栃の子だより - 須坂市立小山小学校

須坂市立小山小学校だより
平 成 27 年 4 月 27 日
№2
栃の子だより
文責:寺島
あいさつ
いのち
平 成 27 年 度
うんどう・うたごえ
えがお
寿一
おもいやり
須坂 市 立小 山小 学校 の 重点 活動 につ い て
今 年 度 ,小 山 小 学 校 で は ,以 下 の よ う な 3 つ の 重 点 活 動 を 決 め だ し ,そ れ を 通 し て「 学
力 向 上 」「 楽 し い 学 校 」 を 目 指 し , 取 り 組 ん で い き ま す 。
学校教育目標
栃の木のように
深く根を張り
幹太く
枝葉ゆたかな人
願う姿
心もからだも
たくましい子ども
重点活動
「育てよう
人やものを
大切にする子ども
よく考える子ども
重点活動
「広げよう
重点活動
「親しもう ふるさと小山」




道徳の授業の充実
全教育活動での道徳的
場面づくり
マラソン,縄跳び
健康管理,命の学習

栄養教諭と連携した食育



心とからだ」


友達のわ」
(輪 , 和 , 話 )
姉 妹 学 級 活 動 (レ ク , 運
動,読み聞かせなど)
人間関係づくりゲーム
QU 調 査 と 結 果 分 析 を
生かした学級づくり
ボランティア活動

生活科・総合的な学習
の時間での地域で学
び,地域を学ぶ活動
信州型コミュニティス
クール…地域の施設,
人材を活用した活動
重点活動を通して
<学力の向上を目指します>

わかる授業

伸びる力をさらに伸ばす指導

思考力・判断力・表現力の育成

授業と連動した家庭学習
<楽しい学校を目指します>

認め合い,高め合う仲間づくり

居心地のよい学級・学校づくり

開かれた学校づくり
そのために

確 か な 教 材 研 究 ,各 種 調 査 の 分 析

補充的な学習や発展的な学習

子ども同士のコミュニケーショ
ン活動

家庭学習応援ブックの活用
そのために

日常的な交流活動

授業のユニバーサルデザイン化
(焦 点 化 , 視 覚 化 , 共 有 化 な ど )

人 権 が 尊 重 さ れ る 環 境・学 習 活 動

学級・学年・学校だより
いじめ防止対策推進法を受け,小山小学校では以下のような「いじめ防止基本方針」を
策定し,いじめ防止に向けた取り組みを行っています。いじめを防ぐためには,家 庭や地
域の理解や協力,学校や関係機関との連携が欠かせません。
お 子 さ ん の 様 子 な ど か ら ,い じ め や 心 配 な こ と が あ り ま し た ら ,遠 慮 な く 相 談 窓 口 (校 長 ,
教 頭 , 養 護 教 諭 , 担 任 , ス ク ー ル カ ウ ン セ ラ ー , 教 育 相 談 員 な ど )へ ご 相 談 く だ さ い 。
教職員の非違行為防止の取り組みについて
3 月 の 春 休 み に 教 員 に よ る 2 件 の 酒 気 帯 び 運 転 ,そ し て 4 月 に な っ て か ら「 大 麻 取 締 法
違反」と「名誉棄損容疑」による教員の逮捕事案がありました。私たち小山小学校教職員
も 他 人 事 で は な く , も う 一 度 自 身 の 生 活 や 行 動 を 振 り 返 り ,「 交 通 違 反 」「 体 罰 や 言 葉 の 暴
力 」「 ス ク ー ル セ ク ハ ラ 」「 個 人 情 報 の 流 出 」 等 の 非 違 行 為 に つ い て , 絶 対 起 こ し て は な ら
ないと決意しています。
今年度も非違行為防止研修を定期的・継続的に行い,その内容を学校だより等で報告し
てまいります。