トピックス ITU Telecom World 2013 & ミャンマー情報通信調査報告 た なか 一般財団法人 日本ITU協会 専務理事 かずひこ 田中 和彦 昨年11月にタイ国バンコクでITUテレコムワールドが開催 に加え、ITU電気通信標準化局Malcolm Johnson局長を訪 されました。この会合への参加とミャンマーにおけるICTの現 問し、意見交換を行いました。Johnson局長から、昨今の 状に関する調査訪問を企画し、当協会賛助会員企業各社よ ITUにおける取組状況などについての説明がありました。参 り参加していただき、昨年11月18日∼23日に実施しました。 加者からは「今後、全てがワイヤレスになるのだろうか」と いう質問が出ましたが「現在、トラヒックの70%がビデオだ と言われている」 「バックホールの逼迫は続く」 「光ファイバ 〈訪問・見学先〉 などの固定回線は必須」とのコメントがありました。 バンコク(タイ国) 1. ITUテレコムワールド 2. UIH(United Information Highway)社 2.UIH(United Information Highway)社 ヤンゴン(ミャンマー国) タイ国の新興キャリアであるUIH社を訪問しました。同社 3. ヤンゴンコンピュータ大学(UCSY) は、同国の携帯電話会社トータルアクセスコミュニケーショ 4. ミャンマー郵電省(MPT) ン(TAC)の創業者家がオーナーであるベンチャチンダ・グ 5. ラバーソウルミャンマー(Rubber Soul Myanmar)社 ループの構成企業で、ビジネス向け、インターネット中心の 6. レッドリンク(RedLink)社 サービスを提供しています。 7. 国民民主連盟(NLD)本部 タイ国全土をカバーするネットワークとサービスセンタを 有し、タイ国の郵便会社、クルンタイ銀行(同国第二位) 、 大手小売のテスコ・ロータス社など多くの大企業にサービ 1.ITUテレコムワールド スを提供しています。例えば工業団地内であれば、7∼25日 ITUテレコムワールド展示会場では、日本国パビリオン (総務省展示、情報通信研究機構、NEC、NTTグループ、 以内に光ファイバ回線を提供可能としているとのことでし た。 YAMAHA、三菱電機)や、各国・各企業パビリオンの見学 写真1.Johnson局長と参加者一同 ITUジャーナル Vol. 44 No. 4(2014, 4) 3 トピックス 写真2.1.UIH社本社ビル外観 写真3.1.大学建物正面 写真2.2.UIH社幹部と参加者一同 写真3.2.休暇期間に登校して実習中 3.ヤンゴンコンピュータ大学(UCSY) 4.ミャンマー郵電省(MPT) ミャンマー国ヤンゴンでは、郊外にある国立のヤンゴンコ ミャンマー国の主管庁キャリアであるミャンマー郵電省 ンピュータ大学を訪問しました。同大学は、科学技術省所 (MPT)を訪問し、同国の電気通信状況と情報通信に関す 管で全国に25あるコンピュータ教育大学の一つです。ヤンゴ るマスタープラン(Myanmar ICT Development Master ン市内から自動車で約1時間の距離にある同学はまずその手 Plan)の状況をヒアリングしました。また、電話交換局、イ 入れの行き届いた広大なキャンパスに驚きました。道中の風 ンターネット相互接続センター、携帯電話基地局舎も見学 景が一変しました。 しました。 同大学は、学士、修士、博士の各課程と、10の学部(研 同国では、固定電話普及率は2011年統計で、全国で、 究室)を有しています。学費は1か月150円と非常に安く、 1.1%、最大都市であるヤンゴンでも6%と非常に低い状況 遠方からの通学のためのスクールバスの代金の方が負担が大 です。また携帯電話の普及率は2.6%で、最近、SIMカード きいくらいで、コンピュータ分野への人気とも相まって、入 がそれまでの数万円から約150円へと劇的に安くなりました 学試験は厳しいとのことでした。 が、数が限られ抽選が行われたり転売されたりの状況です。 訪問した際は、ちょうど、学期間の休暇中でしたが、各 インターネットに関しては、固定回線自体がほとんど普及し 家庭にパソコンやインターネット回線が普及していないこと ていないので、一般的には、携帯電話での利用となります もあり、学生たちが登校して熱心に実習に取り組んでいる が、速度が非常に遅く、後述のWiMAXによるサービスも開 のが印象的でした。 始されていますが、まだまだ高価です。 ICTインフラの整備などが求められており、2004年8月∼ 4 ITUジャーナル Vol. 44 No. 4(2014, 4) 2005年8月にかけて、韓国の協力により「ミャンマーICT開 発マスタープラン(2005年) 」が策定されました。同プラン 5.ラバーソウルミャンマー(Rubber Soul Myanmar)社 では「ICT基盤」 「ICT産業」など重点8分野について、2010 日本から進出しているラバーソウルミャンマー社を訪問し 年までと、2030年までの計画が定められました。その後、 ました。同社は、インターネット上のコンテンツ制作を行う 2010年12月∼2011年6月に第二次ICTマスタープランが策定 会社で、日本に加え、中国、ミャンマーで事業を展開して され、2015年までの短期計画において、 「ICT基盤」 「ICT産 います。