今月の学校だより 2015年 6月号

学校だより
平成27年5月29日発行
第 3 号
多摩市立多摩第三小学校
校長 田代 均
電話 042-375-7036
三小シンボルメタセコイア
スギ科針葉樹
【H P】https://pbvtamaedu.securesites.net/tamadai3/
大成功に終わる
校長 田代 均
23日に、50周年記念運動会を無事に終えることができました。当日は、多くの保護者・地
域の皆様が来校され、子ども達に温かい声援と大きな拍手をいただきました。ありがとうござい
ました。入学して初めての運動会を体験した1年生ですが、自分たちの演技や競技を精一杯頑張
ることができました。また、応援団やリレーの選手の子ども達は、朝早くから登校し、朝練習に
取り組みました。限られた練習時間を大切に使い、そして集中し、本番に向け力一杯練習に励み
ました。今年のスローガン「えがおでゴーゴー50周年運動会」のもと、子ども達は演技・競技・
応援に満足できた1日だったと思います。
最後なりましたが、片付けのお手伝いにご協力いただいた皆様ありがとうございました。
学校に慣れたら○○○○
上の○○○○のにはどんな言葉が入るでしょう。○には「事故注意」という言葉が入り、
「学
校に慣れたら事故注意」です。これは、平成 26 年の新聞に掲載されていた記事の見出しです。
小学生が関係する交通事故のニュースは、最近よく耳にします。多摩市でも、小学生や中学生が
自動車と接触する事故が 5 月に 2 件発生しています。とても残念なことです。下記の表をご覧い
ただくとお分かりになりますが、小学校1年生や 2 年生が歩行中に交通事故にあって死傷する人
数は、入学や進級後の5月~7月に一気に増える傾向にあります。
では、どうして 5 月以降に1・2年生の事故件数が多くなっていくのでしょうか。警察庁では、
友達も新たに増え、放課後の遊びで行動範囲が広がっていることや、交通ルールが十分に身につ
いていないことが事故件数増加の一因と考えているようです。5 月~7月の事故件数に限ってみ
ると、1・2年生の事故件数は全体の 54%にも達し、非常に高い割合を示しています。数字だ
けで見ると危機感を覚えます。学校では、5 月の安全指導で「自転車の正しい乗り方」について
指導したばかりですが、1・2年生の事故が増える 6 月に、再度、交通ルールや安全な歩行につ
いて指導してまいります。ご家庭でもお子さんへの交通安全について、日々声かけをお願いいた
します。
【小学生の歩行中死傷者数・月別推移 H21~H25 合計値】警察庁調べ
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
10 月
11 月
12 月
合計
1年生
623
732
863
693
1031
1139
1000
8月
699
9月
856
1072
1021
911
10640
2年生
552
617
721
848
981
1046
847
550
695
743
802
820
9222
3年生
394
464
558
641
745
667
610
457
527
578
579
563
6783
4年生
319
351
395
482
478
486
456
317
355
436
399
415
4889
5年生
204
250
303
374
356
360
316
236
246
312
325
354
3637
6年生
186
208
251
269
272
267
221
185
179
194
256
273
2763
◆◇気をつけましょう ◇◆
・横断歩道を渡るときには、
「右・左・右」をしっかりと確認し、一呼吸おいて、ゆっくりと
横断する。特に大事なことは、自動車の運転者と目を合わせること。目が合わないときには、
青信号でも絶対に横断しない。
1
1 6月の行事予定【SCスクールカウンセラー勤務日】
日
月
1
