No.1

平元小学校だより
No.1
平成27年4月9日
アップ君
創 立 140周 年 を 地 域 と と も に 祝 い 、新 た な 10年 に 向 け て
校長
田中
一良
1年間過ごして強く感じることは、「平元小学校ほど地域に支えられ、地域に愛されている学校はない。」
ということです。140周年の節目を迎えるにあたり本校の歴史を紐解いてみて、更にその思いを強くしま
した。その一例が、戦後間もない昭和23年に、地域住民が自らの力で校舎を改築する事を決議し、払い
下げられた国有林の木を切り出し、建築費も平等に負担して新校舎建築を成し遂げたことです。戦後の
混乱期、誰もが生きることに必死だった時代のことです。他にも地域と学校の強い結びつきの例は、挙
げれば枚挙にいとまがありません。今年度41回目を迎える平元コミュニティとの合同運動会も、文部科
学大臣賞を受賞した学校支援地域本部の皆さんによるボランティア活動も、平元地区の皆様の教育に対
する熱い思いが、連綿と受け継がれてきたことの証だと思います。
これからの学校は、地域に支えられるだけの存在ではなく、地域コミュニティの核としての役割を積
極的に果たしていく必要があります。学校が地域に対して何ができるのか、何をすべきなのかを、これ
からの10年を見すえて、保護者・地域の皆様とともに創り上げていくスタートの1年にしたいと思って
います。学校・保護者・地域の良好な関係の中でこそ、これからの平元・鹿角を担う子どもたちを育む
ことができると信じます。
本校のめざす児童像「強く・明るく・美しく」は、昭和51年に制定されました。始業式では、「平元小
学校は、お父さんも、そのまたお父さんも『強く・明るく・美しい』子どもになるために頑張ってきた学
校です。だから、皆さんは『進んで強く・進んで明るく・進んで美しい』子どもを目指しましょう。皆さ
んなら、必ずできる子どもたちです。」と話しました。めざす児童像を実現するために、学校は一人一人
の子どもにとって「今日満足し、明日が待ち遠しい学校」でなくてはなりません。この学校像は、本校職
員の決意です。 職員一同、子どもをよく理解し、子どもの気持を大切にした支援を心がけ、一丸となっ
て頑張りますので、保護者の皆様、地域の皆様、今年度もご理解とご支援をよろしくお願いいたします。
平成27年度
平元小学校児童数
学 年 ・組
男
1年1組
10
8
19
2年1組
10
2
12
3年1組
2
7
9
4年1組
4
7
11
5年1組
6
6
12
6年1組
7
6
13
39 36
75
全校児童
女
計
*昨年度より+9名です。
「平元小ブログお知らせ」
今年度も学校での様子を、ブログでお知らせ
いたします。校報よりいち早く情報発信ができ
ますので、ぜひPC・スマホ・携
帯等に登録してご覧ください。
HPからもみられます。
アドレス
http://hiramotoshou.blog.fc2.com/
平成27年度 平元小学校職員一覧
校
長
田中 一良
教
頭
杉山 久志 (尾去沢小より)
事
務
髙瀬 真理子
養護教諭
畠山 多鶴子
1年担任
佐 々 木 淳ひろし
美
2年担任
佐
々 木 か ほ洋 ( 横 手 市 立 旭 小 よ り )
こ つがい
3年担任
小 番 華歩
(新 規 )
4年担任
奈良 紀子
5年担任
黒澤 真孝
6年担任
津江 真樹子
生 活 サポーター 浅 利 ま ゆ み ( 十 和 田 中 よ り )
用 務 員
内川 ちか子
以 上 12 名 の 職 員 で す 。
1年間よろしくお願いいたします。
開校記念日
~4月14日~
4 月 14 日 は 、 140 回 目 の 開 校 記 念 日 で 、
子どもたちはお休みとなります。この日の
午前中、家庭訪問を実施いたします。
ピ カ ピ カ の 1 年 生 ・1 8 名 よ ろ し く お ね が い し ま す
校 庭 の 雪 も 解 け 春 の 芽 吹 き が 感 じ ら れ る よ う に な っ た 4 月 7 日 、 1 年 生 18 名 が
入学しました。入学式では少し緊張しているようでしたが、名前を呼ばれると壇上
で元気な返事とあいさつができました。お話もきちんと聞いて、応えることもでき
ました。6年生 佐藤さんの歓迎の言葉に続いて、2年生全員が歌とダンスで歓迎
の気持ちを伝えました。翌日からは、集団登校の班でお兄さんやお姉さんたちと一
緒に登校しています。人数も一番多い学年で、とても楽しみな1年生です。
新しい学年になって、みんな張り切っています。
始業式での2名の発表を紹介します。
5 年生 で がん ばり たい こと
5 年 生 で の 目 標 を 、 学 習 ・生 活 ・運 動 の 三 つ に
分けて考えてみました。
学習では、チャレンジテストで4年生よりも
多く合格するという目標を立てました。4年生
の3学期は全部赤りんごでした。それは勉強の
やり方を工夫したからです。声に出して書くこ
とで覚えやすくなることが分かりました。だか
ら、このやり方を5年生でも続け、たくさん合
格できるようにしたいです。
生活では、覚悟を決めていろいろなことに取
り組むという目標を立てました。今まではやり
たくないことは、やらないということがありま
した。5年生では、難しいことでもやると決心
しました。
運動については、マラソン記録会で9分を切る
という目標を立てました。
4 年 生 の 秋 は 、 9 分 29 秒
でした。速いスピード練習
し 、朝 に も 長 い 距 離 を 走 り 、
9分を切るようにしたいで
す。
今のこの気持を1年間も
ち 続 け 、自 分 の 成 長 を 、自 分
で感じることができるよう
努力していきたいと思いま
す 。 (5 年 木 村 さ ん )
3 年生 でが んば り たい こと
3年生でがんばりたいことは、三つあり
ます。
一つ目は勉強です。算数が苦手なので、
たくさん練習して得意になりたいです。ま
た、2年生の時は授業であまり発表できな
かったので、3年生では進んで発表したい
です。そして、みんなで考えながら学習を
進めていくようにしたいです。
二つ目は、大縄跳びです。私は、八の字
跳びでは、前の人に続けてすぐ入ることが
できず苦手でした。友達と練習を続けて、
スムーズに跳べるようになりたいです。み
んなで協力して最高記録を目指してがんば
ります。他にもいろいろ挑戦して、一人で
跳ぶ技も増やせるようにしたいです。
三つ目は、お手伝いです。今は頼まれた
ことしか手伝っていません。3年生では、
自分で何をするのかを
考えて、進んでお手伝
いができるようになり
たいです。そして、決
めたことを毎日続け
て、お母さんやおばあ
ちゃんを喜ばせたいで
す。
この三つを頑張っ
て、立派な3年生にな
りたいです。
(3年 齊藤 さん)