地域別研修 「南東欧地域 観光振興」 コース 実 施 要 領 - JICA

平成 19 年度
(第 2 回)
地域別研修
「南東欧地域 観光振興」
コース
実
施
要
領
平成 19 年 7 月
独立行政法人 国際協力機構
札幌国際センター
(JICA札幌)
目
次
1.コース名、期間等 ...................................................... 3
2.コースの目的、背景 .................................................... 3
3.到 達 目 標 ......................................................... 4
4.研修項目、研修方法 .................................................... 4
5.研修員参加資格要件等 .................................................. 5
6.研修実施体制及び運営 .................................................. 5
7.研修施設、宿泊施設 .................................................... 5
8.研修教材、資機材 ...................................................... 6
9.研修付帯プログラム .................................................... 6
10.研 修 の 評 価 ........................................................ 6
参 考 資 料
付表-1
平成 19 年度「南東欧地域
観光振興コース」日程(案) ............. 8
-2-
1.コース名、期間等
1)コース名
2)研
和
文: 南東欧地域
英
文: Tourism Promotion for Southeast European Countries
修 期
観光振興
間:
全体受入期間:平成 19 年 8 月 1 日(水)〜平成 19 年 9 月 1 日(土)
技術研修期間:平成 19 年 8 月 6 日(月)〜平成 19 年 8 月 31 日(金)
3)定員・割当国(平成 19 年度):
定員: 16 名
割当国:8 カ国(アルバニア、クロアチア、セルビア、マケドニア旧ユーゴスラビア
共和国、ボスニア・ヘルツェゴビナ、モンテネグロ、モルドバ、ウクライナ)
2.コースの目的、背景
1)背景
平成 16 年 4 月 5 日に東京においてわが国及びEU(欧州連合)議長国であるアイル
ランド政府との共催により、西バルカン各国、国連コソボ暫定行政ミッション(UNMIK)
及びコソボ暫定自治政府、EU 加盟国、G8(主要 8 カ国)諸国、欧州委員会、南東欧
安定協会など 39 カ国 12 国際機関の関係者の出席を得て、「西バルカン平和定着・経
済発展閣僚会合」が開催された。本会合では、旧ユーゴ紛争終結後、安定化に向かう
一方で、以前として脆弱性を抱える西バルカン地域における平和定着を確固たるもの
とし、持続的な経済発展を実現することの重要性が多くの参加者より指摘されるとと
もに、西バルカン諸国による改革努力の継続と、引き続き国際社会がこの地域に関与
していくことの必要性が確認された。
本会合のフォローアップの一環として、平成 16 年 11 月、セルビア・モンテネグロの
モンテネグロ共和国において「西バルカン観光振興ワークショップ」、平成 17 年 10
月、サラエボ(ボスニア・ヘルツェゴビナ)において、「第二回西バルカン観光開発
地域会合」が開催された。本ワークショップ及び地域会合において、西バルカン地域
が観光分野に高い潜在力を有すること、また、この分野の域内協力を促進することに
より、各国及び地域全体の持続的経済発展につながる可能性がさらに高まるとの共通
認識が確認された。また、今後、かかる協力を進めていくことにより、域内の民族融
和が促進され、地域全体の安定にも資することも確認された。
以上の経緯を踏まえ、観光資源が豊富であり、観光が有望産業と位置づけられる南東
欧諸国から観光振興にかかる協力の要請があったところ、南東欧地域を対象として、
観光振興にかかる地域特設研修を開催するに至った。
2)コースの目的
対象各国における観光産業の位置づけの高まり及び意義の増大に伴い、持続的な観光
開発・振興政策・施策の策定及び実行のため、対象国の観光行政に従事する行政官(ま
たは専門家等)の行政実務能力の向上を図ることを目的とする。
-3-
3.
