記事の一部を読む - オーナーズ・スタイルとは

京都の人気エリアで
戸建て賃貸を中心に展開
自宅のある京都市山科区を中心
に、約 戸の賃貸物件の経営を行
う中野さん。本業はサラリーマン
担もありません」と中野さん。
ように、管理費や修繕積立金の負
なのに、近年は相続税対策で資産
「需要が多く賃貸物件が乱立気味
東京からも物件を購入しに来る。
立地を狙い目と考えた投資家が、
良い。高速道路のインターも近く、 り手市場なので、いい物件を持っ
「ヤドカリ投資法」から
入った賃貸経営の道
6 年で賃貸経営を軌道に乗せた
中野さんに、成功の秘訣を伺った。
「両親の物件を引き継ぐ前に自分
年以上です。
歳の時、『家
で行っていた期間も入れると、経
験は
から出て自立しなさい』と親に言
われ、住宅ローンで初めて自宅を
購入しました。そのうち手狭にな
ったので、ひとまわり広い家への
買い替えを考えました。母に相談
すると、『家は売却せずに賃貸にし
たら』とすすめられました。いわ
ゆる『ヤドカリ投資法』です」
ヤドカリ投資法とは、収益物件
として運用できそうな物件を購入
して当面は自分で住み、数年後に
賃貸に出すという方法。自宅のグ
レードを上げつつ、収益資産の数
ます。他地域から物件を購入に来
にでもできる確実な方法です。賃
「物件選びさえ間違わなければ誰
を増やせるのが利点だ。
る人には難しい物件の良し悪しの
貸経営が趣味の母は、将来私に後
を継がせるために、勉強させたか
判断や家賃設定は、的確にできて
いると思います」
を始めるきっかけになりました」
ったのでしょう。それが、大家業
中野さんは、賃貸経営において
失敗した経験はこれまでほとんど
ていないと生き残れません。私は
ないという。経営規模・内容とも
デパートなどの生活施設も揃って
賃貸業に詳しくなると、両親の
経営方法が気になるようになり、
ここに長年住んでいるため、自分
に、専業大家に引けをとらない堅
いるので、人気が高い住宅地だ。
の庭のように地域の事情が分かり
実態を調べてみたという。
最近は、京都駅のひと駅隣という
ずっと実戦的なノウハウが学べて、 の中古一戸建てだという。
リフォーム後に賃貸に出します」
値下がりします。底値で購入し、
市場に残っている物件はそのうち
談は決裂。でも気長に待ちます。
値を入れます。売主は驚いて、商
代金を極力下げたいので大幅な指
「良い物件に出会ったら、 仕入れ
実で効率的な経営を行っている。
「勘だけで適当にやっていたよう
勉強になっています」
賃貸用の物件は主にインターネ
ットで、立地を最優先に探してい
高品質なリフォームを実施。
仲介会社と良好な関係に
で、抜け落ちだらけの契約書や、
補修が急がれる物件もありました。
危なっかしくて見ていられず、私
が代わりに行うことにしました。
意識改革をしないと大変な目に遭
る。安定した入居率が期待できる
賃貸業も競争が激しい時代なので、
います。4年前には関西の大家さ
かを重視し、利回りは二の次だ。
ク上の設備を入れるなどプラスア
よう、おしゃれな内装やワンラン
や工事会社から協力を得られるよ
それをカバーするため、仲介会社
逆にデメリットは、賃貸経営に
専念できないことだ。中野さんは
投資効率をさらに上げている。
ルファの付加価値を付けている。
う、良好な付き合いを心がけてい
特にヤドカリ物件は、住んでい
る間は自分が快適に暮らせて、賃
「どこまで改装するかは判断が難
る。例えば仲介会社には広告費を
貸に出す時には入居者に選ばれる
しいですが、私は 年先まで収益
うな物件は2年で回収できる程度
ど工夫します。収益性が下がりそ
ージの良さを残した改装をするな
てリノベーションしたり、ビンテ
します。古い物件は柱1本を残し
年で回収できる範囲でリフォーム
りを追ったり欲張ることなくコツ
業大家も面白いですよ。高い利回
「定年までは兼業を続けます。 兼
対応してくれるのだ。
急な修理や無理な注文にも迅速に
など、誠意を示している。すると、
求書が届いたら翌日までに支払う
多めに払ったり、工事会社には請
の補修に止めるか、思い切って処
コツと確実にやって、じわじわ物
ットだと中野さんは語る。生活費
のような事業規模になっているの
兼業の間に経験を重ねて経営力
を磨き、専業になった暁には、ど
件を増やしていきたいです」
は本業の給料でまかない、家賃収
取材・文/皆元 初香
か。将来が楽しみだ。
己資金に借入金なしで物件を購入。
入はまるまる貯金して、それを自
サラリーマンとの兼業は忙しい
が、経済的余裕ができるのがメリ
分し、資産の組み替えをします」
性が見込めたら、投下資金を 数
10
んの勉強会『頑張る家主の会』に
25
の兼業オーナーだ。賃貸経営を開
始したのは6 年前で、両親が所有
していた物件の管理を引き継いだ
のが始まり。その後、自分でも物
件を買い足して、現在は山科区内
に一戸建て住宅を十数戸、区分所
有マンションを2戸、滋賀県に連
棟のテラスハウス2棟を所有し、
自主管理している。東京にもワン
ルームマンション3 戸を所有して
いるが、遠方のため、管理業務は
管理会社に委託している。
「普段の管理は草刈りぐらいで手
がかからず、家賃設定も高めにで
きるため、一戸建てを主に所有し
山科区は賃貸経営の激戦地だ。
山科駅はJ R と京阪、地下鉄が交
家が賃貸経営を始めています。借
ています。区分所有マンションの
差し、大阪まで 分と交通の便が
手堅い不動産投資
+経営手法とは?