業務上の課題としてはインターネット回線の速度と 業」 「ICT人材育成」 「e教育」の4分野に重点が絞られたとの のことで、同社では比較的大きな容量のファイルを扱うの ことでした。 で、光ファイバ回線を使用していますが、速度に変動があ 同計画の遂行は、予算や方針決定などの面で課題も多い との説明がありました。 電話局設備は、従来型の回線交換設備でしたが、IP化し り、数Mbpsとのことでした。また電力事情が悪く、パソコ ンにはUPSが、また、オフィス内の冷蔵庫にも専用の機器が 取り付けられていました。 た中継回線も導入されているとのことでした。国際インター 同社では、現地採用社員によるマネジメントなどの現地 ネット接続点設備、ISP接続点設備も見学しましたが、12月 化を進めており、見学した事業所のマネージャも現地採用 に開催されるASEANのスポーツ大会(Seagames)に向け の方とのことでした。 て、日本の協力による改善強化が行われていました。 携帯電話基地局では、従来の設備に加え、やはり、 Seagamesに向けて、日本の協力によるLTEのトライアルを 予定しているとのことでした。 6.レッドリンク(RedLink)社 レッドリンク社は、WiMAXによるインターネットサービ スを提供しています。WiMAXということなので日本での使 写真4.1.MPT幹部によるレクチャ 写真5.1.ラバーソウルミャンマー社の看板 写真4.2.局舎前にて 写真5.2.女性が目立ちました ITUジャーナル Vol. 44 No. 4(2014, 4) 5 トピックス 写真6.1.Redlink社入り口 写真7.1.国民民主連盟(NLD)本部 写真6.2.室内用WiMAX装置 写真7.2.アウンサンスーチー氏自宅入り口 われ方のようにモバイルルーターを使うサービスと想定して 氏の言葉が印象的でした。 いましたが、同国では固定回線が普及していないこともあ り、オフィスや家庭にWiMAX機器を取り付けて、パソコン 8.感想・所感 等をWiFiで接続する形態でのサービスとのことでした。 初期費用450ドル、月額料金は、30ドル(512kbps)∼ ヤンゴン市内では、電柱周りがかなり雑然としていました 200ドル(2Mbps)と、同国内としては高速だと思われます が、通信ケーブルではなく、電力線の引き込みだと思われま が、やはり、非常に高価ですので、現状では、ビジネス用が す。建物や町並みは古い感じで、人間が時間を計る公衆電 中心です。また、モバイルWiMAXルーターも評価中とのこ 話屋があったりしましたが、パラボラアンテナが多数取り付 とでした。 けてあったり、信号機がLEDだったり、と新旧が入り交じっ ている印象を受けました。 町中には、日本語のロゴなどがそのままの中古の日本車 7.国民民主連盟(NLD)本部 2011年11月まで、軍事政権下で、アウンサンスーチー氏 が軟禁されていた国ですので、訪問前はかなり緊張感を持 が多数走っていました。文字を消さないのは、転売時にその 方が高く売れる、日本製品は物が良いので、とのことでし た。 っていました。実際は、実に平和で、人々は明るく楽しそう ホテル内のテレビにはアンテナ線はつながっておらず、IP- に感じました。国民民主連盟の本部は、誰でも入れました TVのセットトップボックスにつながっていました。ホテル室 し、入り口の売店はアウンサンスーチー氏グッズを求める観 内からのWi-Fi接続は、数十kbpsとモデムを使ったダイアル 光客で繁盛していました。一方、アウンサンスーチー氏自宅 アップ並みでしたが、テレビはレスポンスも良く、アナログ 前にも行きましたが、以前は、立入禁止だったと言うガイド 放送並の画質で驚きました。また分厚い電話帳も置かれて 6 ITUジャーナル Vol. 44 No. 4(2014, 4) 写真8.1.電力線の引き込み 写真8.3.ホテル室内のIPテレビ 写真8.2.街頭公衆電話(屋) 写真8.4.ホテル室内の電話帳 いました。 も厳しく、水道もない場所も多く、情報通信を含むあらゆ るインフラの整備が必要とされています。一方、印象的だっ 今回、非常に、駆け足でしたが、予定どおり、無事に調 査訪問を実施することができました。 たのは、女性の活躍です。各社や大学を訪問した際に、レ クチャや、現場での設備見学の対応をしていただいたのは女 性が多かったです。聞いて見ると、大家族で暮らしているの タイ国バンコクでは、反政府デモなどが行われています が、期間中は特に大きな問題はありませんでした。テレコム で、子供を生んだら同居の親に見てもらって仕事を続ける ことが多い、とのことでした。 ワールド会場では、各国に加え日本国パビリオンのにぎわい が印象的でした。また、市内の朝晩のひどい渋滞は、不便 これらの国々がどう変わっていくのか、また、日本として なだけでなく、エネルギー、大気汚染の点で、日本の技術が どう役に立てるかに、今後も関心を持っていきたいと思いま 貢献できるのではないかと感じました。 す。 ミャンマー国ヤンゴンは、月並みな表現ですが、昔の日本 のように感じました。家庭への電話が申し込んでもなかなか 当協会HP(http://www.ituaj.jp)でもレポートしていま す。是非、ご覧ください。 付かない時代(電話積滞時代)を想起しました。電力事情 ITUジャーナル Vol. 44 No. 4(2014, 4) 7
© Copyright 2025 ExpyDoc