到達目標
1) 観光の社会・文化・経済的影響について理解する。
2) 持続可能な観光の基本理念、概念、世界的動向について習得する。
3)
観光分野の国家・地方施策の確立に必要な基礎的・実践的な知識を得る。
4) 観光政策推進における公的機関の役割、および、官・民の連携・協働の重要性を理解す
る。
5) 観光振興のための企画開発、マーケティングプランに必要な基礎的・実践的な知識を得
る。
6)
各研修員の業務所掌範囲で実行可能な観光振興に向けたアクションプランを作成する。
4.研修項目、研修方法
大項目
研修科目
内容・到達目標
1 観光の社会・文
化・経済的影響
カントリーレポート発
表会
研修員各国の観光にかかる現状、課題につい
て、理解する。
1.0
発表・
討議
観光の社会・文化・経
済的影響
観光の諸インパクトを「社会的」「文化的」 1.0
「経済的」の3つの側面から考察・理解する。
講義・
討議
持続可能な観光の基本
概念
持続可能な観光の概念的枠組み、基本要件を
理解する。
1.0
講義
持続可能な観光に関す
る世界的潮流
持続可能な観光に関する時系列的活動実績
や世界的動向を概観する。
1.0
講義
持続可能な観光開発の
要点と実践事例
持続可能な観光開発の実践事例(ヨーロッパ 1.0
の事例を予定)から推進の要点を理解する。
講義・
討議
国家レベルの観光政策
の計画と推進
わが国の観光政策概要、推進にかかる法的整
備や条例施行などについて理解する。
1.0
講義
観光政策推進に関わる
地方自治体の役割と意
義
地方自治体における観光政策の立案と推進
について北海道を事例に解説し、観光政策推
進に関する国と地方自治体の役割や意義を
確認する。
1.5
講義・
視察
観光政策推進に関する
官・民連携・協働
観光政策推進に関する官・民連携、および、 1.5
協働について、北海道における事例を通して
理解する。
講義・
視察
観光振興に関わる官・
民連携・協働
地域活動支援など、地域主体の各種活動にお 2.5
ける行政支援、官・民連携・協働について、
事例を通じて理解する。
講義・
視察・
討議
5 観光振興のた
めの企画開発、マー
ケティングプラン
の基礎的・実践的知
識
持続的観光の理念に基
づいた企画開発
各地域における個性的な企画開発の基本概
念と具体的展開を事例を通じて理解する。
1.5
講義・
視察
地域の観光振興のマー
ケティングプラン基礎
知識と実践
各地域における観光マーケティングプラン
を事例を通じて解説、理解する。
2.0
講義・
視察
討議
6 アクションプ
ランの作成(自国へ
の適用)
アクションプラン立案
研修を通じて得た知識を整理し、自国への適
用プランを立てる。
1.0
自習
アクションプラン発表
実行プランを発表し、情報の共有や対象国域 1.0
内での協働の可能性などについて討議する。
2 持続可能な観
光の基本概念と世
界的潮流
3 観光に関する
国家・地方施策
4 政策推進にお
ける産官民の連
携・協働
-4-
日数
方法
発表・
討議
5.研修員参加資格要件等
1)人選方法及び選考基準
割当国政府からの要請書類に基づき、General Information (英文応募要領、以下 G.I.)
に記載されている応募資格要件の具備程度、本人の経歴内容等を総合的に判断し、受入
の可否を決定する。
2)応募資格要件
1) 所定の手続きにより、割当国政府から推薦された者
2) 政府・公共団体において観光開発にかかる業務に従事している者
3)
大学卒業または同等の資格を有する者で、観光開発分野において 3 年以上の実務
経験を有する者
4) 40 才未満の者
5) 研修を受けるのに支障ない十分な英語力を有する者
6) 肉体的、精神的に健全であり、研修生活に支障をきたさない者
7) 妊娠していない者
8) 軍籍に無い者
6.研修実施体制及び運営
国際協力機構(JICA)札幌国際センターは、(財)札幌国際プラザに本コースの研修
運営を委託し、協議の上実施される。また、本コースの効果的運営のため研修監理
業務(研修員の引率・進行調整・通訳・関係者間の連絡調整等)を(財)日本国際
協力センター北海道支所に委託し、研修現場に研修監理員1名の配置等を行う。
1) 研修委託機関
財団法人
札幌国際プラザ
所在地:
〒060-0001
札幌市中央区北1条西 3 丁目 MN ビル 3 階
TEL:011-211-2105
FAX:011-232-3833
2) コースリーダー
