平成26年度小笠原村立小笠原小学校 学校だより 10 月号 (H26.10.1) T E L 04998-2-2012 校長 西澤 盛和 小中高連合運動会 校長 西澤 盛和 台 風 17 号 が 通 り 過 ぎ ま し た 。 小 学 校 は 大 き な 被 害 に 遭 う こ と な く 児 童 は 皆 無 事 で し た 。 9 月 21 日 ~ 30 日 の 秋 の 交 通 安 全 運 動 に は 、 小 笠 原 警 察 の 方 々 、 横 断 歩 道 で 旗 振 り を 毎 日 し て く だ さ る 地 域 の 方 々 、立 ち 当 番 と し て ご 参 加 い た だ い た 6 年 生 保 護 者 の 方 々 、児 童 の 登 校 を 見 守 っ て く だ さ り あ り が と う ご ざ い ま し た 。 ま た 9 月 28 日 に は 台 風 の 影 響 で 延 期 と さ せ て い た だ い た 青 灯 台 ブ イ・フ ロ ー ト 清 掃 で す が 、こ の 夏 大 き な 事 故 も な く 子 供 た ち が 海 で 楽 し く 遊 ぶ こ と が で き ま し た の も 、 都 港 湾 課 、海 上 保 安 庁 、地 元 ダ イ バ ー の 方 々 、保 護 者 の 方 々 を 始 め 、地 域の皆様のおかげです。心より感謝申し上げます。 さ て 、 10 月 5 日 に は 小 中 高 連 合 運 動 会 が 開 催 さ れ ま す 。 地 域 の 皆 様 に 対 す る 日 頃 の 感 謝 の 気持ちを子供たちが全力で頑張る姿をお見せすることでお伝えできれば幸いです。 1 ・ 2 年 生 の 表 現 は 「 み ん な で 踊 ろ う ― ダ ン ス ユ ネ ス コ ― 」 で す 。 小 学 校 は 平 成 21 年 に ユ ネ ス コ ス ク ー ル に 登 録 さ れ 、総 合 的 な 学 習 の 時 間 を 中 心 に ESD 教 育 を 実 践 し て い ま す 。今 年 度 本 校 は 全 国 優 秀 実 践 校 に 選 出 さ れ ま し た が 、 ESD 教 育 そ の も の の 広 が り は 全 国 的 に 見 て ま だ ま だ で す 。そ こ で こ の 秋 ESD 教 育 普 及 の た め 文 部 科 学 省 が 作 成 し た の が こ の 曲 で す 。本 校 で は 文 科 省 に 直 接 連 絡 し 、全 国 配 布 の 前 に 特 別 に 送 っ て い た だ き 、全 国 で 一 番 早 く こ の 曲 を 使 用 し ま す 。子 供 た ち が 楽 し く 元 気 に 踊 る 姿 が 、世 界 自 然 遺 産 小 笠 原 の ユ ネ ス コ ス ク ー ル で あ る 本 校 か ら 全 国 に 向 け て の 新 た な 発 信 と な り ま す 。児 童 の 持 つ ポ ン ポ ン は 保 護 者 の 皆 様 の ご 協 力 に よ る ものです。ありがとうございました。 3 年 生 は 、「 南 洋 踊 り 」 を 踊 り ま す 。 4 月 か ら 南 洋 踊 り 保 存 会 の 方 々 に ご 指 導 い た だ き 、 今 で は 上 手 に そ し て 楽 し く 元 気 に 踊 れ る よ う に な り ま し た 。毎 回 毎 回 ご 丁 寧 な ご 指 導 を あ り が と う ご ざ い ま し た 。運 動 会 で は 3 年 生 を 中 心 に 全 児 童 が 参 加 し ま す 。ど う ぞ 、地 域 の 皆 様 も 3 年 生と一緒に南洋踊りを踊ってくださるようにお願いします。 4・ 5 ・6 年 生 は「 組 体 操 」で す 。今 年 の テ ー マ は「 協 力 ・努 力 ・ 感 動 と 心 に 残 る 組 体 操 」。 上 に 乗 る 子 も 、下 で 支 え る 子 も 、互 い に 思 い や り 協 力 し 、互 い に 努 力 す る こ と で 、難 し い 技 に 挑 戦 し て き ま し た 。 