火
2
水
3
木
4 SC
全校朝会
社会科見学(3年)安全指導
歯みがき週間(始)
歯科講話(4年) 地区班下校
避難訓練
8
委員会
15
体力テスト・
シャトルラン3.4年
給食試食会
(リトルティーチ
ャー)
9
10
11 SC
全校朝会
体力テスト
読書旬間(始)
3 時間目に
(21日まで)
行います。
50周年・航空写真
全児童で校 ☆三小放課後
撮影(全)
章をかたど 子ども教室
ります。
14
土
6
はちの子集会 歯みがき週間(終)
水着販売
7
金
5
16
17
12
13
学校公開(始)セーフティ教室 学校公開
集会
クラブ
代表委員会
学校説明会
(5校時)
B時程
水道キャラバン 午前授業
(4年)
18 SC
19
20
全校朝会
学校公開(終)4時間授業
はちの子集会 全校遠足
プール準備
ALT授業(5・6年)はちの子給食 (給食なし)
(6年・職員)
☆三小放課後
三小みんなの楽
子ども教室
しいお話会
21
22
読書旬間全校朝会
(終) 水泳指導始
23
24
25 SC
26
27
全校遠足予備日
デイサービス 小中連携の日集会
校内研13:30~
交流(6年) (5校時)
デイサービス交
(2年1組)
☆三小放課後
流(6年)
子ども教室
28
29
全校朝会
30
7/1
保護者会(1・3・校内研13:30~
5年)14:45~ (4年2組)
理科見学
(4年)
2 SC
3
保護者会(2・4年)
委員会
14:45~
安全指導
東京都学力調
査(5年)
【7月の主な行事】
2 日(木)東京都学力向上のための調査(5 年)
16 日(木) 給食終 保護者会・移動教室説明会
3 日(金) 保護者会(2・4年)14:45~
(6年)14:40 ~
10 日(金) セーフティ教室(2回目)‥集会時間
17 日(金) 第 1 学期終業式
2
4
2 6月の目標
◎生活指導目標:廊下の右側を静かに歩こう。
◎保健指導目標:手洗い・うがいや歯みがきで清潔にしよう。
3 お知らせとお願い
①歯みがき週間<1日(月)~5日(金)>
上記の期間を「歯みがき週間」と設定し、給食後に全校児童で取り組みます。ご家庭でも
普段にもまして歯みがきの声かけをお願いします。歯ブラシセット(歯ブラシ、プラスチッ
ク製コップ、
口をふくハンカチ)
を忘れないようにしてください。
歯みがき粉は使いません。
②地区班下校<3日(水)>
地区班ごとに集まり、緊急時の下校について学びます。下校は地区班ごとにまとまって帰
ります。下校時刻は14:10頃となります。
③読書旬間 <8日(月)~21日(日)>
読書旬間のねらいは、「本に親しみ、読む楽しさを味わうきっかけとする」「本を読む習
慣が身に付くようにする」です。後日、図書館部より「親子読書のお願い」 のお手紙を、
配布しますのでよろしくお願いします。
④体力テスト<9日(火)>
【平成27年度 東京都児童・生徒体力・運動能力、生活・運動習慣等調査票】の用紙を
1~2年生に配布済みです。ご家庭で記入していただくところがありますので、
ご記入がすみましたら、担任へ至急お返しください。
⑤セーフティ教室・三小安全対策会議<12日(金)5・6校時>
今年も子どもたちの安全を守るという目的で下記の活動を行います。
○ セーフティ教室
5校時:低学年、高学年分かれて指導をします。内容は、連れ去り防止、携帯等の情報等
についてです。講師として警察のスクールサポーターの方々に来ていただきます。高学年
は体育館、低学年は2階はちのこホールで行いますので、どうぞご参観ください。
○ 三小安全対策会議
6校時:場所はランチルームです。保護者の方々、地域の方々、警察の方々、教職員の参
加のもと、子どもたちの安全を守るための地域の役割や活動について話し合います。保護
者の方々の多くの参加をお待ちしています。
⑥学校公開<11日(木)~16日(火)※13日(土)は午前中、14日(日)は除く。>