研修委託機関は、本コースのコースリーダーとして、札幌国際大学市岡浩子助教
授に業務委嘱を行い、同コースリーダーは本コース研修内容の企画、指導等を行
う。
7.研修施設、宿泊施設
宿泊施設:新さっぽろアークシティホテル
〒004-0052 札幌市厚別区厚別中央 2 条 5-6-2
電話 011-890-2525
-5-
FAX 011-890-2520
8.研修教材、資機材
1)研修用テキスト
本研修用に英文によるテキストを作成し、配布する。
2)資機材
Power
Point、OHP、スライド及びビデオ等、各種視聴覚教材を使用する。
9.研修付帯プログラム
1)集合ブリーフィング
研修員の来日した翌日に、JICA 東京にて実施するブリーフィングにおいて、JICA の業
務概要等説明、研修員登録、研修員のパスポート、ビザの有効期間確認、支給される諸
手当の説明の他、日常生活を送る上での諸注意を行う。
2)ジェネラルオリエンテーション(1日間)
日本滞在中の基礎知識として、わが国の現況紹介のためのオリエンテーションを JICA
東京にて次の日程で実施する。
日
程
内
8月3日(金)10:00-12:00
容
講義「歴史・文化」
〃
13:30-15:00
講義「社会と日本人」
〃
15:15-17:15
講義「政治・行政」
3)プログラムオリエンテーション
技術研修の開始に先立ち、プログラムオリエンテーションを実施し、コースの目的、日
程、内容、方法等につきコースリーダーより詳細説明の上、周知徹底をはかり、併せて
研修員の要望等も把握することにより研修の実施運営の円滑化を図る。
4)閉講式
JICA 札幌は閉講式を開催し、研修を終了した研修員に対し修了証書(Certificate)授
与する。
10.研修の評価
1) 評価の目的
本コースの実施状況を明確に把握するとともに、コース目標に対する研修成果を明らか
にし、改善すべき点について検討する。
-6-
2) 評価の方法
最終評価会(研修日程終了日)にて、研修員は研修効果、研修内容の自国での適用性等
に関する意見の発表を行い、研修員側からのコース評価を明らかにする。本評価会には、
研修委託機関、JICA 札幌担当者、研修員の三者が参加する。
また、研修員の帰国後(原則として1カ月以内)に、各評価会での討議内容・研修員記
入の JICA 所定の様式による質問書(Questionnaire) 、研修監理員による報告書等をも
とに、JICA・受入機関による反省会を行い、研修の目的・内容、プログラム構成、指導
方法等について協議し、これらの結論をもって翌年度のコース改善に向けての対応方針
を導き出す。
-7-
付表-1
平成 19 年度 JICA 地域別研修「南東欧地域・観光振興コース」 実施日程(案)
2007/07/13
講 義 日
8/1
(水)
8/2
(木)
8/3
(金)
8/4
8/5
8/6
(月)
8/7
(火)
午後
9:30-10:00
13:00-16:00
09:30-12:00
13:30-16:00
8/9
(木)
講 師 名
団体 及び
役職
会 場
宿 泊
-
JICA 東
京
(幡ヶ谷)
来日(成田着)
-
-
ブリーフィング:生活関連の説明
-
-
JICA 東京
ジェネラルオリエンテーション講義
「日本の社会・日本人」「日本の政治・
行政」
休日
-
-
JICA 東京
国土交通省総合
政策局 観光政
策課
JICA 東京
札幌国際大学
観光学部准教授
JICA札幌
札幌国際大学
観光学部准教授
札幌国際大学
観光学部准教授
JICA札幌
札幌国際大学
観光学部准教授
JICA札幌
石森 秀三
北大観光学高等
研究センター
センター長
JICA札幌
市岡 浩子
札幌国際大学
観光学部 准教
授
JICA札幌
北海道観光のく
にづくり推進局参
事
JICA札幌
休日
09:30-12:00
10:00-12:00
8/8
(水)
カリキュラム及び講義内容
09:30-12:00
13:30-16:00
Tourism Policies, Tourism Law &
related regulations in Japan
わが国の観光政策概論
日本の観光に関する法律と条例
【移動】東京→札幌
Program Orientation
プログラムオリエンテーション
Country Report Presentation
カントリーレポート発表
Country Report Presentation
カントリーレポート発表(継続)
