3ページ(約918KB)

*東京都在住
*2LDKの
分譲マンション
暮らし
首都圏在住 Bさん夫婦
元気なうちは、独立した子供たちには頼らず、
夫婦二人の生活を楽しみたい
妻(59歳)
首都圏の
中堅企業勤務
専業主婦
家庭菜園や
ガーデニングも
やってみたいね。
老後のために
貯金してきたから、
定年後はのんびり
生活を楽しみたいね。
子供たちも
独立したから
マンションを
処分して、
庭付きの一戸建てに
住みたいな。
老後は退職金で家庭菜園付きの一戸建てを
購入して、自分で野菜を作りたい
でも、
東京は出費が多いし、
今の貯金で足りるか心配 …
夫(59歳)
Bさん一家が選んだ
愛媛暮らしの決め手!
四国は首都圏に比べて消費支出が約1割、
食料費では約2割少なくなっています。
家計費
家 費
【表7】年金世代の月々の家計の比較
四 国
関 西 圏
世帯人員
配偶者の有業率
世帯主の年齢
2.23人
5.3%
73.1歳
金 額
構成比
世帯人員
配偶者の有業率
世帯主の年齢
金 額
首 都 圏
2.42人
7.5%
73.0歳
構成比
世帯人員
配偶者の有業率
世帯主の年齢
金 額
2.42人
8.0%
73.0歳
構成比
295,997円 100.0%
293,557円 100.0%
消費支出
88.8%
265,060円
89.5%
262,473円
89.4%
食料
228,899 円
55,198 円
21.4%
69,941円
23.6%
68,845円
23.5%
住居
16,169 円
6.3%
17,630円
6.0%
19,224円
6.5%
光熱・水道
18,937 円
7.3%
21,249円
7.2%
22,667円
7.7%
家具・家事用品
9,588 円
3.7%
10,247円
3.5%
10,774円
3.7%
被服及び履物
6,519 円
2.5%
8,110円
2.7%
8,150円
2.8%
保健医療
11,996 円
4.7%
14,970円
5.1%
16,893円
5.8%
交通・通信
26,622 円
10.3%
31,732円
10.7%
25,823円
8.8%
0.1%
1,153円
0.4%
29,473円
10.0%
29,607円
10.1%
その他の消費支出
63,883 円
24.8%
61,511円
20.8%
59,336円
20.2%
非消費支出
28,948 円
11.2%
30,937円
10.5%
31,084円
10.6%
300,000
250,000
150,000
100,000
50,000
0
※【表7】データより
●老後20年間で比べると
関西圏 6,361万円
首都圏 6,299万円
7,000
5,000
四国
4,000
20
5,494万円
5万円
差額80
3,000
2,000
1,000
2
3
4
※【表7】データより
5
6
7
8
9
10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
老後の期間(年)
四国の生活費は首都圏より33,574
円少ない。20年間の差額は四国で
の約2年11か月分の生活費に匹敵!
年間
こん だと
なに
差
が
出る
のね
。
生活費︵万円︶
6,000
1
228,899円
200,000
出展:総務省「平成25年 家計調査」
四国=四国 関西圏=近畿大都市圏 首都圏=関東大都市圏
0
265,060円 262,473円
首都圏
196円
7.7%
●1か月で比べると
関西圏
0.1%
19,816 円
なります。20年後には、
約805万円の差が出てきます。
四国
171 円
教養娯楽
四国と首都圏を比べると、1か月の生活費の支出で
33,574円、年間では約40万円(402,888円)の差と
四国は
生
活
少なくて 費の支出が
すむんだ
ね。
257,847 円 100.0%
生活費
生活費︵円︶
実支出
教育
B さん
夢 一家 の
や楽し
み
年金世代のケース