○ この期間、学校の活動を参観いただけます。
○ 詳細は後日配布されますお知らせをご確認ください。
⑦全校遠足<19日(金) 予備日26日(金)>
○日 時:6月19日(金) ○場 所:貝取北公園・瓜生緑地
○内 容:はちのこ学級(たてわり班)でオリエンテーリング・貝取公園での自由遊び
※ 詳しい内容は、後日配布される「しおり」をご覧ください。また、天気がはっきりせず実施かどうか分か
らない場合には、遠足と授業の準備をして登校してください。学校への問い合わせはご遠慮ください。
⑧スクールカウンセラーによる全員面接について(5年生)<6月中の木曜日>
5年生を対象に、
東京都教育委員会のいじめ対策の一環としてグループで全員面接を行いま
す。子供が躊躇なくスクールカウンセラーに相談するために、相談室やスクールカウンセラ
ーに親しみをもてるようにすることを目的としています。全員面接は、中休み・昼休みなど
の休み時間を利用して、4~5人のグループで15分程度行います。
3
⑧水泳指導<22日(月)~>
6月22日から水泳指導が始まります。水泳指導のプリントを配布しますので、水着やタオルへ
の記名、持ち物の確認など早めに準備していただくようお願いします。なお、水着販売のご案内
を既に配布しましたので、必要な方はこの機会にご利用ください。
水着販売 6月2日(火) 12:15~13:15)三小 昇降口付近
時間割
※詳細は学校からのお便りや学年便りをご覧ください。
1・2年生 … 火曜日、木曜日の3・4校時
3・4年生 … 火曜日の5・6校時、 金曜日の3・4校時
5・6年生 … 月曜日の5・6校時、水曜日の3・4校時
離任した教職員のメッセージを紹介いたします。第 1 弾
神津小学校は全校児童数が 120 名ですが、音楽集会では体育館が揺れるほどの歌声です。
この素晴らしい歌声を聞く度に多摩三小の子供たちを思い出します。
私自身の子供もお世話になった多摩三小に3年間勤務することができて幸せでした。地域
の皆様が子供たちを本当に大切に考えてくださり、子供たちのためならとことん協力してく
だることが伝統になっていました。改めまして感謝申し上げます。
自分の産まれた島、自分の通った小学校です。30 年前に担任した教え子の子供たちが
たくさん登校してきます。島には学習塾はありません。だからこそ、学校の授業で子供たち
に分かる喜びを味わわせたいと思って全教職員で頑張っています。学習交流で多摩三小と何
かつながりがもてれば嬉しいです。多摩三小の子供たちが元気に成長することを願っていま
前校長 清水 末富
す。お世話になりました。
春は桜に柳の緑、夏はセミしぐれ、秋はメタセコイヤの紅葉、冬は落ち葉に降り注ぐ陽ざしと
四季を感じられる多摩第三小学校に勤務し、3 年間を過ごしました。自然がいっぱいの環境で
伸び伸びと真っ直ぐに成長していく子供たちと忙しい日々の中で一つにまとまってより良いも
のを目指そうという教職員と温かく協力を惜しまない保護者の方々に囲まれて楽しい日々でし
た。本当にありがとうございました。
正森 佳子
多摩第三小学校では、4 年間、幸せな毎日を過ごしました。
1 年目は、2 年生の担任として現 6 年生の子ども達と過ごしました。担任した当初は、正直な
気持ちとして「低学年の担任か。参ったなあ。
」と思っていました。でも、何かと大変でした
が、毎日充実していました。2 年目から 4 年目は、1 年生の担任でした。かわいい子ども達が、
日々成長していく様を見られて幸せでした。ありがとうございました。
岡島 明弘
メタセコイヤの木々に囲まれた校庭で、子ども達と鬼ごっこ、一輪車、ドッジボールなどをし
て楽しく過ごした時間は、私の一生の宝物です。この思い出を胸に、今後の人生も精一杯歩ん
でいきたいと思っています。地域や保護者の皆様には、大変お世話になりました。多摩第三小
学校の子ども達の幸せを心より願っています。ありがとうございました。
北澤 隆行
4