6月号

第427号
平成 27 年 6 月 10 日(水)発行
足立区立皿沼小学校
東京都足立区皿沼 1 丁目 19 の1
TEL.03(3857)4651
『変化を再確認できました!』
校
長
ど
ひ
土肥
かずひさ
和久
白組の11連覇達成か?紅組が阻止できるか?第3回生の卒業対策委員のお母さん方を中心に、生
地選びから、刺繍までを手縫いした『優勝旗』を閉会式でどちらの応援団長に手渡すことになるのか?
私自身もワクワクドキドキした運動会。多くの地域の皆様、保護者の皆様に見守られ、熱い一日が終
了しました。しかし、当日の朝、校庭の状態を見ると水たまりがたくさん。さらに、霧雨の中、「実
施しよう!」という決断をするまでは、様々なことが頭に浮かび、胃が痛くなりました。(笑)
全教職員+お父さん方、地域の方々のパワーはすごいです!!雑巾を使って校庭の水とりや校庭整備
が1時間余りで完了。『チーム皿沼』を実感・・・感謝!感謝!
「勝負の世界、負けるより、勝つことをめざそう!一人一人のがんばりが一つになると大きな力に
変容する!」ということを全校朝会や開会式でも話してきました。紅組がやっと11連覇を阻止した
運動会になりましたが、全員が必死になる姿はとてもすてきでした。一つ一つの競技や演技はもとよ
り、行進・開閉会式での所作・ブラスバンドの演奏・ラジオ体操等のどれをとっても、年々きびきび
した動きに変容してきています。日頃の先生方の指導とともに、子どもたちのがんばりに拍手!を送
ってあげたいです。
けじめある行動が自然ととれるようになった子どもたちは、運動だけでなく、学習面においても日々
大きく成長しています。7月4日(土)の音読発表会でも、すてきな音読や歌声を披露します。ぜひ、
多くの皆様の参観をお待ちしております。
5/30、加賀中学校運動会に副校長先生含め、7名の先生方と参観してきました。行進が立派だった
ことはもちろんのこと、開会式の話の聞き方や所作もさすが中学生というものでした。中でも開会式
での生徒会長の挨拶には感心しました。途中、涙を流しながら「最後の運動会、青春の無駄遣いをせ
ず、がんばろう!」という言葉は、1・2年生にも強烈なメッセージとなったことと思います。中学
校の運動会の様子を参観した教員は、素晴らしさとともにいい刺激を受けてきました。
今年度も加賀中学校との小中連携事業を推進していきます。中学校との連絡、協力を推進していき、
皿沼・加賀の子どもたちのさらなる成長を手助けしていきます。
『つぶやき・・・』
休日の地下鉄車内でのことです。両親、姉、弟の4人家族が電車内で立っていました。
父は新聞を読み、母はスマホをやっています。小さな弟はゲームに夢中。その様子をそば
で見ていると、低学年くらいの姉がぬいぐるみをいじりながら、母に話しかけました。
「ね
え、お母さん?ねえ、ねえ。」母は、きつい表情で一言。『うるさい!』そばにいたので、
一部始終が分かっていた私は、何とも言えない気分になりました。せっかくのお出かけだ
からこそ、笑顔を振りまけないのかな・・・子どもたちの気持ちを全く理解していない両
親。その後も、新聞とスマホは続き、女の子は無言でぬいぐるみをいじっていました。
『育てたように子は育つのに・・・』
【6月生活目標】健康・安全に気を付けよう。
【6月保健目標】歯を大切にしよう。
【6月給食目標】手をきれいに洗おう。~石けんで丁寧に洗い、食中毒を予防しよう~
小学生サッカーのクラブチームの練習試合を見ていました。監督やコーチの声は、ほと
んどが指示という名目の罵声や怒号。ほめ言葉は一切なし。試合だからこそ、ほめて気分
よくプレーさせてやれないものなのか・・・と私は感じていました。
運動の楽しさとは何なのだろうか?監督やコーチは、自分がサッカー経験者なのでしょ
うが、本当の指導力はあるのかな?とすごく疑問を感じました。
そんなことを考えながら、ふと、教員ももっと勉強して、指導方法をたくさんもたなけ
ればいけないと感じました。叱咤激励だけでは限界があります。具体的な指導ができてこ
そ、プロなのですから。
各学年だよりのネーミングをご存知ですか?とてもすてきなのですよ。
きらり(1年)⇒パワフル(2年)⇒チャレンジ(3年)⇒Happiness(4年)⇒ゴー!
5!GO!(5年)⇒煌(きらめき 6年) 職員室前の掲示板に各学年の学年便りが掲
載されています。ご来校の際には、ぜひ、ご覧ください。(皿沼小学校の全教職員一人一人
の写真も掲載されています。)
各学年のタイトルをつなげると⇒『きらり輝く1年生が、次第にパワフルに成長し、何
事にもチャレンジするようになると、幸せ(Happiness)が舞い降りてくる。ゴー!5!GO!
皿沼小!煌めく皿沼小!』となります。
こんな1年に!みんなの手で!
