学校リーフレット - 東村山市 学校のホームページ

4 .1
5 .28
7 .4
7 .15
57 . 1 .30
58 . 6 .24
60 . 4 . 1
元 .4 .1
11 . 2
5 .4 .1
7 .4 .1
12 . 4 . 1
14 . 2 . 1
16 . 1 .30
4 .1
18 . 4 . 1
19 . 4 . 1
4 .1
20 . 4 . 1
12 . 5
21
4 .1
22 . 4 . 1
23 . 3 .25
10 .28
24 . 4 . 1
9 .1
25 . 4 . 1
26 . 2 .27
4 .1
6 .19
27 . 4 . 1
開校 初代校長 岩佐 澄男 着任 教職員29名
校章制定
校旗完成(地主寄贈)
プール竣工
屋内運動場(体育館)竣工
開校記念式 校歌制定
第2代校長 西島 勉 着任
第3代校長 両澤 清 着任
創立10周年記念式典
第4代校長 新井 茂 着任
第5代校長 吉村 正三 着任
第6代校長 山﨑 憲 着任
創立20周年記念誌発行
東村山市教育委員会研究奨励校として研究発表
第7代校長 浮須 勇人 着任
二学期制開始
校庭芝生化モデル校の指定
東村山市教育委員会研究奨励校の指定
第8代校長 熊沢 誠二 着任
東村山市教育委員会研究奨励校として研究発表
平成21年度東京都スポーツ教育推進校の指定
平成22年度東京都スポーツ教育推進校として公開授業研究会
平成22年度東京都体力向上推進優秀校表彰
創立30周年記念式典
平成24年度東京都言語能力向上推進校の指定
耐震工事完了 全普通教室エアコン設置
平成25年度東京都言語能力向上推進校の指定
東京都学校歯科優良表彰校
平成26年度東京都言語能力向上拠点校の指定
東村山警察署より防犯功労賞の受賞
オリンピック・パラリンピック教育推進校、研究開発校の指定
光
あ
ふ
れ
る
久
米
川
東
小
プ
ー
ル
の
青
い
水
が
き
ら
め
く
体
の
中
に
あ
し
た
が
生
き
て
る
空
に
小
鳥
が
は
ば
た
い
て
力
あ
わ
せ
り
ゃ
友
だ
ち
だ
二
.
さ
び
し
い
時
に
は
一
人
だ
け
れ
ど
光
あ
ふ
れ
る
久
米
川
東
小
ノ
ー
ト
の
白
い
ペ
ー
ジ
が
ま
ぶ
し
い
心
の
中
に
う
ち
ゅ
う
が
広
が
る
風
が
け
や
き
を
ゆ
さ
ぶ
っ
て
考
え
る
の
は
自
分
だ
よ
一
.
教
え
て
く
れ
る
の
先
生
だ
け
ど
武谷
満川
俊
徹太
郎
久
米
川
東
小
学
校
校
歌
作作
曲詞
コンサルティング
セールス
スタッフ
サポー
案内
看板
バス停
青葉商店街北
商店街
案内
看板
[最寄り駅]
1.西武新宿線「久米川駅」下車 北口 清瀬行きバス「青葉町二丁目」徒歩 10 分
2.西武新宿線「東村山駅」下車 徒歩 25 分
「東村山駅」下車 東口 グリーンバス「青葉商店街北」徒歩 5 分
3.西武池袋線「秋津駅」下車 徒歩 30 分
4.武蔵野線「新秋津駅」下車 徒歩 25 分
バス停
青葉町
二丁目
東村山市立久米川東小学校
〒189-0003
東京都東村山市久米川町2-40-10
TEL 042-391-8193
FAX 042-397-5413
http://higashimurayama.ed.jp/e14-kumegawahigashi/
8 : 45 ~ 10 : 20
学習(1・2校時)
前
10 : 20 ~ 10 : 40
期
休み時間
入
学
式
始
業
式
定 期 健 康 診 断
1 年 生 を 迎 え る 会
交通安全教室(1年)
全
校
遠
足
運
動
会
プ
ー
ル
開
き
音楽鑑賞教室(5年)
交通安全教室(2年)
赤城移動教室(5年)
蓼科移動教室(6年)
前
期
終
業
式
後
10 : 45 ~ 12 : 20
学習(3・4校時)
12 : 20 ~ 1 : 05
給食
月・火・木
そうじ
4月 保護者会
5月 土曜授業参観
6月 運動会、1 日学校公開
7月 三者面談
9月 学年公開・保護者会
10月 1日学校公開
セーフティ教室
11月 展覧会
12月 個人面談
1月 授業参観・保護者会
2月 道徳授業地区公開講座
3月 授業参観・保護者会
そうじ
13 : 05 ~ 13 : 20
 全教員研究授業
の実施
 教師の授業力と
指導力の向上
 組織力の強化
保護者・地域との連
携協力
保育園・幼稚園・中
学校・高等学校との
連携
13:05~13:10
休けい
休けい
13 : 20 ~ 13 : 30
13 : 10 ~ 13 : 20
5校時
5校時
13 : 35 ~ 14 : 20
13 : 25 ~ 14 : 10
6校時
6校時
14 : 25 ~ 15 : 10
14 : 15 ~ 15 : 00
帰りの会
国際理解教育
くめひがタイム
15 : 10 ~ 15 : 20
期
後
期
始
業
式
セ ー フ テ ィ 教 室
展
覧
会
く め ひ が 祭 り
書
き
初
め
展
道徳授業地区公開講座
6 年 生 を 送 る 会
お 別 れ 給 食 会
修
了
式
卒
業
式
水・金
生き生きとした学習






生活指導目標の重点化
あいさつ運動
基本的生活習慣の徹底
兄弟学年交流活動
規範意識の育成
教育相談体制の充実
信頼される学校づくり




(スクールカウンセラーによる 
面接や相談・三者面談)
兄弟学年交流(全校遠足)
運動会
(クラブ・委員会は月 1 回 14 : 35~)
いのちの教育・こころの教育
楽しく落ち着いた生活
15 : 10 ~ 15 : 40
算数の習熟度別指導
読書活動の推進(朝読書・


読書週間・家庭での読書)
総合的な学習の時間の充実 

基礎・基本の徹底

くめひがタイム

(個別指導・学習相談)
アイマスク体験
セーフティ教室
(地域安全マップ発表)

道徳授業の公開

プリムラの栽培・地域

へのプレゼント交流

校庭芝生の維持活動
人権教育の推進

セーフティ教室
特別支援教育の推進
学校評議員・学校関係者評価
保護者や地域による評価
土曜授業参観・学校公開・学年公開
土曜子ども講座・芝生ボランティア・
読み聞かせボランティア
くめひが保護者の会による活動
(防犯パトロール・自転車安全教室・
保護者向け講演会など)
総合防災訓練(起震車体験)
1年生を迎える会
土曜子ども講座
9月1日
学級 男
1-1 14
1-2 14
1-3 12
2-1 16
2-2 16
2-3 16
3-1 13
3-2 12
3-3 12
4-1 16
4-2 16
4-3 16
5-1 20
5-2 21
6-1 19
6-2 20
計
253
女
13
13
14
16
16
16
14
15
15
14
14
14
20
20
17
18
249
現在
計 学年合計
27
80
27
26
32
96
32
32
27
81
27
27
30
90
30
30
40
81
41
36
74
38
502