平成 27 年 郵 趣 ひらの 4 月 19 日 第 229 号 検討中 関西スタンプショウ盛況に開催! 号 3 月 28 日~29 日、大阪 OMM ビルにて「関西スタン プショウ 2015」が開催、 延約 750 名の来場者で賑 わい関西地区春の郵趣シ ーズンの幕開けを飾りま した。平野支部からも多く の作品を出品し大いに貢 献しました。 (編集部) 今 月 1 関西スタンプショウ 編 集 部 2 新切手実逓便 青木章博 3 長野新幹線描いた風景印 相馬靖生 4 バラのルーツを訪ねて 山田精一 号 の 内 容 1P 5 アマチュア無線 3P 6 春の切手展 4P 7 例会便り 6P 8 編集後記 1 荒川泰蔵 編 集 部 山本泰司 中島一治 10P 14P 15P 16P 平野支部会員の展示作品から 企画展示「昭和の年 賀郵便」中尾謹三氏 招待展示「樺太の郵 便印」青木章博氏 「チューダーローズ」 山田精一氏 「切手貼り絵」 飯田喜美枝氏 「児童文学のキャラク ターたち」西村エミコ氏 飯田喜美枝氏 「第一次国立公園」 首藤周平氏 「郵趣ひらの」 「郵趣探想 100」相馬靖生氏 2 最近発行切手の実逓便から 海外の世界遺産シリーズ 〈第 4 集〉 3 月 26 日発行 北陸新幹線 (長野・金沢間)開業) 3 月 13 日発行 資料提供: 青木、仁科、小池、 大野、各氏、 その他の FDC は 郵趣ひらのホーム ページで紹介して います。 第 3 回国連防災世界会議 3 3 月 13 日発行 長野新幹線を描いた風景印 相馬靖生 ホテル・メルパルク長野 JR 長野駅に近いホテル・メルパルク長野は 5 っ星のホテルである。 ホテル内には郵便局が設置してあったが、H27.3.20 を最後に廃局とな った。風景印も最終印である。ホテル内郵便局は一般局より営業効率 が良い筈は無い。これが廃局の理由だと思う。ホテルの営業成績とは 関係ない。廃局から 4 日目に電話連絡することが出来た。 女性職員が対応して呉れたが、廃局の残務整理はむなしいと思う。 風景印の印影はホテル・メルパルク長野の建物と新幹線である。 いまや、長野は北陸新幹線で沸いてい るが、印影にあるのは長野オリンピック (H10.=1998.)開催と同時に、開 業した長野新幹線E2 系車両である。 4 廃局風景印の裏面絵葉書は「好機到来」。前向き思考の精神旺盛。 長野塩崎局、佐久局の風景印には何れも長野新幹線当初の E2 系車 両を採用している。佐久局は長野県東側に位置し軽井沢の南方に 在る佐久市の中央局である。風景印の輪郭として浅間山を取り込み、 長野新幹線車両とJR 佐久駅舎、そして手前にコスモスの花を配した モダンな図柄である。風景印の裏面は何れも長野圏の更なる発展を願 った意図が読み取れる。長野県で使用中の風景印から新幹線車両を取 り上げることが作者の狙いである。風景印をE2 系からE7 系に変更 する時が来るのだろうか。 5 バラのルーツを訪ねて(第1回) JPS 平野支部会員 テーマチック出品者の会会員 寄稿 山田 6 精一 7 8 9 ** アマチュア無線の切手 (その 18) *** 寄稿 アマチュア無線に関する「記念カバー」 日本郵趣協会(JPS)登録 河内長野支部会員 JA3AER 荒川泰蔵 記念切手が発行されるほど大きな記念やイベントでなくても、自分で考えた P 切手や、 それらの切手を使った記念カバーを紹介してきました。それも無い場合で、通常切手や 入手可能な特殊切手などを使って、記念カバーを作っている事例を紹介します。 1. ノルウエー : 北極地域・ヤンマイエン島 (JX) DX ペディション記念 (1981 年) 次の 2 件を含む 3 種のカバ ーは、1981 年にノルウエー領 北極地域の島々への DX ペ ディションの記念カバーです。 ヤンマイエン島は 373k㎡の火 山島で、ノルウエー軍とノルウ エー気象局の要員が駐在す るも定住者はいないといわれ ていますが、このヤンマイエン 島の記念カバーには、JAN MAYEN 局 1981 年 10 月 9 日 付の消印があります。消印に は北緯 71 度 00 分 54 秒と緯 度が書かれているのが興味 深いですね。 2. ノルウエー : 北極地域・スヴァールバル諸島 (JW) DX ペディション記念(1981 年) 上記と同じ年に行われた一 連の DX ペディションのスヴァ ールバル諸島の記念カバー です。これには ISFJORD RADIO 局 1981 年 12 月 14 日 付の消印があり、これにも 78 度 04 分と緯度が書かれてい ます。消印の ISFJORD RADIO 局はこの島の通信サ イト内にある郵便局と思われ ます。 10 3. ノルウエー : 北極地域・ビュルネイ島 (JW) DX ペディション記念 (1981 年) 英語名では Bear Island と呼 ばれるこの島は、面積が僅か 178k㎡の絶海の孤島で自然 保護区に指定されています。 