狙い目は固定資産税が2~3 万円
10
中野さんは京都市山科区在住の49
歳。家族は妻と長女、次女の4人
暮らし。趣味はオートバイと音楽
サラリーマンとの
兼業でも失敗しない
D
C
10
2015 vol.4
2015 vol.4
11
中野さん
京都府京都市
「将来専業大家になることを
見据え、定年まで11年間は兼
業大家を続けます。コツコツ
確実に経営を行い、物件数を
じわじわ増やしたいです」
自宅を貸すことから始めた大家業。
6年前に両親の経営する
賃貸物件を引き継ぎ、
さらに物件を買い増して
現在は20戸を所有。
試行錯誤から編み出した、
二足のわらじでも成功する
不動産投資と賃貸経営の秘訣を
特別に公開してもらった。
10
35
も入りました。本で得る知識より
B
I N T E R V I EW
O W N E R'S
20
A
滋賀県にある1棟2戸から成る
B
テラスハウスの外観。 テラス
ハウスの一室。輸入物の高級クロ
C
スを貼って高級感を出した 将
来貸すことを考え、自宅のリビン
グをモノトーンの柄物クロスで演
出。
D 自宅のおしゃれな飾り棚
A
素 敵 な 大 家 さん
オーナーズ・スタイル読者インタビュー
最近の日本経済を見ると、業績
は大企業を中心に堅調で、手元資
金を増やすほどだが、個人所得は
異常とも思える価格水準になって
関西圏の中古マンション・流通戸
上昇が続いている。図表❷と❸は、
と、3000 万円以下が大半とな
しかし、大阪市内の昨年の新築
分譲マンションの販売状況を見る
ている。
も少なく、住居費の節約が可能と
々の支払いは賃貸住宅の家賃より
準となっていて、住宅ローンの月
中古マンションの平均成約価格は、
全府県で2000 万円を下回る水
っている(図表❶)
。その結果、完
なる。また、東京の成約価格を1
消費増税後は若干の減少があるも
中古マンションや中古の戸建てに
ため、住宅購入希望者の関心は、
ョン価格は全国的に上昇している
住宅の買い替えをしたい
に推移している。今後、価格の上
のため、関西圏の住宅取引は堅調
また、流通戸建ても同様で、購
入が容易であることがわかる。そ
約半分という結果になっている。
市場となっていて、高値圏で取引
⑩アベノミクスで高値で売れる
職人不足、建築資材の上昇、事
業用地の高騰で、新築分譲マンシ
昇が続けば、いずれに頭打ちにな
されており、品不足が続いている。 のの、依然として高水準の取引が
相続対策として、経済的合理性を
という水準にまでなっているが、
を示したものであるが、増加傾向
地・住宅等の売却依頼件数の推移
図表❺は、2大都市圏における土
く家族にも認識されるようになっ
必要がないことが、本人だけでな
まで手放さない」ことにこだわる
に「不動産を一度保有したら最期
が多い。いずれにせよ、昔のよう
物件」が絶えていないことがある。 続・家族関係・資産に関する問題
など、売却理由として高齢化・相
無視した取引事例も出ている。
に衰えは見られない。この背景に
てきた。時代とともに、資産につ
続いている。この背景には、「売り
需要は衰えないものと考えられる。 は、様々な理由が挙げられる。
いずれにせよ、超低金利と異次
元の金融緩和が続く限り、土地の
①現在利用していない
いての考え方が変化していること
ころは賃貸住宅の家賃との比較で、 最近では、高値で採算が合わない
消費増税後も土地需要は底堅い
(図表❹)。利便性の良い所は当然
逆に、金融の規制が始まれば、需
②将来の利用予定がなくなった
動きが活発となっている。
のこと、悪い所でも1000 万円
要の減速は避けられない。
土地の取引も活発。
価格は二極化へ
を下回るものには買い手も出てい
④借金を返済する
不動産は「量から質を重視する傾
少や空き家問題などから、今後、
は確かであろう。同時に、人口減
⑤保有費用が負担になってきた
向」が一段と進み、土地・住宅等
③賃貸住宅の入居者が退去した