高校仲間と東京六大学野球を神宮球場で観戦中、高校グループラインがなり続きました。
今月、高校同期会を企画しているので、当然と言えば当然なのですが・・・
「おれらが高校の時にスマホがこのように広がっていたら、授業どころではないな。彼女
への連絡も苦労しないで済むな(笑)」こんな話でも、盛り上がりました。
情報量があまりに多い現在、この時期を思春期で過ごすのはうらやましいというより、
かわいそうだな・・・と感じるのは、私が年をとったからなのでしょうか。
家庭でも、情報の取捨選択能力を小さいころから、教えていかなければならなくなりま
した。何でも、見ることも知ることもできる世の中なのですから。
5月9日(土)PTA総会が執り行われました。昨年度の事業計画・予算決算報告が行
われた後、事業計画案・予算案を審議し無事可決され、平成 27 年度の皿沼小学校PTA活
動が本格的にスタートいたしました。その後、体育館での歓送迎会。地域の方々、保護者
の皆様と教職員が和やかな雰囲気の中で談笑する姿は、とてもすてきでした。
昨年度まで、本部役員、専門部役員としてご活躍いただいた皆様に深く感謝するととも
に、今年度の本部役員、専門部役員の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。学校側と
手を携えてよりよいPTA活動の推進をしていきましょう。
体育主任 高草木 智之
天候が心配だった運動会でしたが、
「心を一つに勝利をつかめ」の合言葉のもと熱い戦いが繰り広げられました。
「優勝は紅組!」歓喜の声を
あげる紅組、落ち込む白組。今年度は紅組が優勝、11年ぶりの優勝となりました。喜びとともに、6 年生は涙を浮かべ悔しがっている姿もあ
りました。喜びや悔しさも、ここまでにいたる練習や努力があったからこそだと思います。
運動会当日は、保護者の皆様の熱い声援だけでなく、運動会の校庭整備などの準備や後片づけもしていただき、ご協力本当にありがとうござ
いました。また駐輪場等の準備や整頓、お茶出しなど、保護者の皆様の縁の下の力に支えられた運動会だったように思います。
和太鼓
校庭整備
ブラスバンド
10 水
11 木
みんなでよいしょ
みんなでいれるニャン!
3・4 年 よっちょれ 皿沼
5・6 年 組体操
<体力・運動能力調査>
体育部 西條 洋平
6 月 15 日から、体力調査が始まります。
昨年度までの調査結果から、皿沼小学校は
多くの種目において都の平均値を超えて
います。しかし、「ソフトボール投げ」に
関しては、結果が伸び悩んでいます。そこ
で改善のための工夫として、5月の朝会で
ボールの投げ方を全校児童に指導したり、
楽しく投げる遊びを紹介したりしてきま
した。尐しでもボールを投げる力を伸ばし
ていければと考えています。
6 月 16 日は、舎人陸上競技場で体力調
査を行う予定です。より良い記録が出せる
よう、全力で頑張ってほしいと思います。
2年
皿沼ちびっこ
たいふう~ん
低学年リレー
12 金
13 土
14 日
15 月
16 火
17 水
18 木
19 金
1・2 年 サンバ de OLA!!
相談日は毎週月曜日と木曜日です。詳細は学校行事予
定をご覧ください。
ご相談のある方は、事前に学校へご連絡ください。
(教育相談室は、3階です。)
皿沼小学校職員室
3・4 年 綱引きわっしょい
03(3857)4651
行事
全校朝会 ◆
全校練習
EA
避難訓練(10:15~10:20)
係活動(14:45~) 全校練習 ◆
B時程 前日準備(13:45~)
運動会
運動会予備日
振替休業日
学習週間 始 教育実習 始
内科検診(5,6年) 図ボ:2,3年
国語補習教室 集金日 ◆
地域清掃(4年 皿沼公園)
歯科検診(3,5,6年) EA ◆
仲良し班遊び・給食 学習週間終
ジュニアリーダー研修(鹿一小)
ジュニアリーダー研修(鹿一小)
全校朝会 水泳指導 始 学校公開 始
体力調査旬間 安全指導日
委員会 もりもり給食ウィーク 始 ◆
体力調査(舎人競技場)
4時間授業
委員会集会 ◆
シャッフル給食 学校説明会(10:45~)
もりもり給食ウィーク 終
道徳地区公開講座(1~3年:2時間目 4~6年:3時間目)
20 土 学校公開 終 BSW保護者会(11:30~)
21
22
23
24
25
26
スクールカウンセラー相談日
高学年リレー
曜
月
火
水
木
金
土
日
月
9 火
応援合戦
5・6 年 騎馬戦
1年
日
1
2
3
4
5
6
7
8
27
28
29
30
地尐協ビーチバレーボール大会(皿沼小)
体力調査予備日 ◆
水道キャラバン(4年) ラ:1-1 EA
ジャイアンツ出前授業(4年) キッズパレット避難訓練
音楽集会
ユニセフ集会 セーフティ教室(1,2年:5時間目)
金
体力調査旬間 終 教育実習 終
土
日
月 クラブ ラ:1-2 ◆
火 定期健康診断 終 プラネタリウム教室(4年)
日
月
火
水
木
スクールカウンセラー(◆)
外国語アドバイザー(EA)
図書ボランティア(図ボ:クラス名)
ランチルーム給食(ラ:クラス名)