曲 は 大 河 ド ラ マ 「 軍 師 官 兵 衛 」、 困 難 を 乗 り 越 え て 、 努 力 し 、 力 を 合 わ せ る こ と で 大 き な 成 功 を 成 し 遂 げ て ほ し い と い う 指 導 者 の 思 い が 込 め ら れ て い ま す 。ど う か 一 つ 一つの技に大きな拍手で子供たちに励ましの応援をお願いします。 そ の 他 、 短 距 離 走 、 団 体 競 技 ( ミ ニ 綱 引 き 、 騎 馬 戦 )、 リ レ ー 、 そ し て 応 援 合 戦 、 子 供 た ち は 全 力 を 尽 く し ま す 。運 動 会 は 勝 敗 が つ き も の で す 。勝 敗 は あ ら ゆ る 条 件 や 要 素 で 変 化 し ま す が 、常 に 全 力 を 尽 く し 、勝 敗 を 受 け 入 れ 、相 手 の よ さ を 認 め る こ と が 大 事 だ と 子 供 た ち に は 話 し て い ま す 。運 動 会 に お い て 全 力 で 友 達 と 競 う こ と が 互 い に 高 め 合 え る よ い 機 会 と な る よ う に 、 ご家庭でも子供たちに話をしていただきたいと思います。 運 動 会 に は ぜ ひ お 越 し く だ さ る よ う お 願 い 申 し 上 げ ま す 。た く さ ん の 地 域 の 皆 様 の ご 来 校 を 心よりお待ちしております。 10月の行事予定 16 木 ぎょう虫検査回収 1 水 17 金 6年母島移動教室前検診 2 木 18 土 3 金 4 土 運動会前日登校日 5 日 第47回 6 月 7 都民の日 19 日 前日準備 20 月 全校朝会 小中高連合運動会 21 火 6年母島移動教室始 振替休業日 22 水 児 童 集 会 ( 音 楽 )、 面 談 終 了 、 芝 生 の 日 火 振替休業日 23 木 6年母島移動教室終 8 水 学校公開日(父母交流)安全指導 24 金 9 木 児 童 集 会 ( 1 0 月 誕 生 )、 面 談 開 始 25 土 10 金 避難訓練、委員会活動 26 日 11 土 27 月 全校朝会 12 日 運動会予備日① 28 火 6年母島移動教室予備始 13 月 運動会予備日② 29 水 児童集会(ゲーム) 14 火 ぎょう虫検査配布 30 木 6年母島移動教室予備終 15 水 児 童 集 会 (運 動 )学 校 公 開 予 備 日 (父 母 交 流 予 備 日 ) 31 金 ハロウィン 10月の生活目標 担り当 「 友 達 と 仲 良 く し 、協 力 と 思 い や を 大 切 に し よ う 。」 板垣 里沙 」 10月5日はいよいよ運動会本番!成功の 鍵は、これまで一緒に練習を重ねてきた友 達と、力を合わせようとする気持ちです。 ・友達と応援し合おう ・やさしい言葉づか いで話そう ・友達と仲良く遊ぼう ・ちがう学年の子と 遊ぼう 練習で大変な時や苦しい時こそ、隣の友達 にやさしい言葉をかけてあげてください。 それは友達だけでなく、自分にとっても大 きな力になってくれるはずです。 第 47 回 小中高連合運動会 10月の安全指導につい 桂川 紗和 て <今月の安全目標> ・道 路 の 飛 び 出 し に 注 意 し 、左 右 を 確 か め て横断歩道を渡ろう ・履 き 物 の 履 き 替 え と 置 き 方 に 注 意 し よ う 小笠原は交通事故は少ないですが坂が 多く、転倒してケガをする児童もいます。 安 全 の た め 、交 通 ル ー ル を 守 れ る よ う に 家 庭でもご指導よろしくお願いします。 自分の脱いだ履物をそろえるというこ と は「 心 と 物 の け じ め を つ け る こ と 」に な ります。日々の習慣にしましょう。 第 47 回 小 中 高 連 合 運 動 会 実 行 委 員 長 斎 藤 直樹 10 月5日(日 )に 行われ る、第47 回小 中高連 合運動 会が 目前 に迫っ てきま した 。ど の 学 年 も 限 ら れ た 練 習 時 間 の 中 で 、最 高 の 演 技・競 技 が で き る よ う 頑 張 っ て 取 り 組 ん で い ま す 。 