(七夕ミニイベント)
Background
and
Conceptual
Framework of Sustainable Tourism
サステーナブルツーリズムの背景及
び概念的枠組
Tourism as a Global Force: Tourism
will Reform the World
グローバルフォースとしての観光:観
光は世界を変革する
Global Trends and Movements of
Sustainable Tourism
サステーナブルツーリズムの世界的
潮流と動向(Whistler2020 as a case
study)
Tourism Policies & administration of
Hokkaido
北海道の観光政策と実践
市岡 浩子
(コースリーダー)
市岡 浩子
(コースリーダー)
市岡 浩子
(コースリーダー)
市岡 浩子
(コースリーダー)
(コースリーダー)
阿部 啓二
-8-
JICA札幌
札幌
アーク
シティホ
テル
8/10
(金)
09:30-12:00
13:30-16:00
8/11
8/12
8/13
(月)
北海道開発技術
センター理事
JICA札幌
市岡 浩子
札幌国際大学
観光学部 准教
授
JICA札幌
札幌国際大学
観光学部 准教
授
JICA札幌
札幌国際大学
観光学部 准教
授
JICA札幌
(コースリーダ
ー)
休日
09:30-12:00
09:30-12:00
13:00-17:30
8/15
(水)
09:30-12:00
8/16
(木)
08:3010:30-12:00
13:30-16:00
13:30-16:00
18:00-19:30
8/17
(金)
原 文宏
休日
13:30-16:00
8/14
(火)
To learn Hokkaido Scenic Byway as
practical implementation- Tourism
and Transport in Hokkaido
北海道の観光政策とシーニックバイ
ウェイ -北海道における観光と交通
Weekly Discussions (1)
ディスカッション
09:30-12:00
13:30-16:00
Sustainable Tourism Development in
Japan and in Hokkaido
日本、および、北海道におけるサステ
ーナブルツーリズム開発
Sustainable Tourism
Implementation in Hokkaido
北海道におけるサステーナブルツー
リズムの実践とその事例
【挨拶】札幌国際プラザ専務理事
大聖憲俊
Tourism Policies and administration
of Sapporo
札幌市の観光政策と運営
【Site Visits】札幌の観光と運営(施設
見学)-札幌麦酒博物館(13:20-)
-石屋チョコファク
-大倉山
JR 北海道の観光推進の取組
【見学】食と観光の情報館
小樽の歴史と観光振興-小樽雪あかり
の路を事例としてOne Day Trip【移動】札幌→ニセコ
【講義】地域の観光政策と地産池消の
実践例
【見学】
-体験型観光
-ニセコ花フェスタ綺羅街道
-ニセコビュープラザの地産地消実
践
-地域NPO活家(シーニックカフェ)
など
【体験】ミルク工房アイスクリーム作り
【Case Study】To learn the new ideas
of tourism development utilizing
natural resources in Niseko area
地域自然活用の新しいアイディアに
よる新分野開拓成功事例について
エコツーリズム推進法の制定と推進事
例
Weekly Discussions (2)
ディスカッション
市岡 浩子
(コースリーダ
ー)
市岡 浩子
(コースリーダ
ー)
津元 英比古
札幌市観光文化
局
観光部シティ PR
担当課長
長井 まゆみ
札幌麦酒博物館副
館長
札幌国際プ
ラザ 5F 会議
室
-
JR 北海道
JR タワー
蓑谷 和臣
小樽雪あかりの路
実行委員会事務局
次長
札幌国際プ
ラザ 5F 会議
室
加藤 淳
ニセコリゾート協
会業務企画部長
WAO ニセコ羊蹄
再発見の会事務
局
ニセコビュ
ープラザ
ロス・フィンドレー
(有)ニセコアドベ
ンチャーセンター
シーニック
カフェ
高梨洋一郎
ツーリズムワール
ド代表
札幌国際大学
観光学部 准教
授
JICA札幌
大川 富雄