測候所の職員が住むだけとい われるこの島に郵便局がある のか疑問ですが、ビュルネイ 島の DX ペディションの記念カ バーには、BJΦRNΦYA 局 1981 年 12 月 21 日付の消印 があり、これにも北緯 74 度 30 分と緯度が書かれています。 4. 豪領南極地域 : 南インド洋・ハード島 (VK0JS) DX ペディション記念 (1983 年) 世界遺産に登録されたオーストラリア領ハード島も絶海の孤島ですが、1983 年に行 われた DX ペデ ィションの記念 に、隊長の VK9NS, James B. Smith さん (故人)の署名 入りのカバーが 作られました。 ハード島には郵 便局がないの で、豪領南極地 域の切手を貼っ て、タスマニア 島の KINGSTON 局 1983 年 1 月 5 日 付の消印です。この消印には下の方 に ANARE という文字が見えますが、 これは Australian National Antarctic Research Expedition の略ですから、 VK0JS の QSL カード(右図)にある、 Scientific Expedition のための特別な 消印かも知れません。 11 5. 日本 : アマチュア衛星 JAS-1 打上記念 (1986) JARL のアマチュ ア衛星第 1 号 (JAS-1)が、1986 年 8 月 13 日 NASDA 種子島宇宙センタ ーから打ち上げら れた時の記念カバ ーです。JARL はこ の JAS-1 のための 寄付を募り、感謝状 と共に純金箔のテ レホンカードやステ ィッカー(右図)など を配布しました。最 近あまり使われなく なったテレホンカー ドですが、コレクタ ーは多いですね。 6. 日本 : アマチュア無線再開 50 周年記念行事開催記念 (2002 年) 大阪国際交流センタ ーラジオクラブ(JI3ZAG) が主催して 2002 年 8 月 9 日から 2 日間、大阪国 際交流センターで開か れた、アマチュア無線再 開 50 周年記念行事開催 の記念カバーです。アマ チュア無線の歴史を語る 種々資料が展示されま したが、筆者も「アマチュ ア無線の切手」を出展し ました。2 日目には会場 で恒例の「807 昔を語ろ う会」が開かれ、参加し た 5 人の AA さん(コールサインのサフィックスが AA で各地域最初の免許人)にお願い して、記念のカバーにサインをいただきました。JA3AA 島さんは既に故人ですが、この カバーは思い出が残る貴重なものです。 12 7. マレーシア : SEANET コンベンション 2012 in KL 参加記念 (2012 年) 2012 年 11 月に マレーシアの首 都クアラルンプー ルで開催された SEANET コンベン ション参加の記念 カバーです。出 発時に関西空港 の郵便局で風景 印を押印し、コン ベンション会場の 近くの郵便局で、 マレーシアの国 花ハイビスカスの 切手を買って押印してもらったものです。2 国間をまたいだ一種のコンビネーションカバ ーでしょうか。 8. 英国 : 英国アマチュア無線連盟 RSGB 100 周年記念 (2013 年) 英国アマチュア無線連盟(RSGB-Radio Society of Great Britain)は創設 100 周年を記 念して 250 枚限定で記念カバーを作りました。1913 年 7 月 5 日に 4 人のメンバーで The London Wireless Club としてスタート、1 週間後に 40 人に、年末には 151 人のメンバー になったと伝えられています。現在 RSGB は世界に約 2 万人のメンバーを持つ英国を 代表するアマチュア無線団体です。消印の BLETCHLEY は通信博物館のある場所で、 第二次世界大戦期に政府暗号学校が置かれたことから、暗号解読をテーマとした通称 Station X と呼ばれる博物館になっています。Station X Bletchley Park が図案の切手が 貼られています。 13 第 35 回ひらの春の切手展開催計画 ★期間:平成 27 年 4 月 29 日(水・祝)~5 月 3 日(日・祝) ★搬入:4 月 28 日午後 2 時~ ★搬出・片付け:5 月 3 日 午後 4 時~ ★場所:平野郵便局・コミュニティルーム ★展示: リーフ数 フレーム数 お名前 タイトル 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 青木章博 池田憲司 瓦林輝男 中尾謹三 飯田喜美枝 阪井 敬 中尾トミ子 関誉士郎 境 徹 山本泰司 大城靖夫 仁科 治 山田精一 相馬靖生 斉藤良昭 大亀俊行 西村エミコ 房村秀徳 仁科 治 樺太の郵便印 第一次国立公園(1953-1956年) フィンランドの慈善切手 第3の極地「ヒマラヤ」 北の憧憬(花鳥風月) ルーマニア王国 子どもの笑顔・アニメの笑顔 