1年生は初めての運動会。毎年恒例、開会式の『始めの言葉』では、上級生に負けない意 気込みを伝えますので1年生の輝く笑顔と元気いっぱいの姿をご期待ください。 1~ 3年生 によ る『 トレジ ャーハ ンタ ー』は、1 0本 の短い 綱を 引き合 う競技 です 。懸 命 に引き合う姿、各学年が協力し合う姿にたくさんの応援をお願いいたします。 4 ~ 6 年 生 の 『 組 体 操 』 は 、“ 協 力 ・ 努 力 ・ 感 動 と 心 に 残 る 組 体 操 ” を 合 い 言 葉 に 、 気 持 ち を 一 つ に 頑 張 り ま す 。6 年 生 を 中 心 に 、 堂 々 と し た 小 笠 原 小 学 校 高 学 年 の 勇 姿 を お 見 逃 し なく。 そ の 他 の 競 技 ・ 演 技 も 『 短 距 離 走 』、『 騎 馬 戦 ( 高 学 年 )』、『 み ん な で お ど ろ う ~ ダ ン ス ユ ネ ス コ ~ ( 低 学 年 )』、『 小 学 校 応 援 』、『 紅 白 リ レ ー 』 や 『 南 洋 踊 り 』 な ど 、 今 年 も 見 所 満 載 です。ぜひ最後までご覧ください。 ま だ ま だ 突 き 刺 す よ う な 日 差 し の 下 で 、子 ど も 達 は 毎 日 練 習 に 励 ん で い ま す 。 全 員 が 悔 い な く 楽 し く 、無 事 に 運 動 会 を 終 え ら れ る よ う 、引 き 続 き ご 家 庭 で も 体 調 管 理 の ご 協 力 を よ ろしくお願いします。 外国語活動 担当 浅海 佳代 1・2 年 生 は 朝 と ス キ ル タ イ ム の 時 間 に 、3 ~ 6 年 生 は 火 曜 日 に 、ア メ リ カ 合 衆 国 出 身 の ベ ン ジ ャ ミ ン・ウ ォ ル ト 先 生 と 一 緒 に 英 語 活 動( 英 会 話 )を 行 っ て い ま す 。ベ ン ジ ャ ミ ン 先 生 は 絵 も 上 手 で 、黒 板 な ど に 描 く 絵 は 英 語 や ゲ ー ム を 理 解 し や す く し て く れ て い ま す 。挨 拶 や ゲ ー ム を 繰 り 返 す 中 で 、英 語 の 発 音 や 表 現 な ど の 英 語 の 力 を 身 に 付 け 、ま た文化の違いや風習を感じることのできる時間です。 <情報機器を授業で活用しています> 情報教育担当 清水 智 小 笠 原 小 学 校 で は 、「 わ か る 授 業 づ く り 」 の 一 環 と し て 、 様 々 な 情 報 機 器 を 利 用 し た 授 業 を 行 っ て い ま す 。 情 報 機 器 を 活 用 す る 目 的 の 一 つ と し て 「 視 覚 化 」 が あ り ま す 。「 視 覚 化 」 す る こ と で 、授 業 者 と し て は 抽 象 的 な 表 現 や イ メ ー ジ を 具 体 的 に 伝 え ら れ る こ と や 、児 童 に とっては映像や画像であれば何度も繰り返して見られるというメリットがあります。 各 教 室 に は 5 0 イ ン チ の 大 型 モ ニ タ ー 、デ ジ タ ル カ メ ラ を 備 え た 拡 大 カ メ ラ 、イ ン タ ー ネ ッ ト に つ な が っ た ノ ー ト パ ソ コ ン が 設 置 さ れ て い ま す 。各 授 業 の ね ら い に 沿 っ て 、意 図 的 ・ 計画的に情報機器を使うことで、児童の学力・体力向上へとつなげていきます。 ※小笠原小学校の最新情報をホームページで更新しています。ぜひごらんになってくださ い 。 http://www.ogashou.ogasawara.ed.jp/ ← 理 科 室 で の 授 業 風 景 。実 物 を 大 き く 見 せ た り 、道 具 の 使 い 方 や 発 展 的 な内容などを動画や画像で紹介す るときに大型モニターが活躍しま す 。学 校 公 開 の 際 、ぜ ひ 各 教 室 の 情 報機器をごらんになってください。
© Copyright 2024 ExpyDoc