市岡 浩子
(コースリーダ
ー)
-9-
-
JICA札幌
札幌
アークシテ
ィホテル
8/18
8/19
8/20
(月)
8/21
(火)
休日
09:04-11:07
14:30-17:00
10:00-12:30
14:30-17:00
18:00-20:00
8/22
(水)
09:30-12:00
午後
8/23
(木)
09:00-11:30
-16:30
8/24
(金)
09:30-14:46
午後
【移動】札幌→新得
【見学】新得の共働学舎
【講義】
-鹿追のグリーンツーリズムの取り組
み
【移動】鹿追→帯広
【見学】
-上士幌のアーチ橋
-北海道遺産紹介 VTR
【移動】上士幌→阿寒
【講義】
人材育成とホスピタリティ
仮装盆踊り大会
Experience the significance of hot
spring spa& natural resources and
learn
management
of
community-based
sustainable tourism
-Overview of the Second Phase of
Lake Akan Hot Spring Resort
Revitalization Plan 2010
【講義】温泉と自然の重要性
広域的な観光振興と官民の連携
【移動】阿寒湖→知床
Tourism
administration
&
management
in
the
UNESCO
designated area
ユネスコ世界自然遺産地域における
観光の運営と管理
【体験】体験型観光
-フレペの滝ウォークツアー
【見学】知床五湖
【移動】知床→網走
【移動】網走→札幌(オホーツク 4 号)
Weekly Discussions (3)
ディスカッション
JICA 帯広
宮嶋 望
坂本 昌彦
共働学舎
然別湖ネイチャ
ーセンター
市岡 浩子
-
(
)
バス車中
(大西 雅之)
鶴雅リゾート
代表取締役
鶴雅リゾート
蔵根 敏文
NPO阿寒観光
街づくり推進機
構事務局 理事
鶴雅リゾート
-
-
-
藤崎 竜也
知床ナチュラリス
ト協会
会議室
-
-
-
-
-
-
市岡 浩子
札幌国際大学
観光学部 准教
授
JICA札幌
(コースリーダ
ー)
阿寒
花ゆう香
知床
第 1 ホテル
網走
札幌
アークシテ
ィホテル
函館
【移動】札幌→函館
平成19年度高校生国際協力サマ
ーセミナー in Hakodate
【移動】函館→札幌
8/25
(土)
8/26
(日)
8/27
(月)
札幌アークシ
ティホテル
休日
09:30-12:00
観光産業から見た北海道の観光振
興
大岩 直美
JTB北海道インバ
ウンド推進担当課
長
JICA札幌
13:30-16:00
サスティナブルなリゾートの例:軽井
沢、星野リゾート経営の「ピッキオ」の
事例
楠部 真也
ピッキオ
マーケティングディレク
ター
JICA札幌
- 10 -
札幌
アークシテ
ィホテル
8/28
(火)
09:30-12:00
午後
8/29
(水)
午前
午後
8/30
(木)
09:30-12:00
Weekly Discussions (4)
ディスカッション(アクションプラン・レ
ポート発表準備)
アクションプラン・レポート発表準備
(自習)
【訪問】江別市大麻学校
アクションプラン・レポート発表準備
(自習)
アクションプラン・レポート発表(前半)
市岡 浩子
-
JICA札幌
-
-
-
-
-
JICA札幌
市岡 浩子
JICA札幌
-
-
札幌国際大学
観光学部 准教
授
札幌国際大学
観光学部 准教
授
-
-
-
-
(コースリーダ
ー)
13:30-16:00
アクションプラン・レポート発表(後半)
市岡 浩子
(コースリーダ
ー)
8/31
(金)
9/1
(土)
09:30-12:00
15:30-16:30
17:00-17:30
17:30-19:00
JICA札幌
札幌国際大学
観光学部 准教
授
-
(コースリーダ
ー)
帰国準備
評価式
閉講式
送別会
帰国
- 11 -
JICA札幌
JICA札幌
-
札幌
アークシテ
ィホテル
独立行政法人国際協力機構
札幌国際センター(JICA 札幌)
〒003-8668 北海道札幌市白石区本通 16 丁目南 4-25
TEL:011(866)8393 FAX:011(866)8382
URL:http://www.jica.go.jp/worldmap/hokkaidou.html/#sapporo