⑥高齢になり、所有が煩わしい
の価格が二極分化していくことは
る。
⑦老後の資金を確保しておきたい
不動産の売却依頼数は
増加傾向に
駅近や中心部の土地・住宅の需
要は強く、市場では品不足感が強
資産家が、高値でも希少性のある
物件であれば積極的に購入してい
時が来ている。
検討、見直す
て、専門家と
保有不動産
の価値につい
い評価となる。
なくゼロに近
ものは、限り
用価値のない
評価され、利
るものは高く
希少価値のあ
利便性の高い、
避けられない。それに拍車をかけ
出典:「不動産流通機構」データ
⑧老人ホーム等の施設に入居する
図表❸[東京・関西圏]流通戸建ての成約物件
54
2015 vol.4
低迷している。その結果、201
3 年度の家計貯蓄額は1995 年
以降で初のマイナスとなった。ま
た、一方では富裕層に厚みが出て
きており、不動産市場でも格差を
反映した動きが顕著になっている。
関西圏の
住宅購入姿勢は堅実
いる。新築分譲マンションの価格
~ 月期における
建ての、昨年
12
成約物件の内容を記したものだ。
10
や京都市内に比べて極めて少ない。 00 とした場合の指数で見ても、
23
まっている。また、中古マンショ
図表❺
[首都圏・関西圏]
売却依頼数の推移
る。マンション・建売住宅・アパー
出典:「不動産流通機構」データ
(面積100~200㎡の土地)
一方、高級住宅地や駅近の土地
には引く手が多く、高額所得者や
出典:「不動産経済研究所」2014年集計データ
は、平均年収の 倍近くになって
東京都心部や京都市の中心部では、 利便性の良いところでは、価格の
アベノミクス効果で、大都市の
不動産価格は上昇してきた。特に、 移ってきており、駅近や中心部の
図表❶
[大阪市・新築マンション]
価格帯別 発売・契約戸数・契約率
成在庫(売れ残り)は、東京 区
おり、庶民の手には届かなくなっ
10
ることが予想されるが、現在のと
今年3月期の大企業の決算は、概ね好調だった。
ただ、物価の上昇や消費増税は、個人の懐具合に影響を与えている。
国民の可処分所得は低下して、個人は再び 「生活防衛」の姿勢を強めており、
住宅購入意欲にも陰りが出てきている。アベノミクス効果は弱まりつつある。
図表❹
[関西圏・土地]
成約件数・坪単価の推移
ン・中古戸建てなどの取引件数は、 ⑨高齢で1人~2人住まいになり、 るのは、格差社会の登場といえる。
大阪府
兵庫県
京都府
奈良県
出典:「不動産流通機構」データ
(2014年10~12月)
100.6
97.5
99.0
91.4
97.5
112.9
93.0
114.5
96.5
133.1
4188
1968
2254
2370
1456
東京都
出典:「不動産流通機構」データ
(2014年10~12月)
100
56
54
53
35
59.3
69.6
73.2
63.2
71.2
192.8
91.3
84.7
95.9
55.9
3462
1925
1879
1837
1208
東京都
大阪府
兵庫県
京都府
奈良県
100
47
54
57
35
トなどの事業用地は完全に売り手
平均成約 平均土地 平均建物 成約価格指数
(㎡) (東京=100)
(㎡) 面積
価格
(万円) 面積
地域
平均成約 平均坪 専有面積 成約価格指数
(万円) (㎡) (東京=100)
価格
(万円)単価
地域
2015 vol.4
55
「価格」を重視する人、
「価値」を大切にする人、
2層化が進む
図表❷[東京・関西圏]中古マンションの成約物件
関西圏の不動産市況予測
こう だ まさのり
不動産市況アナリスト幸田昌則
福岡県出身。九州大学法学部卒。三大都市圏の住宅情報誌の創刊責任者を歴任。
1989年11月に発表した「関西圏から不動産価格が大幅に下落する」は、バブル崩壊前の業界に波紋を呼び、
その予測の正確さを実証した。著書に
『東日本大震災後の不動産の鉄則』
(日本経済新聞出版社)
他、多数。