期管理
●発注残管理
▲棚卸
●支払確認(債務管理)
○コストダウンスコア
●長期調達予定
●生産(調達)計画開示
○3段階(見込・内示・確定)発注
○図面等受渡・貸与/改版管理
○ロット別在庫管理
開発・設計(ヒアリング未実施)
・3DCAD
・デジタルモックアップ
・PLMの実現
・電子製品規格(カルテ)管理
・製品生涯損益管理
・保守履歴の電子化
【課題】
■①.自動発注が出来ていない(修正が相当多い)
・MRP実施サイクルが長い(1回/月)
・MRP関連マスタの精度が悪い
■②.納期遅れが多い
■③.商品仕入れ入力が2度手間(○枚/月)
業務革新5ヶ年計画:ステップ展開
2012年
2013年
計画策定
製造部門
資材/外注部門
■基本情報の整備
2014年
■在庫の削減
2015年
■顧客の信頼性向上
2016年
特徴
■営業力の強化
■生産力の強化
■個別改善:注
第2次個別改善
注:個別改善:国内営業の受注処理(FAX),海外営業の貿易処理、製造の原価計算
●工程計画立案
●作業日報
●生産設備制御
○測定生データ自動取得
●工程進捗管理
○標準工数/実績の評価
○SOPの現場ガイド
▲修理
【課題】
■①.自動指図が出来ていない
・MRP実施サイクルが長い(1回/月)
・MRP関連マスタの精度が悪い
■②.実績データの精度が悪い
■③.修理伝票に備考入力欄が無い
凡例
【システム化状況】
○:未システム化
●:システム化済
▲:一部システム化済
又は着手中
【課題】
■:本パンフ裏頁の
「簡易提案」との
関連を示す
テスト
品質管理部門(ヒアリング未実施)
企画部門(ヒアリング未実施)
この様にして実現します!
システム設計
プログラム開発
確認部門:管理部,製造部,海外営業部,国内営業部
生産管理部門
業
○需要予測
▲販売予実管理
●見積(修理)
○インターネット受注 ●EDI受注
●納期確約(ATP)
●受注
●受注残管理
●出荷
●売上集計
●請求
●回収(債権管理)
○SFA
○得意先生涯損益
○クレーム対応
【課題】
■①.販売見込が立案されていない
・販売目標(ノルマ)が生産計画のインプット
・月一度の製販調整会議、実績管理なし
・海外は随時上方修正のみ
■②.海外引当で国内失注になる場合がある
・梱包作業として2~4週間の長期間引当
■③.海外引当分を国内が特急出荷すれば、輸出不可になる
■④.FAX受注(○枚/月)の受発信が手作業
■⑤.回答納期が長い、人により異なる
・国内営業の個人裁量で上乗せ回答するので同案件で問題
・失注が把握できていない
■⑥.顧客への納期対応に時間がかかる、顧客の信頼が無い
・入庫予定を変更しても、営業は確認しきれない(製造)
・納期回答後にも入庫予定が変更される(製造)
・セット品の入庫依頼への回答が無い場合がある(製造)
■⑦.在庫精度が悪く受注ミスが発生(物流)
■⑧.Webでの在庫・納期の開示を検討
■⑨.梱包明細と売上が不一致となる事がある
■①.在庫増
・在庫責任が曖昧
・在庫削減への取組みが弱い
販売計画/見込
生産LT,ロット,手配サイクル
・年商=○億,在庫=○億
②.手作業が膨大
■②-1.基本情報
・帳簿在庫で仕事が出来ない
・技術情報不備(同番異体)
ハンガー有無、設変
■②-2.生産システム
・MRPで機器中間assyの在庫引当が
出来ず、手修正
・伝票の2重入力(商品仕入)
■②-3.営業システム
・FAX受注の受発信が手作業
要件
定義
会計部門
○○導入済み(○年)
【課題】
①.管理会計が実現できていない
■②.仕入額(実績・見込)が月中不明
(資材)
・原材料受入検査
・製品検査
・検査結果自動判定/記録
・電子承認
・ISO文書管理
物流部門
●出荷指示
●品揃
▲棚番管理
▲棚卸
●運賃計算
○配車・配送計画
○3PL
○荷渡/荷受の電子化
【課題】
■①.棚卸差異が膨大(○万)
・セット品の入庫計上忘れ(○%)
・製品荷姿違いでも同品番の棚卸ミス
(○%)
・営業倉庫から本社倉庫への入庫計上
漏れ(○%)
・外注セット品の崩し(外注セット品番無)
■②.棚卸で販売が○日停止(2回/年)
■③.棚卸確定に○日間を要す
■④.誤出荷が多い
■⑤.出荷指示後に現物を捜し回る
・包装工程未完了で入庫計上
・製品荷姿違いでも同品番(ハンガー付け
外し)
■⑥.出荷準備に時間が掛かる(○H)
・出荷作業時間と非同期な指示書のカル
タ取り
人事/総務部門(ヒアリング未実施)
・人材・ナレッジデータベース構築
・成果管理
・電子諸届け
・電子決済