大阪万博 東京オリンピック 穿孔切手使用の葉書 日本各地の風土記 日本切手記念押印カバー 人々の憩いの場 =お庭・庭園= 中華人民共和国解放区郵票 インドの神々 神社・寺のフレーム切手 児童文学の主人公と作家 ひつじ年の年賀状 ドイツの切手 特別企画 片岡静子 マイリーフ オリジナルフレーム切手と原画 3 3 3 3 2 2 2 2 2 2 2 2 1 1 1 1 1 1 1 24 540 合計 ★小型記念印 48 48 48 48 32 32 32 24 24 24 24 24 16 16 16 16 16 16 12 デザイン 25 4 2 16 (16用)(12用) ★オリジナルフレーム切手デザイン @52 切手×10 枚 平野郵便局・春の人事異動について 井上 裕局長 総務部に フ ロ ン (近畿支社郵便事業本部より) 片山 健部長、亀井孝明課長、 ト 窓口営業部に 浜口正義部長が着任されました。 (平野郵趣会へ何卒ご支援の程、よろしくお願い申し上げます) ※大西竜紀局長は八尾郵便局長へ転任されました。 (何かとご支援ありがとうございました!新任地でのご活躍を祈念申し上げます) 14 例会だより ★日 時:平成 27 年 3 月 15 日(日) 13:35~15:30 ★場 所:日本郵便(株)平野郵便局コミュニティルーム ★参加者:中尾(謹)中尾(と)、大城、青木、中島、房村 山田、山本、首藤、梁河、斎藤、境、池田、安井 大亀、米田、西村、竹之内 合計 18 名 ※会報より *西村会員からの寄稿・・・・・・・・西村さん *普通切手の揃いぶみ・・・・・・・・相馬氏 *アマチュア無線の切手(その 17) ・・荒川氏 *第 35 回ひらの春の切手展開催計画・中尾支部長 ミカドアゲハの小型印 オリジナルフレーム切手は 52 円×10 枚、蝶のデザイン *例会だより・・・・・・・・・・・・山本 *編集後記・・・・・・・・・・・・・中島氏 寄贈品オークションは房村氏よりの 20 米ドル札のおかげで 10,200 円 の売り上げがありました。関様、岸本様からもご寄贈有難うございま した。5 月にも寄贈品オークションを実施します。 今月も米田氏より「デコポン」の妹の「ハルミ」のおすそ分けがあり ました。ごちそうさま! ※盆回しの後 15 時半に散会 報告:山本泰司 15 5 月度郵趣定例会 ★日 ★場 ★内 時:5月17日(日)13:30~16:30 所:平野郵便局 コミュニティルーム 容:郵趣情報交換・寄贈品オークション・盆回し 編集後記 桜前線も北上厳冬が報じられたが、3月下旬気温がグーンと上がり桜の開花 も早くなった所もあり、春の行事も各地で。国宝姫路城天守閣、大修理を終え 白鷺城と呼ばれる通り真白と見える姿に入場者の列が続く、でもこの姿は5年 以内に見ないと、世間の風や海を越えて来る風にさらされ色が付いて来るとか。 又、奈良春日大社遷宮御神体が移された後、普段立入れない本殿内部が公開、 今年の大型連休の目玉かな。郵趣界でも平野郵趣会春の切手展開催(4月29日~ 5月3日)各位お忙しい中、恐縮乍ら会場での手助け等々ご協力お願いする。 3月例会で配布された「WE LOVE KITTE(切手デザインの出来るまで)」切手 デザイン原画を描かれるデザイナー諸氏の託された想いと、切手に成る迄の順 序、使用する色の探り出し等々解り易く興味深々、題材から種々の手を得て、 各局の窓口に並ぶ迄の苦心、労苦が伝わる思い、デザイナー皆さんお若い。 今は昔になりつつある郵政省時代のお役所から「おいでやす、まいどおおき に」のお店に様変わり、と言えば大袈裟かな、この冊子提供下さった田中様に 感謝。この冊子の読後の感想、各地の切手展の見学記、ひらの春の切手展への アドバイス等々、又花の名所各地の行事紀行等々、投稿をお待ちする。他プロ 野球開幕、半年余り一喜一憂日々、第87回選抜高校野球大会は敦賀気比高校が 優勝旗を手に、福井県の高校が頂点に立ったのは初めての快挙、準決勝では、 2打席連続ホームランの新記録を含めての慶びおめでとう! 夏の甲子園は記 念すべき第100回どんなドラマが待っているか。今年の春も何かしら不安定 の文字が消えないのかな、南に台風4号が発生とか、3月中に4号は50年振 りとか、週間天気情報を見て、気温が大きく上下するのを見ると、今年はどう か安定した日々であってほしいと願うのみ、時節柄皆さん重々御自愛下さい! 今月の句 *雪とけて 村一ぱいの 子供哉 *わか草や 我と雀と 遊ぶ程 一茶 中島一治 公益財団法人 日本郵趣協会登録・平野支部(平野郵趣会) 事務局:〒547ー8691 平野郵便局・私書箱第22号 森 直彦 支部長:中尾謹三 副支部長:中島一治、阪井敬、山本泰司 編集者:中島一治、青木章博、安井康二、中尾トミ子(連絡先0745-33-3021) ホームページ 郵趣ひらの: http://web1.kcn.jp/jps-hirano/ 16
© Copyright 2025 ExpyDoc